説明

Fターム[5K067KK05]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 構成要素 (8,929) | 電源 (1,079)

Fターム[5K067KK05]の下位に属するFターム

充電 (262)

Fターム[5K067KK05]に分類される特許

1 - 20 / 817




【課題】基地局装置が移動局装置に対して上りリンクの信号の送信を効率的に制御する。
【解決手段】計算された複数のパスロスの内、何れか1つの前記パスロスを用いて物理上りリンク共用チャネルに対する送信電力を設定する送信電力設定部と、前記物理上りリンク共用チャネルのために割り当てられたリソースの帯域幅と、前記物理上りリンク共用チャネルの送信電力の設定に用いられた前記パスロスとを用いて、送信電力の余地に関する情報である第一のパワーヘッドルームを生成し、前記物理上りリンク共用チャネルのために割り当てられたリソースの帯域幅に依存せず、前記計算された複数の前記パスロスの内、前記物理上りリンク共用チャネルの送信電力の設定に用いられなかった前記パスロスを用いて、送信電力の余地に関する情報である第二のパワーヘッドルームを生成するパワーヘッドルーム生成部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】利便性の低下を抑制しつつ、消費電力を低減できる無線端末装置及び通信制御方法を提供すること。
【解決手段】スマートフォン1は、WiMAXにより無線通信を行う通信処理部61Bと、タッチスクリーンディスプレイ2と、タッチスクリーンディスプレイ2の電源がオフの状態において、WiMAXにおけるデータ通信のセッションが切断された場合、通信処理部61Bを、スリープモードへ遷移させるコントローラ10とを備える。 (もっと読む)


【課題】基地局送信波と直接送信波を同時に送受信できる無線端末装置において、音声の頭切れを抑制するとともに、消費電力を低減する。
【解決手段】基地局を介して他の無線端末装置との間で基地局波を送受信し、同時に、他の無線端末装置との間で直接波を送受信する無線端末装置が、基地局波を受信して復調し基地局波を変調して送信する基地局波送受信部と、基地局波の音声符号化/復号化処理を行う基地局波処理部と、直接波を受信して復調し直接波を変調して送信する直接波送受信部と、直接波の音声符号化/復号化処理を行う直接波処理部と、基地局波送受信部の受信信号に含まれる送信元の無線端末装置を特定する装置識別子が、直接波送受信部の受信信号に含まれる装置識別子と一致する場合に、直接波処理部への電源供給を停止させる制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】組合せ式モバイルホットスポットデバイス及びそのネットワークサービス提供方法と、ネットワークアクセスデバイス及びワイヤレスサービス電源デバイスを提供する。
【解決手段】ネットワークアクセスデバイスは、モバイルインターネットにアクセスする能力を備える。ネットワークアクセスデバイスが外部ホストマシンに選択的に電気的に接続された時、外部ホストマシンは、ネットワークアクセスデバイスを介してワイドエリアネットワークに接続される。ネットワークアクセスデバイスがワイヤレスサービス電源デバイスに電気的に接続された時、ワイヤレスサービス電源デバイスは電源をネットワークアクセスデバイスに供給し、ワイヤレスローカルエリアネットワークトランシーバーユニットを制御してモバイルホットスポットネットワークを構築する。これにより、複数の電子デバイスのデータ交換とワイドエリアネットワークのデータアクセスを提供する。 (もっと読む)


【課題】複数の移動局装置と少なくとも1つの基地局装置から構成される通信システムにおいて、基地局装置が移動局装置に対して上りリンクの信号の送信を効率的に制御することを可能にする。
【解決手段】受信処理部401で受信された参照信号に基づきパスロスの計算を行なうパスロス計算部4051と、パスロス計算部4051で計算された前記パスロスを用いて上りリンクの信号の所望の送信電力を設定する送信電力設定部4053と、送信電力設定部4053において設定された前記所望の送信電力を用いて、送信電力の余地に関する情報であるパワーヘッドルームを生成し、前記パワーヘッドルームの送信を制御するパワーヘッドルーム制御部4055と、を有し、パワーヘッドルーム制御部4055は、パスロス計算部4051において計算に用いられる前記参照信号の種類が切り替えられたことを契機として、前記パワーヘッドルームの送信を行なうと判断する。 (もっと読む)


【課題】電源プラグをコンセントに接続するだけで無線通信に必要な設定情報を登録できるようにする。
【解決手段】サーバ11は、電源回路47より、ローパスフィルタ48、電力供給線14、コンセント61、電源プラグ31、およびローパスフィルタ84を介して、無線接続部86を備えた電気機器12へと電力を供給する。サーバ11の制御部41は、リーダライタ42を制御し、ハイパスフィルタ43、電力供給線14、コンセント61、電源プラグ31、およびハイパスフィルタ83を介して負荷変調によりICチップ82に記憶された無線通信に必要とされる設定情報を読み取る。制御部41は、読み出された設定情報が、自らとの無線通信に有効ではない場合、リーダライタ42を制御して、無線通信に有効な設定情報をICチップ82に書き込ませる。本技術は、電力供給システムに適用することができる。 (もっと読む)


【課題】通信機器管理装置の消費電力低減を達成できる。
【解決手段】実施形態にかかるサービス機器は、ユーザ機器にサービスを提供するサービス機器であって、通信機器管理装置及び前記ユーザ機器と通信を行う通信部と、前記通信機器管理装置に対して、前記通信部を介して起動信号を送信する起動信号生成部と、自装置の機器情報を保持する機器情報保持部と、 前記通信部が、前記通信機器管理装置に対して前記機器情報を送信する前に、前記起動信号生成部は、起動信号を前記通信機器管理装置に送信することを特徴とするサービス機器。 (もっと読む)


【課題】無線基地局からの電波電界強度を推定し、電界強度に基づいて無線端末との間の通信機能を停止することができる無線中継装置を提供することである。
【解決手段】本発明に係る無線中継装置は、端末側通信部32からの電波の基地局側通信部22における第1電界強度、および、端末側通信部32の送信電力情報を取得する基地局側制御部24と、端末側制御部34とを備え、基地局側制御部24は、無線基地局からの電波の基地局側通信部22における第2電界強度を基地局側通信部22から取得し、端末側制御部34は、該第1電界強度および該送信電力情報に基づいて伝搬損失を算出し、第2電界強度および伝搬損失から、無線基地局からの電波の端末側通信部32における第3電界強度を推定し、第3電界強度が所定の閾値より大きい場合は端末側通信部32の動作を停止することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】低コスト化及ユーザ利便性の向上を図りつつ、通信ネットワーク側からの遠隔的な管理を介さずに、予め設定された設置箇所を基準にした所定の許容範囲の外側に移動設置されて使用されるのを効率的に制限することができる小型基地局、小型基地局の制御方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】小型基地局20への外部電源の供給が絶たれたことが検知された場合、小型基地局20の現在位置情報が所定の許容範囲内か否かを判断する。小型基地局20の現在位置情報が所定の許容範囲内にあると判断したときは小型基地局20の電波送信機能を有効し、小型基地局20の現在位置情報が所定の許容範囲の外側にあると判断したときは小型基地局20の電波送信機能を無効にする。 (もっと読む)


【課題】インターネットの有線設備が整っていない場所でも簡易にインターネットの利用環境を構築すること。
【解決手段】キャリング式無線LANルータ1は、無線LANルータ10と電源制御ユニット20とそれら無線LANルータ10、電源制御ユニット20が収容されたキャリングケース30とを備えている。無線LANルータ10は、周囲の無線端末機器200と無線LANで通信を行う無線LAN機能と、無線基地局300に無線でアクセスしてその無線端末機器200においてインターネットへの接続を可能にするインターネット接続機能を有している。電源制御ユニット20は、外部電源に接続される電源ケーブルのプラグを接続するプラグ受け部を有しており、外部電源の電力を無線LANルータ10に供給する。無線LANルータ10のアンテナ12をキャリングケース30の外表面に設置できるようになっている。 (もっと読む)


【課題】アドホック無線通信システムにおいて、無線中継局間のバッテリ残量格差が発生した場合に、無線中継局が自律的に通信経路を変更することができない。
【解決手段】複数の無線中継局を介するマルチホップ無線ネットワークにおいて、間欠動作をする無線中継局が状況に応じて自らの判断で間欠動作間隔を変化させる。 (もっと読む)


【課題】測定、および/又は、報告により生じる端末負荷の軽減、および/又は、必要性の低い情報の報告の削減をしつつ、無線ネットワーク側で必要な情報を収集することができる技術を提供すること。
【解決手段】本発明は、無線ネットワークが指定する測定情報を収集し、報告する機能を有する無線端末であって、無線端末による測定情報の収集及び前記測定情報の無線ネットワークへの報告の少なくともいずれか一方の実行に関する収集報告制御情報を受信する手段と、前記測定情報の収集及び報告の少なくとも一方に関連する実行判定情報が所定の判定基準を満たす場合、前記収集報告制御情報に基づいて、前記収集及び報告の少なくともいずれか一方を実行する制御手段と、を有し、前記実行判定情報が通信品質であり、前記判定基準が通信品質に関する閾値であり、前記制御手段は、前記通信品質が前記閾値より大きいの場合には前記測定情報の収集を行い、前記通信品質が前記閾値以下の場合には前記測定情報の収集を行わないことを特徴とする無線端末である。 (もっと読む)


【課題】無線通信システムにおいて通信状態の悪化の原因を特定可能な構成を実現する。
【解決手段】親局装置1100の無線送信手段101が、子局装置との無線リンクの状態を計測するためのテストフレームを複数回子局装置に送信し、無線受信手段102が、子局装置が各テストフレーム受信時に計測したRSSI値と、子局装置がテストフレームを受信した回数と、子局装置の電池残量とを通知する計測結果収集応答を受信する。障害判定手段108が、計測結果収集応答で通知されたRSSI値、テストフレーム受信回数を用いて無線リンクの状態を判定し、電池残量を用いて子局装置の状態を判定する。これにより、通信状態の悪化の原因を特定できる。 (もっと読む)


【課題】物理量の正確な値を検出することができ、かつセンサ端末の消費電力を従来に比較してより低減することができるセンサ端末、センサシステム及びその方法を提供する。
【解決手段】本発明のセンサ端末は、計測対象の物理量を計測する測定センサ部と、測定センサ部が計測した物理量のデータを無線送信する通信部と、測定センサ部及び通信部の動作を制御する制御部と、測定センサ部、通信部及び制御部に電力を供給するバッテリと、測定センサ部より消費電力が少なく、周囲の環境の物理量が閾値を超えた場合に制御部を起動する起動センサ部とを備え、制御部が、起動センサ部に起動された後、測定センサ部の第1消費電力及び通信部の第2消費電力とバッテリの供給可能電力との比較結果と、測定センサ部の物理量を測定するために必要な稼動時間とにより、測定センサ部と通信部との各々を起動させるタイミングを制御する。 (もっと読む)


【課題】周囲環境を正確に検知するとともに、バッテリー交換頻度を少なくするセンサ端末、センサネットワークシステム、センサ端末制御方法を提供する。
【解決手段】2方向の空気流の変動を検知するフローセンサを備え、このフローセンサの検知データをもとに、他の物理現象を検知する周囲環境検知センサを選定、起動する。起動した周囲環境検知センサの情報から周囲環境を正確に検知する。 (もっと読む)


【課題】複数の利用場面に応じた通信サービスを提供可能なフェムトセル無線基地局、通信制御方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】通信端末と無線通信を行うフェムトセル無線基地局は、電力を供給する電力供給装置と接続された際に電力供給装置から電力を受け付ける複数の端子と、複数の端子のうち電力供給装置と接続された接続端子が受け付けた電力の総和を測定する測定手段と、測定手段の測定結果に応じて、通信端末との無線通信を制御する制御手段と、を含む。 (もっと読む)


【課題】電池駆動にて無線通信を行う複数の無線端末装置子機において、子機の送信電力を切換えることで電池の長寿命化を行うこと。
【解決手段】無線通信装置の親機6と、親機6に対して距離の異なる位置に配置された複数の無線通信装置の子機7…と、親機6に接続され無線通信の制御を行う制御装置2と、を備え、複数の子機7…は、それぞれ、電池1で駆動されて親機6との送受信を行うとともに送信する無線出力レベルを可変制御できるものであり、制御装置2は、各子機7…から送信された初期設定時の受信電波を受け取り、受信電波の強度と所定の閾値とを比較する受信電波強度比較部31と、この比較部31の比較結果に応じて子機7…の無線出力レベルを切り換えるように指示する出力レベル切換部33と、を有し、出力レベル切換部33は、有効最小な受信強度範囲内の強度で親機6が受信できるように子機毎に無線出力レベルを切り換えるように指示すること。 (もっと読む)


【課題】データ通信をしている以外の期間で端末側の消費電力を減らす。
【解決手段】本発明の一態様としての無線端末は、信号の送受信を行う基地局側無線通信部と、信号の送信を行う無線送信部とを有する基地局と通信する無線端末であって、端末側無線通信部と、無線受信部とを備える。前記端末側無線通信部は、前記基地局側無線通信部と通信する。前記無線受信部は、前記無線送信部から送信される信号を受信し、前記端末側無線通信部よりも低電力で動作する。前記無線端末は、前記端末側無線通信部への給電を停止している場合に前記無線受信部への給電を行い、前記基地局から送信される前記基地局の存在確認メッセージを前記無線受信部により予め定められた期間、受信しない場合には、前記存在確認メッセージを送信する基地局が前記無線受信部のカバレージエリア内に存在しなくなったことを検出する。 (もっと読む)


1 - 20 / 817