説明

Fターム[5K067HH21]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 接続に関する補助機能 (44,936) | データの制御、処理 (40,030)

Fターム[5K067HH21]の下位に属するFターム

Fターム[5K067HH21]に分類される特許

61 - 80 / 3,459


【課題】別のセルへのセル再選択を実行するよう構成された方法およびWTRUを開示する。
【解決手段】WTRU(wireless transmit receive unit)がCELL_FACH状態であるときに、E−DCHを使用して別のセルへのセル再選択を実行するよう構成されたWTRUを開示する。セル再選択は、WTRUによる内部測定に基づく。あるいはまた、セル再選択を、ネットワークへ報告されるWTRUの測定値に基づくことができる。 (もっと読む)


【課題】GPRS/GERANからLTE EUTRANへのハンドオフをサポートすること。
【解決手段】GPRS(汎用パケット無線サービス)、GERAN(グローバルシステムフォーモバイルコミュニケーション無線アクセスネットワーク)、およびLTE(ロングタームエボリューション)EUTRAN(発展型ユニバーサル陸上無線アクセスネットワーク)からのHO(ハンドオフ)をサポートする方法および装置は、LTE測定報告を受信するステップを含む。LTEネットワークへのHOが開始され、リロケーション要求信号が伝送される。eNB(発展型ノードB)ID(識別子)を含むリロケーション命令信号が受信される。 (もっと読む)


【課題】 無線チャネルの割り当て処理を、並列処理で行った場合に必要な処理時間を低減する。
【解決手段】 移動局と無線通信を行う無線基地局は、使用可能な無線周波数帯域内における各無線チャネルの受信品質値を含む情報を、移動局から受信部が受信し、受信した情報に基づいて、制御部が情報を送信した移動局に無線チャネルを割り当てる場合、制御部に含まれる複数の処理部における、一の処理部が、情報を送信した移動局毎に無線チャネルの受信品質値の第1の順位付けを行い、他の複数の処理部の各々は、一の処理部が行った移動局毎の第1の順位付けに基づいて、割り当てを担当する無線チャネルの割り当て処理を行う。 (もっと読む)


【課題】車載器の仕様に基づいたコンテンツ情報を受信することができる情報提供装置を提供する。
【解決手段】第2の通信制御部64は、路側無線装置を介して車載器の特性を含む基本情報を受信し、制御部66により編成されたコンテンツ情報を車載器20に送信する。制御部66は、第2の通信制御部64により受信した基本情報に基づき、コンテンツ情報のコンテンツ形式と基本情報とが同一である場合は、コンテンツ形式によるコンテンツ情報を編成し、コンテンツ情報のコンテンツ形式が基本情報と少なくとも1以上が同一である場合、基本情報に近いコンテンツ形式のコンテンツ情報を編成し、コンテンツ情報のコンテンツ形式とサプリメント情報とが異なる場合、テキストのコンテンツ情報を編成する。 (もっと読む)


【課題】複数の無線リンクを実質上の同時伝送タイミングで無線端末に伝送するように構成された無線アクセスノードでの、無線端末と無線アクセスノードとの間のエアインターフェースで無線リンクの伝送タイミングを制御する方法を提供する。
【解決手段】第1および第2の無線リンクの無線端末への実質上の同時伝送が選択され得るように所定の条件が満たされているかどうかが判定される。その判定に応答して、第1および第2の無線リンクの実質上の同時伝送が選択される。 (もっと読む)


【課題】無線通信システムにおいて、無線中継局での中継処理に要する時間(タイムラグの発生)を考慮して、無線基地局における中継データの受信期間を調整することによって、受信期間にて正しく中継データを受信できるようにする。
【解決手段】無線中継通信方法は、無線基地局BS1と、無線端末MS3と、該無線基地局と該無線端末との間の通信を中継する無線中継局RS2とをそなえた無線通信システムに適用される。無線中継通信方法は、該無線中継局RS2が送信する中継データを、該無線基地局BS1が、所定の受信期間にて受信する場合に、該無線中継局RS2での中継処理に伴う中継遅延に関するタイムラグ情報に基づいて該受信期間を遅らせる。 (もっと読む)


【課題】演算量を抑圧しながら干渉レプリカ信号の推定精度を高めて信号対干渉電力比を改善し、周波数繰り返しを行う周波数チャネル数を抑えて周波数リソースを有効に活用することができる無線通信方法および無線通信システムを提供する。
【解決手段】複数のセルにそれぞれ1以上の基地局が配置され、各基地局が有線回線を介してネットワークと接続され、各基地局がセル内の端末局と無線回線を介して通信を行う無線通信方法であって、サービスエリア全体に対する干渉キャンセルを考慮した高次の送信ウエイト行列を算出してから送信情報に乗算するのではなく、各aの値に対して共通の小規模行列である行列Mi,jを用い、信号品質を測定しながらa次の送信信号Ti[a]を漸化式で算出することにより、演算量を抑えながら高次の送信信号の解を取得する。 (もっと読む)


【課題】制御局によって通信媒体へのアクセス機会が制御される端末に関し、より特定的には、制御局の代理が可能な端末を提供する。
【解決手段】複数の端末を含み、複数の端末の一つが制御局として動作し、制御局として動作する端末以外の端末が被制御局として動作する通信システムにおいて用いられる端末であって、他の端末から受信した制御フレームを検出する制御フレーム検出部を含み、制御フレームは、フレームヘッダに格納された第1の端末識別子と、フレームヘッダに後続するデータ部に格納された第2の端末識別子とを含み、第1の端末識別子と第2の端末識別子が異なる場合は、第1の端末識別子が示す端末は被制御局として動作していないと判定し、第1の端末識別子と第2の端末識別子が同じ場合は、第1の端末識別子が示す端末が制御局として動作していると判定する。 (もっと読む)


【課題】マルチユーザMIMOシステムにおいて、DPCによって電波干渉による通信品質への影響を除去する効果を維持しつつ、DPC処理による負荷を軽減することを図る。
【解決手段】基地局が、空間多重する複数の移動局に関する到来方向推定値を用いて該複数の移動局に各各対応する送信ビームを形成する際に、送信ビームによって移動局間の電波干渉を起こさせないようにする移動局の数を該複数の移動局の総数未満に限定し、移動局間の電波干渉が起こり得る移動局に対し事前処理として送信信号にDPCを行うマルチユーザMIMOシステムにおいて、DPCスイッチ20は、移動局間の電波干渉による通信品質への影響がDPCの有無に左右されないほどに小さい場合に、"DPC encoding"部13に対してDPC処理を実行しないように指示する。 (もっと読む)


【課題】適応変調を行う無線伝送システムにおいて、無線伝送路の状態が悪化し、適応変調方式の機能により伝送容量が減少して情報が選択的に送信される場合でも、受信側の装置において、装置の監視や制御を行い得るようにする。
【解決手段】抽出指示情報取得部109が抽出指示情報を取得し、この抽出指示情報に従って多重部105が無線信号を生成し、無線フレーム送信部106が当該無線信号を送信する。これによって、無線伝送システム1は、RSOHまたはオペレータによって指定されたバイトなど、オペレータが所望する情報を優先的に伝送することができる。従って、無線伝送路の状態が悪化し、適応変調方式の機能により伝送容量が減少して情報が選択的に送信される場合でも、無線伝送装置500において、装置の監視や制御を行い得る。 (もっと読む)


【課題】車車間通信において、データ通信のリアルタイム性をより損ないにくくすることを可能にする。また、車車間通信において、データ通信の信頼性をより向上させる。
【解決手段】自車両の無線通信部が逐次受信した送信データに含まれる他車両の位置情報および進行方向情報、ならびに自車両の位置情報および進行方向情報をもとに、自車両の進行方向における自車両と他車両との配置を特定する。そして、当該配置において自車両の前に他車両が存在した場合には、自車両の1台前の当該他車両に搭載された車両用無線通信装置における送信データの送信タイミングを特定し、特定した送信タイミングから所定の時間後のタイミングで一定の周期ごとに送信データを送信するように、自装置からの送信データの送信タイミングを調整する。 (もっと読む)


【課題】データ通信をしている以外の期間で端末側の消費電力を減らす。
【解決手段】本発明の一態様としての無線端末は、信号の送受信を行う基地局側無線通信部と、信号の送信を行う無線送信部とを有する基地局と通信する無線端末であって、端末側無線通信部と、無線受信部とを備える。前記端末側無線通信部は、前記基地局側無線通信部と通信する。前記無線受信部は、前記無線送信部から送信される信号を受信し、前記端末側無線通信部よりも低電力で動作する。前記無線端末は、前記端末側無線通信部への給電を停止している場合に前記無線受信部への給電を行い、前記基地局から送信される前記基地局の存在確認メッセージを前記無線受信部により予め定められた期間、受信しない場合には、前記存在確認メッセージを送信する基地局が前記無線受信部のカバレージエリア内に存在しなくなったことを検出する。 (もっと読む)


【課題】ポイントツーポイントとポイントツーマルチポイントとを混合した通信ネットワークを提供する。
【解決手段】有線および/または無線LAN等のネットワークは、ポイントツーポイントおよびポイントツーマルチポイント接続の両方をもつよう構成され、ネットワーク内の複数のステーション間で情報を通信するにはポイントツーマルチポイント接続を利用し、一方、ネットワーク内の二つのステーション間だけで情報を通信するにはポイントツーポイント接続を利用して、例えば、これら二つのステーション間の性能(レート/到達距離/BER/待ち時間等)を最大化し、マスターステーションは、様々なポイントツーマルチポイントおよびポイントツーポイント接続に一つ以上の周波数帯を割当てる。 (もっと読む)


【課題】ロングタームエボリューションシステムにおいてトラッキングエリア更新およびセル再選択を実施する。
【解決手段】本発明は、LTE TAU、ならびにTACおよびPLMN−ID支援のWTRUセル再選択を行う。発展型Node−Bは、EPCネットワークにより送られるE−UTRANパラメータ応答メッセージに少なくとも部分的に基づいて少なくとも1つのSIBを含むシステム情報をブロードキャストする。WTRUは、システム情報に基づいて、新しいセルのTA−IDを表す新しいTACを発生し、新しいTACを、以前のセルのTA−IDを表す既存のTACと比較する。WTRUは、新しいセルのTA−IDを含むTAU要求メッセージをEPCネットワークに伝送する。EPCネットワークは、TAU受入メッセージまたはTAU拒絶メッセージをWTRUに送る。 (もっと読む)


【課題】セルラ通信ネットワークにおいて、セル間干渉を低減する動的リソース割り当てを提供する。
【解決手段】基地局の制御下にあり、通信リソースを用いて通信する複数のセル(A〜Q)のうちの第1のセル(F)のために通信リソースの第1の設定を構成するステップ、第1のセルを制御するステップであって、高い負荷値により表される第1の負荷が第1のセルに存在する場合、第1のセットのうちの通信リソースの高い負荷のセットを用いるよう、第1のセルを制御し、低い負荷値により表される第2の負荷が第1のセルに存在する場合、第1のセットのうちの通信リソースの低い負荷のセットを用いるよう、第1のセルを制御することにより、第1のセルを制御するステップ、を有し、第1の負荷は第2の負荷よりも高く、低い負荷のセットの少なくとも1つの通信リソースの再利用距離は、高い負荷のセットの少なくとも1つの通信リソースの再利用距離よりも大きい。 (もっと読む)


【課題】移動の有無を自動的に検出可能な小型基地局を提供する。
【解決手段】GPS(GlobalPositioning System)ユニット12は、その座標を検出する。第1筐体間通信機14は、第2筐体20との間で無線通信する。第1通信ユニット22は、移動端末局2との間で無線通信する。第2通信ユニット24は、固定通信網6との間で通信する。第2筐体間通信機26は、第1筐体間通信機14との間で通信する。移動検出部28は、第2筐体20の移動距離を検出する。判定部30は、移動検出部28が検出した移動距離が所定の第1しきい値を超えると、第1筐体間通信機14と第2筐体間通信機26の間の無線通信にもとづき、第1筐体10と第2筐体20の筐体間距離を測定し、筐体間距離にもとづき、小型基地局4が許容範囲を超えて移動されたか否かを判定する。 (もっと読む)


【課題】振幅を平均するための適切な平均化区間長を設定することにより、フェージング変動以外の要因の影響を受ける場合でも、最大ドップラー周波数の推定精度を高めること。
【解決手段】チャネル推定部103−1〜103−nは、受信信号より所定時間毎の各パスの振幅及び位相差を求める。位相差算出部109は、前回推定された最大ドップラー周波数より算出した第1平均化区間長において、各パスの振幅を平均して振幅平均値を各々算出するとともに各パスの位相差を平均して位相差平均値を各々算出し、振幅平均値に応じて各パスの間で位相差平均値を重み付けして合成する。ドップラー周波数算出部112は、位相差算出部109により重み付けして合成した位相差平均値に基づいて、最大ドップラー周波数を推定する。 (もっと読む)


【課題】WLANデバイスがWLANアクセス・ポイント(AP)を適切に選択することができるAPを提供する。
【解決手段】WLANのシステムにおいて、APは、1又はそれ以上の周波数バンドを使用してアクセスをサポートする。WLANデバイスは、APとの連携の前に、1又はそれ以上の周波数バンドの指標を要求する問合せをAPに送信する。APは、1又はそれ以上の周波数バンドのうちの1つを用いてWLANデバイスから問合せを受信し、これに応じて1又はそれ以上の周波数バンドの指標をWLANデバイスに送信する。好適な周波数バンドを選択する際にWLANデバイスをガイドするために、周波数バンドの相対的な優先度を設ける。 (もっと読む)


【課題】受信特性を高めることができる。
【解決手段】無線基地局eNB1は、複数のアレイアンテナ108A乃至アレイアンテナ108Dを有しており、無線端末UE2のアレイアンテナ208A及びアレイアンテナ208Bの数に応じた2つのデータストリーム毎に、互いに直交する送信ウェイトのベクトルで重み付けを行う。更に、無線基地局eNB1は、送信ウェイトのベクトルによる重み付けが行われたデータストリームを、アレイアンテナ108A乃至アレイアンテナ108D毎に合成した合成データストリームを送信する。 (もっと読む)


【課題】異なるプロトコルに関するセッション・レコードを関連づけることを可能にする。
【解決手段】CDMA/eHRPD及びLTEネットワークを組合せたネットワークにおいて、ネットワーク・ノード及びインタフェースを特定する。同じネットワーク・ノードに関するセッション・レコードを、セッション・レコード中のパラメータを用いて関連づける。A11、A10及びS2aインタフェース上のセッション・レコードは、HNP、IID又はホーム・アドレス識別子を用いて関連づけられる。 (もっと読む)


61 - 80 / 3,459