説明

Fターム[5K067HH21]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 接続に関する補助機能 (44,936) | データの制御、処理 (40,030)

Fターム[5K067HH21]の下位に属するFターム

Fターム[5K067HH21]に分類される特許

141 - 160 / 3,459


【課題】無線通信において現在の割り当て周波数の帯域幅に制限されることなく、状況に応じて最大限にスループットと同時接続ユーザ数とを確保可能にする。
【解決手段】基地局11及び端末21は、当該無線通信システムに割り当てられた占有周波数に加えて、ホワイトスペースにおける共用周波数を使用して通信を行う機能を有する。上り及び下りの無線資源割り当て決定部114、115は、基地局11及び端末21間で伝送する通信用のトラフィックにおいて、帯域保証がなされた第1のトラフィックGTと、帯域保証がなされていない第2のトラフィックNTとを含む場合に、GTを占有周波数の無線資源DRRに割り当て、共用周波数を使用可能であればNT(場合によってはGT)を共用周波数の無線資源SRRに割り当てる。 (もっと読む)


【課題】正確な通信料金の把握を行って、適正な通信切断を行うことができる通信システムおよび通信方法を提供する。
【解決手段】関門交換機100においては、移動機300からの発信要求に応じて通信接続処理を行い、その後、移動機300が送信する上り方向のパケットデータの上り方向のパケットデータ量を計数する。一方で、交換機200においては、通信接続処理を行い、移動機300宛に送信された下り方向のパケットデータの下り方向のパケットデータ量を計数する。そして、関門交換機100においては、計数された上り方向のパケットデータ量と、交換機200から通知された下り方向のパケットデータ量とを合算して総パケットデータ量を算出し、算出された総パケットデータ量に基づいて、移動機300との間の通信を切断する。 (もっと読む)


【課題】複数の下りリンクコンポーネントキャリアを用いて移動局装置と通信を行う基地局装置を提供する。
【解決手段】複数の下りリンクコンポーネントキャリアを用いて移動局装置と通信を行う基地局装置であって、前記複数の下りリンクコンポーネントキャリアに含まれる或る下りリンクコンポーネントキャリアにおいて、前記移動局装置によってモニタされ、物理下りリンク制御チャネルが配置され得るユーザー装置固有探索空間を、前記物理下りリンク制御チャネルによって制御される前記複数の下りリンクコンポーネントキャリアに対応付けて複数設定し、前記ユーザー装置固有探索空間に前記物理下りリンク制御チャネルを配置して送信し、同じ個数の制御チャネル要素からなる下りリンク制御チャネル候補によって構成される、前記複数のユーザー装置固有探索空間のそれぞれは、対応付けられた下りリンクコンポーネントキャリアの番号に応じて特定されることを特徴とする基地局装置。 (もっと読む)


【課題】STBC方式又はDSTBC方式により信号を送信する送信装置において、効果的に通信を行う。
【解決手段】STBC方式又はDSTBC方式により信号を送信する送信装置において、次のような構成とした。すなわち、所定箇所に同期ワードが配置されるフレームが用いられる。送信装置では、符号化手段が、送信対象となるフレームについて、前記同期ワードを含む前記フレームの全体に対してSTBC方式又はDSTBC方式により符号化を行う。また、STBC方式又はDSTBC方式により信号を通信する通信システムや通信方法として実施することも可能である。 (もっと読む)


【課題】通信システム全体の周波数利用効率を向上させるとともに、特定の移動局に対する使用周波数層の基地局制御を効率的に実行できるようにする。
【解決手段】マルチメディア放送/マルチキャストサービス(MBMS)を提供する移動通信システムに適用する移動局装置は、ある周波数のMBMSの受信を希望するかどうかを示す情報をネットワークに通知する。また、マルチメディア放送/マルチキャストサービス(MBMS)を提供する移動通信システムに適用する基地局装置は、移動局装置がある周波数のMBMSの受信を希望するかどうかを示す情報を受信し、移動局装置がその周波数でMBMSおよびデータを受信することができるように制御する。 (もっと読む)


【課題】サーバおよび受信端末に機能追加をすることなく、サーバ−受信端末間の通信で使用可能な複数の無線アクセス回線を適時に切り替えて選択することにより、サーバ−受信端末間のデータ送受信を中断することなく安定したデータ送受信を実現することが可能な無線中継装置および無線中継方法を提供すること。
【解決手段】無線中継装置6は、複数の無線ネットワーク5−1,5−2にそれぞれ対応する複数の無線アクセス回線を同時に使用して受信端末7−サーバ1間の通信を中継する。無線中継装置6は、通信セッション毎にトラヒック量と通信状態を監視し、通信セッションのトラヒックがなくかつその通信セッションで使用されていた無線アクセス回線の通信状態が良好でないと判断した場合には、当該通信セッションを切断し、無線ネットワークの切替を行う。 (もっと読む)


【課題】各UEにおける「UE mode of operation」の設定に依存することなく、適切に、PSサービス及びCSサービスを提供する。
【解決手段】本発明に係る移動通信方法は、UEが、E-UTRANに対する「Attach Request」を送信する工程と、MMEが、「Attach Request」を受信した後、認証サーバ1から、かかるUEを所望のPDNに接続することができない旨を示す通知通知を受信した際に、かかるUEがCS通信を利用可能であると判定した場合、かかるUEに対して、「Cause値」として「#15」を設定した「Attach Reject」を送信する工程と、かかるUEが、「Cause値」として「#15」が設定された「Attach Reject」を受信した場合に、UTRAN/GERANに対する「Attach Request」を送信する工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】異なる周波数に従う無線通信において通信品質を維持する。
【解決手段】アンテナ110を介して、第1周波数を有する信号により無線通信するための第1通信手段と、アンテナ210を介して、第2周波数を有する信号により無線通信するための第2通信手段と、第1および第2通信手段による通信時に第1通信手段による受信信号の強度および第2通信手段による送信信号の強度を取得し、受信信号および前送信信号の取得される各強度を用いて、第1通信手段による通信のためのデータレートを決定するための制御手段と、を備え、第1通信手段は、データレートに従って処理された情報を、第1周波数を有する信号により送信するための第1送信手段を含む。 (もっと読む)


【課題】無線ネットワークにおいて送信機と受信機との間でデータをセキュアかつ確実に通信する方法を提供する。
【解決手段】送信機101は、該送信機において一つの受信機102と該送信機との間の第1のチャネル応答を推定し、第1のチャネル応答に基づいて第1の鍵を生成する。データは、レート適応符号を用いて送信機で符号化され、符号化データが生成される。符号化データは、ブロードキャスト前に、第1の鍵を用いてスクランブルされる。その後、受信機102は、第2のチャネル応答を推定して、ブロードキャストされたデータをデスクランブルするのに用いられる第2の鍵を生成することができる。 (もっと読む)


【課題】 通信品質の状態に基づいてアンテナの角度を遠隔調整する。
【解決手段】 信号を受信するアンテナを備える局外無線端末装置12と、局内無線端末装置13を備える基地局と、受信した信号の通信品質を示すBER(Bit Error Rate)値を計測するためのアンテナ角度を指定するアンテナ角度指定データを生成し、信号を受信するアンテナを備える基地局に送信するアンテナ角度指定手段402と、基地局から、アンテナ角度指定データに基づいて各角度で測定したBER値を受信し、受信したBER値に基づいてアンテナの角度を決定し、決定したアンテナの角度を基地局に送信するアンテナ角度決定手段404とを含む遠隔監視装置とを備える無線アクセスネットワークシステムを提供する。 (もっと読む)


【課題】マルチホップ無線ネットワークにおいて通信性能を劣化させることなく、消費電力を低減し、通信の信頼性及び安定性を図る。
【解決手段】無線通信装置は、センサによる測定結果を含むセンサデータを生成するセンサ処理部と、パケットを送信するための通信状態を含む通信品質データを生成する通信測定部と、送信されたセンサデータと生成されたセンサデータを含む第1のセンサデータの内容又は送信されたセンサデータと生成された通信品質データを含む第1の通信品質データの内容に従って、第1のセンサデータ及び第1の通信品質データの圧縮率を定める圧縮判断部と、定められた圧縮率によって、第1のセンサデータ及び第1の通信品質データを圧縮する圧縮部と、圧縮された第1のセンサデータ及び第1の通信品質データを含むパケットを、他の無線通信装置又は基地局に送信するための無線通信部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】MAC制御情報に優先度を割り当て、どのような情報を送信させるかを自由に制御することができる通信端末を提供する。
【解決手段】基地局と通信する通信端末は、複数のMAC制御情報に個別に割り当てられている優先度であるMAC制御情報の優先度と、RRC制御情報を送信するための複数のSRBに個別に割り当てられている優先度に基づき、基地局へ送信する制御情報の優先度を制御する優先度制御部と、前記制御に従い優先度を考慮して送信メッセージを生成する送信メッセージ生成部とを備える。 (もっと読む)


【課題】ローカル・デバイスが別のローカルネットワークに移動した場合にも、移動先のローカルネットワークにおいて外部サーバとの通信を行うことを可能にする。
【解決手段】中継装置100は、ローカルネットワーク上の装置と通信を行うための通信インタフェースであるデバイス接続インタフェース101と、外部ネットワーク上の装置と通信を行うための通信インタフェースである外部接続インタフェース102と、配下のローカル・デバイスから外部サーバ宛ての情報を受信した場合に、受信した情報を当該情報の中継処理が可能な外部ネットワーク上の他の中継装置に転送するか否かを判断する転送判断手段103と、転送判断手段により他の中継装置に転送する旨が決定されると、受信した情報に対して転送先の他の中継装置が処理可能な形に変換する中継処理を行った上で、他の中継装置に転送する通信情報転送手段103とを備える。 (もっと読む)


【課題】一定周期で通信を行うことができる無線通信システムおよび無線通信方法を提供する。
【解決手段】親局が配下の各子局に対してデータの送信を許容する送信許容時間を一定の通信周期内に設定し、子局は、親局からの指令データに対する処理を実施して応答データを生成し、応答データのデータ量、および、自局と親局との間の伝送速度に基づいて、送信許容時間内における応答データの送信可否を判定し、送信許容時間内において応答データの送信が不可能であると判定した場合に、応答データを破棄して当該応答データの送信を停止する。 (もっと読む)


【課題】準直交通信システム中における干渉除去を伴うH−ARQ伝送を経由してパケットを受信する方法を提供する。
【解決手段】干渉除去を伴ってパケットを受信するために、パケットのブロック伝送は、これらのパケットによって使用される時間−周波数ブロック上で受信される。レシーバ空間処理は、検出シンボルを得るために入力シンボル上で実行される。正しく復号化されるパケットごとに、そのパケットの伝送は終了させられ、そのパケットに起因した干渉が推定される。レシーバ空間処理は、すべての正しく復号化されたパケットによって使用されるすべての時間−周波数ブロックについて新しい検出シンボルを取得するために干渉除去されたシンボル上で実行される。誤って復号化され、正しく復号化された任意のパケットと少なくとも部分的にオーバーラップする各パケットは、そのパケットの使用可能なすべての検出シンボルに基づいて復調され、復号化される。 (もっと読む)


【課題】複数の処理部によりチャネル推定のダイバーシティ効果を向上させる。
【解決手段】本発明に係る受信装置1は、無線信号を受信する受信部10と、前記受信部10が受信した無線信号を処理して受信データを取得する取得部30と、を備え、前記取得部30は、前記無線信号のチャネル推定を行い、当該チャネル推定後に当該無線信号の復調及び復号処理を行う複数の処理部31、32を有し、前記無線信号を前記複数の処理部31、32全てを用いることなく処理できる場合、少なくとも1つの処理部32に、他の処理部31と異なるチャネル推定方式で前記無線信号のチャネル推定を行わせる。 (もっと読む)


【課題】制御情報の信頼性を向上するための方法を提供する。
【解決手段】送信機が、タイムスロットにおいて送信されるべき少なくとも1つの制御シンボルに向上された信頼性が適用可能かどうかを判定する。送信機は、適用可能であるとみなされない場合は向上された信頼性なしに(1つまたは複数の)制御シンボルを送信し、適用可能であるとみなされる場合は向上された信頼性を用いて(1つまたは複数の)制御シンボルを送信する。受信機は(1つまたは複数の)制御シンボルを受信し、受信制御シンボルの受信信号品質、および閾値に基づいて各受信制御シンボルを信頼できる制御シンボルまたは信頼できない制御シンボルとして識別する。受信機は、信頼できる制御シンボルに基づいて制御ループを調整する。また、信頼できない制御シンボルを合成し、合成シンボルに基づいて制御ループを選択的に調整する。制御ループは、送信電力またはタイミングに関する。 (もっと読む)


【課題】消費電力を削減しつつ短時間に接続できる無線通信装置を提供する。
【解決手段】無線通信装置は、無線部と制御部とを含む。無線部は、接続を確立するための接続要求を送信する期間を含む第1期間を有する送信状態と、接続要求を受信する期間を含む第2期間であって第1期間と同一の期間長である第2期間を有する受信状態と、を期間長ごとに送信状態又は受信状態を設定して送受信を行う。制御部は、複数の期間長で送信状態を継続する送信モードと、複数の期間長で前記受信状態を継続する受信モードと、複数の期間長で送信状態を受信状態に切り替える又は受信状態を送信状態に切り替える送受信モードとを設定し、いずれかのモードで無線部を動作させるように制御する。制御部は、外部からトリガ信号が入力される前は、受信モード又は送受信モードで無線部を動作させ、トリガ信号が入力された場合は、送信モードで無線部を動作させるように制御する。 (もっと読む)


【課題】新たなサービスを拡張することができる移動体通信端末を得ることを目的とする。
【解決手段】バッファメモリ16は、無線通信制御部14及び無線部15によって受信されたデータを保存する。アプリ実行部13は、基地局装置1からデータの再実行要求を受信した場合に、バッファメモリ16に保存されているデータを外部IF通信制御部17を用いて外部装置に再転送する。 (もっと読む)


【課題】使用期限や使用残高が切れた場合に回収される無線通信端末において、記憶された個人情報データを回収時に手間をかけずに確実に消去する。
【解決手段】プリペイド使用期限62a及びプリペイド使用残高62bが記憶されたプリペイド情報記憶部62と、個人情報データ63aが記憶された個人情報記憶部63と、プリペイド情報記憶部62に記憶されたプリペイド使用期限62a及びプリペイド使用残高62bの少なくとも一方が切れている場合、個人情報記憶部63に記憶された個人情報データ63aを消去する個人情報消去部30とを有する。 (もっと読む)


141 - 160 / 3,459