説明

Fターム[5K201AA10]の内容

電話通信サービス (166,707) | 目的、効果 (13,815) | 安全性(防犯、紛失・盗難・いたずら) (3,786) | 匿名性(プライバシー)の保護 (256)

Fターム[5K201AA10]に分類される特許

1 - 20 / 256



【課題】プライバシーの保護に配慮した情報収集を実現する。
【解決手段】本発明は、端末装置、及びこの端末装置より情報を収集する情報処理システムであって、端末装置が、計測を行うセンサ部と、位置を特定するための情報を取得する位置検出部と、時刻情報を取得する計時部と、通信網を介して通信を行う通信部と、制御部とを備える。制御部は、端末装置の位置を示す位置情報を位置検出部を用いて生成する。また、位置情報の確度を予め定められた範囲内で変更し、変更がなされた位置情報と、計時部により得られた時刻情報と、センサ部の計測結果を示す計測情報とを関連付けた送信用情報を生成する。そして送信用情報を、通信網を介して情報処理装置へ送信するよう、通信部を制御する。 (もっと読む)


【課題】一覧表の中からリアルタイムで希望する講師を選択し、ソフトフォンにおいて即時に会話を行うことができるシステムの提供。
【解決手段】1以上の通話先を含む通話先表示サイトを有し、ユーザーが前記サイトにアクセスしてきたときに、前記ユーザーの選択に応じて通話先との通話を即時に設定するWebを介した通話システム。 (もっと読む)


【課題】独り住まいの高齢者の保護者が当該高齢者の身体状況の把握を速やかにサポート措置をとることができる高齢者サポート管理システムを提供する。
【解決手段】家屋2内等に配置され高齢者Mの動きを検知する動態検知センサー4と、就寝箇所に配置され当該高齢者Mの生体信号を検知するマット型センサー6と、高齢者Mの個人識別情報を予め保持し、動態信号、生体信号を収集して当該高齢者Mのサポート情報として出力する読取処理手段11と、サポート情報に含まれる動態信号、生体信号に基づき高齢者状況情報を作成し、高齢者Mの保護者のクライアントコンピュータ41、携帯電話51に送信するする管理サーバ31と、読取処理手段11と管理サーバ31との間の情報交信を行う無線データ回線21と、管理サーバ31とクライアントコンピュータ41及び携帯電話51との間の情報交信を行うインターネット回線網22と、を含む構成とした。 (もっと読む)


【課題】電話帳データの転送元に特別なアプリケーション等をインストールしなくても、他者に見られたくない所定の登録者を転送先の電話帳データから個別に消去することなく、電話帳データの転送先で所定の登録者を非表示にすることができるようにした「電子電話帳の管理装置および管理方法」を提供する。
【解決手段】携帯電話200の電話帳データを車載装置100に同期させた後、車載装置100にて電話帳の表示が指示されたときに、表示制御部6は、電話帳データ記憶部3に記憶されている電話帳データの個々の登録者ごとに登録内容を確認し、着信拒否設定されている登録者以外の登録者の登録内容を電話帳として一覧表示させることにより、シークレットフラグといった特別なフラグがなくても、携帯電話200で一般的に設定可能な着信拒否設定があれば、着信拒否設定されている登録者を電話帳から除いて一覧表示できるようにする。 (もっと読む)


【課題】携帯端末を紛失しても情報が遺漏するのを防止できると共に、従来から蓄積されていた秘密データを再生することができ、又、新しく作成、更新した秘密データを消失することがない携帯端末を含む通信システムを提供する。
【解決手段】携帯端末1に、サーバ2との回線接続状況を検出する接続状況判定手段6を設け、回線接続状態が広帯域接続の場合はサーバ2のデータ記憶手段23から直接データを読出しまた書込み、回線接続状態が狭帯域接続の場合は一旦端末のデータ記憶手段14に読出し書込をした後、携帯端末1の操作終了時あるいはユーザからの守秘動作起動指令発生時に更新された秘密データをサーバ2のデータ記憶手段23に書込んでから秘密データを消去する。 (もっと読む)


【課題】携帯通信端末から車両用通信装置に送信した情報を他人に見られることなく保護する。
【解決手段】携帯電話機が通信可能に接続される車両用通信装置2は、携帯電話機から施設情報を取得する情報取得処理部41と、情報取得処理部41が携帯電話機から取得した施設情報を当該携帯電話機に対応付けて記憶部7に記憶する情報記憶処理部42と、記憶部7に記憶されている施設情報に対応する携帯電話機が再び接続された場合に、記憶部7に記憶されている施設情報を表示する一方、異なる携帯電話機が接続された場合には、記憶部7に記憶されている施設情報を表示しない情報表示処理部43と、を備える。 (もっと読む)


【課題】利用者の負担を増やすことなく位置情報の流出を防止し、かつ有用な位置情報を活用し忘れてしまうことを防止する位置情報提供判定システムを提供する。
【解決手段】サーバ装置10と、サーバ装置10とネットワークを介して通信可能な携帯端末20とを備え、携帯端末20は、位置情報を取得することが可能であり、取得した判定対象の位置情報を、以前取得した位置情報と比較する位置情報比較手段21と、位置情報比較手段21による比較結果に基づいて、判定対象の位置情報の登録の有無に対するアラートを出力するアラート22手段とを含む。 (もっと読む)


【課題】匿名電話を用いるサービスにおいて、ユーザによる入力の手間を無くす。
【解決手段】網内サーバc1は、電話機h2の所在を示す物理電話番号および宅内装置h1の所在を示す管理用アドレスを対応付けて、宅内装置h1ごとに記憶する。サーバp1は、ユーザによる論理電話番号の発行の申請の旨および当該ユーザの電話機h2の物理電話番号を宅内装置h1から取得し、取得した物理電話番号の正当性の確認要求および通信中であるPCh3の所在を示す第1の通信用アドレスを網内サーバc1に通知する。網内サーバc1は、確認要求された物理電話番号に対応する管理用アドレスを読み出し、宅内装置h1から、PCh3の所在を示す第2の通信用アドレスを取得する。第1の通信用アドレスと第2の通信用アドレスを比較し、一致すれば、物理電話番号が正しいことをサーバp1に通知する。サーバp1は、物理電話番号に対応する論理電話番号を発行する。 (もっと読む)


【課題】例えば、遠隔地に暮らす近親者等から、お年寄りや要介護者等の安否確認を充実させたいという要求があった。しかし、安否確認を必要以上に行なうと、お年寄りや要介護者のプライバシーを侵害することにもなりかねず、安否確認を充実させることとプライバシーを保護することを両立させることが課題になっていた。
【解決手段】実施形態の映像表示装置は、操作されなかった時間を検出し、この操作されなかった時間が予め設定された時間を超える場合に、発信を行なうか否かが入力される確認表示を映像表示部に出力する確認表示出力部を備える。また、前記確認表示に係る、発信を行なう旨の入力が行なわれた場合は、予め設定された発信先に向けて発信を行なう発信部を備える。 (もっと読む)


【課題】在席時においては、携帯電話端末にかかってきた電話に対しても固定電話機で対応できるようにすると共に、携帯電話端末に登録されている電話帳データを固定電話機においても必要な限度で利用できるようにする。
【解決手段】携帯電話端末5は、ドック装置4を通じてSIPサーバ1に接続されている時に、携帯電話網を通じて自機宛ての着信を受けると、通知された電話番号に基づいて、発信元情報取得部511により電話帳DB514の電話帳データが参照され、発信元情報が取得する。この取得した発信元情報を含む着信情報を、着信情報生成部512が形成し、外部I/F532及び外部端子531を通じてSIPサーバ1に提供する。 (もっと読む)


【課題】公平な位置情報の交換と、第三者への位置情報の開示を防止する。
【解決手段】位置交換システムは、現在位置に対して任意に定められた基準位置を生成する生成手段と、現在位置と基準位置との間の相対位置を算出する相対位置算出手段と、相対位置を他の情報端末と交換する交換手段と、をそれぞれ有する複数のユーザ端末と、基準位置を複数のユーザ端末からそれぞれ受信したとき、当該基準位置に基づいて算出された値を、複数のユーザ端末に対してそれぞれ送信する第三者サービス機関とを含む。 (もっと読む)


【課題】利用者が管理番号を新規発行する際に、利用者が希望する番号を管理番号に含ませることができる仕組みを提供すること。
【解決手段】内線電話から、管理番号の新規発行要求と外線番号と希望の番号を受信すると、希望する番号が含まれる管理番号を新規発行し、新規発行した希望する番号が含まれる管理番号を外線番号と一意に対応づけて登録する。
(もっと読む)


【課題】特定のエリア内(自宅の周辺や勤務地の周辺など)において情報の送信を制御することによって個人情報が特定されることを防ぐ移動体通信装置及び個人情報保護方法を提供すること。
【解決手段】移動体に備えられ、操作部を介して任意に定められる保護地点の位置を基準とする保護範囲と前記移動体の現在位置を検出する現在位置検出部によって検出された前記移動体の現在位置とに基づいて、通信部を介して行われる前記移動体の移動体情報の送信を制御する制御部と、を備えることとする。 (もっと読む)


【課題】通信迂回および通信迂回通知のためのノードおよび方法の提供。
【解決手段】ノードは、通知される少なくとも1つの特定の理由に対する基準に一致する通信迂回のみに対応する着信に関連する、通信迂回に関する通知を受信するように構成される、構成要素を有し、通知は、ロケールに依存せずにコードされる、迂回理由要素を含む。一実施形態において、前記構成要素は、プロセッサである。また、一実施形態において、前記構成要素は、実質的にXML(拡張可能なマークアップ言語)通知文書の形式で通知メッセージを送信することを促進するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】位置情報の開示において、プライバシーを保護しつつ、ユーザの要望に柔軟に対応する。
【解決手段】開示要求を受けた位置情報が、ユーザによって予め指定された位置情報であるときに、開示要求を受けた位置情報を含む地図情報に代えて、予め指定された位置情報に対して対応付けて定められた所定の情報をサーバに提供する。 (もっと読む)


【課題】利用価値を残しつつ位置情報をあいまい化することができる位置情報あいまい化システム、情報処理装置、サーバ装置、位置情報あいまい化方法および位置情報あいまい化プログラムを提供する。
【解決手段】情報処理装置の位置情報を取得可能な位置情報取得手段10と、位置情報取得手段10が取得した位置情報と、所定のランドマークを基点として定められた領域を示す領域情報とに基づいて、位置情報をランドマークの位置を示すランドマーク位置情報に変換する位置情報変換手段20とを備えている。 (もっと読む)


【課題】発信元の電話番号が相手先に通知されないようにして発信者のセキュリティを守る。
【解決手段】電話機1が中継電話機4の電話番号を発信して、この発信元である電話機1と中継電話機4とが第1通信回線7で接続されると、電話機1の電話番号が中継実行データベース11に記録されているいなかを中継制御部10が検索し、電話機1の電話番号が中継実行データベース11に記録されていない場合は中継制御部10が中継をせず、電話機1の電話番号が中継実行データベース11に記録されている場合は中継電話機4が中継制御部10からの制御により電話機6の電話番号を発信するように電話機1に返信し、電話機1が電話機6の電話番号を中継電話機4に送信すると、中継電話機5が中継制御部10からの制御により自分の電話番号と電話機6の電話番号とを第2通信回線14に発信して、電話機1と電話機6とが通話可能に接続される。 (もっと読む)


【課題】統合FMCサービスにおいて、ソフトフォンアプリケーションを用いたソフトフォンから内線電話番号に着信要求する場合のセキュアな通信制御を実現する。
【解決手段】管理サーバは情報処理装置で起動するアプリケーションの識別情報とシステム番号とが一意に対応づけられた識別情報テーブルを記憶し、情報処理装置から、内線の電話網の着信先の電話番号と起動するアプリケーションの識別情報を受信し、識別情報に一意に対応づけられているシステム番号を、識別情報テーブルから検索し、識別情報を、検索されたシステム番号に変換する。変換されたシステム番号を発信元番号として、内線の電話網の着信先に送信する送信手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】CTIクライアントソフトの方式を採用した場合に個人情報の流出を防止することが可能なクライアントサーバシステムおよび該クライアントサーバシステムにおける顧客情報管理方法、ならびにそのためのプログラムを提供することを目的としている。
【解決手段】CTIクライアントソフトにおいてログイン時にDBサーバ13からダウンロードした顧客情報をクライアントPC11のメモリ上に展開し、メモリ上に展開した顧客情報をキーとしてDBサーバ13にアクセスし、CTI連携機能により関連情報を表示装置に表示するとともに、ログアウト時にクライアントPC11のメモリ上に展開された顧客情報を削除する。 (もっと読む)


1 - 20 / 256