説明

Fターム[5K201BA05]の内容

電話通信サービス (166,707) | サービス(応用サービス) (11,295) | 配信(ダウンロード、ライブ中継) (4,016)

Fターム[5K201BA05]の下位に属するFターム

Fターム[5K201BA05]に分類される特許

1,801 - 1,820 / 1,974


【課題】 携帯端末から外部機器へデバイスドライバを提供することが可能な携帯端末の提供。
【解決手段】 携帯電話装置1の外部通信処理部13bにて外部機器2の接続失敗が検出され、MMI部15からデバイスドライバのダウンロード要求がなされると、無線処理部17を介してファイルサーバ44にダウンロード要求がなされる。ファイルサーバ44からダウンロードされたデバイスドライバはデータ蓄積部14aに蓄積され、USBメモリ処理部14bがデータ蓄積部14aに蓄積されたデバイスドライバをUSB3を介して外部機器2へ送出する。 (もっと読む)


【課題】 演奏曲を媒介とした利用者相互間のコミュニケーションを実現する電子早見本装置及びカラオケシステムを提供する。
【解決手段】 タッチパネル76による操作に応じてカラオケ装置16への選曲入力を行う選曲手段126と、その選曲手段126により所定の選曲入力が行われた場合には、前記タッチパネル76による操作に応じて所定の入力情報を、選曲された演奏曲と関連付けて受け付ける受付手段128と、その受付手段128により受け付けられた入力情報を前記演奏曲と関連付けて記憶する記憶部86とを、有することから、電子早見本装置22による演奏曲の選曲に際して、その選曲された演奏曲にまつわるメッセージ等の情報を受け付けて記憶することで、不特定多数の利用者を対象としたコミュニケーションの場を成立させられる。 (もっと読む)


【課題】 コンテンツが蓄積された通信端末装置に対して、効果的なコンテンツの推薦ができるようにする。
【解決手段】 蓄積したコンテンツに関するリストを端末装置10の外部に転送し、その転送されたリストと、予め用意された複数のリストとをサーバ装置1側で比較して、予め用意された複数のリストの中から、転送されたリストとの一致度が高いリストを取り出し、その取り出されたリストと、転送されたリストとを比較して、取り出されたリストにだけ存在するコンテンツを、推薦コンテンツとして決定して、その推薦コンテンツに関する情報を、コンテンツを蓄積した端末装置10側に送るようにした。 (もっと読む)


【課題】特殊な再生装置を用いることなく、利用者の理解を補助するための音声/テキストを提供する。
【解決手段】非接触ICデバイスを搭載すると共に利用者が使用する言語の情報を予め記憶している利用者の携帯電話装置101を用いて、利用者の理解を補助するコンテンツを提供する通訳システムは、利用者が施設内に入場する際に、携帯電話装置101の非接触ICデバイスから情報を読み出す書込/読取装置105と、施設内で使用される主音声に対して副音声のコンテンツを予め記憶し、書込/読取装置105によって読み出された言語情報に適した副音声コンテンツが存在する場合に、この副音声コンテンツを携帯電話装置101に配信するコンテンツ配信サーバ装置106とを有する。 (もっと読む)


【課題】インターネット等の伝送路に接続されている複数のクライアントの多用な要求に対応するに十分な、しかも、機能の異なる端末からのアクセスにも十分対応できる映像配信システムを提供することである。
【解決手段】映像信号入力部と、上記映像信号入力部からの映像信号をデジタル画像圧縮データに変換するエンコーダ部と、上記エンコーダ部からのデジタル画像圧縮データを蓄積し配信する機能を有する映像蓄積配信装置と、上記映像蓄積配信装置の蓄積映像を読み出し、上記映像の変化を検出する通報装置と、上記映像蓄積配信装置の蓄積映像を縮小映像にする映像閲覧用データ変換装置および上記映像蓄積配信装置と上記映像閲覧用データ変換装置の映像をアクセスする情報端末装置からなり、上記通報装置は、上記映像の変化を検出した場合、上記映像の変化の発生時刻情報を記録し、上記情報端末装置は、上記通報装置に蓄積されている発生時刻情報に基き上記映像蓄積配信装置および上記映像閲覧用データ変換装置のいずれかの上記映像を取得する。 (もっと読む)


【課題】 データを分散化させつつ、未使用チャネルを利用して発信端末または着信端末への情報の配信を可能とする呼制御プログラムおよび呼制御装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 複数の端末の接続を制御するコンピュータ1を、コンピュータ1が、発信端末3の使用可能チャネルと着信端末4の使用可能チャネルとの差異に応じて、未使用チャネルの有無を判断する未使用チャネル判断手段と、コンピュータ1が、未使用チャネルを発信端末3および着信端末4以外の第三の端末5に接続する未使用チャネル接続手段として機能させることにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】音楽がノイズと判定されない様に元の音源に加工を加える事により、音質劣化が少ない音楽を聞かせるようにした音源供給装置の提供。
【解決手段】携帯端末(105)を介して音楽を聞かせるサービスを行なう音源供給装置(20)において、複数種類のコーデック特性に応じて音質劣化が少なくなるように前記音楽の元音源に加工を加えて作成した複数種類の加工音源ファイル(202及び203)を、予め蓄積しておく音源ファイル蓄積装置(200)と、再生要求を表す起動信号を受けた時に、前記起動信号から携帯端末(105)のコーデック(106)種別を判定し、複数種類の加工音源ファイル(202及び203)の中から、前記判定したコーデック種別に応じた一つの加工音源ファイルを選択的に再生して、携帯端末(105)に供給し、前記音楽を携帯端末を介して聞かせる音源再生装置(300)とを備えた音源供給装置(20)。 (もっと読む)


本発明は、ユニキャスト通信システム(1)においてユーザが感知するマルチメディアチャネルの切り替え時間を短縮する。ユーザ端末(10)のデータバッファ(15)へのマルチメディアデータのバッファリングを減らすことにより、切り替え手順は短くなる。メディアバッファリングを減らすことにより、新しいチャネルのマルチメディアデータが非常に短い時間でユーザ端末(10)にレンダリングされるという結果が得られる。マルチメディアデータを端末(10)に通信するマルチメディアプロバイダ(100)は、バッファリングを減らすために一時的に採用される低減通信速度を決定する。この低減速度は、通常採用される通信速度より遅く且つ端末(10)のメディアプレーヤ(12)のレンダリング速度より遅い。その結果、端末バッファ(15)は再度書き込まれる速度より速い速度で空になっていき、バッファレベルは低下する。
(もっと読む)


【課題】電話番号に付加されて利用されるサブアドレスを用いて電話機に配信すべきコンテンツを指定する場合において、コンテンツの種類ないし数が増えたとしても、サブアドレスの桁数の増加ないし構成の複雑化を抑制することを可能にする。
【解決手段】中継装置30は、携帯電話機10a,10bがコンテンツをCPサーバ装置20a,20bに要求したタイミング、つまりサブアドレスが必要とされるタイミングで新たなサブアドレスを発行する。そして、そのサブアドレスによって指定されるコンテンツがCPサーバ装置20a,20bから中継装置30を介して携帯電話機10a,10bに配信される。よって、同一のサブアドレスを異なるコンテンツに対して何度も利用することが可能となり、コンテンツの種類ないし数が増えたとしても、サブアドレスの桁数の増加ないし構成の複雑化を抑制することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】移動通信端末の通信データ量算出処理を効率良く行う。
【解決手段】通信端末とコンテンツ提供サーバとの間で授受される通信データ量に関するデータ量情報を通信制御部21で抽出し、この抽出されるデータ量情報を通信データ量DB23に蓄積する。通信データ量DB23に蓄積されたデータ量情報に基づいてデータ量を算出し、そのデータ量に応じて課金処理を行う。通信データの抽出を行うデータ量抽出手段と、通信データ量の算出を行う算出手段との間に、通信データ量を蓄積する手段を設けているので、通信データの抽出処理と通信データ量の算出処理とを分離し、通信データ量算出処理の通信制御処理への影響を抑えることができる。また、抽出されたデータ量情報が所定量を超えた場合に限り、通信データ量DB23に蓄積するように構成すれば、通信データ量DB23に対する入出力処理による処理遅延を低減できる。 (もっと読む)


【課題】 コンテンツを利用するユーザの興趣性を飛躍的に向上させる。
【解決手段】 楽曲配信サーバTSから、各々異なるアレンジに対応した複数の楽曲データMD-lを含む楽曲データファイルMFと、当該楽曲データファイルMFを管理するための管理データCDを携帯用電話機MP-kに配信するようにする。携帯用電話機MP-kにおいて、ダウンロードされた楽曲データファイルMFに対応した楽曲が着信メロディとして設定された場合、管理データCDに基づいて当該設定時の現在時刻に対応したアレンジの楽曲データMD-lを抽出し、着信メロディ用として設定すると共に、その後、日時の変遷にあわせて自動的に着信メロディ用の楽曲データMD-lを切り替える。これにより、時期に応じて着信メロディのアレンジが変化し、ユーザの興趣性を向上させることが可能となる。 (もっと読む)


通信リンクが終了したことを双方向通信装置において検出する(11)と、双方向通信装置は、そのような終了を示すための対応する一意なシグナル(例えば、一意な可聴シグナル)を提供することができる(14)。一手法に従うと、複数のそのような一意なシグナル(13)が利用可能であり、それら利用可能なシグナルのうちの特定のシグナルが、好適な選択基準を用いて、所与の環境において使用されるように選択される(12)。
(もっと読む)


【課題】本発明はネットワーク基盤のロボット用動作含みのマルチメディアコンテンツを再生するための処理方法に関するものである。
【解決手段】ロボット端末機などとこの端末機を制御するサービスサーバーを含むネットワーク基盤のロボット制御システムを用いて動作含みのマルチメディアコンテンツを再生するための処理方法において、サービスサーバーが、マルチメディアコンテンツファイルに端末機用動作制御データを挿入し、動作含みのマルチメディアコンテンツデータパケットなどを形成して貯蔵する段階;ユーザーが、特定端末機で特定コンテンツを再生しろと命令をすれば、この命令が前記サービスサーバーへ伝送される段階;前記命令により、前記サービスサーバーが前記コンテンツに対応するデータパケットを読み出し、順に前記端末機へ伝送する段階;前記端末機が、前記データパケットを順に貯蔵し、順に読み出して再生する段階を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】騒音の大きな移動体内部において確実でストレスの無い会話を実現、乗客はヘッドホンを着脱する煩わしさからも開放され、客室乗務員は機内サービスの質の向上が図れる旅客航空機などの機内エンターテイメントシステムの実現。
【解決手段】映画や音楽を配信する映像・音楽データ配信手段1、各種データを受信・蓄積および送信するデータ蓄積手段2、機内の情報通信を一括管理する通信管理手段3、天井に設置され座席や通路に所定の通信領域を設定する中継手段4、乗客用の座席に設置され配信された映画や音楽を受信、視聴できる乗客用データ送受信手段5、音楽鑑賞や会話の音声入出力もできる乗客用音声データ送受信手段6、客室乗務員が携帯しデータ通信を行う乗務員用データ送受信手段7、客室乗務員が会話の音声入出力ができる乗務員用音声データ送受信手段8により構成され、乗客および客室乗務員が情報通信システムを利用して会話ができる。 (もっと読む)


【課題】インターネット等のネットワークと接続するのが困難な場所であっても、コンテンツ配信を行うことを可能とする。
【解決手段】コンテンツを供給するコンテンツサーバ3と、コンテンツを中継する複数のコンテンツ中継サーバ4a,6aと、中継されたコンテンツを再生する複数の携帯端末5(5a〜5n)と、複数のネットワーク1,2a,2bと、を備える。第1の無線ネットワーク2aに接続されている携帯端末5が、1次中継サーバ4aから配信されるコンテンツを受信する。その携帯端末5が移動して第1の無線ネットワーク2aとの接続が切断され、第2の無線ネットワーク2bに接続される。携帯端末5は、2次中継サーバ6aに対し保有するコンテンツを2次中継サーバ6aに送信する。2次中継サーバ6aは、携帯端末5から送信されたコンテンツを記憶装置7に記憶した後、無線ネットワーク2b上の各携帯端末5に対して配信する。 (もっと読む)


【課題】 携帯型情報通信端末によるテレビショッピングにおけるセキュリティの向上。
【解決手段】 携帯型情報通信端末の製造番号や電話番号など、携帯型情報通信端末の固有識別情報や、利用者の設定する暗証番号など利用者固有情報を用いるだけではなく、携帯型情報通信端末から情報にアクセスできる時間を制御することと、携帯型情報通信端末に備えたGPS機能などを用いて位置情報を用いて、情報にアクセスする場所や利用者固有番号を変更する場所を限定させる機能を実現することで、情報アクセスに対するセキュリティだけでなく、盗難や紛失に対するセキュリティも向上させる。 (もっと読む)


【課題】
ユーザが意識することなくソフトウェア更新を完了できるようにすること。
【解決手段】
ソフトウェア更新サーバ10は、新ソフトウェア及び旧ソフトウェアに含まれる情報に基づいて、更新情報を生成し、送信スケジュールの送信時期になったときに、送信スケジュールの送信エリアに基づいて、更新情報を携帯通信端末40に送信する。携帯通信端末40は、ソフトウェア更新サーバ10からの更新情報を受信したときに、対応する旧ソフトウェアを搭載しているか否かを自動的に確認し、新ソフトウェアを搭載していないかどうかを自動的に確認し、新ソフトウェアを搭載していないときに、ソフトウェア更新サーバ10に自動的にアクセスする。ソフトウェア更新サーバ10は、携帯通信端末40からのアクセスがあったときに、新ソフトウェアを携帯通信端末40に送信する。携帯通信端末40は、新ソフトウェアをダウンロードした後、新ソフトウェアに更新する。 (もっと読む)


【課題】発生頻度の高いイベントの通知回数を減らすことにより、無線インターフェースにおける転送データの量を減少させ、転送効率を向上させることのできる、無線通信システムにおけるイベント通知方法を提供する。
【解決手段】無線通信システムにおけるイベント通知方法は、クライアントが特定イベントの通知周期に関する周期情報を含むイベント通知要求メッセージをサーバに転送する過程(S11)と、前記特定イベントの発生時に前記周期情報が満たされていると、前記サーバが前記クライアントに前記特定イベントの発生を通知する過程(S15、S16)とを含む。 (もっと読む)


【課題】 グループ単位でゲームにエントリーした場合、エントリーメンバー各々の個人情報がむやみに外部に漏洩するのを防止しつつ、パートナー同士が同一の目標を享受しながら共同してゲームを進行させるようにすること。
【解決手段】 一の携帯電話機に表示されたダウンロード選択画面を基点として、ゲームプログラムのダウンロード処理を含む、同携帯電話機の使用者をリーダーとしてグループ単位でエントリーするための手続が完了し、ゲームパートナーとなる使用者の他の携帯電話機が指定されると、サーバは、一の携帯電話機に対して、ゲームプログラムをダウンロードするのに必要なパートナー専用URLを発行する。このサーバから発行されたパートナー専用URLを受信することを契機として、一の携帯電話機は、同サーバを介することなく、受信したパートナー専用URLを添付したメールを他の携帯電話機に送信する。 (もっと読む)


【課題】 サーバから受信した楽曲ファイルを他のユーザも試聴可能とする。
【解決手段】 ユーザは携帯電話3を用いてサーバ2にアクセスし、楽曲ファイルを購入し、この購入ファイル51をメモリ28に記憶させ、サーバ2の運営者から供給されメモリ28に記憶された試聴ファイル制作アプリケーション42により暗号化試聴ファイル52を制作し、電子メールに添付して友人に送信する。電子メールを受信した友人は、サーバ2の運営者から供給されメモリ28に記憶された暗号化試聴ファイル専用再生アプリケーション43により、電子メールに添付された暗号化試聴ファイル52を再生する。 (もっと読む)


1,801 - 1,820 / 1,974