説明

Fターム[5K201BA16]の内容

電話通信サービス (166,707) | サービス(応用サービス) (11,295) | 共同作業(画面共有、グループウェア) (103)

Fターム[5K201BA16]に分類される特許

41 - 60 / 103


【課題】グループに属する人を所定の人に制限することを目的とした、前記所定の人が使用する移動機の、サーバ装置群が管理するグループへの登録システムを提供する。
【解決手段】サーバ装置群は、グループを開設した利用者が使用する第1の移動機からの、該グループへの移動機追加の要求に応じて、サーバ装置群内に一度だけアクセスが可能なサイトを生成し、前記サイトの場所を示す情報を第1の移動機に送信し、第2の移動機から前記サイトにアクセスがあることを、第2の移動機の前記グループへの登録条件とし、第2の移動機は、第1の移動機がディスプレイに表示する前記サイトの場所を示す情報を光学的に読み取ることで、あるいは、第1の移動機と赤外線通信若しくは近距離無線通信技術を使用した通信を行うことで、前記サイトの場所を示す情報を取得する。 (もっと読む)


【課題】遠隔の拠点に所在する利用者が、当該拠点にある機器との間でどのような関係にあるかを把握させる。
【解決手段】
拠点に配された少なくとも一つの機器に取り付けられ、当該拠点に所在する各利用者までの距離を測定し、利用者ごとの距離情報を生成する距離情報生成装置10と、距離情報生成装置10ごとに生成された利用者ごとの距離情報を他の拠点に送信する送信装置20と、他の拠点から送信された距離情報を受信し、当該受信した距離情報に基づく表示を行う表示装置30と、を含む情報処理システムである。 (もっと読む)


【課題】通信端末のそれぞれが表示するコンテンツの差異を低減することができる通信端末を提供する。
【解決手段】通信端末100A(100B)は、ディスプレイ107と、入力命令を順次受け付ける入力デバイス119と、通信デバイス101と、少なくとも1つの入力命令に対応する第1の操作命令を生成する生成手段1061Aと、通信デバイスを用いて、第1の操作命令を入力デバイスが対応する入力命令を受け付けた順に他の通信端末100B(100A)へと送信し、他の通信端末から第2の操作命令を受信する通信制御手段1067Aと、第1の操作命令と第2の操作命令とに基づいてコンテンツを編集して、編集後のコンテンツをディスプレイに表示させる表示制御手段1064Aとを備える。 (もっと読む)


【課題】電子メールの受信に伴う処理を簡易かつセキュリティにも配慮して行うことのできる通信端末、電話帳登録方法、通信端末取り扱い方法およびこれらのプログラムを得ること。
【解決手段】通信端末10は、次の手段を備える。電子メールを受信する電子メール受信手段11。受信した電子メールが予め定めた特定条件を具備するかを判別する特定条件具備判別手段12。前記した受信した電子メールに自端末用の電話帳を登録するためのデータとしての電話帳データが存在するかを判別する電話帳データ存在確認手段13。前記した特定条件を具備すると判別され、かつ、前記した電話帳データが存在すると判別されたとき、この電話帳データを用いて前記した電話帳の登録を行う電話帳登録手段14。 (もっと読む)


【課題】 携帯電話機を使って安全かつ手軽なオーディションシステムを提供する。
【解決手段】 アプリケーションサーバは、オーディションの応募者および投票者が前記携帯電話機を操作して前記通信インターフェース部を介してアクセスに対してオーディションの応募および投票のプログラムを実行し、投票者が操作する携帯電話機は、ひとつのキーボタンにひとつの画像を対応させる形式で複数の被選択者となる応募者全員の画像を同時に表示する画面を前記表示部に表示し、前記複数の応募者のうちの特定の応募者の画像が画面上で前記キーボタンによって選択されることにより前記画像を前記表示部に拡大表示する構成とした。 (もっと読む)


【課題】初対面同士がメンバーであるグループであっても、各メンバーによる簡単な端末操作でグループの識別子を各メンバーの端末へ配信することを図る。
【解決手段】同じグループに属する各メンバーの携帯端末1が、同じ被写体5を撮像した画像を識別サーバ3へ送信し(S1)、識別サーバが、複数の携帯端末1から受信した画像の類似度に基づいて同じグループに属するメンバーの携帯端末1を判定し(S3)、該判定の結果に基づいて同じグループに属するメンバーの携帯端末へ当該グループ用識別子を返信する(S5)。 (もっと読む)


本発明は、少なくとも1つの第1端末(T1)と1つの第2端末(T2)との間の遠隔通信の中でテキストデータを処理するための方法に関し、処理装置(MCU)がテキストデータ(d1)を前記第1端末(T1)から受信した後、画像データ(Im)を少なくとも前記第2端末(T2)へ転送するために、前記受信されたテキストデータ(d1)を一体化した画像データ(Im)を生成するステップを具備する。また、本発明は、対応する装置、および、そのような装置を含むコールシステムに関する。
(もっと読む)


【課題】複数の独立した通信ユニットを連携させた効率の良い通信形態を実現する。
【解決手段】メイン表示装置は、相手装置の識別情報と当該相手装置のユーザの名称とを対応付けたアドレス情報を格納した記憶部を備えている。サブ表示装置230は、自身と通信可能な相手装置を検出し、当該相手装置の識別情報を取得した場合に、当該識別情報に対応するユーザの名称である対象ユーザ名をメイン表示装置に要求する。メイン表示装置は、記憶部に格納されたアドレス情報を参照することにより、サブ表示装置230から要求された対象ユーザ名をサブ表示装置230へ送信する。 (もっと読む)


【課題】関連する業務作業員が情報を共有し易くし、各セクションの作業効率を向上した施設内無線通信システム、更に、各部屋の施設の状況を収集し、省電力化、防犯効果が得られ、また、非常時の顧客誘導や救出にも役立つ施設内無線通信システムを提供する。
【解決手段】ホテル等の施設内無線通信システムにおいて、データ収集機能を備えた親局通信装置、移動通信端末、データ収集用通信端末を含み、移動通信端末から収集した情報を親局通信装置に蓄積し、移動通信端末の表示手段によって確認できるように構成する。 (もっと読む)


ネットワークを介して複数の端末と少なくとも1つのコントロールセンターとの間で通信を行うための方法であって、端末が1つのグループにまとめられ、そのグループ内のすべての端末がネットワーク内部で同一の識別子コードを有し、所定の時間枠内で、ネットワークへの回線接続、および個々の端末とコントロールセンターとの間の接続の確立が行われ、その後、接続の切断、およびネットワークからの回線切断が行われ、次の時間枠内で、ネットワークへの回線接続、およびそのグループ内の次の端末とコントロールセンターとの間の接続の確立が行われ、それにより、予め定めることができる期間が経過した後、グループに割り振られたすべての端末が、少なくとも一度はコントロールセンターに接続された、または接続しようと思えばできた状態になる方法。 (もっと読む)


【課題】 遠隔会議システムなどの相互情報共有システムにおいて、会議中および会議後の保存ファイル(議事録)における手書きデータの入力者(=発言者)を確認することができるシステムを提供すること。
【解決手段】 データが入力された拠点端末が入力されたデータを各端末に送信する時に、データと一緒に端末ごとにユニークな拠点IDを配信し、データを受信した各端末はそのデータと拠点IDを組として、データ情報リストに保存し、データの表示時は、データと一緒にその拠点情報を表示する。また、データのファイルへの保存時も、データと拠点IDの組を保存し、読み込み時は、データと一緒にその拠点情報を表示する。 (もっと読む)


【課題】各端末装置の各表示装置にそれぞれ映像を表示しつつ、テキストデータに関する共通の画像も表示し、会議の進行を円滑にすることができるテレビ会議システムを提供する。
【解決手段】所定の通信回線網90を介して接続されると共に映像信号に基づく映像を表示するモニタ30を各々有する複数の端末装置10を備えたテレビ会議システム100において、端末装置10はそれぞれ、テキストデータを入力可能なキーボード70と、キーボード70によるテキストデータの入力及び編集を受け付ける受付手段と、受付手段により受け付けられたテキストデータの文字情報及び表示位置情報を他の端末装置へ送信する送信手段と、映像信号に基づく映像の表示中に、テキストデータ及び他の端末装置から送信された情報に基づくOSD画像をモニタ30に表示するOSD表示手段とを、備える構成としてある。 (もっと読む)


【課題】共有画像を新たに登録する際のユーザの手間を軽減することが可能な画像共有システムを提供すること。
【解決手段】このシステム1は、サーバ装置20,30と、サーバ装置と通信可能に接続されたクライアント装置21,22と、を含む。更に、システムは、クライアント装置21と対応付けられた第1の電話端末11と、クライアント装置22と対応付けられた第2の電話端末12と、第1の電話端末と第2の電話端末との間の接続を制御する接続制御装置10と、通信端末31と、を含む。通信端末は被写体を撮影することによりその被写体の画像を出力し出力された画像を表す画像データを送信する。サーバ装置は、第1の電話端末と第2の電話端末とが接続されている場合に、通信端末から送信された画像データが表す画像を共有画像としてクライアント装置21,22のそれぞれへ送信する。 (もっと読む)


【課題】移動端末の電源である電池の消耗をできるだけ抑え、Bluetooth通信などの近距離通信を用いたマッチングを実現する。
【解決手段】複数の通信端末それぞれの位置情報およびそれら通信端末の各ユーザの嗜好情報などを含むタグ情報をグループ管理サーバ20において取得し、記憶する。タグ情報が一致する複数の端末が所定距離範囲内に存在している判断された場合に、それら通信端末それぞれに、近距離通信の開始を促す通知を行う。タグ情報が一致する複数の端末が所定距離範囲内に存在している場合にのみ、それら通信端末それぞれに、近距離通信の開始を促し、必要な場合にのみ近距離通信を行い、必要でない場合にはそれを行わないので、電池の消耗を抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】データ共有の利便性を向上する。
【解決手段】携帯型装置1は、通話部1aによる通話機能と共有データ記憶部1bによるデータの記憶機能とを備える。通話先情報出力部1dは、通話部1aと情報処理装置2の通話機能とによる通話が開始されると、その通話先を特定して、通話先を識別する情報である通話先特定情報を出力する。アクセス制御部1eは、通話先情報出力部1dが出力した通話先特定情報を受け付けると、受け付けた通話先特定情報がアクセス制御情報記憶部1cに記憶されたアクセス制御情報に含まれているかを判定する。アクセス制御部1eは、上記通話先特定情報がアクセス制御情報に含まれている場合、情報処理装置2からの共有領域へのネットワークを介したアクセスを許可とする。 (もっと読む)


本発明は、電気通信ネットワーク1を介して通信端末3、3’の間に確立された通信セッション中にデータの形態で送信される、前記端末3、3’のユーザ7のプレゼンテーション情報9に関連付けられたユーザ7の識別子11のセット13を管理する方法に関し、前記方法は以下のステップを含む:前記端末3、3’の間に確立された通信セッション中に前記端末3、3’のうちの少なくとも1つによってデータの形態で送信されるユーザ7のプレゼンテーション情報9を通信セッションサーバ5で受信するステップと、前記サーバ5の記憶手段内に前記プレゼンテーション情報9を格納するステップと、前記サーバを介してユーザの識別子11を前記格納されたプレゼンテーション情報9に関連付けるステップと、通信端末3、3’のユーザ7、7’が前記セット13からユーザの識別子11を選択し、それによってユーザの選択された識別子11に関連付けられたプレゼンテーション情報9にアクセスすることができるように、前記端末3、3’の表示手段4、4’上にユーザの識別子11のセット13を表示するために前記端末3、3’に前記セット13を送信するステップ。本発明はまた、通信端末3、3’のユーザ7、7’がユーザ7、7’のプレゼンテーション情報9にアクセスできるようにする方法に関する。本発明はさらに、これらの方法を実装するための通信セッションサーバ5および通信端末3、3’に関する。
(もっと読む)


【課題】 複数のメンバーが同じスケジュールを共有可能とし、スケジュールの立案者がスケジュ−ル開始前の予告アラ−ムの発動時刻や定期アラームの発動間隔を設定可能なサーバ装置を提供する。
【解決手段】 サーバ装置(1)は、スケジュールの立案者の通信端末から送られてきたスケジュールデータをスケジュールへの参加予定のメンバーの通信端末に配信する配信手段(11)と、メンバーの通信端末からのスケジュールデータを受け入れたか否かの通知に基づいてメンバーの参加の有無を確認する確認手段(12)と、スケジュ−ル開始前の予告アラ−ムの発動時刻及び定期アラームの発動間隔を少なくとも含む立案者の通信端末からのスケジュールデータに基づいて確認手段で参加が確認されたメンバーの通信端末へのアラームの配信を行う管理手段(13)とを有する。 (もっと読む)


【課題】 端末側や実物体側の利用者の視線を通じて遠隔地間の円滑な対話を図り得る指示システム、指示プログラム及び指示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 対象物200を撮像するビデオカメラ20で撮像された撮像画像を端末100に送信すると共に、該端末100でなされた撮像画像に基づく指示に応じた注釈を表すアノテーション画像ANをプロジェクタ40により対象物200に投影させ得るサーバ50を有し、サーバ50は、利用者の視線を検出する視線検出装置140に基づく視線の軌跡をプロジェクタ40により対象物200に投影させることを特徴とする。 (もっと読む)


本発明は、端末におけるグループ通信方法において、セッション情報及び接続管理サーバ情報を受信するステップと、自身のネットワーク上で前記セッション情報に相応するセッションに既に接続している接続端末が存在するかを確認する接続端末確認ステップと、前記確認の結果、存在すれば、前記既接続端末が接続しているメディアサーバに接続するステップと、前記確認の結果、存在しなければ、前記受信した接続管理サーバ情報を利用して当該接続管理サーバに接続し、メディアサーバリストを受信するステップと、前記受信したメディアサーバリストからメディアサーバを選択して接続するステップと、同一のセッション上で当該セッションオブジェクトを介してグループ通信を行うグループ通信実行ステップとを含む。 (もっと読む)


近距離通信(NFC)ネットワークにおける複数の電子装置間でデータを管理するための方法を提供する。上記方法は、第1の電子装置が複数の電子装置の中の少なくとも1つと通信リンクの確立を開始する。デスクトップ構成情報は、少なくとも他の電子装置と交換される。この後に、上記第1の電子装置のデスクトップデータは、上記複数の電子装置の中の少なくとも1つと共有されることができる。
(もっと読む)


41 - 60 / 103