説明

Fターム[5K101NN12]の内容

他装置と結合した電話通信 (8,054) | 端末・センタの機能、構成要素 (2,245) | 出力部 (941) | 可聴表示、合図音、報知音 (308)

Fターム[5K101NN12]の下位に属するFターム

Fターム[5K101NN12]に分類される特許

1 - 20 / 80


【課題】 複数拠点間で会議を効率的且つ効果的に行う。
【解決手段】 各拠点に設置される会議制御システムは、会議用端末装置100を備えている。会議用端末装置100は、会議制御プログラムに従って会議の進行を制御している。会議制御プログラムには、第1及び第2選択アルゴリズムが含まれており、CPU111は、選択部130を制御し、いずれかの選択アルゴリズムに従って複数のマイクロフォンの中から一つのマイクロフォンを選択する。選択されたマイクロフォンに対応する音声信号のみがCODEC140に入力され、音声データとして通信部150から他の拠点に送信される。 (もっと読む)


【課題】専用のコントローラや電話回線を必要とせず、手間と費用がかからず、手軽に遠隔操作を行うことができる空気調和機を提供する。
【解決手段】あらかじめ登録した固定電話12や携帯電話13の着信音を認識すると指令を発する音声認識装置9と、前記音声認識装置9からの前記指令を受けて、空気調和機11の運転の開始又は/及び停止を行う空調制御装置10を備えたもので、前記空気調和機11の近傍に置いた固定電話12あるいは携帯電話13に、外出先等から電話するだけで、空気調和機3の運転の開始又は/及び停止が簡単にできる。 (もっと読む)


【課題】 携帯用電話機にダウンロードされたコンテンツデータに関連する各種情報をユーザに提供可能とし、ユーザの利便性を飛躍的に向上させる。
【解決手段】 楽曲配信サーバTSから各種楽曲に対応した楽曲データファイルを携帯用電話機MP-kに配信する際に当該楽曲に対応したアーティスト情報等の関連情報を含む付加データファイルを併せて配信する。携帯用電話機MP-kにおいては、この付加データファイルを用いて関連情報を表示することにより、携帯用電話機MP-kによってダウンロードされた楽曲に対応する関連情報をユーザに提供する。また、楽曲配信サーバTSが保有する付加データファイルが更新された場合には、当該更新後の付加データファイルにより、携帯用電話機MP-kに既にダウンロードされている付加データファイルを更新し、ユーザに常に最新の関連情報を提供できるようにした。 (もっと読む)


【課題】 子供の安全を確保することができる携帯型電話機、警報受信器、及びこれらを用いた警報システムを提供する。
【解決手段】 警報システムでは、当該携帯型電話機1の所有者に異常が発生したと判定した場合は(S10:YES)、携帯型電話機1から100m以内に警報信号がブロードキャストされる(S14)。また、スピーカ14から、警報音が発せられる(S16)。さらに、避難小屋の家屋など地域に配置された受信器7が電子メールを受信すると警報が発せられる。そのため、受信器7を、地域に広く配置しておけば、警報信号が届く警報距離内に住む人々の一部が留守でも、その他の避難小屋の住人が、携帯型電話機1の所有者を保護することが可能となる。従って、携帯型電話機1を子供に持たせておけば、子供を地域ぐるみで保護することができる。 (もっと読む)


【課題】 ナンバーディスプレイ設定がオンに設定されている場合において、警察や消防などからのコールバックのように連続的にオンが継続される呼出信号の受信を確実に検出できる通信端末装置を提供すること。
【解決手段】 通信端末装置であるファクシミリ装置が、ナンバーディスプレイ設定がオンに設定されている場合において、連続的にオンが継続される呼出信号を受信すると、受信手段により受信された呼出信号の受信期間が、予め規定された規定受信期間に対して比較される。そして、その規定受信期間と同等又はそれを超えたことが確認された場合に、それをトリガとして呼出音の鳴動が開始される。よって、ナンバーディスプレイ設定がオンに設定されている場合であっても、連続的にオンが継続される呼出信号の受信を確実に検出できる。
(もっと読む)


【課題】 店舗等に設置したプリンタによるプリント終了が、利用者へ速やかに通知されるようにした携帯型情報通信装置を提供する。
【解決手段】 写真店等の店舗に設置され、外部からの画像データに基づいたプリントを行うプリンタ12は、ブルートゥースにより携帯型情報通信機器10との通信が行える。カメラ機能付きの携帯型情報通信機器10から電話番号および画像データをブルートゥースによりプリンタ12へ伝送すると、プリンタ12は、受信した画像データに基づいてプリントを実行した後、プリントの終了をもって前記電話番号宛に終了通知をブルートゥースまたは携帯電話基地局14を通して発信する。これに対して、携帯型情報通信機器10は、プリンタ12からの距離に応じて、ブルートゥースまたは携帯電話基地局14のいずれかから終了通知を受信する。 (もっと読む)


【課題】使い勝手よく、さらなる広範な利用をもたらすことができる情報端末装置を提供。
【解決手段】画像通信システム10における通信端末装置12は、画像データ42および音声データ46をドライバ23および出力選択部56にそれぞれ、供給し、ドライバ23内の表情合成部で特徴データに合わせてキャラクタ合成画像を生成し、このキャラクタ画像および音声データを形式変換部で所定の通信形式の画像データ60および音声データ62をそれぞれ変換し、出力選択部56に供給し、出力選択部56で複数種類の画像データ60および42、ならびに音声データ62および46の中から出力する画像データ72および音声データ74の一組を選択し、出力する。 (もっと読む)


【課題】撮影状況の確認を容易に実現し、ユーザの利便性を向上させることができる情報端末装置を提供。
【解決手段】通信端末装置10は、画像入力部12で取り込んだ被写体の像を画像データ34aとして表情特徴抽出部16に出力し、この特徴データ36を基にガイダンス情報48をガイド情報生成部22で生成し、通知制御部28でガイダンス情報48を通知情報56に変換し、映音出力部18で通知情報56を受けて出力することによりユーザ自身の撮影状況を容易に把握できるようになる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、電子装置、コンテンツダウンロード方法、プログラム及び記憶媒体に関し、ネットワークを介してコンテンツをダウンロードする際に、ユーザがダウンロードするコンテンツ量をコントロール可能とすることを目的とする。
【解決手段】 ネットワークを介してコンテンツをダウンロード可能な主機能部と、リッチコンテンツに対応可能な付加機能部と、主機能部及び付加機能部の両方を活性状態とする第1のモードと、主機能部を活性状態として付加機能部は非活性状態とする第2のモードとを選択する制御部とを備えるように構成する。 (もっと読む)


【課題】 移動体端末に対し、音声データ又は表示データの少なくとも一方と、移動体端末の制御内容を示す制御データとを配信するシステム及び方法を提供する。
【解決手段】 コンテンツ配信システム10において、オーサリング端末12は、音声データ又は映像データの少なくとも一方を含む再生データと、移動体端末15の制御内容を示す制御データとを入力する手段と、再生データから所定単位ごとの単位再生データを作成する手段と、単位再生データ再生中に移動体端末15で利用される制御データと、該制御データを利用する時刻であって単位再生データの再生開始時刻との相対時刻とを対応付ける手段と、単位再生データ、制御データ及び相対時刻をコンテンツ配信サーバシステム13に送信する手段とを備え、サーバシステム13はそれらデータを受信する手段と、それらデータを含む配信データを移動体端末15の要求に応じて送信する手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】エレベータの点検において、少ない停止時間でエレベータを点検することが可能で、数万台に及ぶエレベータの点検を、効率よく実施することが可能な、エレベータの遠隔監視システムを提供する。
【解決手段】監視装置1から携帯端末3−Aを携帯する保全作業者3に点検日を連絡し、携帯端末3−Aを携帯する保全作業者3が、携帯端末3−Aから監視装置1に接続指令を行うことに応じて、監視センタ5に負荷を掛けず、点検中随時、乗かご6内インターホン7から音声を収集することにより、エレベータの運行状態を点検診断し、点検の結果、異常が無かった場合、顧客9へ点検終了報告を行うのみとする。 (もっと読む)


【課題】 小さなデータサイズで、高品質の音声を記憶、配信可能な楽曲データを再生する楽曲再生システムを提供する。
【解決手段】 本発明は、楽曲を再生する機能およびネットワークに接続する機能を有する端末装置に、楽曲の再生を指示する楽曲データであって、データ内の所定の位置に、楽曲の少なくとも一部分に対応する楽曲素片データの前記ネットワーク内の所在を示す所在情報が記載された構造を有し、前記所在情報を読み込んだ端末装置に、前記所在情報により示される所在より前記楽曲素片データを取得させることを特徴とする楽曲データを提供する。 (もっと読む)


【課題】 常時連続運転中において、受令機能にかかわるコストを削減できる受令確認システムを提供する。
【解決手段】 ネットワーク13に接続されたセンター局1からネットワーク13を介して複数のリモート局2に対して通報を行い受令確認を行う受令確認システムにおいて、センター局1には、各リモート局2への情報を作成して配信する情報配信サーバ10と、情報配信サーバ10の情報が作成されたことに基づいて音声発信信号を作成して配信する覚知サーバ12とを備え、各リモート局2には、センター局1から情報の受信およびセンター局1への情報の伝達を行う受令端末14と、常時起動しており音声発信信号を受信して音声発信信号に基づいて音声信号を外部に通知する覚知装置15とを備えたものである。 (もっと読む)


【課題】消し忘れによる不経済な運転を防止することのできる空気調和機及び空気調和機の遠隔制御システムを提供する。
【解決手段】空気調和機1と、空気調和機1に接続された通信装置2と、空気調和機1と通信可能なリモコン5と、空気調和機1の遠隔制御手段である外部通信機器3とで構成され、空気調和機1と外部通信機器3とが通信回線4及び通信装置2を介して通信可能とされ、空気調和機1に設けられた制御部6は、運転開始後所定時間内に、外部通信機器3から制御指令が無いときは、強制的に空気調和機1を停止させる。 (もっと読む)


【課題】火災発生時に作動元の火災警報器を迅速に特定するとともに誤報による隣近所への騒音を低減する。
【解決手段】親機1の警報停止スイッチ8a(警報停止釦13)を操作すると、火災が発生したと判断した作動元の火災警報器40のみが警報音の鳴動を継続し、火災が発生したと判断していない作動元以外の火災警報器40が警報音の鳴動を停止させる。このため、作動元の火災警報器40を迅速に特定することができる。さらに、作動元の火災警報器40における火災発生の判断が誤りであった場合、警報停止スイッチ8aの操作によって全ての火災警報器40が警報音の鳴動を直ちに停止するから、誤報による隣近所への騒音を低減できる。 (もっと読む)


【課題】利用者の生活に密着した形態で有用かつ高い利便性と信頼性とを有するとともに、適切かつ簡便な課金システムに対応した緊急地震速報端末およびその使用方法を提供する。
【解決手段】本発明に係る緊急地震速報端末は、緊急地震速報を搬送する信号を受信する受信手段と、受信手段で受信した信号から緊急地震速報を検出する検出手段と
緊急地震速報の提供者から付与される制御鍵情報を入力する入力手段と、制御鍵情報に基づいて前記緊急地震速報を有効化する制御手段と、有効化された緊急地震速報に基づいて緊急地震予測情報を演算する演算手段と、緊急地震予測情報を出力する出力手段とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
必要な時、必要な場所で参照可能なオンデマンド型のオンライン説明書システムの提供。
【解決手段】
携帯電話101は、表示部102、カメラ103、スピーカ104、マイク105、ポインティングデバイス106、キー操作部107に加えて、必要なときコンテンツサーバ120から説明書データをダウンロードし参照可能とするオンライン説明書制御部110を備えられる。また、オンライン説明書制御部110は、説明文データを検索する検索機能と、説明文を音声で読み上げる音声ガイダンス機能と、表示された説明文中のタグを選択起動することにより携帯電話の機能設定を即座に行いうるクイック設定機能とを備える。 (もっと読む)


【課題】緊急時に簡便な操作で、素早く通報を行う。
【解決手段】電子ペンと、専用ペーパーでできた通報シートと、携帯電話等の通報者端末を用いることにより、通報シート上に記載された通報項目のチェックボックスおよび送信ボックスへチェックを記入するだけで情報を送信できることができるため、わずらわしい操作なしに消防署や警察署等へ素早く通報を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 携帯電話器の状況に応じて設定内容の変更、及び電源の入り切りを自動的に行う。
【解決手段】 携帯電話器1は、クロック部12aで計る現在の時間、位置検出部15で検出する現在の位置、CCD8及び撮像処理部16で検出した周囲の明るさ、温度センサ10及び温度測定部17で測定した周囲の温度、並びにマイク6及び音声入出力部18で検出した周囲の音量に応じて出力する着信音の音量を自動的に設定し、それ以外にもマナーモードへの切替、電源入りから電源切りへの切替も可能とする。各種条件に応じて着信音の種類、着信待ち受け用画像の種類を設定登録した場合は、状況に応じて着信音の種類、着信待ち受け用画像の種類の設定変更も行う。 (もっと読む)


【課題】複雑なデータ処理を必要とするネットワーク非接続装置の簡素化、小型化、高度化、汎用化を提供する。
【解決手段】ネットワーク非接続装置(例えばラベルプリンター)に出力したい内容を、携帯メールで、商品のサポートサイトにメール送信します。サポートサーバーではメールの内容を印字フォントに変換し、携帯着メロ情報に盛りこませて返信(もしくはファイルサーバーより提供)します。ユーザーは、返信された着メロをネットワーク非接続装置に音響転送する。これにより、非接続装置のラベルプリンターから専用のキーボード・液晶表示・処理プロセッサ・フォントデータベースなどの編集機能を省略することが出来ます。 (もっと読む)


1 - 20 / 80