説明

Fターム[5K201CB05]の内容

Fターム[5K201CB05]に分類される特許

1 - 20 / 2,756








【課題】災害発生直後に回線交換網が輻輳、及び規制状態となった場合において、安否確認を行うための電話発信以外の通信手段について、すぐに利用できる手段を提供する。
【解決手段】線交換網とパケット交換網とに接続可能な通信端末であって、前記回線交換網と通話を行うための電話機能部と、前記パケット網と通信を行う通信機能部と、それらを制御する制御部とを備え、相手通信端末に前記回線交換網を介した電話発信を行い、失敗した場合、前記制御部は、前記相手通信端末との接続を前記通信機能部を用いた通信に切り替え、前記相手通信端末へ音声メールを送信することを特徴とする通信端末。 (もっと読む)


【課題】災害等に伴う輻輳制御下においても、互いに連絡したい者同士の通話を優先するための、効率的な呼制御を実現する呼制御システムおよび呼制御方法を提供する。
【解決手段】発信規制のため接続が拒否された呼の発信元と着信先とを含む呼情報を、呼接続制御手段から取得して呼情報リスト321に保持する呼情報登録部311と、取得した複数の呼情報のなかから、発信元と着信先とが互いに逆となっている2つの呼情報の双方に含まれる2つの電話番号間の呼接続の予約情報を発信予約リスト322に登録する発信予約部312と、登録された予約情報のなかから所定の優先順位にしたがって呼接続の対象を選択して、第三者呼制御によって当該呼接続の対象となる電話番号間の通話路を設定させる第三者呼制御部313と、を有する呼管理機能部30を、呼制御システムに備える。 (もっと読む)


【課題】ピックアップグループの範囲外に移動してもコールピックアップサービスの提供を受けることができる端末装置、呼制御装置、通信システム、及び通信システムにおける着信応答方法を提供すること。また、ピックアップグループの登録を不要にした端末装置、呼制御装置、通信システム、及び通信システムにおける着信応答方法を提供すること。
【解決手段】通話を要求する発信信号が第1の端末装置から送信されて、呼制御装置において受信された前記発信信号が着信信号に変換されて、前記呼制御装置から無線により送信された前記着信信号を受信する端末装置において、前記着信信号を受信したとき、前記着信信号に含まれる前記端末装置の識別情報を含む着信情報を、前記端末装置に代わり前記第1の端末装置と通話を行う第2の端末装置に対して超音波により出力する超音波出力部を備える。 (もっと読む)


【課題】無線通信端末間で近距離無線通信を行って、近距離無線通信を介して一方の端末が他方の端末の通話を中継して別の端末と通話する場合においても、着信側の端末に対し、発信者電話番号の通知をユーザの意図したとおりにする移動体通信システムを提供する。
【解決手段】主端末10と従端末20は、近距離無線通信により通信可能である。従端末の制御部25は、主端末10と自端末の電話番号それぞれについて通知すべきかを通知設定情報253として記憶する。主端末10を用いてユーザが音声通話する際に、主端末10と従端末20を近距離無線通信により接続し、従端末20から他端末30へ発呼する場合、従端末20の制御部25は、通知設定情報に従って、発呼時の制御チャネル5の第1発信番号領域と第2発信番号領域に主端末10および従端末20の発信者電話番号を格納して発呼する。 (もっと読む)


【課題】通話と対応付けて共有データをユーザ端末へ送信し、ユーザ端末間でデータを共有すると共に通話を行う技術を提供する。
【解決手段】ネットワークを介して第一ユーザの端末から共有データを受信し、共有データと対応する連携用電話番号を発行し、前記共有データを第二ユーザの端末へ送信し、第一ユーザの電話機との呼を確立し、前記連携用電話番号を発信者番号として第二ユーザの端末に発呼する、又は前記第二ユーザの電話機から前記連携用電話番号宛てに発信された呼を受ける。 (もっと読む)


【課題】名刺データを交換するための電子名刺装置を提供すること。
【解決手段】電子名刺装置100は、所有者の名刺データ(以下、「自己名刺データ」と呼ぶ)と名刺データ交換相手の名刺データ(以下、「交換相手名刺データ」と呼ぶ)とを記録する記憶媒体と、名刺データ交換相手が所持する電子名刺装置から交換相手名刺データを受信して記憶媒体に記録するとともに、記憶媒体に記録されている自己名刺データを名刺データ交換相手が所持する電子名刺端末へ送信することにより、名刺データの交換を行う名刺データ交換手段と、記憶媒体に記録されている交換相手名刺データに基づいて、名刺データ交換相手を特定するための特定情報を表示した表示領域を所定の配置順で配置した表示画面を表示装置上に表示する表示手段と、表示手段によって表示画面上に配置された表示領域の配置位置を、所有者からの指示に基づいて、他の表示領域の配置位置と入れ替える入換手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】呼を着信させる内線端末を、より適切に制御し、ユーザの利便性を向上させる。
【解決手段】複数の内線端末2を収容する着信制御装置1であって、複数の内線端末2からそれぞれ取得した複数の電話帳データに登録された電話番号毎に、当該電話番号が電話帳データに登録されている少なくとも1つの内線端末を対応付けた着信制御テーブル15を生成する生成手段13と、着信制御装置1に対して発信された呼を受け付け、当該呼の発信元の電話番号が着信制御テーブル15に記憶されている場合、当該電話番号に対応付けられた内線端末2に当該呼を着信させる着信制御手段14と、を有する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、PC−FAX送信時の履歴に送信先ダイヤル情報だけでなく、送信先略称情報を残すことができ、ユーザの利便性を向上させることが可能な通信装置を提供する。
【解決手段】PC−FAX送信機能を有するファクシミリ装置において、クライアント端末によるファクシミリ送信要求から送信先のダイヤル情報を取得する。ファクシミリ装置に登録されているアドレス帳から、取得したダイヤル情報を検索し、取得したダイヤル情報に従って発呼を行い、送信先へファクシミリ送信を行う。検索されたアドレス帳のダイヤル情報と送信先略称情報を送信履歴として保存する。 (もっと読む)


【課題】誤送信や送信エラーの機会を極力減らし、相手側に正確に簡易メールを含むメッセージを送信することを可能にする。
【解決手段】ISDN網20を介し自動発呼により得られる応答情報から指定の電話番号の使用状況を判定する調査判定手段と、調査判定手段で指定の電話番号が有効と判定された場合、指定の電話番号を宛先として契約端末50に作成したメッセージを送信し、調査判定手段で指定の電話番号が移転案内中であると判定された場合、移転先電話番号を宛先として契約端末50に作成したメッセージを送信するメッセージ送信手段と、を有するメッセージ送信装置10。 (もっと読む)


【課題】移動端末を使用する通信の利便性を高める。
【解決手段】移動端末は、第1の電話番号、第2の電話番号のいずれを用いても発信を行うことが可能である。フェムトセルは移動端末と無線通信を行う。フェムトセルは、第1の電話番号を用いた第1の発信を移動端末から受信すると、第1の電話番号に対応する第1の通信網へ移動端末からの第1の発信を転送して、第1の通信網を介した、第1の発信の着信先装置への接続処理を可能とする。また、第2の電話番号を用いた第2の発信を該移動端末から受信すると、第2の電話番号に対応する第2の通信網へ移動端末からの第2の発信を転送して、第2の通信網を介した第2の発信の着信先装置への接続処理を可能とする。 (もっと読む)


【課題】機能間の競合を解消して便宜の向上を図った電話システムを提供すること。
【解決手段】実施形態によれば、電話システムは、識別情報の入力を含むユーザのログイン操作を受け付ける電話端末と、この電話端末からのログインを処理する主装置とを具備する。主装置は送信部を備える。送信部は、ログイン操作において入力された識別情報に対応する設定情報をログイン元の電話端末に送信する。電話端末は、書き込まれた情報の活性化のため電話端末の再起動を要するメモリを備える。そして電話システムは、ログイン操作がユーザの移動に伴うログインであれば、主装置から電話端末への設定情報の送信に伴う再起動を中止する。 (もっと読む)


【課題】物理的位置を指定することにより、対象を特定し、当該対象に関わる情報通信サービスを提供する。
【解決手段】移動機と、当該移動機を基地局を介して収容するネットワークと、移動機と通信可能な端末とを有する情報通信ネットワークシステムにおいて、前記端末は、位置を指定して、位置指定通信要求を送出する手段と、当該位置指定通信要求に対する回答を受信する手段とを有し、前記ネットワークは、基地局の位置情報を保持し、前記位置指定通信要求により指定された指定位置に近い基地局を回答する基地局位置サーバと、前記指定位置に近い基地局の配下の複数の移動機の中から、前記指定位置に近い移動機を特定し、特定した移動機のアドレスあるいは番号を取得し、当該アドレスあるいは番号を前記位置指定通信要求に対する回答として前記端末に送信する指定位置移動機特定装置と、を有する。 (もっと読む)


【課題】宅外端末からホーム機器への安全かつ確実なリモートアクセスを提供する。
【解決手段】セキュアアクセスシステム60には、SIPサーバ30を備えたIPネットワーク100に、ホーム機器13を収容しているホームネットワーク10のHGW(Home GateWay)11および宅外端末20が接続されている。HGW11は、ホームネットワーク10との通信を許可された宅外端末20から、ホームネットワーク10内のホーム機器13−1への発呼を検知すると、ホーム機器13−1に係るポート番号を宅外端末20に通知すると共に、ホーム機器13−1に係るポート番号に対してファイアウォールを透過設定し、宅外端末20からホーム機器13−1に係るポート番号によるIPパケットを受信したとき、ネットワークアドレストランスレーション動作によりホーム機器13−1のローカルIPアドレスを宛先とするIPパケットに変換する。 (もっと読む)


【課題】移動通信装置において、予め定められた移動通信装置の位置を容易に探索し、表示する移動通信装置を提供する。
【解決手段】表示手段15と、近距離無線通信手段24と、被探索移動通信装置との通信を前記近距離無線通信手段へ要求し、その要求に応じて前記近距離無線通信手段から送信された、前記被探索移動通信装置との間の前記近距離無線通信手段による通信が可能か否かを受信する位置探索手段21−2と、前記被探索移動通信装置を識別する情報を、前記位置探索手段によって受信された前記通信が可能か否かを識別可能に前記表示手段に表示させる位置表示制御手段23−2とを備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 2,756