説明

Fターム[5K101RR11]の内容

他装置と結合した電話通信 (8,054) | 呼設定、呼復旧 (474) | 呼設定 (317)

Fターム[5K101RR11]の下位に属するFターム

Fターム[5K101RR11]に分類される特許

1 - 20 / 41


【課題】 相手側の情報通信端末との接続中において、その相手側の端末との間で情報の授受を行うことが可能な情報通信端末を提供すること
【解決手段】 本発明のテレビ電話機10は、映像及び音声を、テレビ電話機20との間で交換することが可能な情報通信端末であって、テレビ電話機20との間における、映像チャネル及び音声チャネルの開設要求を受け付ける発呼受付部11と、開設要求の受け付けに応じて、テレビ電話機20との間においてデータチャネルの開設要求を通信網40へ送信する開設要求部14と、テレビ電話機20との間でデータチャネルが開設されると、開設されたデータチャネルを経由してテレビ電話機20に所定のデータを送信するデータ送受信部16と、テレビ電話機20との間でデータチャネルが開設された後に、通信網40との間で映像チャネル及び音声チャネルの開設を行うチャネル開設部19とを備える。 (もっと読む)


【課題】携帯電話機が第3者により不正に取得された場合でも、当該第3者によるなりすまし行為を防ぎながら、携帯電話機を利用した入退室管理が行えるようにする。
【解決手段】APサーバ11は認証テーブル121に登録されている認証情報中の利用予定期間情報の示す利用予定期間に先行して、当該認証情報と対応付けられたユーザの携帯電話機30に、当該認証情報に含まれているパスワードを含む鍵開け用情報を通知する。APサーバ11は携帯電話機30から特定の鍵開け用電話番号がダイヤリングされた際、携帯電話機30の携帯電話番号と、ユーザの入力操作により携帯電話機30から送信されるパスワードとを取得してユーザ認証を行う。APサーバ11は認証に成功すると、認証に用いられた認証情報の示す利用予定期間内ならば、解錠に必要な鍵のキーナンバを鍵情報テーブル124に登録されている鍵情報から取り出して携帯電話機30に通知する。 (もっと読む)


【課題】
公衆回線用モデムは、専用回線用に比べて安価で入手性が良く、通信速度の高いものが知られている。そこで、専用回線において、公衆回線用のモデム装置を用いて通信を行うシステムを構築すると都合のよいことがある。
しかし、専用回線と公衆回線とでは、ダイヤルトーン信号の有無や、選択信号による発呼動作の有無など多くの相違点があるので、これらの問題を解決する必要がある。
【解決手段】
専用回線において、お互いに通信を行う公衆回線用モデムをソフトウェア制御することによって、通信上問題無い様に、専用回線と公衆回線との通信制御の相違を吸収させることとした。 (もっと読む)


【課題】 画像を複数人に配布する際の便宜を図る。
【解決手段】 画像データを含む画像ファイルをネットワーク上の画像保存エリアに保存する際の保存先情報を所定の形式にコード化し、コード化された情報のイメージ52と画像保存エリアに保存すべき画像ファイルの画像51とを表示装置7に同時に表示する。焼き増し希望者は、画像51を見てこれが欲しいと判断したならば、表示されたコード化イメージを自身のカメラで撮影する。撮影したイメージを解読することで画像ファイルの保存先情報を認識でき、画像ファイルを取得できる。 (もっと読む)


【課題】各消防本部間の消防指令装置の消防業務を補完することにより、消防本部を無人化することのできる消防指令システム、その相互補完方法、消防指令装置、プログラムを提供する。
【解決手段】相互補完を行う各消防本部の消防指令装置1ーA、1ーBに接続装置18、28を設置し、消防指令装置1ーAと消防指令装置1ーBとを接続装置18、28を介して接続回線51で接続する。消防指令装置1ーA、1ーBの各構成機器間で情報の転送、送受信を行い、消防本部間で相互の消防業務を補完する。 (もっと読む)


【課題】 通信相手先のIP電話装置と呼制御処理を行った後にファイル転送を行うこと。
【解決手段】 IPネットワーク104に接続され音声通話機能を有するIP電話装置101及び102と、IP電話装置101及び102に関する情報を登録しIP電話装置101及び102からの要求に応じて当該情報を応答するCA103と、を具備するIP電話システムにおいて、発信側のIP電話装置(101)は、音声通話の指示を受けると呼制御処理によりCA103から取得した着信側のIP電話装置(102)の登録情報を用いて通話処理を行い、その後にファイル転送の指示を受けると呼制御処理により取得した着信側のIP電話装置(102)の登録情報を用いて着信側のIP電話装置に対してファイルを転送する
(もっと読む)


【課題】 データ通信システム及び通信端末装置に関し、利用者が記憶手段の残記憶容量を把握できない場合でも、ダウンロードによる新規データの保存を可能とする。
【解決手段】 データ送受信手段及びダウンロードしたデータを記憶する記憶部12等の記憶手段を含む移動端末装置等の通信端末装置と、データ伝送を行う上り及び下り回線の回線速度変更が可能のネットワークと、通信端末装置の記憶手段に保持している既存データを、上り回線を介してアップロードにより保存するデータ保存サーバ等のデータ保存手段とを含み、通信端末装置の記憶手段の残記憶容量と上り回線及び下り回線の回線速度とを基に、ネットワーク側のデータ保存手段に対するアップロードと、ネットワーク側からのダウンロードとによる記憶手段の残記憶容量を確保する回線速度とするように、回線速度変更要求をネットワーク側に送出する手段を備えている。 (もっと読む)


【課題】複数のユーザの通信回線を収容する通信装置に関し、一つの装置でユーザ毎に個別に動作する通信機能や個別の論理トンネルインタフェースを提供し、それらを各ユーザが自身で設定可能にする。
【解決手段】複数のユーザ110,111〜11Nの通信回線を収容し、それぞれのユーザ対応に各々独立して動作する通信機能部120と、該通信機能部120の設定情報及び各ユーザ情報をユーザ対応に別々に記憶する記憶部130と、通信データを解析して送受対象のユーザを識別するデータ解析/ユーザ識別部140と、記憶部130の情報の読み出し・書き込みの制御を行う設定/情報制御部150とを備える。設定/情報制御部150は、データ解析/識別部140によって識別された通信データが、記憶部130の読み出し又は書き込みの要求である場合に、該通信データに該当するユーザについての情報のみの読み出し又は書き込みを行うように制御する。 (もっと読む)


【課題】 従来の電話機と同様な使い勝手が良い、且つ、セキュリティが高いIP電話サービスを提供する。
【解決手段】 コードレス電話機は、充電器とコードレスハンドセットを有するコードレス電話機において、上記コードレスハンドセットが上記充電器から取り上げられるとそれを検出し、検出信号を生成するハンドセット検出部と、IP電話サービス用ソフトウェアを装填したコンピュータと近距離無線通信を行う近距離無線通信モジュールと、ユーザーからの命令を入力する入力部と、データを表示する表示部と、IPアドレスを含むアドレスデータを記憶するメモリと、発信処理及び受信処理を含む通信制御を行う制御部と、を有し、該制御部は、上記ハンドセット検出部からの検出信号を受信すると、上記近距離無線通信モジュールを介して上記コンピュータに発信通知を送信し、上記表示部に発信可能である旨を表示する。 (もっと読む)


【課題】移動通信用電話機に関し、110番や119番の緊急通報後の終話操作で慌てて電源をオフした場合でも、通報先から呼び返しを必要時にのみ確実に行うことができ、また悪戯目的の緊急通報に対して呼び返しを行い、緊急通報の繰り返し発呼を不可能にする。
【解決手段】緊急通報先受付台との通話中に、操作部150での終話操作の後に電源オフ操作が行われても電源スイッチ180を導通状態に維持し、無線部110及び制御部120へのメインバッテリ160から給電を持続して接続状態を維持し、表示部140及び操作部150への給電路を電源切替スイッチA181により遮断する。無線部110で受付台の切断操作による移動網からの解放信号の受信を検出した場合にのみ緊急通報の接続を解放し、受付台の切断操作のみに緊急通報の接続解放の主導権を持たせる。またメインバッテリ160が抜かれたとき、バックアップバッテリ161から給電する。 (もっと読む)


【課題】 痴呆老人等の夜間に於ける徘徊行動をより確実に且つ安価な設備でもって検知することにより、徘徊を有効に防止すると共に、PHS装置を活用して早期の被介護者の徘徊等の異常を介護者へ伝達できるようにする。
【解決手段】 徘徊防止システムを、被介護者の体重により接点が作動をする体圧感知センサーを備えた体圧センサー付きベッドと、前記体圧センサー付きベッドからの被介護者の離脱による体圧感知センサーの接点作動により異常信号を発信する異常信号発信装置と、前記異常信号を受信して探索開始信号を発信する異常信号受信装置とから構成する。 (もっと読む)


【課題】 インターネット上から電話通信サービスを利用する際、より簡単に且つ利用者にとって安価に利用できるようなシステムを構築し、また、不正アクセス等の不正利用を防いで、料金徴収メカニズムを簡素化する。
【解決手段】 電話取次ぎサービス向けのWEB画面を表示するコンテンツプロバイダ1と、WEB画面に表示される電話被取次ぎ者3に対して電話の取次ぎを要求する電話取次ぎ要求者2と、IP電話サービスを提供するITSP4と、電話取次ぎサービスを代行する電話取次ぎサーバ5によって電話取次ぎシステムを構成し、電話取次ぎ要求者2が電話被取次ぎ者3に対して電話の取次ぎを要求した際、電話取次ぎサーバ5が、電話取次ぎ要求者2、または電話被取次ぎ者3の少なくともいずれか一方がITSP4との契約者であることを確認すると、通信を取り次ぐようにする。 (もっと読む)


【課題】災害発生時などにおいても、輻輳が発生することなく、緊急通信のための回線を確実に確保し、安定したシステム運用を可能とする。
【解決手段】無線IP電話端末のIPアドレスと各規制レベルに対応する発信の可否を記憶した端末管理データベース131を設ける。管理サーバMSVaのCPU11は、規制レベル変更プログラム142により、入力された規制レベルと規制レベルデータ132に記憶される規制レベルとを比較する。この比較により、上記端末管理データベース131にアクセスして発信規制対象の無線IP電話端末を検索する。そして、検索された無線IP電話端末に対して発信を規制させるための発信フラグを作成して送信する。この発信フラグを受信した無線IP電話端末は、上記発信フラグに従って発信規制の制御を行う。 (もっと読む)


【課題】 移動通信端末及び通信端末のピアツーピア通信を行うための接続を容易にし、ピアツーピア通信中の移動通信端末が多くなっても処理負担が小さい、接続管理装置、接続管理システム、及び接続管理方法を提供する。
【解決手段】
接続管理装置1は、組合せ情報と端末事前情報と計算機事前情報とを格納する情報格納部11と、計算機認証情報12aを受信する計算機情報受信部12と、計算機認証情報12aを照会する計算機照会部13と、端末認証情報14aを受信する端末情報受信部14と、端末認証情報14aを照会する端末照会部15と、所在問合せ16aを受信する所在問合せ受信部16と、所在情報17aを送信する所在送信部17と、可否問合せ18aを受信する可否問合せ受信部18と、可否問合せ18aを照会する可否照会部19と、可否情報20aを送信する可否送信部20と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、デジタルデータを、電話回線を通じて送信するファクシミリ装置などの通信装置及びその制御方法に関するものであり、デジタルデータを容易に送信する方法を提供する。
【解決手段】 外部メモリに存在するディレクトリ名を電話番号にすることで、そのディレクトリ以下のデジタルファイルを送信する。 (もっと読む)


【課題】番号非通知着信拒否の選択をした場合であっても、ファクシミリ自動受信を行うことにより、電話着信には従来通りの番号非通知着信拒否のOGM送出し、ファクシミリ着信には自動受信を可能とする通信制御装置を提供することを目的とする。
【解決手段】電話機能部8とファクシミリ機能部7の切替SW6と、番号非通知の電話着信呼への応答時に発側に警告音を送出する警告音送出手段と、着信呼がファクリミリ呼かを判定するファクシミリ呼判定手段とを設け、番号非通知着信拒否の装置動作モードにて着信拒否を選択した場合においても、番号非通知着信したファクシミリ呼に対して、そのファクシミリ内容を自動受信するようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】複数の操作者が使用していても、煩雑な環境設定情報の登録の操作なしに使用することができるデータ処理装置およびその制御方法を提供する。
【解決手段】データの入力またはデータの出力が可能な、スキャナ部13、プリンタ部14および電話部15などのデータ処理手段と、データ処理手段に対応する環境設定情報が格納されたメモリカード10を着脱可能に装着するカードスロット部12と、メモリカード10に格納された環境設定情報を読み取り、環境設定情報に基づいてスキャナ部13、プリンタ部14および電話部15の制御を行う制御部18とを備えた。操作者が複合機1を使用するに、それぞれの操作者に最適な使用環境とした環境設定情報が格納されたメモリカード10を、複合機1のカードスロット部12に装着するだけで、煩雑な環境設定情報の登録の操作なしに使用することができる。 (もっと読む)


【課題】 ユーザがファクシミリ通信を行う場合、外付け電話機を用いた音声通信中であっても、一方的にその音声通信が切断されるなどの不具合をなくし、外付け電話機との円滑な使用形態が可能なファクシミリ装置を提供する。
【解決手段】 制御部10は、フック判定部730に問い合わせ、常時、外付け電話機8のフック状態を調べている。そして、外付け電話機8がオフフックであると判定されているときに、複合機(ファクシミリ装置)1のユーザがファクシミリ送信を行うためにスタートキー42を押下げると、通知信号送出部720は外付け電話機8に通知信号を送出する。 (もっと読む)


【課題】 通信事業者のシステム仕様に合わせた顧客情報データベース、IP呼制御装置等を用意することなく、独自通信網内の端末をキャリア通信網に接続可能なシステムを実現し、システム構成の簡略化及びコストダウンすること。
【解決手段】 インターネット網上に構築したSIP内線網10でSIP端末間の接続を制御する内線網SIPサーバ30を備える。内線網SIPサーバ30に、各キャリアから取得した1つ又は複数のキャリア用特定番号又は代表番号を収容するSIP相互接続部33を設ける。SIP内線網10の外となるキャリアVoIP網41からの着信し又はSIP内線網10内からキャリアVoIP網41への発信にはSIP相互接続部33に収容したキャリア用特定番号又は代表番号を使用し、SIP相互接続部33において外線発信及び外線着信する。SIP内線網10内では内線番号を使用して接続制御する。
(もっと読む)


【課題】所望の対象者をもれなく確実に撮像して閲覧者に提供可能とする。
【解決手段】複数の監視対象者21〜2iに識別情報を表示する識別情報エリア31Cが設けられた携帯カメラ端末31〜3iをそれぞれ取着し、この携帯カメラ端末31〜3iによりそれぞれ撮像を行う。携帯カメラ端末31は、ユーザ端末PC1により自身のIPアドレスを受信すると、撮像中の映像に含まれる上記識別情報を認識する。そして、アドレス変換テーブル15aにアクセスして、この認識された識別情報を対応する携帯カメラ端末にアクセスするためのアドレスに変換する。このようにして、監視対象者21により撮像された映像と共に変換されたIPアドレスを要求元のユーザ端末PC1に送信するようにしたものである。 (もっと読む)


1 - 20 / 41