説明

Fターム[5K067LL00]の内容

移動無線通信システム (440,489) | システムの保守、管理、検査 (3,991)

Fターム[5K067LL00]の下位に属するFターム

Fターム[5K067LL00]に分類される特許

81 - 100 / 171


【課題】 通信ネットワーク上に構築される仮想コミュニティにおける各種通信サービスを移動体通信端末の利用者がより安全且つ簡易に利用できるようにする。
【解決手段】 仮想コミュニティについて参加を希望する利用者の移動体通信端末から利用者識別情報とともに登録受付画面の取得を要求する取得要求を受信し、その利用者識別情報に基づいて電話番号及びメールアドレスを加入者情報データベースから取得し、仮想的コミュニティの登録受付画面の表示データを移動体通信端末に送信し、その移動体通信端末から仮想的コミュニティへの登録を要求する登録要求を受信する。登録受付画面には上記電話番号及びメールアドレスを自動設定してもよい。上記利用者識別情報と電話番号及びメールアドレスとに基づいて、移動体通信端末の利用者を仮想的コミュニティの会員として登録する。 (もっと読む)


【課題】周辺機器のうち、純正品のみの接続を許可することができるようにする。
【解決手段】本発明に係る情報処理装置に適用可能なカメラ付ディジタル携帯電話機においては、ステップS1乃至S21において、主制御部は、RFIDリーダを制御し、周辺機器を識別するための識別情報を無線通信を介して読み取らせ、無線LANモジュールを制御し、ネットワークを介して、識別情報に予め対応付けられた周辺機器の接続に関する接続管理情報を管理する情報管理装置であるタグ管理サーバに、読み取られた識別情報を送信させるとともに、タグ管理サーバから接続管理情報を受信させる。主制御部は、受信された接続管理情報に基づいて周辺機器のカメラ付ディジタル携帯電話機への接続が許可されるか否かを判定し、周辺機器のカメラ付ディジタル携帯電話機への接続が許可されると判定された場合、カメラ付ディジタル携帯電話機への接続を許可するように制御する。 (もっと読む)


本発明は、セルサイトにおけるアンテナ4のカバーエリアCA内の点PにおけるパスロスPLを計算する方法に関する。当該方法は、実効アンテナゲインGantを有するアンテナ4から信号を送信するステップと、点Pにおける受信アンテナによって送信信号の受信信号強度インジケータRSSIを測定するステップとを含む。当該方法は、アンテナ4と受信アンテナとの間の主非直接放射パスを決定し、主非直接放射パスの方向のアンテナ4からの実効アンテナゲインGantを確立するステップと、確立した実効アンテナゲインGantと測定した受信信号強度インジケータRSSIとを用いて、点PにおけるパスロスPLを計算するステップとをさらに含む。本発明は、カバーエリアをマッピングする方法と、通信ネットワークにおける変化をシミュレーションする方法と、セルプランニングのためのシステムにも関する。 (もっと読む)


【課題】実システムを使用した場合と同様の通信動作を模擬することが可能であり、通信性能の評価の精度を向上すると共に、実際に通信を行った場合の使い勝手を評価することを可能とする移動体通信システム性能評価装置を提供する
【解決手段】無線でパケットを送受信するための手順である無線アクセスプロトコルと、移動体の移動特性をモデル化したものであり、複数の地上局無線アクセスプロトコル模擬部と、地上局切替模擬部と、移動局無線アクセスプロトコル模擬部から構成され、各地上局無線アクセスプロトコル模擬部はそれぞれ対応する地上局設備へ接続され、移動局無線アクセス模擬部は移動局設備へ接続される。 (もっと読む)


【課題】データ解析に要する保守作業や設備負担を大幅に削減する。
【解決手段】送受信データ処理手段11Cにより、移動体交換局5から受信したユーザデータに対して秘匿処理手段11Dにより暗号化を行った後に無線基地局2へ送信し、無線基地局2から受信したユーザデータに対して秘匿処理手段11Dにより暗号解除化を行った後に移動体交換局5へ送信し、保守の際には、移動体交換局5から受信したユーザデータの暗号化に用いた秘匿処理情報を当該ユーザデータに付加して無線基地局2へ送信する。 (もっと読む)


【課題】
無線通信システムの無線設備の更新や保守点検の場合にも無線システムの動作を停止することなく、簡単な方法で設備の更新や保守点検が可能な無線通信システムの実現が望まれている。
【解決手段】
統制局と、基地局と、移動局を有する無線通信システムにおいて、上記基地局は、着脱可能な基板を有し、上記基板上に上記移動局と送受信する送受信部と上記送受信部を制御するマイコンとを有し、上記統制局は、回線接続装置と、上記基地局の基板を着脱可能に取付ける基板着脱機構部と、上記基板着脱機構部を介して上記マイコンと接続されるシステムマイコンを有し、上記基地局の基板を上記基板着脱機構部から取外す場合、上記システムマイコンは、上記基地局の基板を取外す直前の上記送受信部のデータを上記マイコンから読出し、上記第システムマイコンの記憶部に記憶するように構成される。 (もっと読む)


【課題】再起動処理時の停止時間を短縮することができる無線基地局装置を提供する。
【解決手段】無線基地局装置を構成する複数の呼処理制御部が呼処理を再開するのに最低限必要な起動条件を設定し、基地局の保守監視制御部が、各呼処理制御部が当該起動条件を満たしているかどうかを判定し、複数の呼処理制御部全てが起動条件を満たさない場合であっても、当該起動条件を満たした呼処理制御部のみに呼処理制御を再開させることにより、基地局の停止時間を短縮化し、ユーザへの影響を最小限に抑える。 (もっと読む)


【課題】基地局の大型化およびコストアップを招くことなく、保守用無線端末を用いて基地局の保守作業を容易かつ安全に実施可能な保守用無線端末の認証方法を提供する。
【解決手段】基地局2の保守を行うにあたって、その通信エリアに保守用に設定された無線端末3を移動させて基地局2と通信を行うことにより、無線端末3においては保守対象の基地局2を認証し、基地局2においては無線端末3を保守用無線端末として認証するようにしたので、移動体通信ネットワークにおける通常の通信で使用される秘匿性の高い無線通信により基地局2の保守を行う。 (もっと読む)


【課題】通信方式が融合された通信ネットワークにおいても、効率的なコネクション管理を実現するとともに、移動機の在圏状態の管理を可能にすること。
【解決手段】このデータ通信管理装置6は、コネクション情報を取得するとともに通信の発生を検出する呼処理部11と、コネクション情報を格納する優先データ格納部15及び非優先データ格納部16と、コネクション情報を、無通信状態が所定時間以上継続している場合に非優先データ格納部16に移動し、通信の発生が検出された場合に優先データ格納部15に移動するコネクション情報管理部14と、データ格納部15,16に格納されているコネクション情報に含まれる移動機電話番号に基づいて移動機2の在圏状態を判断する状態判断部18と、優先データ格納部15に格納されているコネクション情報をデータ通信に応じて出力するコネクション情報伝達部19とを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、異種無線ネットワークにおける分散型無線資源管理システム及び方法を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、異種システムにおける無線アクセスネットワーク間において無線資源を管理する方法であって、異種システムにおける無線ネットワークは、それがカバーしている範囲内の移動端末にアクセス情報を周知するステップと、移動端末は、無線ネットワークが周知するアクセス情報を受信した後、前記移動端末のネットワーク選択アルゴリズムに基づいて、最適な無線ネットワークを選択するステップと、無線ネットワークがネットワーク側の収益をリアルタイムにモニタリングし、無線ネットワークの収益下がり幅が予定の閾値を超えたとき、前記無線ネットワークが調整制御アルゴリズムを触発して、前記無線ネットワークの競争係数を調整するステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】無線通信システムにおいてタイマーのデフォルト値を設定する方法及び装置を提供する。
【解決手段】本発明による方法は、リセットタイマーのデフォルト値を第一値に設定し、状態報告禁止タイマー、ポーリング禁止タイマー、及びポーリングタイマーのデフォルト値を第二値に設定するステップからなる。 (もっと読む)


【課題】無線基地局内の固定無線局における動作異常を検知し、異常の検知に伴い固定無線局の復帰操作を行う復帰処理装置及び復帰処理方法を提供することを目的とする。
【解決手段】スレーブ制御部20のマスター動作異常検知部21がマスター制御部10の動作異常を検知すると、スレーブ制御部20は、動作状況確認用シリアルポート線40を介して異常検出信号と、マスター用強制リセット信号線41を介して強制リセット信号とをマスター制御部10へ送信し、マスター制御部10は、これらの信号を受信すると、中継動作を停止して正常復帰処理を行うとともに、スレーブ用強制リセット信号線42を介して強制リセット信号をスレーブ制御部20へ送信し、スレーブ制御部20は、これを受信すると、同様の正常復帰処理を行う。 (もっと読む)


【課題】キャリブレーションデータの算出が完了していなくとも、環境条件の変化に適応したキャリブレーションデータを利用できるようにすること。
【解決手段】キャリブレーションデータを算出する算出部141と、算出部141により算出されるキャリブレーションデータと、該キャリブレーションデータが算出された際の環境を示す算出時環境条件と、を対応づけて記憶する記憶領域B152と、記憶領域B152に記憶される算出時環境条件と、現在の環境を示す現在環境条件と、に基づいて、記憶領域B152から、現在の環境に対応するキャリブレーションデータを取得するキャリブレーションデータ取得部142と、取得したキャリブレーションデータに基づき、送信信号を校正するモデム部130と、を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】DMA方式の無線通信システムにおいて、基地局の送信電力制御を確実かつ短時間でシミュレートできる電力制御シミュレーション方法を提供する。
【解決手段】無線基地局から所定の初期電力で送信した場合の各移動端末の通信品質Qを求める第1手順と、各移動端末の通信品質Qと目標品質Qtとの差分に基づいて、各移動端末の通信品質Qが所定の収束領域内に収束しているか否かを判定する第2手順と、通信品質が所定の収束領域内に収束していない移動端末への送信電力を、前記通信品質と目標品質との差分に所定の緩和係数αを乗じた補正量で補正する第3手順と、補正後の送信電力を無線基地局から送信した場合の各移動端末の通信品質を求める第4手順と、所定の収束条件が満足されるまで前記第2ないし第4手順を繰り返す第5手順とを含む。 (もっと読む)


ブロードバンドアクセスネットワーク20は、複数のアクセスノード22−28および少なくとも1つのエッジノード32を含む。エッジノード32に関連する少なくとも1つのリンク34に関連する全帯域幅は、独立して制御される部分に分割される。一例における中央リソースデータベース40は、全帯域幅の部分を複数のアクセスノード22−28に排他的に割り当てる。フロー受け入れは、各アクセスノードで排他的に割り当てられた帯域幅の現在の使用に基づいてアクセスノード22−28で制御される。開示された例では、各アクセスノードに排他的に割り当てられた全帯域幅の量は、定期的ベースで、または使用必要条件に応じて変更されることができる。
(もっと読む)


【課題】送信キャリブレーションウエイトに、送信系統間の相対的な送信特性差が適切に反映されない可能性を低めること。
【解決手段】送受信部20−1に対しPN符号(A)を送出するとともに、送受信部20−n(n≠1)に対しPN符号(B)を送出する制御部10と、送受信部20−1に送出されたPN符号(A)の特性を示す基準送信系統特性データを取得するとともに、送受信部20−n(n≠1)に送出されたPN符号(B)の特性を示す送信系統特性データを取得する送信系統特性データ取得部40と、基準送信系統特性データ及び送信系統特性データに基づいて、送受信部20−1と送受信部20−n(n≠1)の送信特性差を示す送信特性差データを取得する送信特性差データ算出部41と、送信特性差データに基づき送信キャリブレーションウエイトを算出する送信キャリブレーションウエイト算出部44と、を含んだことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 移動機関(路線バスや定期配送便等)を利用する場合、事前に(予約時等に)精度の高い予測情報を入手する事ができる移動機関予測情報通知システムを提供する
【解決手段】 予測に使用する移動機関情報を収集する予測情報収集システム2を搭載した路線バス1と、その情報を随時種類別に格納し移動体電話5等の要求に応じて希望する時に統計計算し結果等を通知するサーバーシステム4と、サーバーシステム4へアクセス可能な携帯電話5等の情報端末を備えた構成であって、精度の高い予測情報を簡単かつタイムリーに入手出来るようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】 筐体の不正な開封がなされても、耐タンパ性を十分に確保できる可搬型基地局装置を提供する。
【解決手段】 可搬型基地局装置1では、筐体2の不正な開封がなされると、サービス管理サーバ20にユーザID等が送信され、不正を試みたユーザが特定される。特定されたユーザをブラックリストに登録することで、当該ユーザによる可搬型基地局装置1のその後の使用を排除できる。また、可搬型基地局装置1では、ユーザIDの送信と共に、通信制御プログラム7を通信制御モジュール6から削除するので、筐体2内がブラックボックス化され、通信制御プログラムに対する改造や不正使用を抑止できる。これらの結果、可搬型基地局装置1では、筐体2が不正に開封されても、耐タンパ性を十分に確保できる。 (もっと読む)


【課題】 内部機能の設定を簡便に行うことができる可搬型基地局装置、及びこのような可搬型基地局の操作に用いる携帯端末を提供する。
【解決手段】 可搬型基地局装置1及び携帯端末2では、携帯端末2を専用USBケーブル6によって可搬型基地局装置1に物理的に接続すると、携帯端末2の機種及びブラウザに適合する一の画面情報が携帯端末2に送信され、可搬型基地局装置1のコンフィグレーション設定画面が携帯端末2のブラウザに表示される。このように、可搬型基地局装置1及び携帯端末2では、可搬型基地局装置1に携帯端末2を物理的に接続するだけで、自動的にコンフィグ設定画面にアクセスすることが可能となるため、様々なユーザ層に対して可搬型基地局装置1のコンフィグレーション設定を簡便に行うことができる環境を提供できる。 (もっと読む)


【課題】方位を表示することが可能な携帯電子機器及びその制御方法において、スピーカのような磁界を発生する外部機器を携帯電子機器に着脱されても誤った方位の検出を防ぐことができるものを提供する。
【解決手段】 情報を表示する表示部107と、地磁気を検出する地磁気センサ108と、前記地磁気センサ108が検出した地磁気に基づいて方位を算出し、当該算出した方位の情報を前記表示部に表示する制御部150と、を備えた携帯電子機器100であって、前記制御部150は、前記携帯電子機器100に接続していた磁界を発生する外部機器が前記携帯電子機器100から離れた場合は、前記地磁気センサ108による方位の算出に対するオフセットのキャリブレーションを行うべき旨をユーザに報知する、又は当該キャリブレーションを自ら行うキャリブレーション制御を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


81 - 100 / 171