説明

Fターム[5K201BA17]の内容

電話通信サービス (166,707) | サービス(応用サービス) (11,295) | 商取引(電子マネー、自販機決済) (336)

Fターム[5K201BA17]に分類される特許

321 - 336 / 336


【課題】 安全性と利便性とに優れたエレクトロニック・コマースを実現すること。
【解決手段】 電子財布(100)は、無線通信によってエレクトロニック・コマースのサービス提供手段(110)から電子チケット、電子プリペイドカード、電子テレホンカードなどのインストールを受け、そして、それを使用して商品やサービスの供給側からそれらの提供や必要な許可を受け、その際に供給側の端末など(101)(102)(103)(104)(105)と通信して決済処理を行う。決済処理のデータは所定時期に供給側からサービス提供手段に送信されて管理される。個々のカードは、供給側に提示する部分に加え、カードのタイプに特有の処理をサポートするプログラムの部分、使用登録されていることを示す証明書の部分をもつ。カードの入手が場所を選ばず容易になり、また決済処理も迅速で正確なものとなる。
(もっと読む)


加入者および検証者を中央の警告システムに登録する情報監視警告システムが、提供される。その警告システムは、それらの検証者が身分証明書情報に関連したクエリを提出するインターフェースを提供する。このクエリ中の情報は、登録中にその加入者によって提出された記憶されたデータと比較され、一致が生じる場合、加入者は、身分証明書がある種の目的のために使用されていることを通知される。警告システムは、匿名であることが好ましい連絡先情報だけを伴う身分証明書の暗号化された値を記憶するだけである。他のどのような情報も、登録の後に削除される。加入者は、身分証明書の使用について警告を受けたとき、そのクエリに属するトランザクションを認可するか、または拒絶するように指示される。
(もっと読む)


【課題】 デジタルマネーの普及を容易にする携帯電話機を提供すること。
【解決手段】 デジタルマネーシステムで使用される公衆電話回線網を介して通話可能な携帯電話機32において、公衆回線網を使用するための無線基地局31との間の通信を可能とする遠隔地通信手段2と、店舗35に設けた店舗端末装置33との間の通信を可能とする近接地通信手段27と、データ又は情報を入力するためのデータ・情報入力手段6,9と、デジタルマネーのデータを保持するデータ・情報記憶手段25と、データ又は情報を表示する表示手段10と、送信データを暗号化する暗号化手段26と、受信データの暗号を解読する暗号復号化手段26と、アプリケーションプログラムを格納する記憶手段25と、を有し、アプリケーションプログラムを実行し、データ・情報記憶手段25に格納されているデジタルマネーのデータを、近接地通信手段27及び暗号化手段26を用いて店舗装置33に送信することにより、店舗35に対する支払いを実行する。 (もっと読む)


【課題】通信ネットワーク(103,104、1201、1203)に接続されたサーバー(105、1206)からユーザにサービスを提供するための方法とそのアレンジを示す。
【解決手段】サービスの自動利用の定義は、ユーザの移動端末(102、1203)に記憶される。前記移動端末(102、1203)は、前記移動端末のユーザ・インターフェースを介して与えられる所定の入力コマンドを、前記サービスの利用の開始に関連付けるようにリプログラムされている。前記入力コマンドの受信(702、801、901、1001)に対するレスポンスとして、前記移動端末のリプログラミングのステップが実行された後、前記定義に従ったサービスが開始する。前記サービスの利用は、通信ネットワーク(103,104、1201、1203)を介して前記移動端末(102、1203)と前記サーバー(105,1206)との間で、情報(112,113,114,121,122,123)を通信することからなる。
(もっと読む)


【課題】 携帯電話機とサーバ装置との間のデータ変換システムを提供する。
【解決手段】 携帯電話機3と、携帯電話機3との間でデータの送受信が可能なサーバ装置1とから構成されるデータ変換システムにおいて、携帯電話機3は、CPUと、メモリと、CCDカメラと、通信装置とを備える。そして、携帯電話機3は、識別記号をCCDカメラで撮影し、この撮影した画像データをCPUによるメモリ内のプログラム実行に基づいた画像認識により文字データに変換し、この変換した文字データを通信装置を通じてサーバ装置1に送信する。 (もっと読む)


【課題】複数の無線デバイス間の使用ベースのグループ通信に対して料金請求するための方法及び装置。
【解決手段】プッシュ−ツー−トーク・サービスのような、直接グループ通信サービスの使用に対する料金請求のための方法及び装置。直接グループ通信サービス・プロバイダは、各直接通信サービスに対する口座を開設する、それによってユーザは、自分の口座に関係する無線デバイスのターゲット・グループを設定できる。料金請求サーバは、ターゲット・グループとの無線デバイスのユーザの直接通信アテンプトをモニタし、そして事前に決められた基準、例えば、通信しているターゲット・グループ内の無線デバイスの数、直接通信サービスの使用、又は通話時間の継続期間、に基づいてユーザに料金請求する。 (もっと読む)



電子メッセージング・プロトコルのメッセージの配布キャンペーンの複数の受信者のセットが識別される。各セットは、1人または複数の受信者であってよい。スクリプト言語は、受信者に向けられる各メッセージに付加される。付加されたスクリプト言語は、(並べられた場合に)合成画像を形成するために選択された複数の画像オブジェクト/ファイルを参照する。合成された画像は、セットのうちの1つに固有のものである。その他の実施形態もまた説明され、請求される。
(もっと読む)


【課題】短文メッセージ上での接続可否により、ゲームなどに関する特定のアプリケーションを直ちにダウンロードできるようにする。
【解決手段】このシステムは、短文メッセージや加入者インターフェースモジュール(SIM)カードを利用して、サーバーからアプリケーションをダウンロードしてそれをクライアントに提供するシステムが開示されている。このシステムは、クライアントの選択によりアプリケーション別にファンクションキーを変更し、アプリケーションを選択する使用者インターフェースを任意に変更する。また、このシステムは、SIMカードの活用範囲を拡大させる。このシステムは、クライアントの使用ログを、一定期間周期的にチェックして分析する。このシステムは、使用ログの分析結果により、少なくとも一つのアプリケーションをクライアントに提示し、クライアントが選択した単一のアプリケーションをクライアントに提供する。そして、このシステムは、使用ログの分析結果により、クライアント携帯端末に格納されている少なくとも一つのアプリケーションを更新する。これにより、このシステムは、クライアント別サービス満足度を増大させる。 (もっと読む)


移動体利用者にサービスを提供するための方法であって、移動体加入者が、RFIDリーダー機器(2)を用いて、RFID構成部品(10)内に保存された電子的なコード(100)を読み出す措置と、電気通信網を介して、当該の電子的なコード(100)をサーバー(5)に伝送する措置と、幾つかの電子的なコード(100)と幾つかの電子的なアドレス間のリンクが登録されているネームサービスサーバー(6)に、サーバー(5)が問合せを伝送する措置と、ネームサービスサーバー(6)が、ページのアドレスを当該のサーバーに送信する措置と、オーダーされたサービスを移動体利用者に提供する措置とを有する方法である。
(もっと読む)


移動電話システム及び方法は、ソフトウエア認証パラメータと共に移動支払ソフトウエアを、認証移動支払ソフトウエアとして、セキュアトランザクションサーバ(STS)で初期化し;個人識別エントリ(PIE)及び認証移動支払ソフトウエア間のSTS関連性を用意し;移動電話で認証移動支払ソフトウエアをインストールし;インストールされた認証移動支払ソフトウエアにPIEをユーザにより入力し、PIE及びソフトウエア認証パラメータに従って、移動電話網上で変換されたセキュア認証移動電話キャッシュレス金融取引を、移動電話ユーザの移動電話ワイヤレスワレットとして生成する。移動電話認証キャッシュレス金融取引はアグリーメントビュープロトコルに従って実行される。
(もっと読む)


安全な電子支払いシステム、および認証を使用して、安全なトランザクション(112)を行なう方法を提供する。商人コンピュータ(104)はアクセス制御サーバ(112)に許可(承認)要求を送出する。アクセス制御サーバ(112)は、購入者の同一性を確認するために、例えば、電子フォームあるいは対話型の音声応答システムによって認証(130)を得る。その後、アクセス制御サーバは、商人のコンピュータに対する応答を送出する。購入者がアカウントにアクセスすることを承認された場合には、決済が商人コンピュータ(104)によって処理され、トランザクション(取引)が終わる。
(もっと読む)



本方法及びシステムは、通信システムのユーザに対して、レイティング通知を生成する。これは、料金表構造が検証され(101)、その検証中に、介在する状態に対して1つ以上の通知リクエストが検出される(102)。1つ以上の通知リクエストから得られる1つ以上の通知はユーザへ送信される(104、107)。
(もっと読む)


SMSメッセージを利用する移動通信端末の銀行業務機能ロッキング及びアンロッキングシステムとその方法が提供される。本発明は、SMSメッセージを利用して銀行業務機能を支援するための個人金融情報を貯蔵している移動通信端末のICカードチップ(例えば、内蔵形或いは着脱形スマートカードチップ又は交通カードチップ)に貯蔵された個人金融情報をロッキング状態に維持してアクセス不可能にするか個人金融情報に対するロッキング状態を解除してアクセス可能にするようになっており、これに基づいて、移動通信端末の紛失や盗難時に、移動通信端末のICカードチップを利用した不法的な銀行業務の試図を完璧に遮断できるばかりでなく、移動通信端末使用者が金融機関を直接訪問しなくても金融機関や通信事業者へ申告することだけで簡便に移動通信端末のICカードチップの使用を中止するか再使用可能にすることができる。 (もっと読む)


本発明は、ネットワークの少なくとも1つの構成要素はインターネットにより形成され、少なくとも1つの単位はトランザクション供与側単位として構成されるとともに、少なくとも1つの単位はトランザクション受領側単位として構成される、ネットワークの単位間でトランザクションを実行する方法において、
ネットワークを介してトランザクション供与側単位(11、12、13)とトランザクション受領側単位(30)の間で直接的な通信が行われ、
この目的のために、現在地探索法によりトランザクション供与側単位(11、12、13)の位置データが自動的に生成され、少なくとも1つのインターネットアドレスを含む、トランザクション供与側単位(11、12、13)に一義的に割り当てられたアドレスデータと電子的に組み合されて、トランザクション供与側単位(11、12、13)を一義的に識別するトランザクション供与側ファイル(111、112、113)がつくられ、
すべてのトランザクション供与側単位(11、12、13)のトランザクション供与側ファイル(111、112、113)が中枢ファイル(21)に電子的に保存され、
トランザクションを開始するために現在地探索法によりトランザクション受領側単位(30)の位置データが自動的に生成され、
トランザクション受領側単位(30)の前記位置データが前記中枢ファイル(21)に由来するトランザクション供与側ファイル(111、112、113)と電子的に比較され、
トランザクション受領側単位(30)の位置データとの間で位置データの一致を有する、または少なくともトランザクション受領側単位(30)の位置に対して所定の周辺領域内にある、1つまたは複数のトランザクション供与側単位(13)のアドレスデータが、トランザクション受領側単位(30)を介して自動的に活動化可能であり、もしくは活動化され、
トランザクション受領側単位(30)でトランザクション供与側単位(13)のアドレスデータが活動化すると、ネットワークを介してトランザクションを実行するために、トランザクション供与側単位(13)とトランザクション受領側単位(30)の間で直接的な通信接続(50)が自動的に確立されることを特徴とする、ネットワークの単位間でトランザクションを実行する方法である。
(もっと読む)


321 - 336 / 336