説明

Fターム[5K067HH17]の内容

Fターム[5K067HH17]に分類される特許

1 - 20 / 801



【課題】複数の通信方式に対応した無線通信端末において、電池を長く持たせる無線通信端末と、通信制御方法を提供する。
【解決手段】複数の通信方式に対応した無線通信端末において、通信方式それぞれに対応して、送信データを蓄積してデータ出力するバッファメモリを備える。バッファメモリからのデータ出力にかかる信号は、無線通信部により増幅して無線信号として送出される。無線通信端末は、いずれかの通信方式によりデータ送信中は、他の通信方式に対応したバッファメモリからのデータ出力を停止させるようデータ出力を制御する。これにより、複数の通信方式により同時にデータ出力がなされるのを抑止して、無線通信部による信号の増幅等が複数の通信方式により同時になされないようにする。 (もっと読む)


【課題】 適切な転送モードを選択可能なコンテンツ転送システムを提供する。
【解決手段】 車載装置200と携帯情報端末100との間で利用される無線によるコンテンツ転送システムシステム300は、携帯情報端末100が有するコンテンツデータのファイル形式及び/又はビットレートを読み取るコンテンツデータ読取部340と、コンテンツデータ読取部340の読み取り結果に応じて複数の転送モード(例えば、Bluetooth(登録商標)転送モード及びWifi転送モード)のうちの何れかを選択する転送モード選択部350と、を備える。 (もっと読む)


【課題】フィールド無線システムにおけるパケット到達の信頼性を高める。
【解決手段】複数台の無線フィールド機器を含んで構成される無線ネットワークを管理するシステムマネージャと、無線フィールド機器の上流側のネットワーク機器とを備えたフィールド無線システムであって、システムマネージャは、パケットの宛先となる無線フィールド機器毎に、複数の中継経路を選定し、ネットワーク機器に選定した複数の中継経路を格納させ、ネットワーク機器は、無線フィールド機器宛のパケットを複製し、それぞれのパケットに異なる中継経路を示す情報を含めて、それぞれの中継経路にしたがって次段の機器に送信する。 (もっと読む)


【課題】 ネットワークを制御する制御装置として動作する制御機能と当該通信制御機能以外の機器機能とを有する通信装置において、ユーザの利便性を向上するために、動作の制御を行うことを目的とする。
【解決手段】 構成したネットワークを制御する制御装置として動作する通信制御機能と当該通信制御機能以外の機器機能とを有する通信装置であって、前記通信制御機能により、前記制御装置として動作している際に前記機器機能の動作開始を検出した場合、前記機器機能を前記通信制御機能より優先させるかを判定する判定手段と、前記判定手段により、前記機器機能を前記通信制御機能より優先させると判定された場合、前記機器機能を前記通信制御機能より優先させて動作させるよう制御する制御手段とを有することを特徴とする通信装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】
MBMSマルチキャスト配信において、同じコンテンツが異なるネットワークのUEに同時に配信されている場合、受信しているUEから別のUEにマルチキャスト配信する手段を提供し、オフロードを実現する事
【解決手段】
MBMSマルチキャスト配信において、同じコンテンツが異なるネットワークのUEに同時に配信されている場合、事業者の管理下において受信しているマルチキャストルータ機能を保有するUEから別のUEに直接マルチキャスト配信する事により、従来のネットワークルートのトラフィックオフロードを実現する。 (もっと読む)


【課題】優先呼識別子が設定されたINVITEを着信した着信端末が、発信端末に対するSIPリクエストの優先呼識別子を設定しない場合であっても、当該SIPリクエストに係る呼の優先制御を行うことを可能とする。
【解決手段】本発明の優先呼制御方法は、発信端末(2)から発信された着信端末(3)に対するINVITEを受信する工程と、優先呼識別子が設定されたINVITEが受信された場合、該INVITEに設定されている呼識別子を少なくとも記憶する工程と、前記優先呼識別子が設定されているINVITEを着信した着信端末(3)から発信端末(2)に対するSIPリクエストを受信する工程と、受信した前記SIPリクエストに、記憶された前記呼識別子と同一の呼識別子が設定されていて、かつ、前記SIPリクエストに優先呼識別子が設定されていない場合に、前記SIPリクエストに優先呼識別子を設定する工程と、を有する。 (もっと読む)


【課題】無線局間のパケットのデータ転送効率を向上させる。
【解決手段】第1無線局は、パケットを送信する送信部と、を提供し、第2無線局は、前記パケットを受信する受信部と、前記受信パケットに基づいて、他局への送信パケットの再送開始時間を設定する設定部と、前記設定した再送開始時間までに、前記送信パケットに対する応答信号を受信するか否かによって、前記送信パケットと同一のパケットの送信を制御する送信部と、を提供し、前記第2無線局以外の無線局は、パケットの受信状況に応じて、受信したパケットに対する応答信号を返信する送信部を提供する。 (もっと読む)


【課題】処理の低減とセキュリティを確保を図るようにした通信ネットワークシステムにおける経路選択方法を提供する。
【解決手段】ネットワークに接続された第1のノード装置と、前記第1のノード装置と無線通信を行う第2及び第3のノード装置と、前記第2のノード装置又は前記第3のノード装置を介して前記第1のノード装置と無線通信を行う第4のノード装置とを備える通信ネットワークシステムにおいて、前記第1のノード装置は、前記第2のノード装置を介して前記第4のノード装置に至る第1の経路及び前記第3のノード装置を介して前記第4のノード装置に至る第2の経路について、前記第1及び第2の経路の状態をそれぞれ示す経路選択指標に対して経路選択の基準を示す適応度に基づいて経路選択のルールを決定し、前記第1の経路又は前記第2の経路を選択する。 (もっと読む)


【課題】ユーザ機器に接続されたノード装置を用いたネットワークシステムにおいて、トラフィックの増加を解消する。
【解決手段】ネットワークシステム1は、ユーザ機器120と、ユーザ機器120に有線により接続される複数のノード装置110とを備え、PC120Aから出力された電文をノード装置110間での無線通信を介して計測機器120Bへ送信する。ノード装置110は、異なる種類のユーザ機器120を接続可能に構成され、ユーザ機器120のプロトコルを設定可能であり、プロトコルを変更することによって異なる種類のユーザ機器120からの電文を解析できるように構成されている。ノード装置110Aは、電文を受信したときに、プロトコルに基づいて電文を解析して送信先アドレスを割り出し、送信先アドレスに対応した特定のノード装置110Bに電文を送信する。 (もっと読む)


【課題】無線マルチホップネットワークにおいて、基地局と移動端末との間の接続の品質を維持するのに好適な中継局等を提供する。
【解決手段】経路誘導型中継局のリンク情報収集部21は、経路誘導型中継局が通信可能な移動端末と、基地局との間の経路を構成する各リンクについて、当該リンクの属性情報であるリンク情報を、当該移動端末と、基地局との接続が確立された時点から、所定のタイミングで収集する。経路選択部22は、接続が確立された時点のリンク情報と比較して、収集したリンク情報の状態に変化があると、収集したリンク情報に基づいて移動端末に適した経路を選択する。経路誘導部23は、選択された経路で接続するように、移動端末を誘導する。 (もっと読む)


【課題】不要な個人の居場所情報の公開を行わずに、目的とする端末装置の利用者に一番近い端末を自動で特定して連絡できる発信制御システム、中継装置、発信制御方法、及び発信制御プログラムを提供する。
【解決手段】通信の指示を送信する第1の端末装置Aと、通信可能範囲にある端末装置の位置を検出する位置検出手段11と、第1の端末装置Aから指示の受信する第2の通信手段12、端末装置の位置に基づき指示に適合する近接する装置を判定する装置判定手段13、及び判定した近接する装置に通信を指示する第3の通信手段14を含む中継装置10と、中継装置10からの指示に基づき通信を行う第4の通信手段3とを含む第2の端末装置Bと、を含む。 (もっと読む)


【目的】シーケンス番号を用いてデータの番号順配送を移動局において行なえるようにする。
【構成】データと該データに対応する順序情報とを基地局から移動局に送信し、該移動局において受信した該データを該順序情報に基づいた番号順配送を行う番号順配送方法であり、移動先基地局は、移動元基地局から前記移動局に送信されたデータと、該移動元基地局から前記移動局への送信が行われずに受信したデータとを識別可能とする識別情報を、前記移動局に送信する前記データに付加させて送信し、移動局は、該識別情報に基づいて前記移動元基地局から送信されたデータと前記移動元基地局からの送信が行われずに受信したデータとを区別して番号順配送処理する。 (もっと読む)


【課題】不要なネットワーク負荷の増大を防止しながら、異なる通信方式間のハンドオーバを実現することを目的とする。
【解決手段】上記課題を解決するため、複数の異なる通信方式に対応した移動機とデータ通信を行う基地局は、該移動機へ送信するデータを一時記憶する記憶部と、該記憶部に記憶した該データを送信中に、該移動機に対し他の通信方式による通信要求があった場合に、該他の通信方式に対応する他の基地局へ通信相手を切り替えさせ、該記憶部に記憶した未送信のデータを該他の基地局から該移動機へ送信する場合に要するデータ送信時間と、該通信要求を発信した通信先との過去の通信履歴に基づいて予測した通信時間との大小関係に基づいて、該未送信のデータを該他の基地局へ転送するか否かを判定する制御部とを有する。 (もっと読む)


【目的】シーケンス番号を用いてデータの番号順配送を移動局において行なえるようにする。
【構成】データと該データに対応する順序情報とを基地局から移動局に送信し、該移動局において受信した該データを該順序情報に基づいた番号順配送を行う番号順配送方法であり、移動先基地局は、移動元基地局から前記移動局に送信されたデータと、該移動先基地局の上位局から受信したデータとを識別可能とする識別情報を、前記移動局に送信する前記データに付加させて送信し、移動局は、該識別情報に基づいて前記移動元基地局から送信されたデータと前記上位局から受信したデータとを区別して番号順配送処理する。 (もっと読む)


【課題】I.E.E.E.802.21規格は、単一のMIH機能における複数のMIH(メディア独立ハンドオーバ)ユーザを可能にしているが、特定の期間中に特定のリンクの状態を変更させることが許される一のMIHユーザのみが存在するかという制約の下で、複数のMIHユーザが単一のMIHF(MIH機能)によってどのようにサポートされるかについて明確でない。MIHF(MIH機能)にリンク所有スキームを導入することによって、複数MIHユーザの共存を考慮に入れる詳細なアーキテクチャを提供する。
【解決手段】ネットワークノード上のリモートMIHユーザに一連の割り当てられたリンクを伝えるようにI.E.E.E.802.21規格におけるMIH_Registerプリミティブを変更することによって、モバイルノードのリンクの状態がネットワークノードによって変更されるというシナリオをサポートする。 (もっと読む)


【課題】一人の人に所持された複数台の携帯電話機の中で着信する携帯電話機を1台に特定する。
【解決手段】第1携帯電話機1に対する圏外転送が制御局8に設定されていて、第3携帯電話機3が第1携帯電話機1の電話番号を発信して制御局8に到達すると、第1携帯電話機1の存在する位置登録エリアの無線基地局10が一斉呼び出しを行い、それに第1携帯電話機1が応答しないと、転送装置9が転送データーベース16から転送先としての第2携帯電話機2の電話番号を抽出して制御局8に返信し、制御局8から第2携帯電話機2の電話番号が関門交換機15を経由して制御局12に到達すると、第2携帯電話機2の存在する位置登録エリアの無線基地局13が一斉呼び出しを行い、第2携帯電話機2が応答すると、第1・第2携帯電話機1;2が近距離無線通信5で接続されて、第1・第3携帯電話機1;3が通信可能に接続される。 (もっと読む)


【課題】音声通信とデータ通信が可能な通信装置に対して、テキストデータやバイナリーデータなどのデータ入力を容易にし、ユーザの利便性を向上させる。
【解決手段】通信装置1とネットワークを介して接続されるとともに、電話機3およびデータ入力端末4と接続される中継装置2が行う通信方法であって、中継装置2は、電話機3の発呼要求に基づいて中継装置2と通信装置1の間で音声通信セッションの呼を確立する呼制御ステップと、データ入力端末4から通信装置1への接続要求を受信すると、中継装置2と通信装置1の間で、音声通信セッションの呼に関連付けたデータ通信セッションを確立するデータ通信確立ステップと、HTTPプロトコルを用いてデータ入力端末4から入力されるデータを、データ通信セッションを介して通信装置1に送信するデータ通信ステップとを行う。 (もっと読む)


【課題】外部機器と基地局との間でデータを中継する機能を有する携帯電話機に関し、SARが一定基準値を満たすようにしつつも、データを中継する期間以外の期間では、通信断を極力防ぐようにした携帯電話機を提供する。
【解決手段】携帯電話機は、外部機器及び基地局と無線接続し、当該外部機器と当該基地局との間でデータを中継する機能を有する携帯電話機であって、前記外部機器と無線通信を行う第1無線通信部と、前記基地局と無線通信を行う第2無線通信部とを備え、前記外部機器と前記基地局との間でデータを中継する期間においては、第1上限電力値より小さい第2上限電力値を上限とし、前記第2上限電力値を上限とした制御中において、音声通話を開始するときには、前記第1上限電力値を上限として、前記第2無線通信部による送信電力を制御する。 (もっと読む)


【課題】自動にて無線電波の通信経路を設定することが可能な使用量測定システム、無線通信用センタ装置および使用量測定システム用プログラムを提供する。
【解決手段】電気、ガス、水道等の使用量を測定する測定器の位置情報に基づき、1ホップにて通信可能な測定器に対しては、センタ装置から直接通信を行う通信経路を、1ホップまたは2ホップにて通信可能な測定器に対しては、センタ装置から直接通信を行う通信経路と1ホップにて通信可能な測定器を中継する通信経路とを、2ホップにて通信可能な測定器に対しては、1ホップまたは2ホップにて通信可能な測定器を中継する通信経路を選択するようにした。 (もっと読む)


1 - 20 / 801