説明

Fターム[5K201CB03]の内容

電話通信サービス (166,707) | 情報種別(アドレス、識別・管理情報) (19,344) | 網側、その他の(交換機識別子、局コード) (314)

Fターム[5K201CB03]に分類される特許

81 - 100 / 314


【課題】個々のエンドポイントを最初から本来の接続先のサーバに接続できるようにすること。
【解決手段】SIPサーバに登録を要求するための登録要求に、登録要求の発生した原因が障害の発生であるか否かを特定する情報を付与して、サーバに対して送信する。サーバは、登録要求の発生した原因に基づき、登録を許可するか否かを決定する。 (もっと読む)


【課題】ショートメッセージサービス能力がある通信デバイスのための装置および関連する方法を提供すること。
【解決手段】ショートメッセージサービス能力がある通信デバイスのための装置であって、該装置は、少なくともショートメッセージサービスセンタを含むネットワークエンティティを有するネットワークを介してメッセージの通信を促進し、該装置は、該ネットワークエンティティのうちの選択されたネットワークエンティティを識別する識別子を格納するように構成された格納エレメントと、セッションインターフェースプロトコル(SIP)リクエストジェネレータとを備え、該SIPリクエストジェネレータは、該識別子をもって対処されたSIPリクエストを生成するように構成されている、装置。 (もっと読む)


【課題】携帯端末に着信した音声データを場所に応じて適切に処理する。
【解決手段】音声文字通信システム1は、発信先の携帯端末2が位置する空間に応じて通信モード(音声/文字)を切り替えられるようにした。各空間にアンテナ3を配置して携帯端末2の位置を把握し、その位置を含む空間に応じて当該携帯端末2の通信モードを交換機4に設定し、記憶する。携帯端末2に音声データの着信(着呼)があった場合に、発信先(着呼側)の携帯端末2が音声属性の空間にあるときは、交換機4が音声通話を可能とする。発信先の携帯端末2が文字属性の空間にあるときは、交換機4が音声データを文字データに変換して送信する。このとき、発信先には文字しか送れない旨を発信元(発呼側)に通知し、次の対応(音声・文字変換、別の方法で連絡等)を選択させてもよい。 (もっと読む)


本発明は、警報情報伝送過程が終了した後の処理方法と装置を提供し、該方法は、モビリティ管理エンティティ(MME)がエボリューションノードB(eNB)に書き・置き換え警報要求メッセージを発信して終わった後、前記eNBから返信した前記書き・置き換え警報要求メッセージに対応する書き・置き換え警報応答メッセージに基づいて、警報の放送が失敗したエリアを判断し、その後、前記MMEは、前記警報の放送が失敗したエリアに警報情報を再発信するように前記該eNBを制御することを備えている。該方法は、地震、津波の警報システムの関連災害性情報を早速に、効果的に放送が失敗したエリア内にあるすべてのユーザに知らせることを確保できるので、彼らに、避難或は予防の警報を発出し、更に最大限にできるだけ災害が襲う時の人の生命や財産の非常に大きな損失を低減させる。
(もっと読む)


【課題】異なる複数の機器を連携させた通信サービスを容易に実現することのできる上位セッション管理サーバを提供する。
【解決手段】セッションDBにおいて、サービスの開始命令に示されるサービス種情報に対応付けられている複数のセッション種情報を特定するメディア特定部602と、開始命令に示されるデバイス識別情報のうち、セッションDBにおいて、メディア特定部602により特定されたセッション種に対応付けられているデバイス識別情報を特定するデバイス特定部603と、セッションDBにおいて、デバイス特定部603により特定されたデバイス識別情報に対応付けられている複数のセッション情報に基づいて、複数のセッションを開始することにより前記サービスを行うセッション制御部606とを備える。 (もっと読む)


【課題】MVNO事業者が移動端末の認証やユーザへの課金の方法を自由にカスタマイズできるシステムを提供することを目的とする。
【解決手段】移動端末は基地局を介して認証要求を送信する。基地局と認証装置の間に位置する中継装置は、仮想移動体サービス事業者のサービスを提供するMVNO基地局を介して認証要求を受信すると、認証要求を、仮想移動体サービス事業者によって管理されているMVNO認証装置に転送する。MVNO認証装置は、仮想移動体サービス事業者のユーザとして登録された移動端末から送信された認証要求を受信すると、アクセスを認可するか決定する。 (もっと読む)


【課題】ビハインドPBXを有する構内自動電話交換システムにおいて話中の呼を他の内線端末に転送する場合、内線の収容先に関係ない転送操作を可能とする。
【解決手段】第1のPBX10と第2のPBX20をPBX接続用回路14、22、15、23で互いに接続した構内自動電話交換システムにおける話中の呼を転送する転送制御方法であって、第1のPBX10の内線端末31と通話中の呼を他の内線に転送する際に、第1のPBX10の内線端末からの転送要求と転送先内線番号を検出し、転送先内線が第1のPBX10内にあるか否かを判断する過程と、転送先内線が第1のPBX内にあるときに第1のPBX内の転送先内線に呼を転送する処理を行う過程と、転送先内線が第1のPBX10内にないときに転送先内線が第2のPBX20内にあるとして第2のPBX内の転送先内線に呼を転送する処理を行なう過程とを有する。 (もっと読む)


【課題】各局がどのユニットに実装されその局のうちどの局がユニット内で終端に配置されているかといった、各局の実際の物理的な配置状況を容易に獲得する。
【解決手段】収集用フレーム50を、各局を経て伝達させ、自局の局番号、スレーブ局か否かを表す局種情報、ユニットU内で終端に配置された局かといったステータス情報等からなる局情報を、各局で収集用フレーム50に順次格納させる(ステップS1〜S3)。マスタ局“1”は、各局を一巡した収集用フレーム50を参照し、局情報から各局の接続順や局番号、スレーブ局か否か、終端に配置された局であるか等を把握する。終端に配置された局の次の局から、次に現れる終端に配置された局の前の局までを同一ユニットUに実装されていると判断し、どのユニットUにどの局が実装され、どの局が終端に配置されているのか等を把握し、各局の物理的な配置状況を獲得する(ステップS4〜S6)。 (もっと読む)


【課題】 測位方法の選択の目的等に応じて適切に移動通信端末の屋内外判定を行う。
【解決手段】 測位サーバ10は、移動通信端末20が屋内に位置しているか屋外に位置しているかの屋内外判定を行う屋内外判定装置であって、移動通信端末20における無線通信に関する通信情報を取得する通信情報取得部11と、移動通信端末20に係る環境を示す環境情報を取得する環境情報取得部12と、環境情報に応じて屋内外判定を行うための判定基準を設定する判定基準設定部13と、設定された判定基準に基づいて通信情報を参照して前記屋内外判定を行う判定部14とを備える。 (もっと読む)


【課題】ノードの稼働状態を監視するネットワーク監視システムを提供する。
【解決手段】接続関係情報格納部と、データ受信部と、稼動状態判定部と、稼動状態データを送信したノード200が正常な稼動状態であると稼動状態判定部が判定した場合に、当該稼動状態データを第1の記憶手段に転送する第1のデータ転送部と、稼動状態データを送信したノード200が正常な稼動状態ではないと稼動状態判定部が判定した場合に、接続関係情報格納部が格納するノード識別情報の対応関係に基づいて、当該稼動状態データを送信したノード200と接続された別のノード200を特定する接続先特定部と、正常な稼動状態ではないと判定されたノード200から送信された稼動状態データと、接続先特定部が特定した別のノード200から送信された通信障害データとを、第1の記憶手段よりも読み書き速度が高速な第2の記憶手段に転送する第2のデータ転送部とを備える。 (もっと読む)


【課題】基地局設置位置に応じて基地局パラメータを自動的に設定する。
【解決手段】制御装置100は、基地局装置200の設置される位置情報と基地局装置200の種別情報とに対応してパラメータが記憶されるメモリ部を有する。基地局装置200は、GPS装置を用いて、基地局装置200が設置された位置の位置情報を取得し、取得された位置情報と予め設定された基地局装置200の種別情報とを制御装置100に送信する。制御装置100は、基地局装置200から受信される位置情報と基地局装置200の種別情報に基づき、メモリ部から対応するパラメータを取得して、基地局装置200に送信する。基地局装置200は、該位置情報と該種別情報に対応したパラメータを該制御装置100から受信して設定し、位置情報に基づき設定されたパラメータに従い運用される。 (もっと読む)


【課題】ローミング先においてダウンロードする情報量を削減することができる、情報提供装置を提供する。
【解決手段】移動通信端末が第1の通信事業者の第1のサービス・エリア内において所定のサーバからサービスを受けるときに使用する第1の情報を、第1の通信事業者との間でローミングが可能な第2の通信事業者の第2のサービス・エリア内において、移動通信端末が第1のサービス・エリアへ移動する前に移動通信端末に提供する。 (もっと読む)


【課題】 幾つかの呼コントローラ間で帯域幅を割り当てることができる分散呼制御システムを提供する。
【解決手段】 分散呼制御システムは、呼制御を管理する呼処理サーバーの複数のインスタンスを実行する1個以上のサーバーを含む。呼処理サーバーはクラスタ又はグループを形成する。クラスタメンバーはメンバー間で帯域幅割当を交渉し、決定する。メンバーが更なる帯域幅を要求する場合、このメンバーの呼処理サーバーはそれ自体の必要性を査定し、他のメンバーから更なる帯域幅を要求する。帯域幅の交渉及び要求は、帯域幅制御を厳しく統制する一組の動的及び静的帯域幅データにより成し遂げられる。 (もっと読む)


【課題】複数の網が同一局番を使用する通信網において輻輳範囲を識別した輻輳制御を提供する。
【解決手段】発信加入者100からのサービス要求に応じて、同一の局番を使用する複数の着側呼処理装置のうち所望の着信加入者101を収容する着側呼処理装置121への接続を試みる接続手段221と、前記複数の着側呼処理装置から輻輳範囲を示す輻輳識別情報を受信して管理する管理手段222と、前記輻輳識別情報に基づいて前記輻輳範囲への接続を規制する規制手段223とを具備する。 (もっと読む)


【課題】データ通信網とIP電話網が接続されるゲートウェイ装置とVoIP終端装置へのユーザ設定の負担を軽減する。
【解決手段】IP電話網100と通信するVoIP終端装置20に関する情報をVoIP終端装置設定情報に登録し、IP電話網100に関する情報をDHCP設定情報に登録しておき、転送設定部113がパケットの転送ルールを定めたパケット転送設定情報をVoIP終端装置設定情報とDHCP設定情報から生成し、生成部132がSIP情報をゲートウェイ装置内部設定情報とDHCP設定情報から生成してVoIP終端装置20へ通知する。これにより、ユーザを煩わせることなくゲートウェイ装置10及びVoIP終端装置20を設定することが可能となる。また、VoIP終端装置設定情報に、IP電話網100と通信するVoIP終端装置20を登録することで、ユーザは、VoIPサービスとインターネットを同時に利用することができる。 (もっと読む)


マルチモードシステム選択(MMSS)は、移動局(MS)が複数の規格(たとえば、3GPP、3GPP2、WiMAX)から特定の無線エアインターフェース(AI)を選択するためのMSの好みの優先順位を定めるのを可能にする。3GPP2は、通常単に「MMSS」と呼ばれる方式MMSS−3GPP2を開発中である。たとえば、独自方式(たとえば、内部ePRL)、非3GPPシステムのアクセス技術を有するPLMNに基づくMMSS−3GPPのような他の方式が存在する。3GPP2では、事業者がモバイルデバイスに対するMMSSパラメータをプロビジョニングできるようにするMMSS OTASPメッセージおよびパラメータが定義されている。MMSSを用いて、モバイルは、事業者の優先事項に基づいてcdma2000システムおよび非cdma2000システム(たとえば、LTE、WiMAX)を選択し、したがって取得することができる。
(もっと読む)


【課題】集合住宅の住棟内にアクセスポイントを配置し、携帯端末を用いて複合システムを構成し、居住者に緊急事態が発生したときには、住棟内のライフサポートアドバイザに速やかに通知し、相互の通話を可能とする。
【解決手段】携帯端末21は、緊急操作がなされると、アクセスポイント11を呼び出して、応答があれば、応答したアクセスポイント11に緊急信号を送信し、サーバ装置12は、アクセスポイント11が緊急信号を受信したときには、緊急信号を送信した携帯端末21の識別情報と、緊急信号を受信したアクセスポイント11の識別情報とを、緊急通信装置13に通知して、緊急信号を発信した携帯端末21との通話を許容する。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、着信呼の発信元がモバイル通信事業者ネットワークの内側か外側かを判断するためのシステムおよび方法を提供する。
【解決手段】
システム例は、任意の携帯電話番号のホスティング通信事業者を判断するために、着信番号に対してGTT(グローバルタイトル変換)を実行する。一致判断の結果が出た後にメッセージが生成され、呼び出しページと関連付けられた発呼者に送信される。生成されたメッセージは、加入者と関連付けられたディレクトリ情報、ネットワーク内発呼と関連付けられた費用節約あるいは比較と関連付けられた情報、通話プラン、携帯型装置、または装置のアップグレードのプロモーションに関する情報、ネットワークへの加入依頼、ソーシャル・コール・プランへの加入依頼、即時割引あるいは通話料金割引に関する情報、オンラインのサービスまたはソフトウェアの提案、所定の製品の採用あるいはソーシャル・ネットワーク・グループへの加入の見返りとしての費用節減あるいは無料電話サービスの提案のうちのいずれかを含む。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、呼び出しページのネットワークが別のネットワークに移植されたかどうかを判断するためのシステムおよび方法を提供する。
【解決手段】
受信した呼び出しページと関連付けられたモバイル通信ネットワークが、呼び出しページに含まれる発呼者識別情報(CID)と、携帯型装置のローカルメモリに記憶されたローカル交換コードおよび関連付けられたモバイル通信事業者の情報とに基づいて判断される。この方法が、受信した呼び出しページと関連付けられたモバイル通信ネットワークが例外リストに対して有効かどうかを判断する。次に、呼び出しページと関連付けられた判断されたモバイル通信ネットワークが、携帯型装置と関連付けられたモバイル通信ネットワークに一致するかどうかが、有効性判断に基づいて判断される。例外リストは、判断されたネットワークとは異なるモバイル通信ネットワークに移植された電話番号を特定する。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、任意の携帯電話番号のホスティング通信事業者を判断するために着信番号に対してグローバルタイトル変換(GTT)を実行するシステムおよび方法を提供する。
【解決手段】
着信呼の発信元がモバイル通信事業者のネットワークの内側か外側かを加入者に報告することを判断するためのシステムおよび方法。システム例は、任意の携帯電話番号のホスティング通信事業者を判断するために、着信番号に対してGTT(グローバルタイトル変換)を実行する。結果が加入者の通信事業者に一致すると、その呼び出しが「ネットワーク内呼」であることを携帯型装置が加入者(すなわち携帯型装置)に明示する。 (もっと読む)


81 - 100 / 314