説明

Fターム[5K067JJ57]の内容

移動無線通信システム (440,489) | マルチチャネル、ゾーン制御 (24,318) | 移動局の位置決定 (7,783) | 統計的情報によるもの (123)

Fターム[5K067JJ57]に分類される特許

81 - 100 / 123


【課題】移動する移動端末から発せられた電波を複数の基地局で受信して当該移動端末の位置を求める無線測位システムに関し、基地局の数が少ない状態で、広範囲で死角の少ない移動端末の測位を行うと共に、少ない基地局ながら、最適なアンテナを選択することにより必要精度に応じた測位を可能にすことを目的とする。
【解決手段】複数のアンテナを有すると共に、複数のアンテナを切り換える切換機構を設けた基地局を複数設けて各基地局から、移動端末からの電波を受信したときに時刻をそれぞれ通知を受け、通知を受けた時刻をもとに移動端末の位置を計算する計算手段と、時刻をもとに移動端末の位置を計算できないときあるいはできたときに、基地局に他のアンテナに切換指示を送信し、移動端末から電波を受信した時刻を受信して計算する手段に再計算させるアンテナ切換手段とを設けた測位サーバとを備える。 (もっと読む)


【課題】セキュリティ性を損なうことなく他の無線送受信装置の位置を測定することができる無線送受信装置を提供すること。
【解決手段】無線送受信装置101は、他の無線送受信装置と送受信を行うアンテナ11、スイッチ12、ベースバンド部16と、前記他の無線送受信装置に自機の存在が無くなったと認識されない程度の頻度で、自機のビーコン送信機会に、ビーコンフレームを送信する代わりに測距フレームを送信して前記他の無線送受信装置との距離を測距する制御部18とを備えたことを特徴とする無線送受信装置。 (もっと読む)


【課題】利用者がセンサデバイスを携帯していない場合があっても、利用者の位置を推定することが可能な位置情報推定装置および位置情報推定方法を提供する。
【解決手段】位置情報推定装置2は、利用者1に携帯される利用者端末11の位置と相関を持つセンサ情報に基づいて、利用者1の位置を推定する。センサ情報取得部21は、センサ情報を取得する。位置推定部20は、利用者1と利用者端末11が別々の位置になりうるとした確率モデルで、利用者1の位置を表現し、その確率モデルと、センサ情報取得部21が取得したセンサ情報と、に基づいて、利用者1の位置を推定する。 (もっと読む)


【課題】無線端末の特性に応じた大きさのページングエリアを設定する。
【解決手段】無線基地局の無線エリアを1つ以上束ねたページングエリア単位で無線端末の位置を管理する無線ネットワークシステムにおいて、無線基地局制御装置103は、各無線基地局の無線エリアが属する、広さの異なる複数のページングエリアの情報を記憶する位置情報DB104を備えており、各無線端末101の在圏ページングエリアが変更になった場合は、位置登録要求により新たな在圏ページングエリアの情報を受信して位置情報DB104に書き込む。無線端末101を呼び出す場合、無線基地局制御装置103は、位置情報DB104から呼び出し対象の無線端末101が在圏するページングエリアに属する無線基地局の情報を取得し、この情報で示される全ての無線基地局に対して、無線端末101を呼び出すよう指示する。 (もっと読む)


方法は、加重最小二乗(WLS)手法に基づいてNLOS状態を軽減する。その場合、加重値は受信信号のマルチパス成分(MPC)から導出される。加重方法論は、線形及び非線形最小二乗モデルの双方、並びに、剰余ベース・アルゴリズム又は最大尤度手法などのような異なる他のNLOS軽減スキームで使用され得る。 (もっと読む)


【課題】報知にかかる遊技機に最も近い店員を当該遊技機に駆けつけるように、店員を特定し指示を出す。
【解決手段】複数の無線通話装置と、複数の無線通話装置の位置を特定する位置特定装置と、複数の無線通話装置と無線を介して接続し、各無線通話装置と位置特定装置との間のデータの送受信を中継する、複数のアクセスポイントとを有する。無線通話装置は、アクセスポイントから受信した電波の強度を測定し、測定した電波の強度を示すデータである電波強度測定データを、アクセスポイントを経由して位置特定装置に送信する電波強度測定部を有し、位置特定装置は、電波強度測定データに基づいて、複数の無線電話装置の位置を算出する通話装置位置特定部を有する。 (もっと読む)


【課題】アシストされたGPS対応の無線端末の位置特定補助データを生成するために、非GPS抽出技術を用いて、無線端末の位置を予測する方法を提供すること。
【解決手段】本発明によると、無線端末は、補助データを使用して1つ若しくは複数のGPS信号を取得し処理し、無線端末の位置の証拠となる情報を抽出する。GPS抽出位置情報は、その後、非GPS抽出位置と組み合わされ、無線端末の位置の予測値を形成する。このGPS抽出技術と非GPS抽出技術との組み合わせは、無線端末が1個若しくは2個のGPS信号しか取得できない場合には特に有用であり、その理由は、無線端末の位置を2個のGPS信号だけで決定するのは不可能だからである。 (もっと読む)


【課題】地理的領域における未知の場所で、無線端末の位置を予測する技術を提供すること。
【解決手段】本発明によると、この技術は、電磁(無線)信号の特徴は、地形、受信器、送信器の位置、その他のファクタに依存するという認識に基づいている。例えば、特定の無線(基地)局からの信号が、第1位置では強く受信され、第2位置では弱く受信されることがわかっていることを前提にすると、未知の場所にいる無線端末が、その無線(基地)局の信号を弱く受信した場合には、無線端末は、第1位置ではなく第2位置にいる可能性が高い。 (もっと読む)


【課題】アシストされたGPS対応の無線端末の位置特定補助データを生成するために、非GPS抽出技術を用いて、無線端末の位置を予測する方法を提供すること。
【解決手段】本発明によると、無線端末は、補助データを使用して1つ若しくは複数のGPS信号を取得し処理し、無線端末の位置の証拠となる情報を抽出する。GPS抽出位置情報は、その後、非GPS抽出位置と組み合わされ、無線端末の位置の予測値を形成する。このGPS抽出技術と非GPS抽出技術との組み合わせは、無線端末が1個若しくは2個のGPS信号しか取得できない場合には特に有用であり、その理由は、無線端末の位置を2個のGPS信号だけで決定するのは不可能だからである。 (もっと読む)


少なくとも1つの無線ネットワークの少なくとも一部を含む通信システムにおいてロケーションベース・サービスが提供される。本発明の一態様では、無線ネットワークに付随する複数の移動体通信ユーザ装置のうちの特定の装置が、前記装置に関して実際のロケーション測定を実行することなく前記装置の概略のロケーションが推測されることができる十分なロケーションの指標となる情報が利用可能であると識別される。識別された移動体通信ユーザ装置へのロケーション問い合わせの配信が阻止され、それにより、別の場合では配信の阻止を伴うことなく要求されるであろういくつかのロケーション問い合わせに相対して、所定のロケーションベース・サービスの提供に必要とされるいくつかのロケーション問い合わせが削減される。
(もっと読む)


少なくとも1つの無線ネットワークの少なくとも一部を含む通信システム内でロケーションベース・サービスが提供される。本発明の一態様では、プロフィール情報がそれぞれの移動体通信ユーザ装置に関連するユーザに関して入手され、ロケーション情報がこの移動体通信ユーザ装置に関して入手される。ロケーション情報とプロフィール情報に基づいて移動体通信ユーザ装置のうちの所定の1つに少なくとも1つのメッセージが制御可能に配信される。ロケーション情報は移動体通信ユーザ装置のうちのそれぞれの装置によって開始されるロケーション判定に応答してこれらの装置に関して入手される。
(もっと読む)


【課題】位置推定を行う範囲、リファレンス端末数の増加に伴い、通信量が増加する問題を軽減し、同時に高精度な位置推定を可能とする位置推定システムを得る。
【解決手段】無線信号から位置推定に必要な情報を取得し、少なくとも、取得した位置推定に必要な情報と、リファレンス端末20の位置と、複数の無線機間の距離とに基づき複数の無線機それぞれの推定位置を求め、複数の無線機それぞれの推定位置に基づき、ターゲット端末10の位置を推定する。 (もっと読む)


【課題】無線ネットワークシステムを構成する無線装置の位置を自律的に推定可能な無線装置を提供する。
【解決手段】無線ネットワークシステム10を構成する無線装置1は、仮の自己位置w(t)と近傍に存在する無線装置2〜7の仮の位置wjk(s)(k=1〜6)とに基づいて演算距離dist(t)=|w(t)−wjk(s)|を演算する。そして、無線装置1は、無線装置1と無線装置2〜7のそれぞれとの間の測定距離dijk(t)よりも演算距離dist(t)を信頼して演算距離dist(t)が測定距離dijk(t)に近づくように仮の自己位置w(t)を自律的に順次修正し、自己の位置を決定する。無線装置2〜7の各々も、無線装置1と同じ方法によって仮の自己位置を順次修正し、自己の位置を決定する。 (もっと読む)


【課題】携帯無線端末の接続先ネットワークの検索/切り替え動作を適切に制御することにより、比較的簡単な構成でかつ消費電力をおさえる。
【解決手段】在圏セルの遷移が発生して携帯電話が新たなセルに在圏を開始した場合(S21、Y)、記憶されている接続先ネットワーク優先順位を参照して現在利用しているネットワークの優先順位が最上位でなければ(S22、N)、CPUは無線ネットワーク切り替え履歴を参照し、過去に切り替えがあった事を認知したとき(S23、Y)には、比較的短い周期での検索パターンを採用してネットワーク探索を行う(S24)。一方、無線ネットワーク切り替え履歴(41)に記録されていないセルに在圏した場合(S23、N)には、優先順位の高い無線ネットワークが検索できる可能性は低いと考えられるので、比較的長い周期でのネットワークの検索を行う(S25)。 (もっと読む)


【課題】無線測位システムの端末での信号の識別成分の到達情報の時間に世界時を関連付ける方法を提供する。
【解決手段】無線測位システムの端末での信号の識別された成分の到達時間情報に世界時を関連付ける方法。本方法では、関連する世界時タグを有するマーカ信号がタイミングデバイスから得られ(又はマーカ信号が、独立した発振器から得られて、世界時タグがマーカ信号に割り当てられ)、マーカ信号と(又は、それぞれ識別成分の到達時間情報と)発振器との間の時間又は位相関係が測定される。発振器に対する識別成分の到達時間情報が判断され、世界時タグ及び測定時間又は位相関係から識別成分の到達時間情報に対応する世界時が計算され、その後、計算された世界時が、到達時間情報に関連付けられる。 (もっと読む)


【課題】無線セルラ電気通信ネットワークにおいて移動端末の所在エリアを確定する方法であって、移動端末は無線セルラ電気通信ネットワークの第1の無線エリアに位置する、方法に関する。
【解決手段】無線セルラ電気通信ネットワークの電気通信装置によって実行される、移動端末からメッセージを受け取るステップと、第2の無線エリアのグループの各第2の無線エリア毎に、移動端末が第2の無線エリア内に移動する確率に関連する情報を取得するステップと、第2の無線エリアのグループのうちから、取得された情報から第2の無線エリアのサブセットを確定するステップであって、確定された第2の無線エリアのサブセットは移動端末の所在エリアである、確定するステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】物体等が存在する位置に応じた動作を自動的に実行する。
【解決手段】識別情報送信装置103にて、ICタグ105に固有の識別情報が書き込まれ、書き込まれた識別情報が、位置情報受信装置102−1〜102−mにてICタグ105から読み取られ、読み取られた識別情報と位置情報受信装置102−1〜102−mが設置された位置を示す位置情報とが位置情報受信装置102−1〜102−mから送信され、位置情報受信装置102−1〜102−mから送信された識別情報及び位置情報と、それらに応じた動作を示す連動動作情報とが対応付けられて格納されている連動情報データベース101から、当該識別情報及び位置情報に基づいて、連動動作情報が制御装置100にて特定され、連動動作実行装置104−1〜104−nにて、制御装置100にて特定された連動動作情報に基づいて動作が実行される。 (もっと読む)


【課題】位置が未知の通信装置が、少なくとも3つの位置が既知の通信装置と通信して、通信装置との距離を少なくとも3つ得ることができない場合であっても、位置が未知の通信装置の位置を検出する。
【解決手段】位置検出システム10は、位置が既知の通信装置P0、P1、P2、P3、位置が未知の通信装置Q4、Q5、Q6、Q7、Q8、Q9、Q10、Q11、Q12、Q13、Q14、Q15、処理装置12、および記憶装置14を含み、領域16に存在する位置が未知の通信装置の位置を検出する。各通信装置は、受信した電波の強度や電波の遅延を測定し、処理装置12に送る。処理装置12は、測定値から通信装置間の距離を求め、この距離を用いて、一方の位置が既知の通信装置から、他方の位置が既知の通信装置まで、位置が未知の通信装置を経由する最短経路を作成する。また処理装置12は、この最短経路、および距離を用いて位置が未知の通信装置の位置を検出する。 (もっと読む)


ロケーション供給源からロケーション情報を得るための、コンピュータプログラムプロダクトを含む、方法及び装置。ロケーション情報(504)の正確度に基づいて、地理的基準点(506)が決定される。該地理的基準点はロケーション結果(502)内に組み込まれる。
【参考図】 図5
(もっと読む)


【課題】測位装置や既知の位置に固定的に配置された装置が周辺に無くても、自己の位置を精度良く測位することができる測位端末及びこれを用いた測位システムを提供する。
【解決手段】携帯端末1が、近距離無線通信を行う近距離無線通信部1cと、近距離無線通信部1cの近距離無線通信により、通信相手の測位機能付き携帯端末2の位置座標を取得する位置座標要求部1bと、複数の携帯端末2の位置座標と近距離無線通信の通信可能範囲に関する情報とに基づいて、複数の携帯端末2の各位置における近距離無線通信の通信可能領域を特定し、これら通信可能領域が全て重なる領域の中心位置を自端末1の位置として算出する位置演算部1aとを備える。 (もっと読む)


81 - 100 / 123