説明

Fターム[5K201BA11]の内容

電話通信サービス (166,707) | サービス(応用サービス) (11,295) | コールセンタ、顧客サポートのためのもの (832)

Fターム[5K201BA11]の下位に属するFターム

Fターム[5K201BA11]に分類される特許

101 - 120 / 213


【課題】サービス提供の順番待ちをする者がサービス提供者の受付窓口に対するサービスの申し込みをする際の負担を軽減する。
【解決手段】出力手段51は、呼び出し装置1宛とする電子メールの作成命令を示すコードと、受付番号とを出力する。記憶手段52は、受付番号とメールアドレスとを記憶するための記憶装置である。受付番号登録手段53は、携帯端末から受付番号が記載された通知要求メールを受信すると、その通知要求メールの送信元のメールアドレスと、その受付番号とを対応付けて記憶手段52に記憶させる。送信手段54は、記憶手段52に記憶された受付番号の順位が、定められた順位になったときに、その受付番号に対応するメールアドレスを宛先とする呼び出し通知を送信する。 (もっと読む)


【課題】顧客側環境に応じた最適な品質での顧客、オペレータ間のTV電話通信を可能とする。
【解決手段】顧客端末1からの接続要求があった際に、コールセンター管理サーバ7が、顧客端末1のPC3のスペック、顧客の自宅のアクセスネットワークの通信速度、PC23の接続デバイス4の情報を収集し、TV電話SWごとに必要スペックが示される必要スペックデータを参照し、顧客PC3のスペック等に適合するTV電話SWを選択し、選択したTV電話SWの必要スペックを満足するオペレータ端末21を選択し、顧客端末1及び選択したオペレータ端末21に選択したTV電話SW種別、及びこのTV電話SW種別に対応する映像・音声CODEC等を通知し、顧客端末1とオペレータ端末21との間で通知したTV電話SW種別、映像・音声CODEC等によりTV電話通信を行わせる。 (もっと読む)


【課題】手軽に翻訳を行い、翻訳結果をデータ化する翻訳登録方法を提供する。
【解決手段】管理サーバ1、クライアント5、Webサーバ4がインターネット8に接続している。Webサーバ4に公開されているWebページをコンテンツとする。管理サーバ1は、翻訳者DB61,依頼DB62,結果DB63に接続している。翻訳者DB61は翻訳者の情報、依頼DB62には翻訳依頼コンテンツの情報、結果DB63には翻訳結果が記憶される。電話案内サーバ2は、電話機3と通話接続できる。翻訳者が電話案内サーバ2へ電話と、電話案内サーバ2と電話機3とが通話接続する翻訳対象コンテンツの原文が電話機3へ音声出力される。それに応じて翻訳者は翻訳結果を電話機3を介して電話案内サーバ2へ音声入力する。電話案内サーバ2は、入力された翻訳結果の音声をテキスト変換して、結果DB63へ登録する。 (もっと読む)


【課題】専用のゲートウェイ装置及びゲートウェイ装置の代替シミュレータを使用することなく、コールセンタ内の装置開発や動作試験を行うことができるコールセンタ装置を提供する。
【解決手段】本発明によるコールセンタ装置は、ゲートウェイ装置と呼制御サーバとの間で交換される呼接続手順メッセージの拡張ヘッダの種別に対応付けて対応データを記憶し、IP電話端末からの着信呼に応じて当該対応データをオペレータ情報端末に送信する。 (もっと読む)


【課題】 通話相手毎の通話保留時間の制限時間を設定し、オペレータに対して制限時間に注意を促すことができることで、通話保留状態におけるオペレータの対応により、通話相手からの苦情に発展することを抑制することができる電話業務システムを提供する。
【解決手段】 電話業務システムは、通話保留状態で経過する通話保留時間を計測する通話保留時間計測手段2と、通話相手に応じた通話保留時間における1又は複数の制限時間を算出する制限時間算出手段1と、通話保留時間及び制限時間を比較した結果に基づき、通話保留状態における1又は複数の制限時間に対する経過情報を報知する報知手段8と、を備えていることを特徴とする電話業務システム。 (もっと読む)


【課題】情報処理装置にそれぞれ異なったネットワークを介して2つの装置が1つずつ接続され、一方のネットワークが一時的に障害を発生させた場合に、これが回復した時点で両装置の処理内容を整合できるネットワーク障害対応システム、制御プログラムおよび方法を得ること。
【解決手段】電話機制御サーバは第1のネットワークを介して電話機と、第2のネットワークを介してクライアント端末と接続されている。第2のネットワーク障害が発生すると(ステップS381)、再接続が定期的に試みられ、これが成功すると(ステップS383:Y)、クライアント端末が未完了のイベントを要求し(ステップS386)、この受信したイベントを時間順に実行する(ステップS389)。これにより、電話機とクライアント端末の状態の整合が可能になる。 (もっと読む)


【課題】ユーザが必要とする製品に関するサポート情報を迅速に入手できるシステムを提供する。
【解決手段】サポート端末とサポート端末上のメニューにサポート種別入力部を備え、サポートセンターに接続する前にサポートを受けたい商品の情報をサポート種別から選択することを可能にし、選択したサポート種別に応じてサポートセンターのデータベースから所望の製品サポート情報を取得させる。 (もっと読む)


【課題】複数のユーザが利用可能な通信装置において、個々のユーザに応じた適切なコールセンタに容易に接続することが可能な技術を提供する。
【解決手段】複数のユーザが利用可能な通信装置において、複数のユーザのうち現在利用中のユーザである操作ユーザに対して予め関連づけられて設定されている設定言語が特定される(ステップS12)。そして、当該設定言語に応じたコールセンタが、通信先のコールセンタとして決定される(ステップS21)。さらに、決定された当該通信先のコールセンタとの通話が行われる(ステップS25)。 (もっと読む)


本発明は、移動通信端末機の呼制御機能を通しての画面ARSサービス提供システム及びその動作方法に関する。本発明は、端末機の世代進化と関係なしに現在コールセンターから一律的に提供されている音声案内中心の制約的なARSサービスの短所を補完し、移動通信端末機の進化に伴ない多様なARSサービスを提供するために開発されたものであり、利用者が既存コールセンターの電話番号に対して呼連結を試みる場合、既存の音声案内または利用可能な画面案内サービスを選択できるようにし、上記利用者が画面案内サービスを選択する場合、発信者の端末機に画面を通してのARSサービスを提供して端末機画面にて要請された業務を処理できるようにする、移動通信網を活用した画面ARSサービスの選択的利用方式及びシステムに関するものである。
(もっと読む)


【課題】オペレータ端末の能力が不均一なコールセンターにおいて、多地点通話用の会議サーバを設置することなく、多地点通話のサービスを実現することを目的とする。
【解決手段】ACDサーバ500は、各オペレータ端末400が映像・音声データをミキシングして多地点通話を行う能力を有するか否かを示す多地点通話能力データをデータベースに記憶する。ACDサーバ500は、オペレータ端末400から、別のオペレータ端末400を多地点通話へ参加させることを要求する参加要求データを受信した場合、受信した参加要求データに従って、データベースに記憶された多地点通話能力データを参照し、参照した多地点通話能力データに応じて、多地点通話に参加させるオペレータ端末400を選択する。そして、顧客端末200と参加要求データの送信元のオペレータ端末400と選択したオペレータ端末400との多地点通話を設定する。 (もっと読む)


【課題】複数のコールセンターの業務評価を行うことができるコールセンター評価システム、コールセンター評価方法、コールセンター評価プログラム及び記憶媒体を提供する。
【解決手段】コールセンターを評価するためのコールセンターシステム1において、統計サーバ30は、コールセンターCのフォーキャスト件数を記憶するフォーキャスト記憶部と、フォーキャスト件数に対する達成度と、コールセンターCの単位期間あたりの着信件数及び応答件数に基づく応答率と、該達成度及び該応答率に応じた評価値とが関連付けられた評価マトリクスを記憶するROMと、評価対象のコールセンターの応答率を取得するとともに、達成度と応答率とに基づき、評価マトリクスを用いて前記コールセンターの前記単位期間中の評価を行うCPUとを備えた。 (もっと読む)


【課題】簡単かつ直感的な方法で、利用者が目的とするサービスを選択して利用申込を行うことが可能なサービス申込受付システムを提供する。
【解決手段】複数のサービスから選択された1以上のサービスについての利用申込を受け付けるサービス申込受付装置140と、サービスの利用申込を行うサービス申込装置120と、を備えるサービス申込受付システムが提供される。サービス申込装置120は、複数のサービスが記載され、選択された1以上のサービスにマークが付されたサービス選択シートのシート画像データをサービス申込受付装置に送信する送信部124を含み、サービス申込受付装置140は、シート画像データを受信する受信部144と、シート画像データからマークを読み取り、選択された1以上のサービスを認識するシート解析部150と、認識された1以上のサービスを提供するためのサービス提供手段を判断するサービス判断部152と、を含む。 (もっと読む)


【課題】外線電話機とのインターフェイス機能を備えるメッセージングサーバを有し、オペレータ端末をメッセージングサーバにログオンしたときにメッセージングサーバとオペレータ電話機との間の音声パスを確立するようにして、外線電話機からの応答があったときに、外線電話機とオペレータ電話機との接続を短時間で確立することができるようにする。
【解決手段】オペレータ端末及びオペレータ電話機を備えるオペレータシステムと、外線電話機とのインターフェイス機能を備えるメッセージングサーバ、並びに、オペレータ端末及びオペレータ電話機との呼制御を行うコールマネジメントサーバを備えるコールセンタサーバシステムとを有し、オペレータ端末を前記コールセンタサーバシステムにログオンすると、メッセージングサーバとオペレータ電話機との間の音声パスを確立する。 (もっと読む)


【課題】音声通話中に通話相手先側の要因となる切断が発生した場合、同通話切断に対する救済対策として同通話相手先への再通話を自動的に可能にしたものである。
【解決手段】担当オペレータ側の電話機4と、相手先電話機2から電話機への着信呼を自動分配するACD管理装置8と、電話機への着信呼に自動応答可能な音声応答装置5と、電話機及び音声応答装置間を通話接続するPBX6とを有するコールセンタシステム1であって、ACD管理装置8は、電話機及び相手先電話機間の音声通話中での切断発生直後に、電話機側の再通話要求操作又は所定の切断理由コードを検出すると、この電話機との再通話を要求すべく、音声応答装置を通じて、切断相手の相手先電話機に対して自動発呼させるようにした。 (もっと読む)


【課題】 小型かつ低コストで実現可能であり保守不要な通話録音装置を提供する。
【解決手段】 駆動機構を介することなく読み書き可能な内蔵不揮発メモリ(25)と、外部通話端末とローカル通話端末とを接続する音声ネットワークに分岐接続される回線分岐部(21)と、IPネットワークを介して音声集約装置に接続される通信インターフェース部(27)と、音声ネットワークから通話データを取得する通話データ取得部(22)と、呼情報を取得する呼情報取得部(23)と、通話データを内蔵不揮発メモリに蓄積すると共に、呼情報から終話を検出して音声集約装置に通知し、さらに音声集約装置から終話の通知とは非同期的に通話データの受信要求を受信した際に、内蔵不揮発メモリに蓄積された通話データを音声集約装置に送信すると共に、送信済みの通話データを内蔵不揮発メモリから削除する制御部(24)とを備える。 (もっと読む)


【課題】プッシュ釦式電話端末からの信号をネットワークを介して受信するデータ受信装置により、プッシュ釦の操作と音声との組み合わせにより簡易な取扱いでデータ取得ができるデータ受信システムおよびデータ受信方法を得ること。
【解決手段】データ受信システム20は、プッシュ釦式電話端末13から送信されるプッシュ釦13aの操作に基づく音データsを受信するデータ受信装置12を備えたデータ受信システム11であって、データ受信装置12は、CTI15aを有するCPU15および表示装置16を備え、プッシュ釦式電話端末13のプッシュ釦13aの音データsを受信することにより、CTIによる音−文字変換機能により音データsを文字データrに変換して表示装置16に表示させる。 (もっと読む)


【課題】コールセンター業務の遂行に支障をきたすことなくオペレータ端末にインストールされているソフトウェアを更新できるコールセンター装置を提供する。
【解決手段】本発明によるコールセンター装置は、インストールしたオペレーションソフトウェアに従って動作する複数のオペレーション端末と、当該複数のオペレーション端末の各々に関するオペレーション情報端末に基づいて当該オペレーション端末の各々がインストールしているオペレーションソフトウェアの更新可否を判別し、更新が可能であれば、更新が必要なオペレーション端末にオペレーションソフトウェアを含むインストーラを送信するサーバと、を含む。 (もっと読む)


【課題】要員配置の最適化を高精度で高速に行うこと。
【解決手段】最適化制御部140が、シミュレータ130を用いてシミュレーションを行いながら最適勾配法によって要員配置を最適化するように制御し、増減要員配置算出部150が、最適化制御部140が次の暫定最適解を求めるための増減要員配置を近似モデルを用いて算出し、初期値生成部160が近似モデルを用いて初期値を生成するよう構成する。また、要員配置情報記憶部120が要員配置の最適化に必要な情報を記憶し、シミュレータ130、最適化制御部140および増減要員配置算出部150は要員配置情報記憶部120の情報を参照、更新しつつ処理を行う。 (もっと読む)


【課題】利用者を長時間待たせることを回避することができる受付システムを提供する。
【解決手段】接続部22は、利用者からの電話と、受付台13との接続を行う。待ち時間算出部23は、受付台13に空きがないときは、受付台13での対応時間の実績値を記録した保留時間統計テーブルを参照して、予想待合せ時間を算出する。算出された予想待合せ時間が所定時間以上であれば、通知部24により、予想待合せ時間を通知した上で、発信者識別番号を抽出し、登録部25により、呼び返し管理テーブルに登録する。呼び返し部26は、呼び返し管理テーブルを参照して、登録された利用者の呼び返しを行う。 (もっと読む)


【目的】CTIサーバの如き呼中継サーバ側から構内電話交換機における着信制御の動作設定を任意に変更し得る構内電話交換システムを提供する。
【構成】複数の内線電話端末と、変更自在な動作設定に従って着信呼に対する着信制御動作を行う構内電話交換機と、該構内電話交換機と該内線電話端末との間で該着信呼を中継する呼中継サーバと、を含む構内電話交換システムであり、該呼中継サーバへの動作設定変更指令の入力に応じて、該呼中継サーバから該構内電話交換機に向けて発信動作を行って、該呼中継サーバと該構内電話交換機との間で呼接続をなし、該呼接続により形成される通信路を介したデータ通信により該動作設定を該動作設定変更指令の内容に応じて変更する。 (もっと読む)


101 - 120 / 213