説明

Fターム[5K201BA01]の内容

電話通信サービス (166,707) | サービス(応用サービス) (11,295) | 遠隔制御 (1,184)

Fターム[5K201BA01]に分類される特許

41 - 60 / 1,184


【課題】着信者以外のユーザに対し、その着信者の通信装置の動作に応じたタイミングで香りを提供すること。
【解決手段】通信端末100aの制御部は、通信端末100bが着信の動作を行ったことを、この動作が行われたことを通知された時刻とともに香り通信サーバ装置300に対して通知する(ステップS14)。香り通信サーバ装置300の制御部は、この通知を受け取って発信者と受信者にしかるべき契約があることを確認すると、通知された時刻から経過した時間(呼出時間)を計測する(ステップS16)。香り通信サーバ装置300の制御部は、呼出時間が呼出音3回分の長さに達するという条件が満たされたときに、発信者側である通信端末100aに芳香の開始を指示する(ステップS17)。通信端末100a及び芳香機200がこの指示に従い動作することで、芳香機200により芳香が開始される(ステップS19)。 (もっと読む)


【課題】家電制御装置が家電制御サーバへ遠隔操作要求データの問い合わせを送信するタイミングを変更し、ユーザの利便性の向上を支援する。
【解決手段】実実施の形態に係る家電制御サーバは、ユーザ端末から送信され、ユーザ宅内に設けられた家電を遠隔操作するためのデータであって、受信日時を含む遠隔操作要求データを蓄積する記憶装置と、遠隔操作要求データを読み出し、算出対象単位ごとに受信した遠隔操作要求データの数を集計し、所定数より多い場合、当該算出対象単位における問い合わせ頻度を短く設定した遠隔操作問い合わせ計画データを生成する遠隔問い合わせ計画生成手段と、遠隔操作問い合わせ計画データを送信する送信手段と、を備える。家電制御装置は、遠隔操作問い合わせ計画データの算出対象単位および頻度で、家電制御サーバに遠隔操作要求データを問い合わせる。 (もっと読む)


【課題】伝送信号による通信と重畳信号による通信との干渉が生じにくい通信システムおよび重畳通信端末を提供する。
【解決手段】重畳通信端末1は、伝送信号のうち送信期間と返送期間と割込期間と短絡検出期間とを除いた重畳可能期間に重畳信号を重畳させる。重畳通信端末1は、記憶部16に記憶されている各々に固有のプロトコルの重畳信号の重畳に使用する重畳可能期間を選択する期間選択部17を備えている。重畳送出部11は、信号監視部15で監視されている伝送信号のうち期間選択部17で選択された重畳可能期間に重畳されるように、重畳信号を送出する。すなわち、第1のプロトコルに従って重畳信号の送受信を行う重畳通信端末101,102と、第2のプロトコルに従って重畳信号の送受信を行う重畳通信端末111,112とでは、互いに異なる重畳可能期間を使用して重畳信号の送受信を行う。 (もっと読む)


【課題】外部装置からの通信によって省エネルギモードから復帰する場合の省エネルギ効果を高める。
【解決手段】省エネモード中に公衆電話回線を介して既定装置から着呼があった場合、動作モードを省エネモードから通常モードへと移行させると共に、フラグをONとする。所定の通信の終了後、既定装置との接続を切断し、フラグを確認する。フラグがONであれば、即座に、動作モードを通常モードから省エネルギモードに移行させる。 (もっと読む)


【課題】 携帯情報端末を用いて直感的に車両開閉体を制御する。
【解決手段】 車両制御装置は、タッチパネル210を備えた携帯情報端末2と無線通信を行う無線通信手段101、102と、車両開閉体の状態を前記タッチパネル210に表示するための車両ステータス情報を前記携帯情報端末に送信するとともに、前記タッチパネルから入力されたコマンドを受信し、当該コマンドに基づき車両の開閉体を制御する制御手段100とを備える。 (もっと読む)


【課題】家電の優先度を設定することなくデマンド制御を行なうことが可能な通信装置を提供する。
【解決手段】通信アダプタ401は、外部の機器から、宅内の消費電力を指定された割合だけ削減するための削減指示DRαを受信すると、家電301の制御に用いる複数の指示内容のうちの指定された優先順位の指示内容に基づいて、家電301を制御する。通信アダプタ401は、指定された優先順位の指示内容に基づいた制御後に家電301において指定された割合の消費電力が削減されていない場合には、家電301の制御に用いる指示内容を、優先順位が1つ下位となる指示内容に切り換える。通信アダプタ401は、切り換え後の指示内容に基づいて家電301を制御する。通信アダプタ401は、家電301において指定された割合の消費電力が削減されるまで、指示内容の切り換えと、当該切り換え後の指示内容に基づいた家電301の制御とを繰り返す。 (もっと読む)


【課題】探知デバイスが取り付けられているエンティティを探索する方法を提供する。
【解決手段】方法は、探知デバイスにおいて、セルラ・ネットワークを通じてメッセージを受信するステップと、メッセージを受信したことに応答して、セルラ・ネットワークを通じて通話を自動的に開始し、通話に回答する当事者に、探知デバイスの位置を判定することを可能にするステップとを備えている。 (もっと読む)


【課題】特定の家電機器を操作端末から確実に制御することができるネットワークシステム、家電機器、情報端末、通信設定方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】家電機器200では、ネットワーク300に接続された後、多次元コード生成部203が、IPアドレス等を多次元コードに変換し、多次元コード表示部204が表示する。携帯型情報端末100では、多次元コード読取部104が多次元コードを読み取り、制御部103が、多次元コードをIPアドレス等に変換し、変換したIPアドレスを用いて、家電機器200にアクセスする。その後、制御部103は、コントローラ部105の操作入力に従って、制御命令を送信したり、その制御命令の応答結果を受信して、コントローラ部105の表示画面に表示したりする。 (もっと読む)


【課題】 携帯電話事業者のシステムを改変することなく、またホストの構成を大きく改変することなく、主にターミナルの対応でホストからの要求を処理できる無線通信システム及び無線端末装置を提供する。
【解決手段】 ホスト1でイベントが発生すると、ホスト1は、ターミナル3に特定のパケットを送信し、ターミナル3は、その特定のパケットを契機としてホスト1に問い合わせのリクエストを行い、ホスト1がそのリクエストに対してデータの要求を返信すると、ターミナル3は、その要求を解析して対応するデータをリクエストでホスト1に送信する無線通信システム及び無線端末装置である。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、ユーザの携帯端末により動画を投稿可能とし、さらに、不適切な動画の検閲の負担を減らすことが可能な携帯端末装置、動画投稿方法及びプログラムを提供することである。
【解決手段】携帯端末装置K1とコマンダとのくくり付け処理が実行された後に、センターサーバ3は、コマンダ2とくくり付けられた携帯端末装置K1へ、くくり付けが完了したことを示す完了通知を送信する。携帯端末装置K1は、コマンダとのくくり付けが完了したことに基づいて、ネットワークへ動画投稿することが可能になる。例えば、くくり付けが完了した携帯端末装置K1は、センターサーバ3への動画投稿が許可される。一方、コマンダとのくくり付けが完了していない携帯端末装置は、センターサーバ3への動画投稿が許可されないことになる。 (もっと読む)


【課題】操作対象となる電気製品側と遠隔操作側とで別々の人物がいるようなケースでの遠隔操作の従来技術では、両者が別途電話やチャットなどでコミュニケーションしながら遠隔操作を行う場合、その参照する画面が異なり表示される項目名が異なるため意思の疎通に齟齬が生じるなどの可能性がある、という課題がある。
【解決手段】以上の課題を解決するために、本発明は、遠隔操作側にて共通形式のオペレーション画面でありながら、その操作項目名称を遠隔操作対象の電子機器におけるものと合致させた画面を生成する機能を備える遠隔操作システムを提供する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの利便性を向上させることが可能なサーバ装置、カラオケ曲の予約方法、及び携帯機器用プログラムを提供する。
【解決手段】携帯機器からサーバ装置へ対応付け処理を要求することにより、携帯機器とカラオケ装置とを対応付ける。そして、携帯機器とカラオケ装置との対応付けの成功を示すメッセージがサーバ装置から受信されたことに応じて、携帯機器に記憶された予約リスト中のカラオケ曲をカラオケ装置に予約させる処理をサーバ装置へ要求するように構成した。 (もっと読む)


【課題】 本発明の目的は、スマートフォンと専用リモコンとの両方に、ログイン操作を行う必要がある場合であっても、複数回のログイン処理を行う必要がない管理装置、カラオケシステム及び管理方法を提供することである。
【課題を解決するための手段】
携帯端末装置K1とコマンダとのくくり付け処理が実行された後に、センターサーバ3は、コマンダ2とくくり付けられたリモコン1へ、受信したユーザ識別情報を転送する。ユーザ識別情報を受信すると、リモコン1は、ログイン処理を実行する。ログイン処理は、ログインしたユーザ識別情報に対応する個人情報をセンターサーバ3から取得し、リモコン1により閲覧可能に設定する処理である。この結果、携帯端末装置とリモコンとの両方に、ログイン操作を行う必要がある場合であっても、複数回のログイン処理を行う必要がないため使い勝手が良くなる。 (もっと読む)


【課題】ユーザが利用中ではないカラオケ装置がユーザによる携帯機器の操作によって誤動作することを防止しながら、携帯機器とカラオケ装置との対応付けを可能とする。
【解決手段】サーバ装置は、カラオケ装置と対応付けられた選曲装置にログインしたユーザを識別する第1識別情報と、選曲装置と対応付けられた前記カラオケ装置を識別する第2識別情報とを対応付けて記憶する記憶手段と、ユーザを識別する第3識別情報を携帯機器から取得する取得手段と、取得手段により取得された第3識別情報が、記憶手段に記憶された第2識別情報と複数対応付けられているかを、第1識別情報基づいて判定する判定手段と、第3識別情報の取得先の携帯機器と、第2識別情報により識別されるカラオケ装置との対応付けを許可する許可する許可手段であり、判定手段により第3識別情報が、第2識別情報と複数対応付けて記憶されていると判定された場合、カラオケ装置と携帯機器との対応付けを制限する許可手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 GPSが使用できず、したがってINSのみによって送信側および受信側移動体間の位置関係を計算しなければならない環境下において、送信側移動体が受信側移動体の方向に的確にビームを照射することが可能な移動体通信システムの提供。
【解決手段】 ペンシルビームを用いて移動体1〜4間で通信を行う移動体通信システムであって、送信側移動体が受信側移動体の方向に送信ビームを送信するビーム制御部24と、受信側移動体が送信ビームを受信し、受信した送信ビームに基づきモノパルス測角を行うモノパルス測角部34と、受信側移動体から送信側移動体に対しモノパルス測角の結果得た測角誤差値を通知する測角結果通知部35とを含み、ビーム制御部24は受信側移動体から取得した測角誤差値に基づきペンシルビームの照射方向を補正する。 (もっと読む)


【課題】電化製品に予め対応づけられたアドレスを指定するのみで、端末と電化製品が協働して実行する所定の機能を実行する。
【解決手段】電化製品100と情報通信端末10が協働して実行可能な機能と、電化製品100のアドレス情報とを対応付けて記憶しておき、アドレス情報に対するユーザの指定を受付けて、情報通信端末10が、電化製品100と協働して実行可能な機能を実行させるためのコマンドを電化製品100に対して送信する。ここで、電化製品100と当該情報通信端末10が協働して実行可能な機能が二以上ある場合には優先順位とともに、当該二以上の機能と電化製品100のアドレス情報とを記憶しておき、優先順位に基づいて二以上の機能のうち何れかの機能を決定する。さらに、この優先順位は電化製品100との協働で実行した機能の実行履歴に応じて更新される。 (もっと読む)


【課題】遠隔操作端末装置の処理負荷が軽減された遠隔操作システムを提供することを目的とする。
【解決手段】遠隔操作端末装置として携帯電話を使用し、遠隔操作対象のセットトップボックスにはIP電話機能を与える。遠隔操作を行う際には、携帯電話からセットトップボックスに呼発信を行って電話による通信を確立させる。この状態において、携帯電話は、操作されたキーに応じたトーン信号を送信し、セットトップボックスは、受信したトーン信号をコマンドコードに変換し、このコマンドコードに応答した処理を実行する。セットトップボックスは、コマンドコードに応答した処理結果に応じて操作案内画像を生成し、テレビ電話画像として送信して携帯電話側で表示させる。 (もっと読む)


【課題】携帯情報端末がMFPの所望機能を使用できるアプリを有しない場合、MFP側のストレージ・リソース負担を抑えつつアプリを携帯情報端末に対し簡単操作で配信する。
【解決手段】画像形成装置は、提供可能な機能の一覧情報と、アプリの識別子とを対応付けて記憶した記憶手段と、情報端末に対し一覧情報と識別子とを提供する一覧情報提供手段とを有し、情報端末は、一覧情報と識別子とを取得する一覧情報取得手段と、一覧情報を表示する表示手段と、一覧情報から選択された機能のアプリの有無を判定する判定手段と、アプリ配信要求を送信する配信要求手段とを有し、アプリ配信サーバは、アプリ・プログラムと識別子とを対応付けて記憶しアプリ・プログラムをバージョン毎に記憶した記憶手段と、アプリ配信要求を受信する配信要求受信手段と、アプリの識別子と端末情報に基づき情報端末に適合するバージョンのアプリ・プログラムを配信する配信手段を有する。 (もっと読む)


【課題】機器の制御の汎用性が高いエリア情報送受信システムを提供する。
【解決手段】エリア情報送信装置100の選択送信部130は、エリア情報格納部120に格納される複数のエリア情報のうち1以上のエリア情報を選択し、選択した1以上のエリア情報をエリア情報受信デバイス300へ送信する。前記エリア情報受信デバイス300の出力部330は、前記エリア情報を受信する毎に、受信した当該エリア情報をエリア情報受信デバイス300が組み込まれた機器200内の制御部210に送信する。前記機器200は、前記エリア情報に応じた動作を行う。 (もっと読む)


【課題】ガイダンス画面の操作効率の高め、オペレータの業務効率を向上すること。
【解決手段】本実施形態に係る管制ガイダンス装置14は、監視画面遷移ボタンと、カメラ映像画面遷移ボタンと、個別監視アイコンと、個別制御ボタンとを任意に配置可能なガイダンス画面を表示し、監視画面遷移ボタンが選択された場合に監視卓13の監視画面を当該ボタンに割り当てられた監視画面に切り替え、カメラ映像画面遷移ボタンが選択された場合に監視卓13の監視画面を当該ボタンに割り当てられたカメラ映像画面に切り替え、個別監視アイコンに割り当てられた個別監視項目に対応する被監視設備の状態を表.示し、個別制御ボタンが選択された場合に当該ボタンに割り当てられた制御項目に対応する被監視設備を制御する。 (もっと読む)


41 - 60 / 1,184