説明

Fターム[5K067JJ56]の内容

移動無線通信システム (440,489) | マルチチャネル、ゾーン制御 (24,318) | 移動局の位置決定 (7,783) | 航法情報によるもの (2,459)

Fターム[5K067JJ56]に分類される特許

2,441 - 2,459 / 2,459


本発明は、エリア変更イベントのロケーション要求の処理方法を示す。LCSシステムは対象UEにエリア変更イベントのロケーション要求を送る。対象UEは、上記要求の受信後、エリア変更イベントの発生を検出し、LCSのエリアイベントの報告をLCSシステムに返す。LCSシステムは、上記報告の受信後、対象UEのロケーション推定情報をLCSクライアントに提供するか否かを決定し、提供するならばLCSシステムは対象UEを位置決めし、上記推定情報を備えたLCSのエリアイベントの報告をLCSクライアントに送り、さもなければLCSシステムは単にLCSのエリアイベントの報告をLCSクライアントに送る。本方法によれば、LCSクライアントは対象UEのLCSのエリアイベントの報告を受信するとともに、対象UEの特定のロケーション推定情報を取得することができ、さらに本発明は柔軟に選択できる様々な実施形態を提供する。
(もっと読む)


本発明はナビゲーションシステムに関し、該ナビゲーションシステムは、位置データを受信し、送受信装置(34)を有するモバイル受信ユニット(3)を備える。送受信装置は、受信された位置データを自動車(1)内に配置された中央制御ユニット(2)に無線で伝送し、中央制御ユニットは、受信された位置データをさらなる処理のために準備する。受信ユニット(3)は、位置決定のための位置データを、ブルートゥース、ワイヤレスLAN、赤外線、GSM、GPRSおよび/またはUMTSを介して、中央制御ユニット(2)に伝送する。
(もっと読む)


【課題】二方向SMS/XML位置探索API。
【解決手段】位置探索サーバおよび無線通信デバイス間で使用するための通信プロトコルは、無線通信ネットワーク上において位置探索サーバおよび無線通信デバイス間で送出されるべきユビキタスな拡張可能な追記形言語(XML)におけるメッセージを規定する。とくに位置探索サーバは、位置探索要求を作成し、そして要求を無線通信デバイスに送出する。要求は、無線通信デバイスから情報を探索し、そして無線通信デバイスの位置、高度、速度、および方位に関する情報を含むことが可能である。返報として無線通信デバイスは要求された情報を含む位置探索応答を与える。さらに、位置および探索情報の精度に関する情報は、後に位置探索サーバによって決定される任意の予測的メトリックを改善するための応答とともに含まれることが可能である。 (もっと読む)


位置測定が可能なモバイルハンドセットは、利用者が非常呼び出し通話を試みて失敗したときの位置情報を、その呼び出し通話の受信者に提供することを可能にする。一代表例として、PSAP管理者に対するE911呼び出し通話の場合には、管理者に報告される位置情報は、最初のE911呼び出し通話の位置、正常なE911通話中の現在の位置、あるいは最初の位置から現在の位置までの地上の軌跡の情報を含むことが出来る。E911呼び出し通話の試みが成功しなかった時には、モバイルハンドセットはその時刻におけるモバイルハンドセットの位置を蓄える。この情報は、その後モバイルハンドセットが通話可能エリアの内側に位置した時に、送信されることが出来る。さらに、モバイルハンドセットはサービスエリアの中に入るとすぐに、911を自動ダイヤルすることが出来、あるいは利用者にE911呼び出し通話を開始することを促すことが出来る。
(もっと読む)


ユーザの入力時にデバイス(120)の位置を決定する地理位置プロセッサ(108)を有する対象物選択装置(100)。対象物選択装置(100)は、また、ユーザの入力時にデバイス(120)からの方位を決定する方位決定プロセッサ(104)を有する。対象物選択装置(100)は、また、入力時に決定したデバイス(120)の位置及び方位に対応する一組の対象物に関連する情報を検索する地理コンテンツ検索システム(118)を有する。
(もっと読む)


【課題】
【解決手段】移動無線装置から離れた位置に設けられたセンサの起動に応じてこの移動無線装置によって非常通報を行うための方法と装置。車両内部に設置される検出システムは一つまたは複数のセンサで非常イベントを検知し、非常イベントに関するメッセージを無線リンクを介して送信するように構成される。送信機のショートレンジ内に存在する移動無線装置がその内部に設置されたショートレンジ受信機を介してメッセージを受信し、センサの起動に関するメッセージを処理する。たとえば、移動無線装置は無線送信機および移動無線装置のいずれかまたは双方に関する位置情報を決定し、E911のような所定の非常番号を呼び出し、位置及び他の情報を含むデータを移動無線装置から非常番号に受信したメッセージに応じて送信する。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク保存型のデジタルカメラは、無線ネットワークの通信路が確保できないと使用に支障がでる。
【解決手段】ネットワーク撮影システム10において、撮像装置20は撮影した画像を無線ネットワーク経由でアクセスポイント18を通じて画像サーバ14の格納領域に保存する。撮像装置20は、GPS衛星24から現在地の位置情報を取得するとともに、拠点情報サーバ22からアクセスポイントの所在を示す拠点図を取得し、現在地とアクセスポイントの位置関係を画面に視覚的に表示する。 (もっと読む)


【課 題】 人間は、神様の創造物であるとするならば、ロボットは、人間の創造物であり、パートナーとすることで、人間に役だつ機能を具備構成し、日常生活に手助け有効な生活ナレッジナノクローンシステム携帯電話機ロボツトが、人間を上廻る知能を、なしえない事もやってくれるロボットを提供する。
【解決手段】 携帯電話機本体がロボット(検索ロボット呼称など)の役目をする。有線、無線基地局、インターネットプロトコル電話局などと通信して、情報交換、制御データベース変換、履歴ファイル処理、データに基づいた画・映像表示、言語翻訳音声認識、記憶、プログラム入出力指示、発着信指示、駆動指示、電波電源タイムスイッチ切り替え指示入出力部、通信、データモード、識別コード、GPS位置情報等々有し構成する。通信網を介して、ITバイオインフォマティクスロボット、センサーで安全に飛行するロボットを、車の代用とする。又多種多様のロボットを提供できる。 (もっと読む)


【課題】 基地局の設備を変更することなく、人為的な操作なしで着信音量の設定変更等ができるようにする。
【解決手段】 自装置の置かれる位置と当該位置で設定すべき着信音量と着信時に自装置を振動させるかどうかの情報と着信時に発信者からの伝言を録音するかどうかの情報と通話を禁止してメールの送受信だけを許可するかどうかの情報とを一対で登録するデータベース103と、少なくとも3つ以上の全地球測位システム(Global Positioning System :GPS)衛星からの電波や基地局からの電波に基づいて自装置が実際に置かれている位置を検索する検索手段101と、検索手段101によって検索された位置に基づいてデータベース103を参照し当該位置に対応して登録されている着信音量を読み出すデータ制御手段102と、データ制御手段102で読み出された着信音量に設定する設定手段104とを備える。 (もっと読む)


【課題】 通信装置に関し、特に車両同士の間で電子メールを用いたエンド-ツー-エンド通信により、ナビゲーション機能と連携する送受信元の情報を相互に取得できる車載用の情報通信装置を提供する。
【解決手段】 車載用の情報通信装置は、外部接続される携帯電話端末と、カーナビゲーション機能と、前記携帯電話端末を介して車両同士の間でエンド-ツー-エンドのデータ送受信を行なうモデム機能と、前記データの送受信を電子メールで行なうメール送受信機能と、送受信される電子メールの情報を前記カーナビゲーション機能と連携させて処理するカーナビゲーション連携機能と、で構成される。 (もっと読む)


【課題】 緊急事態の発生を通知するのに便利な携帯端末を提供することを目的とする。
【解決手段】 携帯電話は、予め、メールの送信先と、メール送信文章の雛型を記憶している。利用者が携帯電話の特定のキーを押下する等すると、携帯電話は、記憶しているメール送信文章の雛型を用いて、携帯電話の位置情報を含めたメールを作成し、記憶している送信先に作成したメールを送信する。さらに、携帯電話はブザーを鳴動させる。 (もっと読む)


【課題】 車を運転している運転者に電話をかけた場合において、運転者が応答できないときであっても、発信者がその後に何度も電話を繰り返してかけたりする事態を回避することができる車載用通信装置を提供する。
【解決手段】 車載用の通信装置300は、車の状態を検出する車載センサ311〜316と、電話装置100を通信可能に接続する通信インタフェース340と、通信インタフェース340を介して電話装置100を制御する制御装置380とを備え、制御装置380は、車載センサ311〜316が検出した着信時の車の状態を取得し、電話装置100への着信検出時に取得した車の状態に基づいて運転者が着信に応答することが危険か否か判断し、危険と判断した場合にその時点での車の運行状況に依存する情報である車情報を含めた応答メッセージを作成し、相手側装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】 使用者が操作することなく携帯電話機の位置情報を得ることができる携帯電話位置情報通知方法を提供する。
【解決手段】 携帯電話装置10は、制御部12に制御される無線部11を用いた電子メールの送受信機能及びGPS部16によるGPS機能を有する。携帯電話装置10の位置情報を制御部12によって制御されるタイマ15を用いて定期的に電子メールで送信することによって、携帯電話装置10の現在位置、移動経路を通知する。 (もっと読む)


【課題】 場所の特色を持たせた画像をあて先に提供する画像提供装置を提供する。
【解決手段】 携帯電話1aは、その位置情報が格納された位置情報メール21を画像提供装置2に送信する。これを受信した画像提供装置2は、そのメールの位置情報に基づき作成したサムネイル画像を格納した返信メール39を携帯電話1aに送信する。携帯電話1aでは、そのサムネイル画像から1のサムネイル画像を選択した選択結果を格納した画像選択メール22を画像提供装置2に送信する。これを受けて画像提供装置2は、選択結果に基づいた画像を格納した画像メール40を送信する。 (もっと読む)


【課題】 携帯電話のパケット通信サービスを利用するデータ通信中でも、電子メールの伝達を迅速かつ確実に行う。
【解決手段】 自動車などの移動体5に搭載される通信端末装置4は、携帯電話8を利用して管理センタ20とパケット通信網3を介するデータ通信を行う。通信事業者1が提供する電子メールサービス2を利用する場合は、メールサーバ6に電子メールを送信すると同時に、パケット通信網3を介して、送信を通知するメッセージデータを携帯電話8に対して送信する。メール送信検出手段11がメッセージを検出すると、音声メッセージ再生手段によってメッセージが音声化され、運転者等の操作で、パケット通信が中断され、電子メールの読取りが行われる。送信を通知するメッセージデータに時間データを含ませ、電子メールの内容に応じて中断する時間を設定し、制御手段10によって自動的に電子メールの読出しを行わせることもできる。 (もっと読む)


【課題】 移動体に対して位置情報の有効範囲に応じた情報を提供する情報提供運用装置、情報再生装置および情報提供システムを提供する。
【解決手段】 情報提供運用装置1は、移動体の位置情報の有効範囲を設定する位置情報設定ユニット3と、設定された移動体の位置情報の有効範囲に対応して情報の再生条件を設定する再生条件設定ユニット5と、設定された再生条件の情報を移動体の情報再生システム10に転送する広告・位置情報S1とを備え、設定された有効範囲において、設定された再生条件により、移動体の情報再生システム10に対して情報を提供するので、移動体に対して情報提供を行うためのトリガとなる指標として有効範囲指定可能な位置情報を用いることにより、位置による情報提供の管理および制御を容易に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 電話帳に登録された電話番号の表示などの出力を、携帯型通信装置の位置に適合して行うことができる携帯型通信装置を提供する。
【構成】 携帯電話装置4は、複数の通信先の電話番号と、過去に通信を行った通信先の電話番号と当該通信時に用いた基地局21 〜2n のIDとを対応付けて示す通信履歴情報とを記憶し、指示に応じて、記憶している通信履歴情報と、基地局21 〜2n から得たIDとを用いて、前記記憶している複数の電話番号を表示する順序を決定する。 (もっと読む)


【課題】病院や美術館等の携帯電話を使用することが好ましくない場所に入ると、自動的に使用できなくなり、周りに迷惑が掛からないようにする。
【解決手段】GPS衛星により位置検出部2が位置を検出すると、アンテナ部1から発信することで、携帯電話基地局の現在位置判断部4は携帯電話の位置を判断し、携帯電話使用規制制御部5はその携帯電話に対して携帯電話使用規制情報を送信する。これを受信した携帯電話端末は、携帯電話使用規制情報判断部8でどのような規制であるかを判断し、設定制御部9でその判断を元に携帯電話の使用禁止、電源制御、留守番電話起動およびメッセージの表示等の制御を設定して伝達する。 (もっと読む)


【課題】移動端末から放射される電波により障害発生が危惧される場所、もしくは通話により周囲の人に不快感を及ぼす場所での移動端末の使用を高精度かつ経済的に制限できるような移動通信システムを提供する
【解決手段】機能制限を行いたい場所を移動端末に内蔵したGPS受信手段または外付けしたGPS装置を利用して測定した位置情報にて管理して、機能制限が必要な場所に該端末が所在すると識別されたときには機能制限を行う。すなわち、通話機能を持つ移動端末(PHSや携帯電話)を GPSと連動させて、移動端末の機能制御を自動的に行う。 (もっと読む)


2,441 - 2,459 / 2,459