説明

Fターム[5K067HH21]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 接続に関する補助機能 (44,936) | データの制御、処理 (40,030)

Fターム[5K067HH21]の下位に属するFターム

Fターム[5K067HH21]に分類される特許

2,001 - 2,020 / 3,459


【課題】移動端末装置が備える撮像装置により画像を撮像するための指示操作を行うだけで、撮像した画像が予め定められたサーバ装置へ送信され、この画像をサーバ装置において管理することが可能なネットワークシステム、および該ネットワークシステムにおいて実行される通信制御方法を提供すること。
【解決手段】移動端末装置が、画像を撮像する撮像手段と、前記撮像手段によって撮像した画像を前記サーバ装置へ送信する画像送信手段とを備え、前記撮像装置により画像を撮像するための指示操作に基づいて、前記画像を前記撮像手段が撮像し、撮像した前記画像を予め定められた前記サーバ装置へ前記画像送信手段が送信し、サーバ装置が、前記移動端末装置から送信された前記画像を受信する画像受信手段と、前記画像受信手段によって受信した前記画像をサーバ装置側メモリに蓄積する画像蓄積手段とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、HARQの方法及びシステムを提供する。
【解決手段】送信側のN個の送信アンテナ及び受信側のM個の受信アンテナを利用してデータを送受信し、各送信アンテナがL個のサブキャリアを利用してデータを送信するHARQ方法であって、送信データをN個のデータストリームに変換し、各データストリームをL個のサブデータストリームに変換し、N×L個のサブキャリアを該N個のデータストリームに対応的に割当て、N個の送信アンテナから送信するステップと、送信アンテナから送信され上記M個の受信アンテナにより受信されたデータを、受信側に予め記憶されたサブキャリア割当テーブルを通じて、もとのN個のデータストリームに復元し、各データストリームが正しく受信されたか否かを検出して、送信側へ応答情報をフィードバックするステップと、送信側が、該応答情報に基づいて、新たなデータを送信、或いは再送するステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】起動時に、データ送信のタイムスロットを確保するまでの時間を短縮することができ、データ送信に利用できる時間を長く設定でき、データ転送の効率をさらに向上させることができるようにする。
【解決手段】本発明の通信タイミング制御装置は、他ノードから受信したタイミング信号の受信タイミングを利用して、自ノードが送信するタイミング信号の送信タイミングを決定し、この送信タイミング及び他ノードからのタイミング信号の受信タイミングに基づいて、データ信号の送信タイムスロットを決定する通信タイミング制御を行なう通信タイミング制御手段と、通信タイミング制御手段による通信タイミング制御の実行を、各ノードに割り当てられた所定の起動順位に基づく実行タイミングで起動させる起動制御手段とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、放送の視聴中又は放送の記録中の着呼に対しても使用者が所望の応答を選択でき、視聴中の内容を見逃したり、記録中の内容を録り逃したりすることがない携帯端末装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、スピーカ3と、マイク4と、表示部8と、電話送受信部5と、バイブレータ9と、放送受信部6と、データ記録処理部11と、記憶部10と、データ再生処理部12とを備える携帯端末装置である。さらに、本発明は、放送受信部6を用いて放送を視聴中又は記録中に、電話送受信部5に着呼があった場合、使用者の操作に基づき通話中に放送受信部6が受信したデータをデータ記録処理部11で処理し記憶部10に記憶するように制御する制御部2を備える携帯端末装置である。 (もっと読む)


【課題】無線通信システムの受信機の同期獲得において、プリアンブル区間の繰返し固定パタンを利用する際に、その前後に固定パタンに類似したパタンが存在する場合やCNRが小さい場合においても、性能良く同期獲得を実行可能にする。
【解決手段】受信信号と繰返し固定パタンとの複素相関値を算出し(S32)、複素相関値のNシンボル離れのA個の値を次々と加算して和を求め(S33)、加算結果の最大ピーク位置と次点の最大ピーク位置のそれぞれに対して、前後Nシンボル離れのピーク位置同士の加算結果の差分を算出する(S35、S36)。そして、これらの差分を比較し(S37)、差分がより小さいピーク位置(最大ピーク位置または次点の最大ピーク位置のいずれか)を真の最大ピーク位置として採用し、この位置を基準に同期位置を決定する(S38)。 (もっと読む)


【課題】本発明は、良好に通信し得るようにする。
【解決手段】本発明は、携帯電話機HPに基地局用アンテナ素子29と、アレイ状に配置された複数のループアンテナ素子RAA11乃至RAAmnとを設け、複数のループアンテナ素子RAA11乃至RAAmnに流れる信号の重みを調節して複数のループアンテナ素子RAA11乃至RAAmnの指向性を基地局用アンテナ素子29の配置方向を減衰させるように設定することにより、基地局用アンテナ素子29を用いた通信と複数のループアンテナ素子RAA11乃至RAAmnを用いた非接触通信とがほぼ同時に実行されても一方の通信と他方の非接触通信とが阻害されることをほぼ確実に防止することができ、かくして良好に通信し得る携帯通信機器を実現することができる。 (もっと読む)


【課題】データを効率的に、かつ高い信頼性で、多数のユーザに配信することができるようにする。
【解決手段】送信装置1では、データが、例えば、衛星回線などでなる放送回線2を介して送信される。受信装置31乃至35では、そのデータが受信され、データを正常に受信することができたかどうかが確認される。そして、送信装置1への情報の送信が可能な受信装置32や33,35では、データを正常に受信することができなかった場合にのみ、そのデータを再送信する旨の要求である再送要求が、例えば、インターネットなどでなる通信回線4を介して、送信装置1に送信される。送信装置1では、再送要求が送信されてきた場合に、その再送要求のみが受信されて集計される。そして、その集計結果に基づき、再送要求がされたデータが、放送回線2を介して再送信され、受信装置31乃至35において受信される。 (もっと読む)


【課題】データの衝突による再送処理の影響を低減した無線通信装置を提供する。
【解決手段】 第1の通信回路(1,2)は所定のチャネルで制御データを送受信する。第2の通信回路(4,5)は第1の通信回路(1,2)と異なるチャネルで情報データを送受信する。第1の再送回数制御回路(3)は、第1の通信回路(1,2)で用いる第1の最大再送回数を設定し、第1の通信回路(1,2)による制御データの再送を制御する。第2の再送回数制御回路(6)は、第2の通信回路(4,5)で用いる第2の最大再送回数を第1の再送回数より小さい値で設定し、第2の通信回路(4,5)による情報データの再送を制御する。 (もっと読む)


【課題】被測定物の移動経路及び移動タイミングを厳密に管理するための読み取り情報を必要最小限にまとめることができるようにする。
【解決手段】グループ化された複数の異なる識別子が取り付けられている被測定物の位置を把握する読み取り装置であって、前記識別子から識別情報を読み取る情報読み取り手段と、前記情報読み取り手段により読み取られた識別情報から識別子がどのグループに属するのかを判断するグループ属性判断手段と、前記グループ属性判断手段により判断されたグループにおいて、任意の時間内における該当するグループの最初と最後の読み取り時刻情報及び所属グループ情報とから前記被測定物に係わる通過情報を生成する通過情報生成手段とを設け、被測定物の移動経路及び移動タイミングを厳密に管理する読み取りシステムに必要な構成の簡素化及び情報量の減少を図ることができるようにする。 (もっと読む)


【課題】 マルチキャストサービス及びマルチキャストグループに属する移動局の相対的な受信状況に応じて再送制御を行い、スループットの低下及び遅延の増加を回避可能な無線基地局装置を提供する。
【解決手段】 ACK/NACK受信部11は移動局から報告されるACK/NACKを受信してそれらの復号処理を行い、復号後のACK/NACKを該当グループのHARQ Process#のACK/NACK集計部13に報告する。ACK/NACK集計部13は再送指数モード制御部14から指定されるモードに従って再送指数の算出を行い、再送指数の算出結果を閾値判定部17へ報告する。閾値判定部17はACK/NACK集計部13からの再送指数と閾値テーブル16からの閾値とを比較し、その判定結果を再送判定部18に報告する。再送判定部18はその判定結果に従ってスケジューラ19に再送要求を行う。 (もっと読む)


【課題】伝搬路の状況が悪化した場合に、伝送エラーを軽減して再送等のリソース消費を抑えることができる無線基地局装置及び無線通信制御方法を提供する。
【解決手段】無線基地局装置3は、複数のアンテナ素子11a,11b,11cを用いてユーザ端末毎に指向性の異なる放射パターンのビームを形成し、複数のユーザ端末に対して同時に同じチャネルを割当てて通信を行う空間分割多重接続(SDMA:Spatial Division Multiple Access)方式の無線基地局装置である。この無線基地局装置3は、ユーザ端末から受信される受信信号の相関を算出する自己相関算出部23及び相互相関算出部24と、これら相関算出部で算出された相関が予め設定された閾値に対して所定の関係にある場合にユーザ端末に割り当てられたチャネルを変更する制御を行う制御部17とを備える。 (もっと読む)


アップリンク専用制御チャネルのための初期報告構造が、ユーザデータのアップリンク送信をサポートするために用いられることができる初期制御情報集合を基地局へ提供するために望ましい無線端末のオペレーション状態又はアクション状態への遷移の後、無線端末によって用いられる。その後、ユーザデータのアップリンク送信をサポートする状態でオペレーションを継続する間、アップリンク専用制御チャネルの反復スケジュール済み報告構造が無線端末によって行われる。初期報告構造は、例えば、もし反復スケジュール済み報告構造がオーバライドされなければ同じ時間間隔中に通信されないであろう低頻度にスケジュールされたレポートのような少なくともいくつかの情報レポートの通信を提供する。従って、初期レポート集合を用いることは、サービス提供している基地局接続ポイントが無線端末の状態を迅速に全体的に理解することを容易にする。
(もっと読む)


【課題】フレーム再送率を抑制し、スループットを向上させることが可能な通信装置を得ること。
【解決手段】本発明にかかる通信装置は、データをフレーム化して送信し、送信エラー発生時には、当該送信エラーが発生したフレームを再送する機能を備えた通信装置であって、通信中の他の通信装置から単位時間あたりに受信したフレームに基づいてフレーム再送率を計測する測定部(14)と、フレーム再送率が所定のしきい値以上で、かつ前記他の通信装置から受信した信号の受信レベルが現在のデータ伝送レートよりも高いデータ伝送レートの最低受信レベル以上の場合に、予め規定されている複数のデータ伝送レートの中から使用中のデータ伝送レートよりも高いデータ伝送レートを選択する伝送レート選択部(15)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク帯域の消耗を改善し、情報統合端が処理する画面統合の演算量を減らすことができるLANによる多対一の伝送と情報表示の方法及びシステムを提供する。
【解決手段】第一電子装置と、少なくとも一つの第二電子装置と、少なくとも一つの処理装置とから成るLANに用いられ、且つ出力装置と合わせて表示情報を表示するLANによる多対一の伝送と情報表示の方法であって、前記第一電子装置及び前記第二電子装置は、処理装置に伝送したい所定の表示情報を、それぞれ画面配置に基づいて事前に調整を行い、その後処理装置に伝送して、前記表示情報を統合して出力装置で出力することにより、伝送するデータ量及び統合処理の演算量を減少させる。同時に、本発明はLANによる多対一の伝送と情報表示のシステムを提供する。 (もっと読む)


モバイルデバイスにおいて対話式サービスを実行するシステムが開示される。一部の場合において、システムは、イベントの指示を受信し、該イベントに基づき、モバイルデバイスのユーザに対話式のサービスを提供する。一部の場合において、イベントの指示は、モバイルデバイスのユーザに提示するための1つ以上の動作を決定するスクリプトベースの処理を呼び出す。モバイルデバイスのシステムは、スクリプトデータベースと、イベントサブシステムと、スクリプトサブシステムと、開始サブシステムと、実行サブシステムとを備えている。 (もっと読む)


マルチキャリア広帯域無線通信は、伝送の受信対象装置が伝送で使用するために選択したキャリア周波数のグループを識別する識別情報を提供することにより支援する。選択されたキャリア周波数のグループでの送信で使用される変調・符号化方式は、選択されたキャリア周波数のグループでの伝送に関する通信品質を示す通信品質情報に基づき選択される。選択されたキャリア周波数のグループでの送信は、選択した変調・符号化方式によって実行される。
(もっと読む)


【課題】共用ダウンリンク上でリアルタイムサービスを提供する無線システムに非常に適したな呼承認制御方法、装置を実現する。
【解決手段】呼承認制御技術は多重化およびマルチユーザダイバーシティ利得の両方を考慮する。ユーザごとの資源割り当ての測定により正確にマルチユーザダイバーシティ利得を決定し、好都合に、位置依存の資源利用性制約だけでなくサービス品質(QoS)の下でユーザ収用能力を最大限にする。さらなる態様において、呼承認制御技術は、システム効率(チャネル使用率)とユーザ期待値(例えばサービス品質)の間のバランスを有効に保つ、遅延ベースのスケジューリングと組み合わされる。説明した呼承認制御およびスケジューリング技術を具体化するシステムは、好都合に効率的なリアルタイムサービスを実現でき、システムダイナミクスおよび/またはユーザ移動性によって変化する異なった負荷に対する堅牢性を保つ。 (もっと読む)


【課題】 無線基地局の通信能力によらず、アプリケーションのサービス品質を低下させずにハンドオフを実行できる通信システムを提供する。
【解決手段】
無線通信端末300は、無線基地局100と、rev.Aに対応する通信設定、および、rev.0に対応する通信設定を設定し、さらに、rev.0に対応する通信設定とアプリケーションの通信レベル毎に設定した通信設定情報(rev.0-Config1、rev.0-config2・・・)とに基づき、複数の通信設定を設定しておく。無線通信端末300は、無線基地局100から無線基地局200へハンドオフする際に、実行中のアプリケーションに応じて、上記設定した通信設定から適切な通信設定を選択し、無線基地局200と通信設定を行う。 (もっと読む)


【課題】メモリ容量の小さな携帯電話機でも複数の配信データのダウンロード及び再生を可能にする。
【解決手段】一の配信データを複数に分割した複数の分割配信データを基地局又はインターネットから順次ダウンロードして格納するデータ格納手段(RAM (1))と、一対の再生用記憶手段を再生用のバッファとして用い前記複数の分割配信データを順次再生する制御手段とを備えて、前記制御手段が、初回のダウンロードの際に、前記分割配信データを、前記一対の再生用記憶手段の数に少なくとも1を加えた所定数だけダウンロードして前記データ格納手段に格納した後、その分割配信データを、前記一対の再生用記憶手段を交互に用いて配信順に再生するように構成する。先に再生したデータを次のデータの再生中に破棄し、その領域を次のダウンロードに使う。 (もっと読む)


たとえば携帯電話、MP3プレーヤ、デジタル・カメラ等の携帯型デバイスなどの既存のアーキテクチャに自律的なコントローラを付加する方法及び装置。メモリ・カードとデバイスのシステム・コントローラとの間に配置された回路を制御して、メモリ・カードをシステム・コントローラに結合することや、メモリ・カードをその回路上の高速I/Oコントローラに結合することができる。メモリ・カードが回路上の高速I/Oコントローラに結合される場合、回路は、メモリ・カード取り外しイベントを示す信号をシステム・コントローラに供給する。USB接続などのI/O接続を有するシステムでは、回路はまた、その接続をシステム・コントローラから切断し、USBの切断を示す信号をシステム・コントローラに供給し、より高速のI/O能力を供給するために高速データ転送ユニットを介してメモリ・カードへのI/O接続を行う。種々の特性及び能力が開示されている。
(もっと読む)


2,001 - 2,020 / 3,459