説明

Fターム[5K102KA43]の内容

Fターム[5K102KA43]に分類される特許

1 - 4 / 4


【課題】光ノードとして、入力ファイバから入力されたWDM信号光の大半を、第2の出力ファイバ103へと振り分ける際に、光合分波器による帯域狭窄を受け信号品質が劣化する。
【解決手段】第1の入力ファイバ103から入力されたWDM信号光のうち、第1の波長チャネルを光合分波器111によって分波して光合分波器114で合波し、第2の波長チャネルを光合分波器113によって分波して光合分波器116で合波する光ノードにおいて、第1の波長チャネルと第2の波長チャネルの間の波長を中心とする光成分を光合分波器112によって分波して光合分波器115で合波し、出力ファイバ106に結合することによって、狭窄化された光成分の出力に結合する。 (もっと読む)


【課題】液晶ディスプレイから発せられる近赤外線を原因として起こる周辺機器のリモコン感度の低下や誤動作を抑制する。
【解決手段】遠隔操作装置(リモコン)21から送信される赤外領域の信号波長(930nm〜960nm)を受光する受光部20Aの前面に、波長930nm以上960nm以下の間における光の平均透過率が、波長900nm以上930nm以下の間における光の平均透過率、及び/又は、波長960nm以上1020nm以下の間における光の平均透過率よりも高い光学素子4を設置する。これにより、液晶ディスプレイ20から放射される赤外線が受光部20Aに到達する量を効果的に削減でき、リモコン21の信号波長を優先的に受光部20Aへ透過させることができるので、リモコン21の受信感度の低下や誤動作を抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】 外的要因などによって生じる高次モード発振部分の変動によるノイズ発生を抑制した半導体レーザ装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 VCSEL140を搭載するケース本体110と、ケース本体110に取り付けられ出射窓132が形成されたキャップ130と、キャップ130の裏面に取り付けられたガラス140と、ガラス140に積層された光吸収部材138とを備えている。光吸収部材138には、光軸Oに整合する開口138aが形成されている。開口138aは、VCSEL140から出射されるマルチモード光の外縁部分を吸収する。 (もっと読む)


【課題】 光パケットスイッチング制御における伝送品質、信頼性及びシステム管理の向上を図る。
【解決手段】 光パケットスイッチ部40は、半導体光増幅器を用いたゲートスイッチを含み、入力ラインカード10−1〜10−nから送出された光パケットが通過する経路上にゲートスイッチを多段接続し、複数のゲートスイッチに光パケットを分配して、ゲートスイッチのON/OFFのゲーティング動作により光パケットを選択し、非選択経路から流れてくる雑音信号を、最終段のゲートスイッチがOFFとなることで吸収して、光パケットのスイッチングを行う。スイッチ制御部30は、入力ラインカード10−1〜10−nからのポート間接続要求にもとづき、要求された経路を生成するように、光パケットスイッチ部40内のゲートスイッチのON/OFFを駆動制御する。 (もっと読む)


1 - 4 / 4