説明

Fターム[5K201BA09]の内容

電話通信サービス (166,707) | サービス(応用サービス) (11,295) | 情報の加工、出力(写真の加工とプリント) (270)

Fターム[5K201BA09]に分類される特許

61 - 80 / 270


【課題】拠点や話者などが異なる各々の音声を放音させる放音点を利用者が任意に決められるようにする。
【解決手段】音声分配装置は、複数の差込部の中から利用者によって選択された差込部と、利用者によって指定された音声データ送信元の会議端末の通信アドレスまたは利用者によって指定された音声の特徴情報との入力を受け付け、これらを対応付けてメモリに記憶する。そして、音声分配装置は、音声データ送信元の会議端末から送信されてきた音声データから、その会議端末の通信アドレスまたは当該音声データが表す音声の特徴情報を取得し、取得した通信アドレス又は特徴情報と対応付けてメモリに記憶されている差込部の識別子を特定し、特定した識別子によって識別される差込部に差し込まれている放音装置に、前記送信されてきた音声データを供給する。 (もっと読む)


本発明は関連音響コンテンツ提供システム、方法、サービスサーバーおよび終端端末に係り、さらに詳しくは、終端端末において再生中または記憶中の音楽ファイルの全部または一部を移動通信端末の利用中に用いられる各種の音響に使用できるようにする技術に関する。本発明に係る関連音響コンテンツ提供システムは、近距離通信網を介して移動通信端末と接続され、再生中または記憶中の音楽ファイルに対応し、移動通信端末の利用中に用いられる関連音響コンテンツを移動通信端末に送信することをサービスサーバーに要請する終端端末と、近距離通信網を介して前記終端端末に接続され、移動通信網を介してサービスサーバーと接続され、前記終端端末とサービスサーバーとの間のデータ転送を司り、サービスサーバーから関連音響コンテンツをダウンロードして使用する移動通信端末と、移動通信網を介して前記移動通信端末に接続され、前記終端端末の関連音響コンテンツの送信要請を受けて前記音楽ファイルに対応する関連音響コンテンツを前記移動通信端末に送信するサービスサーバーと、を備える。
(もっと読む)


【課題】ユーザの発した不用意な発言の発信をリアルタイムに防止する方法及び電話機を提供すること。
【解決手段】禁止語発信防止電話(10)は、ユーザの発した音声を受け付け、一時的に蓄積する音声一時蓄積部(31)と、蓄積した音声を音声認識し、単語レベルに分析する音声分析部(32)と、分析された単語レベルの音声が、予め定められた禁止語音素モデルと一致するか否かを判定する禁止語判定部(33)と、一致すると判定された部分を特定する禁止語音声発話時間測定部(35)と、特定された部分をダミー音に置換する禁止語置換部(36)と、置換した部分を含む音声を送信する送信部(13)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ビルなどの施設の外部からの要求に応じて、施設内の各機器の計測データに基づいた作成された情報を継続的に提供する監視システムを提供することにある。
【解決手段】ネットワーク30を介して情報を提供できるWebサーバ21を有する監視システム10において、ネットワーク30を介したコンピュータ31からの要求に応じて、Webサーバ21は定期的に計測データを収集し、当該計測データを使用した指定の形式の情報を作成する。メールサーバ32は、ネットワーク30を介してWebサーバ21から情報を受信すると、当該情報を添付ファイルとする電子メールを作成してコンピュータ31に送信する。 (もっと読む)


【目的】比較的迅速に携帯電話の表示に適した動画を表示する。
【構成】動画Mのうち,変換後が携帯電話に表示可能な変換対象部分が,携帯電話の機種および携帯電話会社ごとに変換される。携帯電話の機種,携帯電話会社ごとに先頭部分の動画ma1〜man,mb1〜mbn,mc1〜mcnが生成される。携帯電話から動画ファイルがリクエストされると,携帯電話の機種,携帯電話会社に対応する先頭部分の動画が見つけられる。見つけられた先頭部分がリクエストした携帯電話に送信される。先頭部分の送信中に変換対象部分の残りの部分である残部分が変換される。 (もっと読む)


【課題】携帯電話で閲覧したFAX画像に対する対応を容易に行うことができるようにする。
【解決手段】FAX閲覧サーバ10は、FAX装置12が受信したFAX画像を取得し、このFAX画像から送信者の通話用電話番号とメールアドレスとを文字認識処理によって取得する。携帯電話11からFAX閲覧サーバ10にアクセスしてFAX画像を閲覧し、送信者への通話の指示を携帯電話11で行うと、そのFAX画像から取得された通話用電話番号がFAX閲覧サーバ10から携帯電話11に送信され、その通話用電話番号に自動的に発信される。メール送信の指示を行うと、送信者のメールアドレスがFAX閲覧サーバ10から携帯電話11に送信され、それを送信先としてメール作成機能が起動する。 (もっと読む)


【課題】携帯電話のような携帯情報端末装置上に、飼育動物のリアルタイムの様子を、動物主体として構成された画像ないし動画として出力可能にすること。
【解決手段】愛玩動物再現システム1は、愛犬Dに装着したセンサ装置100と、センサ装置100から愛犬Dの活動情報および位置情報を取得するセンサ情報取得部401およびGPS情報取得部403と、携帯電話300の表示画面に、前記活動情報に基づいて愛犬Dのリアルタイムの様子をアニメーションとして再構築して表示させるキャラクタ再構築部410と、を備える。 (もっと読む)


【課題】
デジタル画像をダウンロード及び印刷するための改良された技術を提供する。
【解決手段】
プリンタを(POTS (Plain Old Telephone Service)ネットワークのような)通信ネットワークに連結し、(デジタル画像のような)印刷情報を通信ネットワークを介してプリンタにダウンロードし、印刷情報に基づいた出力を印刷するプリンタを用いる技術が開示される。ユーザは、印刷情報を扱う印刷サーバと接続するプリンタを用いる。印刷情報をプリンタに送信する前に、印刷サーバは印刷情報を処理し、プリンタの機能に基づいて印刷情報を適合させてもよい。印刷サーバは、1つ以上の印刷プロトコルを用いてプリンタと通信する。プリンタは、印刷プロトコルに従って通信するためのコントローラを備えてもよい。印刷情報のプリンタへのダウンロードは中断され、その後、中断された時点から再開される。 (もっと読む)


【課題】時刻情報や位置情報等の携帯端末から得られる情報を用いてユーザ毎のコンテンツの使用制限を行う。
【解決手段】コンテンツ配信サーバ100は、データベース120に記録されているコンテンツデータ毎に、予め使用可能なユーザ情報、地域情報、時間情報、禁止キーワード、禁止画像等の配信制限設定を行っておく(ステップS11)。ユーザの携帯電話10から送信されたコンテンツデータの送信要求、現在時刻情報、現在位置情報、及び携帯端末情報を取得すると(ステップS12)、これらの情報と配信制限設定に基づいて、配信可能なコンテンツデータをデータベース120から読み出し、禁止キーワード、禁止画像についてデータの改変を行う(ステップS13)。さらに改変したコンテンツデータを送信要求のあった携帯電話10に送信する(ステップS15)。 (もっと読む)


【課題】 携帯端末を有する者が発したハミング、歌声等を適正かつ正確な音階の楽曲に構成し、この楽曲を着信メロディー等に利用する。
【解決手段】 端末1を介して発信された発信者の歌声、ハンミング等は管理者2の音声解析手段4を介して楽譜データ5が付与され、かつ音楽化処理手段6において、リズムデータ7、楽器データ8、スキャット処理手段10により、適正な音節及び正確な音階を有する所望の楽曲、即ち、歌、ハミング、楽器の演奏音等に変成される。このようにして変成された楽曲等の音楽は音楽データ11として、端末機所有者毎にファイルされて保存される。端末機所有者は、このようにして蓄積された自己の音楽データのうちから所望の楽曲を選択して自己の携帯端末の着信メロデーィとして利用する等、適宜利用する。 (もっと読む)


【課題】Webサーバと通信機能を備える携帯装置との通信を中継置して、コンテンツの取得を行う中継システムに関し、Webサーバからのコンテンツデータの取得について、携帯装置と中継装置との通信回数を減らすとともに、携帯装置の処理負担を軽減させて、コンテンツの取得時間を短縮させることにある。
【解決手段】Webサーバ6から受信した応答データであるHTMLデータ38内に、外部CSSの参照要求がある場合、中継装置(ゲートウェイサーバ8)が携帯装置4に代わってCSSデータ44を取得し、取得したCSSデータ44をHTMLデータ38に埋め込むインライン展開をしたコンテンツデータを携帯装置側に送信する構成である。 (もっと読む)


【課題】リアルタイム双方向コミュニケーションにおける事前準備が十分にされていない議題について、当該議題の進行手順の支援を行うこと。
【解決手段】本発明にかかるコミュニケーション管理システム10は、第1の端末410と第2の端末420の間におけるネットワーク100を介したコミュニケーションに用いるコミュニケーション情報に対する関連付け情報を登録可能、かつ、コミュニケーションにおける汎用的な会話の進行手順が予め定められた複数種類のテンプレートを記憶するテンプレート記憶部300と、第1の端末410又は第2の端末420からの要求に応じて、テンプレート記憶部300から任意のテンプレートを読み出して第1の端末410及び第2の端末420へ通知するテンプレート通知部200を備える。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で、インターネット上の情報提供サーバから提供されるリアルタイムな情報を電話端末の表示部に表示可能なコンテンツ表示装置を得る。
【解決手段】複数の電話端末を配下に備えた主装置と、該主装置にコンテンツを配信するコンテンツ配信サーバとを有するコンテンツ表示装置であって、コンテンツ配信サーバ30は、WEBサーバから受信したデータをテキスト情報に変換するコンテンツ変換部を有し、主装置20は取得したコンテンツ情報を編集するコンテンツ表示制御部と、どの電話端末からのコンテンツ取得要求であるかを解析すると共に、編集されたコンテンツ情報を配信する伝送制御部と、コンテンツ配信サーバの所在とコンテンツ情報を得るに際して必要なパラメータ数(パラメータなしを含む)のコンテンツ要求情報を記憶する記憶部を備え、電話端末は、表示部に表示された複数のコンテンツ目次及びパラメータ確定のためのボタン部を有する。 (もっと読む)


【課題】 情報提供システム開発時、画面プログラムから携帯端末に送信される応答電文のデータサイズを計算し、また業務的な意味を考慮した画面分割を可能にする情報提供システム開発方法を提供する。
【解決手段】 画面に表示する内容と内容を整形表示する記号とを有する表示プログラムコードが組み込まれ、画面に対し処理結果を表示する画面プログラムのコード内の一部が、所定の関連性を有するか否かでグループ化された複数のグループのうちのいずれのグループに関するものかを特定するステップと、画面プログラムのコードに含まれる表示プログラムコードのデータサイズを算出するステップと、計算された表示プログラムコードのデータサイズが閾値より大きい場合、少なくとも1つのグループと特定された画面プログラムのコード内の一部が分断されないように画面プログラムのコードを分割する位置を決定するステップとを実行する。 (もっと読む)


【課題】携帯端末等の端末装置からの指示に基づき、電子情報と、これに関連する関連電子情報とを生成し、出力するための情報処理装置、情報処理システムおよび情報処理プログラムを提供する。
【解決手段】携帯端末の画面に表示された地図等の電子情報に付加されたアクセス情報をクリックして電子情報の処理を指示する指示情報を情報処理装置14に送信すると、情報処理装置14側で指示情報受取部28が上記指示情報を受け取り、関連電子情報抽出部30が、電子情報に関連する関連電子情報を抽出する。電子情報格納処理部32は、上記電子情報に関連電子情報を付加し、所定の格納場所に格納する。また、場所情報返信部34が、上記所定の格納場所を示す場所情報を携帯端末に返信する。携帯端末では、上記場所情報を受信し、出力装置に当該場所情報を渡して電子情報と関連電子情報とを取得させ、印刷等の出力処理を行わせる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、位置情報サービスを利用する者に対して、位置情報を選択して過度に個人情報を露出することを避けることのできる位置情報管理システムの提供を目的とする。
【解決手段】上記目的を達成するため、本発明に係る位置情報管理システムは、通信ネットワーク100で互いに接続された無線通信端末装置10及び位置管理サーバ20を備え、位置管理サーバ20が無線通信端末装置10の地理的な位置情報を蓄積管理する位置情報管理システムであって、無線通信端末装置10又は位置管理サーバ20は、無線通信端末装置10の地理的な位置を測位する測位部12を備え、位置管理サーバ20は、測位部12の測位する位置を位置ぼかし部22によってぼかした位置を位置情報として管理部23に蓄積管理し、配信部24から配信する。 (もっと読む)


【課題】電子機器上双方向のやり取りが集中しない、効率のよい双方向のやり取りを可能にする。
【解決手段】画像、動画、音声及びテキスト等の実像並びに基準となる点の座標と輪郭線の集まりとして表現する形式等の方法を用いた像を圧縮する技術を駆使した実電子機器内ファイルを配信側の電子機器や関連の電子機器から受信側の電子機器に伝送し、その段階で一時通信を打切り必要に応じて通信を行うことで電子機器や電話回線等の通信手段の負荷を軽減し更に多量の情報処理を可能とする。受信側は、ファイル側から配信側への注文や質問等の要求を通信システム等の手段での交信によって受け渡された注文や質問等の配信側への伝達が可能となり、配信側は、ファイル側から受信側への返信や確認等の応答を通信システム等の手段での交信によって受け渡された返信や確認などの応答を受信側への伝達が可能となるため、双方向の伝達が可能となる。 (もっと読む)


【課題】
従来の携帯電話には動画の編集機能がない。また、携帯電話に搭載できる記録媒体の容量や性能も劣り、編集に関してはメール転送によるパーソナルコンピュータで行なう手段しかなく大変手間が掛かっている。
【解決手段】
動画の編集機能及び動画の蓄積機能をセンタへ持たせることにより大容量の動画コンテンツの編集や閲覧を簡単にできる。また、センタで動画及び閲覧者の管理及び閲覧者制限機能を持たせることにより個人情報の漏洩も防ぐことが可能である。 (もっと読む)


【課題】複数の端末間に複数の中継装置を設けることにより、ネットワークの負荷を集中させずに低減させることができる通信システムおよび通信方法を提供すること。
【解決手段】本発明の実施形態に係る会議システム100は、各中継装置2において、各端末1において生成された映像データが必要最小限の画素数に調整されているから、各端末1における表示品位を劣化させずに、他の端末1によって映像データが受信されるまでの各中継装置2間、および端末1と中継装置2との間の通信経路における通信帯域を効率よく使用することができる。したがって、ネットワークの負荷を低減することができ、負荷の集中も発生しないようにすることができる。 (もっと読む)


【課題】携帯電話機から簡単な操作で家庭内の家電品の操作を行うことが可能な遠隔操作システムを実現する。
【解決手段】携帯電話機のインターネットホームページ閲覧機能を利用し、インターネットと公衆回線に接続されホームページを提供するサービス機器を設け、携帯電話機を用いホームページ上で家電製品の操作を指示することにより、家庭に設置された遠隔操作アダプタに公衆回線経由で操作指示を行い、遠隔操作アダプタが家電品を制御する。 (もっと読む)


61 - 80 / 270