説明

Fターム[5K067LL13]の内容

Fターム[5K067LL13]に分類される特許

1 - 20 / 135


【課題】ユーザ宅に設置されている無線ルータを公衆無線LANのアクセスポイントとして安定して動作させること。
【解決手段】ユーザ宅に設置されている回線終端装置が、ユーザ宅内外に位置する無線端末と無線通信を行うことで無線端末と通信網との間における通信を制御する無線機能部と、ユーザ宅の近傍で災害が発生した際に通報を行う通報装置から通報を受信した場合に、通報されたことを、通信事業者が管理する制御サーバに通知する通知部と、制御サーバによって送信される無線機能部の起動要求を受信した場合、又は、通報装置から通報を受信した場合に、無線機能部を起動させる起動制御部とを有する。また、制御サーバが、通知元のユーザ宅の近傍に所在する他のユーザ宅に設置される他の回線終端装置に対して、他の回線終端装置が有する無線機能部を起動させる旨の起動要求を送信する起動要求部を有する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが情報通信機器から離れた場合に、当該情報通信機器を第三者に発見される可能性を低減させる。
【解決手段】携帯端末装置(情報通信機器)100が、携帯型近距離通信装置500と近距離通信を行う近距離通信部170と、近距離通信部170と所定の携帯型近距離通信装置500との通信状況を判定する近距離通信判定部372と、近距離通信判定部が所定の通信状況以下であると判定した場合に、所定の秘匿機能を実行する秘匿機能制御部371とを具備する。 (もっと読む)


【課題】複数の移動局に対して、セキュアな通信によって通知信号を送信する。
【解決手段】本発明に係る通知信号送信方法は、複数の移動局の各々が、自身で管理している第1セキュリティ情報と、受信した前記第1通知信号に含まれる第2セキュリティ情報とを比較することによって、該第1通知信号の正当性を検証する工程と、複数の移動局の各々が、第1通知信号の正当性の検証に成功した場合、該第1通知信号に対応する出力を行う工程とを有し、LTE方式の移動通信システムにおいて、移動局は、報知情報を介して、第1通知信号を受信する。 (もっと読む)


【課題】ユーティリティネットワーク内のデバイスにおいて受信された通信の品質に基づいて、ユーティリティネットワーク脅威を検出するためのシステムおよび方法を提供する。
【解決手段】ユーティリティネットワーク内のデバイスによって受信された通信信号の品質が、判定され、さらにその信号品質に基づいて、ユーティリティネットワークに対する脅威が、判定され、脅威情報が、ユーティリティネットワーク上のデバイスに出力される。 (もっと読む)


【課題】複数の通信端末が共通の無線通信チャンネルを介して無線通信を行う無線通信システムにおいて、各通信端末がノイズ源の位置やノイズレベルを特定して、ノイズ源の影響を受けることのないよう通信条件を制御できるようにする。
【解決手段】通信端末6a、6cは、自端末周囲のノイズレベルを測定して、ノイズレベルデータと自端末の位置情報を無線送信すると共に、自端末で測定したノイズレベルデータと位置情報及び他の通信端末から取得したノイズレベルデータと位置情報を用いて、自端末を含む地図領域を複数に分割した分割領域毎にノイズレベルを記述したノイズマップを更新する。そして、そのノイズマップを分析することにより、ノイズ源6b、6dの位置、ノイズレベル、移動方向、速度を特定し、ノイズ源からの影響を受けることのないよう、通信パラメータを制御すると共に、使用者にノイズ源から離れるように指示する。 (もっと読む)


【課題】LTEに従ったメッセージ配信システムにおいて、メッセージの配信順序の制御を行う。
【解決手段】セル報知センタは、メッセージ配信要求から、発信元の識別子を取得する取得部と、メッセージが配信される順番を制御するための優先度と対応付けられ、且つメッセージに付加すべきメッセージを識別するための識別情報と、発信元の識別子とを対応付けた第1のテーブルと、発信元の識別子に対応する識別情報を選択する選択部と、該識別情報を含むメッセージを作成する作成部と、基地局に、メッセージを送信する送信部とを有する。基地局は、セル報知センタからのメッセージに含まれる識別情報を取得する取得部と、識別情報と、メッセージを配信すべき順番を制御するための優先度と対応付けた第2のテーブルと、メッセージ識別情報に対応する優先度を取得する優先度取得部と、優先度に従って、メッセージの配信順序を制御する配信制御部とを有する。 (もっと読む)


【課題】親局から子局への音声通報に時間がかかり、緊急地震速報などの緊急性を要する通報について、子局での音声通報が遅くなることがあるという課題を解決する。
【解決手段】無線により子局と接続される親局と、有線により子局と接続される配信装置とを備える無線通信システムを、親局は、外部から第1の配信情報を受信し、該第1の配信情報に基づき第2の配信情報を無線により子局へ送信するものであり、配信装置は、外部から第3の配信情報を受信し、該第3の配信情報に基づき第4の配信情報を有線により子局へ送信するものであり、子局は、親局から送信された第2の配信情報を受信する第1受信部と、配信装置から送信された第4の配信情報を受信する第2受信部と、第4の配信情報を受信済みの場合は第2の配信情報を受け付けない排他制御を行うとともに、第2の配信情報又は第4の配信情報に基づき音声信号を作成する子局制御部と、該作成した音声信号を出力するスピーカとを備えるように構成する。 (もっと読む)


【課題】統制通信による強制切断が行われた場合に、統制通信対象外の端末局が、統制通信による強制切断であることを知ることができる無線通信システムを提供する。
【解決手段】複数の端末局と、該複数の端末局と無線通信を行う基地局と、該基地局と接続される統制局とを備えた無線通信システムを、前記統制局は、複数の端末局同士が通信中に当該通信を強制的に切断するための切断通知を、前記基地局を介して前記通信中の端末局へ送信して、前記通信中の端末局の通信を切断した後、前記端末局間通信を行っていた端末局のうち、一の端末局との間で統制通信を確立するものであり、前記切断通知を受信した端末局のうち、前記統制局との間で前記統制通信を確立する端末局以外の端末局は、該端末局の表示部に、前記統制局による強制切断である旨を表示するように構成する。 (もっと読む)


【課題】無線基地局の監視制御システムにおいて、無線基地局の状態及びクライアントを使用するユーザの作業に応じて、監視制御メッセージの送信を効率的に制御する。
【解決手段】本発明の一実施形態は、複数の無線基地局81〜83を監視制御する無線基地局監視制御システムである。このシステムは、複数の監視制御クライアント33〜37と監視制御サーバシステム13を備える。監視制御サーバシステムは、無線基地局のそれぞれの状態種別を表す情報を含む無線基地局情報51と、監視制御クライアントのそれぞれのオペレータ種別を表す情報を含むクライアント情報51を備える。送信先判定部84は、無線基地局情報における状態種別を表す情報及びクライアント情報におけるオペレータ種別を表す情報を参照して、監視制御メッセージの送信先の許否判定を行う。 (もっと読む)


【課題】アドホックネットワークの輻輳を検出すること。
【解決手段】ゲートウェイ100は、記憶部110、通信部120、増加量計算部130、分散算出部140、偏差値算出部150、警告通知部160を有する。通信部120は、接続先のノードから受信したパケットに含まれるホップ数のデータをノード毎に取得して記憶部110に記憶する。増加量計算部130は、記憶部110を参照し、通信部120が取得した前後のパケットに含まれるホップ数に基づいて経路長の増加量を計算する。分散算出部140は、増加量の分散を算出する。偏差値算出部150は、分散の偏差値を算出する。警告通知部160は、分散の偏差値が所定の値を超えた場合に、輻輳状態である旨の警告を出力する。 (もっと読む)


【課題】従来、移動系と同報系の2システムで構成していた都道府県、市町村デジタル防災無線通信システムを1システムで構成する無線通信システムを提供する。
【解決手段】移動系デジタル通信システムに同報通信用の操作卓、屋外拡声器、戸別受信器を設け、操作卓からの同報系使用要求があった場合に、回線制御装置は、1フレーム4スロットが割り当てられる移動系の通信チャネルのキャリアを監視し、同報通信を行う際には、1キャリア4スロット全てを同報通信チャネルに割り当て、同報チャネルとして使用する。4スロットの全てが空いていなければ、緊急度が高い同報通信要求の場合には強制終話して同報通信を行い、緊急度が低い同報通信要求場合には4スロットが空くまで待って同報通信を行う。 (もっと読む)


【課題】公共の場に設置され、ユーザ端末がネットワークにアクセスするためのアクセスポイントになり、自然エネルギーで稼動し、災害時の異常時でも動作可能な情報ステーションを提供する。
【解決手段】情報ステーションは、太陽電池、周囲の状況を動画又は静止画で記録して出力するためのカメラ、無線通信手段、及び、災害の通知、緊急連絡、広告データ等を表示する表示手段を備える。緊急情報を発信するためのパトライト(登録商標)を備えている。ユーザが腰かけ又は荷物を置くためのベンチを備える。太陽電池は、日除けの上に設置されている。非常防犯ボタンを備え、非常防犯ボタンが押された、信号が、警察、中央監視事務室、救急隊等へ送信されて連絡する。情報ステーションは、水車発電機と接続され、その発電電力を受けると共に、水車発電機の動作を監視し制御する。太陽電池と水車発電機の余剰電力は、電力系統へ売電する。 (もっと読む)


【課題】紛失の可能性が高いときに紛失によるリスクを回避するための処理を実行できるようにする。
【解決手段】中央制御部11は、電波強度検出部18、操作部20、振動センサ21を参照し、所定の受信状況が所定時間以上継続していること、かつ、非操作状態が所定時間以上継続していること、更に静止状態が所定時間以上継続していることを条件にセキュリティ処理を実行する。この場合、セキュリティ処理としては、警報を発生する警報処理、すなわち、LED22、サウンドスピーカ23、バイブレータ24のいずれか又はその全てを駆動してアラーム報知を行う。 (もっと読む)


【課題】2つの周波数帯を併用して通信を行う場合において、高速側の周波数帯による通信を可能な限り行うことで、通信速度を向上させたり、信号が衝突する確率を低減することができる、無線中継器を提供すること。
【解決手段】端末機器からの無線信号を受信装置に中継する中継器30であって、第1周波数帯の無線信号の送受信処理を行う第1信号処理部37と、第1周波数帯よりも通信速度が早い所定の第2周波数帯の無線信号の送受信処理を行う第2信号処理部38とを備える。端末機器から第1周波数帯の無線信号を第1信号処理部37を介して受信した場合と、端末機器から第2周波数帯の無線信号を第2信号処理部38を介して受信した場合とのいずれの場合においても、これらの無線信号を第2信号処理部38を介して第2周波数帯にて受信装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】省電力で状態情報を提供可能な無線通信装置を実現すること。
【解決手段】 フィールド制御ネットワークと無線通信を介してデータを送受信し、監視装置により状態が監視される無線通信装置において、外部から視認可能な位置に設置され、無線通信処理部により通信フレームが送信されたとき、受信した通信フレームがMAC層レベルのエラーを生じるものと判定されたとき、または、受信した通信フレームがデータリンク層レベルでエラーを生じるものと判定されたときのいずれかのときに発光する発光手段を備えたことを特徴とする無線通信装置。 (もっと読む)


【課題】遅延時間の延長を回避しつつ間欠受信間隔及び同期信号の周期の延長を図る。
【解決手段】メイン中継局(親局TR1)とサブ中継局(子局TR3)とが連続して無線信号を中継することにより、中継される無線信号の送信期間Ttxが実質的に2倍になる。故に、発振器6の周波数偏差に起因した間欠受信間隔の時間ずれの許容期間ΔTz'も、中継局が1台のときの2倍になるから(ΔTz'=ΔTz×2)、同期信号の周期が同じであれば、何れかの子局TRjが同期外れによって無線信号を受信できなくなる確率を2分の1に減少させることができる。あるいは、何れかの子局TRjが同期外れによって無線信号を受信できなくなる確率を同じとすれば、同期信号の周期を2倍に延ばすことができる。故に、何れかの無線局が送信した無線信号を他の無線局が受信できるまでの遅延時間の延長を回避しつつ間欠受信間隔Txの延長と同期信号の周期の短縮を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】正規の進入か不審者による侵入かを正確に検知することができる基地局、不審者侵入検知システム及び不審者侵入検知方法を提供すること。
【解決手段】フェムトセル基地局100は、正規端末が自フェムトセルエリアに在圏しない場合、近隣マクロセル基地局に携帯端末300の在圏確認を要求する正規ユーザ在圏確認要求部130と、正規端末が近隣マクロセル基地局のエリア内に在圏である場合、マクロセル基地局200に、自フェムトセル基地局100へのハンドオーバを要求するハンドオーバ要求部140とを備える。不審者検知部150は、自フェムトセルエリアに正規端末が在圏する場合、あるいは、前記ハンドオーバが成功した場合、正規ユーザの進入であると判定する。また、不審者検知部150は、前記ハンドオーバが失敗した場合、あるいは、正規端末がマクロセルエリア内に在圏しない場合、不審者の侵入であると検知する。 (もっと読む)


本発明は進化したノードB(eNB)の配置更新起動の失敗を減少させる方法とeNBを開示し、前記方法はeNBが配置を更新した後、本エンドのPLMN公衆陸上移動通信網情報と本エンドで保存したMME移動性管理エンティティのPLMN情報を比較するステップ(101)、本エンドのPLMN情報と本エンドで保存したMMEのPLMN情報は完全に一致する時、前記eNBは配置更新要求を前記MMEに送信するステップ(102)、或は、本エンドのPLMN情報と本エンドで保存したMMEのPLMN情報は部分的に一致する時、前記eNBは配置更新要求を前記MMEに送信し、且つ警報するステップ(103)、或は、本エンドのPLMN情報と本エンドで保存したMMEのPLMN情報は完全に一致しない時、前記eNBが警報するステップ(104)を含む。本発明が提供したeNBの配置更新起動の失敗を減少させる方法とeNBはeNBの配置更新起動の失敗率を減少させる。 (もっと読む)


【課題】通信サービスの品質の劣化を抑制しつつ、無線基地局の送信電力を低下させる。
【解決手段】本発明の実施形態に係る無線通信システム1では、隣接する2つの無線基地局100が異なるグループに属しており、無線基地局100において送信電力が低下する時間帯が、グループ毎に異なっている。このようなグループ化を実現するために、無線基地局100の上位におけるネットワーク装置10は、遺伝的アルゴリズムにより各無線基地局100について、隣接する2つの無線基地局100が異なるグループに属するようにグループ化を行う。 (もっと読む)


【課題】無線中継器の機能が不全となる前に、ユーザに早期に適切な対応を促すことができる、通信システムを提供すること。
【解決手段】通信システム1は、無線信号を受信及び送信する無線通信部と、無線中継器20の機能が不全となることを予測する機能不全予測部と、機能不全予測部により無線中継器20の機能不全が予測されたことを報知するための機能不全報知情報を含む無線信号を無線通信部を介して送信する機能不全報知部とを備える無線中継器20と、無線信号を受信する無線通信部と、有線信号を送信する入出力部と、情報を出力する表示部と、機能不全報知情報を含む無線信号を無線通信部を介して受信した場合、機能不全報知情報を含む有線信号を入出力部を介して送信すると共に、機能不全報知情報を表示部を介して出力する機能不全中継部とを備える受信用中継器30と、を備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 135