説明

Fターム[5K201BA09]の内容

電話通信サービス (166,707) | サービス(応用サービス) (11,295) | 情報の加工、出力(写真の加工とプリント) (270)

Fターム[5K201BA09]に分類される特許

161 - 180 / 270


【課題】情報配信装置から情報端末へ過不足の無いデータ量の配信データを送信して、情報端末に搭載された画像表示装置の表示能力を十分に活用できる情報配信システムを提供する。
【解決手段】情報配信システム1は、情報端末10と情報配信サーバ20とがネットワーク30により接続されている。情報端末10は画像表示部13A、13Bを着脱して交換可能である。画像表示部13A、13Bには、表示特性情報記憶部16a、16bが設けてあり、画像表示部13A、13Bを交換すると、表示特性情報記憶部16a、16bから読み取った画像表示部13A、13Bの画面サイズが情報発信サーバ20へ送信される。情報発信サーバ20は、コンテンツデータベース22に蓄積された元のコンテンツ情報を画像表示部13A、13Bの画面サイズに応じて加工して情報端末10へ配信する。 (もっと読む)


【課題】携帯電話端末装置の利用者が幾ら多くてなっても、同じものがなくて端末毎に相違するキャラクター画像をマイキャラクター画像として電子メールで送受信して使用することができる携帯電話メールにおけるマイキャラクター使用システム及び使用方法を提供すること。
【解決手段】キャラクター画像提供サーバー20に格納されている複数のキャラクター画像の一つが携帯電話端末装置10にダウンロードされる際に、そのキャラクター画像の細部を携帯電話端末装置10の電話番号又はメールアドレスに対応して変化させてマイキャラクターとして携帯電話端末装置10のメモリ19に記憶させる。 (もっと読む)


【課題】異なる長さの楽曲に対しても、最適な速度で歌詞データを表示することが可能な配信方法を提供する。
【解決手段】楽曲にあわせて表示される歌詞データをサーバコンピュータ1から携帯電話機2へ配信する。まず、サーバコンピュータ1は配信される歌詞データの行数を取得し、取得した歌詞データの行数を携帯電話機2へ送信する。携帯電話機2は楽曲の再生時間を取得する。また携帯電話機2は、送信された行数及び取得した再生時間に基づき、スクロール速度を算出する。そして、携帯電話機2は、楽曲の再生にあわせて、配信される歌詞データを、算出したスクロール速度に基づき表示部に表示する。 (もっと読む)


【課題】参加者の顔や声の大きさを揃えて再生する。
【解決手段】中継装置20は、ビデオカメラ12によって得られた入力画像に含まれる参加者の顔の輪郭を検出して、この輪郭が顔表示枠32とほぼ一致するように、入力画像の表示倍率を変倍して顔画像を生成する。また、中継装置20は、顔画像生成時の変倍率が大きくなると、ビデオカメラ12によって得られた入力音声の出力レベルを大きくする。参加者がビデオカメラ12から遠いと、ビデオカメラ12によって得られる参加者の顔や声が小さくなるが、この場合、変倍率とともに出力レベルも大きくされるため、参加者とビデオカメラ12との距離によらず、参加者の顔や声の大きさを揃えて再生できる。 (もっと読む)


【課題】ユーザの嗜好に適合した着信メロディを、より簡便に利用することができるようにする技術を提供する。
【解決手段】オーディオ装置において、装置が音声信号を取得することができるコンテンツのうち、着信メロディ用に使用するものの選択を受け入れる選択手段(ステップ22)と、選択手段により選択されたコンテンツに係る音声信号に基づき、着信メロディ用のファイルを作成する作成手段(ステップ23)と、作成手段により作成された着信メロディ用ファイルを、特定の携帯電話に送信する送信手段(ステップ26)とを設ける。送信手段はたとえば、作成手段により作成された着信メロディ用ファイルを添付ファイルとする電子メールを、携帯電話のメールアドレス宛に送信することにより、着信メロディ用ファイルを携帯電話に送信することができる。 (もっと読む)


【課題】 メールに添付しても再生可能な表現力を持たせた合成立体画像を作成可能とする。
【解決手段】 携帯電話1aは、合成画像作成システムサーバ6から提示される画像データを選択していくことで、合成画像作成システムサーバ6で3Dアニメーションファイルを生成する。該3Dアニメーションファイルをメールに添付して送信する場合、合成画像作成システムサーバ6は、受信側の表示性能を判別し、受信側が3Dアニメーションファイルを表示可能であれば、メール本文と3Dアニメーションファイルと送信し、表示不可であれば、メール本文と3DアニメーションファイルをGIFファイル(複数)に変換して送信する。 (もっと読む)


【課題】 災害時、無線電話網が途絶若しくは輻輳した場合に、利用者に現在位置を提示できる位置情報提供システム及びその携帯端末装置,位置情報演算表示方法,位置情報表示用プログラムを提供する。
【解決手段】 携帯電話3が、定期的に無線基地局5にアクセスして無線基地局5周辺の地図情報をダウンロードし保存しておき、その予め保存した地図情報と電柱や公衆電話,郵便ポスト等の構造物1に貼付されたICタグ2から読み取ったその地点の位置情報とを合成して利用者の現在位置を示す地図を画面に表示する。 (もっと読む)


【課題】会議参加者が持つ画像データを簡便な操作によって表示装置に集積可能にする。
【解決手段】表示制御部44は、会議参加者の接近に伴い表示画面上における表示位置を特定するためのマーカを大型ディスプレイ41に敷き詰めて表示する。会議参加者が携帯電話10のカメラを利用して大型ディスプレイ41の一部分を撮影すると、その撮像データと、撮影範囲に表示したい表示データとを電子メールにて送信する。表示情報結合部43は、撮像データを画像解析して撮像データに含まれるマーカから撮影範囲を特定する。表示制御部44は、表示中の画像データと、その撮影範囲を表示領域とした表示データとを合成して画面イメージを合成して大型ディスプレイ41に表示する。 (もっと読む)


モバイル通信デバイスのディスプレイを動的に更新することを可能とする方法、装置、実行可能な命令のセット、及びコンピュータ読取可能媒体が説明される。動的なコンテンツを含む壁紙がディスプレイ上に表示され、自動的に更新される。モバイル通信デバイスのディスプレイを動的に更新するコンピュータシステムが説明される。コンピュータシステムは、モバイル通信デバイスと通信するのに適したネットワークインタフェース、及び動的なコンテンツを含む壁紙がネットワークインタフェースを介してモバイル通信デバイスへ送信されるかを自動的に判定する更新コンポーネントを含む。
(もっと読む)


【課題】移動体通信端末での効果的な割込制御と利便性向上を実現する。
【解決手段】移動体通信端末100のユーザは、番組を特定するキーワードを移動体通信端末100に登録する。移動体通信端末100では、テレビ放送の視聴時に、視聴する番組の番組情報を取得し、登録されたキーワードが含まれているか否かを判別する。キーワードが含まれている場合、移動体通信端末100は、当該番組の視聴中に割込による中断を禁止する視聴優先モードを設定する。視聴優先モード下での視聴時に、音声通話の着信が移動体通信端末100で発生すると、移動体通信端末100は、留守番電話サービスへの接続をサービス提供装置200に要求する。サービス提供装置200は、発呼者の伝言メッセージを文字情報に変換して移動体通信端末100に送信する。移動体通信端末100では、受信した文字情報をテレビ映像の表示画面上に表示する。 (もっと読む)


【課題】送信対象のメールに対して、関連性の高いコンテンツから優先して提示し、ユーザ自身が複数のコンテンツから添付するコンテンツを検索する操作を簡略化することができる通信端末装置及び情報提示方法を提供すること。
【解決手段】送信対象のメールにコンテンツを添付して送信する通信端末装置であって、コンテンツを複数蓄積するコンテンツ蓄積手段65と、前記メールから第1のキーワード群を抽出するキーワード抽出手段20と、前記第1のキーワード群と、各コンテンツに関連付けて蓄積された第2のキーワード群とに基づいて、前記コンテンツを提示する順番を決定するコンテンツ検索手段60と、前記順番に従って、複数のコンテンツを提示する提示手段90と、を備えた構成を有する。 (もっと読む)


【課題】
ファクシミリ受信側ユーザのニーズに柔軟に対応することができるファクシミリプリント用データ生成装置、画像形成装置等を提供する。
【解決手段】
FAXデータをプリンタ部14でプリント処理するに際し、カラー・モノクロ判別部132が、FAX画像がカラー画像かモノクロ画像かを判別し、モノクロ画像の場合には変倍処理部133による変倍処理や、集約処理部134による集約処理(複数ページの画像を1枚の記録シート上に形成する処理)を行い、カラー画像の場合には、そのままプリント処理を実行するように制御する。 (もっと読む)


【課題】携帯電話などの携帯情報端末が備えているマイクロフォンを介して取得する音情報を利用し、携帯情報端末を操作している者が取得を希望する情報を、ネットワークを介して入手する。
【解決手段】所定の付加情報が付加されている音情報を取得する音情報取得部と、音情報取得部で取得した音情報から前記付加情報を分離処理する付加情報分離処理部と、分離処理された付加情報で特定される情報提供サーバにアクセスする出力部とを有する携帯情報端末を備えている音情報を利用した携帯情報端末による情報取得支援システム。 (もっと読む)


【課題】保存する情報量によらず、携帯機器から取得した情報の保存、その情報の携帯機器への復元を、高いセキュリティを確保しつつ容易に行なうことができる情報保存方法、情報復元方法および画像処理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】通信可能に接続された携帯機器から情報を取得して保存する画像処理装置の情報保存方法であって、携帯機器に保存されている情報を取得して記憶装置に記憶する記憶ステップと、記憶装置に記憶した情報に携帯機器からアクセスする為のアクセス情報191を作成する作成ステップと、少なくともアクセス情報191を印刷する印刷ステップとを備えたことにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】画像合成に関し、画像提供側とその画像合成側との連携により、意図した画像合成を実現する。
【解決手段】画像を合成する画像処理システムであって、画像合成の依頼を発し、かつ画像提供の受託先のアドレス情報を通知する第1の通信端末装置(例えば、携帯電話機41)と、画像提供の委託を受けて画像を送信する第2の通信端末装置(例えば、携帯電話機42〜4N)と、第1の通信端末装置から画像合成の依頼を受けるとともに、通知されたアドレス情報を登録し、アドレス情報を用いて第2の通信端末装置に画像提供の問合せを送信し、前記通信端末装置から送信された画像及び画像制御情報を受信し、画像を用いて合成画像を作成するとともに、画像制御情報に基づき合成画像を調整する画像処理サーバ(6)とを備える構成である。 (もっと読む)


【課題】音声メッセージの録音または再生を最適な状態で開始し、これにより高音声品質でサービス性の高いボイスメール装置を提供する。
【解決手段】学習用の音声ファイルを学習ファイルメモリ21に記憶しておき、ボイスメール回路15において記憶部18の任意のメールボックスから音声メッセージを再生する際に、音声メッセージの再生処理に先立ち、学習ファイルメモリ21から学習用の音声ファイルを読み出すようにDSP19に指示し、DSP19にて学習用の音声ファイルの信号レベルを規定レベルに制御するとともに、ボイスメール回路15にて要求元の内線端末DKT1に対し音声のミュートを実行し、DSP19による学習用の音声ファイルの処理終了後、DSP19の処理利得を維持した状態で、任意のメールボックスから再生される音声メッセージをDSP19に入力して処理するようにしている。 (もっと読む)


【課題】 容易にユーザ登録及び動画のアップ・配信ができる動画配信システムを提供する。
【解決手段】 ユーザは携帯電話30にて2次元バーコードシール20の表面を撮像し、webアドレスとユーザIDを得る。得られたwebアドレスによりアクセスデータ管理部52に接続してユーザIDを送信すると、ユーザデータ管理部53が携帯電話30から送信されたユーザ情報をユーザIDと関連づけてユーザデータベース51に保存し、マルチメディアデータ受信部55が携帯電話30から送信されたマルチメディアデータを受信し、マルチメディアデータ管理部57がユーザIDと関連づけてユーザデータベース51に保存する。その後、いずれかの携帯電話30により2次元バーコードシール20の表面を撮像すると、マルチメディアデータ配信部58がユーザIDで特定されるマルチメディアデータをユーザデータベース51から読み出し、携帯電話30に配信する。 (もっと読む)


【課題】テレビ電話の通信中に録画された任意時点の映像をその通信相手同士が互いに確認し合いながら意思を伝達できるようにする。
【解決手段】CPU11は、相手端末でカメラ撮影されたリアルタイム映像を受信してメイン表示部4のテレビ電話画面に表示出力している状態において当該相手映像を録画メモリ20aに逐次録画するほか、相手端末との接続中にプレイバック指示を受けた場合に、この録画内容を読み出して再生表示させると共に、この再生映像の中から任意の映像が指定された際に、この指定映像を表示対象の共通確認映像として電話通信部15から相手端末に送信する。 (もっと読む)


【課題】画像データを容易に共有できるカメラおよび携帯情報端末を提供する。
【解決手段】カメラAとカメラBとの間で、互いに相手の個体識別子とIPアドレスとをグループメンバーリストに登録することで、グループ化の設定が行われる。カメラAとカメラBとの間でグループ化の設定が行われると、各カメラA,Bで撮像した被写体像の画像データが、それぞれ相手側のカメラA,Bに送信されて記録される。したがって、各カメラA,Bでは、互いに相手側のカメラで撮像された被写体像の画像データを得ることができるので、各カメラA,Bで画像データを共有できる。3で以上の電子カメラ100がグループ化されている場合も同様である。 (もっと読む)


【課題】移動体通信端末に表示させた情報のハードコピーを容易に得ることができるようにしたホスト装置を提供することを目的としている。
【解決手段】移動体通信端末により保存している提供情報にアクセスされるとともに、前記移動体通信端末より所定の操作を行えるようにしたホスト装置であって、前記移動体通信端末より、端末固有情報が通知され、提供情報の出力が指定されるとともに、出力先の指定情報を受信すると、その指定情報に対応してあらかじめ記憶している出力装置のメールアドレスに対し、前記端末固有情報の表示情報、および、前記提供情報に対応した出力情報を、電子メールを用いて送信するようにした。 (もっと読む)


161 - 180 / 270