説明

Fターム[5K201CB15]の内容

電話通信サービス (166,707) | 情報種別(アドレス、識別・管理情報) (19,344) | 通信管理情報(呼識別子、VPI、VCI) (1,455)

Fターム[5K201CB15]の下位に属するFターム

Fターム[5K201CB15]に分類される特許

121 - 140 / 407


【課題】既存のネットワーク構成を変更することなく簡易にVPNを構築する。
【解決手段】対向VPN接続装置との間にVPNを設定する機能を有するVPN接続装置において、網接続手段と、ホスト装置接続手段と、前記対向VPN接続装置側で前記VPNを利用する対向ホスト装置のアドレスと、前記VPN接続装置に前記ホスト装置接続手段により接続され、前記VPNを利用するホスト装置のアドレスとを含むVPN転送条件情報を格納する記憶手段と、前記VPN接続装置に前記ホスト装置接続手段を介して接続されたホスト装置からパケットを受信し、当該パケットの宛先アドレスと送信元アドレスの組が前記記憶手段に格納されたVPN転送条件情報に含まれるかどうかを判定する判定手段と、
前記判定手段により含まれると判定された場合に、前記パケットを前記VPNを利用して前記対向VPN接続装置側に前記網接続手段を介して送信するパケット制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】以前の通話に関連する情報を出力することが可能なプログラム、情報処理装置及び出力方法を提供する。
【解決手段】IP−PBX3はターミナルサーバ1及びIP電話端末機4へIP電話端末機5の通話先番号を出力する。ターミナルサーバ1は通話先番号を取得する。ターミナルサーバ1は通話先番号を取得した場合、通話中のファイルに対する操作履歴を通話先番号に対応づけて記憶部に記憶する。そして、ターミナルサーバ1は、記憶部に記憶した通話先番号と同一の通話先番号を再度取得したと判断した場合、通話先番号に対応して記憶部に記憶されたファイルに関する情報を出力する。 (もっと読む)


【課題】CSFBに対応した通信システムにおいて、無駄な信号のやりとりをすることなく、特定のCSサービスによるCS着信の拒否を可能とする通信システム、移動機、着信制御方法を提供する。
【解決手段】移動機10の着信可否判定部111は、CS着信があった時にNWから受信したページング信号に含まれるCSの通信サービス種別に基づいてCS着信の可否を判定する。着信可と判定された場合、CSFB処理部112は、着信許容を示すMT−TAメッセージを送信し、LTE−PS13にService Request(CSFB)をNWに向けて送信させる。着信不可と判定された場合、着信拒否部113は着信拒否を示すMT−TAメッセージを送信し、LTE−PS13にPagingに対するRejectメッセージをNWに向けて送信させる。 (もっと読む)


【課題】位置情報取得のための信号のやり取りを抑えつつ、被検索対象となる移動通信端末の移動に追随した位置情報を取得することを可能とする位置取得システム、及び、位置情報取得方法を提供する。
【解決手段】管理サーバ10のアプリケーション部12のセッション確立部124は、情報送受信部11により被検索端末30の位置情報の取得を要求するための位置情報取得要求情報を位置取得要求端末20から受信した場合、位置取得要求端末20と被検索端末30との間に、被検索端末30の位置情報を被検索端末30から位置取得要求端末20に継続して送信するためのセッションを確立する。 (もっと読む)


【課題】 携帯電話等の処理能力の低い端末装置であっても、送信データを適切に中継することが可能な端末装置等を提供すること。
【解決手段】 少なくとも3台の携帯電話100で構成される通信システムで使用される携帯電話100であって、送信データ146の生成時に送信データ146を生成するデータ生成部132と、送信データ146の中継時に送信データ146を更新する更新部134と、送信データ146を受信するとともに、前回の送信先とは異なる携帯電話100へ向け送信データ146を送信する通信部110を含んで構成される。 (もっと読む)


移動通信ネットワークにおける移動端末への警告メッセージの送信は、緊急事象によって開始される。移動端末は、第1に、緊急事象通知の受信によって警告メッセージを受信する必要に気づかされる。警告メッセージは、複数のメッセージセグメントに分割される。各セグメントは、待機中の移動端末に、呼び出しチャネル上でばらばらな呼び出しメッセージとして送信される。移動端末が、複数の異なる警告メッセージに属するセグメントを区別できるように、各メッセージセグメントには情報が付加される。 (もっと読む)


【課題】利用されないルームが開設されたままの状態を回避する。
【解決手段】携帯電話100Aは携帯電話100C宛てにP2P通信を勧誘する。勧誘された携帯電話100Cは、勧誘に対する利用者のOK操作に応じて、勧誘者と勧誘された者との間で一意に決定するルーム名のチャットルームを、マッチングサーバ装置400に開設する。勧誘側である携帯電話100Aでは、このチャットルームがマッチングサーバ400に開設されたことを検出すると、携帯電話100Cから勧誘に対するOK応答があったものとして制御する。マッチングサーバ400では、開設されたルームに、携帯電話100Aがアクセス(参加)要求したことを検出(マッチング検出)すると、P2P通信のための相手側のIPアドレスを、携帯電話100Aと100Cに送信する。 (もっと読む)


【課題】異なる信号種別による通信が可能な電話端末が混在するような環境下においても全ての電話端末間での保留転送を可能とすること。
【解決手段】複数の異なる信号種別の信号に基づき通信可能な電話端末4が電話端末4が通信可能な信号種別よりも少ない信号種別の信号に基づき通信可能な電話端末5へ通信を転送する際に、呼制御部20は、電話端末4と電話端末5との間で共通して通信可能な信号種別の信号については電話端末4から電話端末5へ転送し、電話端末4と電話端末5との間で異なる信号種別の信号については所定の方路に当該信号を出力するルータ21を備える。 (もっと読む)


本発明は、モバイルノードの別のアクセスネットワークへの接続又はハンドオーバに備えるために、ePDGへのセキュアトンネルを確立する(又は事前に確立する)ための方法、モバイルノード及びコンピュータで読み取り可能な媒体に関する。ハンドオーバ、又は、ePDGを発見するメカニズムによって示されたアクセスネットワークへのモバイルノードの接続の後の、又は、ハンドオーバの遅延を縮小することで、モバイルノードは、標的アクセスネットワーク内において到達可能な、すなわち,モバイルノードがセキュアトンネルを確立できるように、1個又は複数のePDGを識別するために参照できる到達可能性リストを維持する。モバイルノードが、所定のアクセスネットワークに対する到達可能なePDGを到達可能性リストから識別することができる場合は、モバイルノードは、当該所定のアクセスネットワークに接続した後にePDGへのセキュアトンネルを(事前に)確立する。代替的なソリューションでは、DNS、DHCP又は他のメカニズムが、モバイルノードに自己の近隣のePDG(複数個)についての情報を提供するために用いることができる。
(もっと読む)


【課題】簡単な手続きにより通話していた相手との間でデータ通信を開始する。
【解決手段】携帯電話100は、マッチングサーバに他の携帯電話100とデータを交わすために開設されたルームをアクセスすることにより、他の携帯電話100とデータ通信する端末通信部1061と、無線電話網において通話相手を特定するための他の通信装置と当該通信装置の識別情報を記憶する記憶部103と、識別情報に基づき、無線電話網を経由して他の通信装置と通話をするためのTEL用通話部102と、P2P通信の要求を入力するために操作されるP2Pボタンと、記憶部103から読出した識別情報に基づきルーム名を生成するルーム名生成部1072とを備える。動作において、P2P通信要求を入力したことに応答して、ルーム名に基づきマッチングサーバに開設されるルームを検索し、検索によって特定されたルームを端末通信部1061によりアクセスする。 (もっと読む)


【課題】効率的に自動音声応答できる自動音声応答システムを提供する。
【解決手段】本発明は、自動音声応答装置10が自動音声応答手順の最終決定の直前に、それまで利用者が電話端末21から音声コマンドにて入力した内容を利用者の表示機器22に画面表示させて利用者に入力内容に間違いがないかどうかを目で確認させ、効率的に自動音声応答できるようにした自動音声応答システムを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 災害発生情報等の外部情報と装置内で計測する内部トラフィック計測情報とが異なる状況を示すような場合でも、平常時及び災害発生時それぞれの状況に合わせて効率的にリソースを活用可能な通話制御装置を提供する。
【解決手段】 通話制御装置(呼制御サーバ装置1)は、災害時用、平常時用の緊急呼専用リソース領域のしきい値とを切り替える機能(リソース割り当て部17)を持つ。また、通話制御装置は、IP電話網内の呼数を計測する計測手段(トラフィックカウンタ部14)と、計測手段の計測結果と災害警報通知及び災害警報通知解除とに基づいて災害時及び当該災害時の解除を判断する判断手段(災害状態検出部15)と、判断手段の判断結果に基づいて災害時用の緊急呼専用リソース領域のしきい値と平常時用の緊急呼専用リソース領域のしきい値との切り替えを指示する手段(しきい値変更通知生成部16)とを有する。 (もっと読む)


【課題】着信が不可能である状況下においても着信呼の接続処理を行う。
【解決手段】パケット通信システム10において、SGSN12が、移動通信端末(MS)14への着信呼を受信したときに、MS14においてPDPコンテキストが確立され、SGSN12においてPDPコンテキストが確立されていない状態を示すPDP不一致状態を判定する状態不一致判断部23と、PDP不一致状態が判定された場合に、当該PDP不一致状態を示す不一致情報を保持する不一致情報保持部22と、PDP不一致状態が判定された場合に、移動通信端末14においてPDPコンテキストが確立されていない状態に変更し、その後に、不一致情報保持部22に不一致情報が保持されていることを判断した場合に、不一致情報に基づき移動通信端末14にページング処理を行う接続制御部24と、を備える。 (もっと読む)


【課題】移動通信ネットワークにおいて、PANを指定したセッション確立のリクエストに対し、PANを構成する複数の通信端末との間でそれぞれのセッションに分割して確立する。
【解決手段】通信制御装置4は、通信端末間の接続を制御するセッション制御手段4aと、移動通信ネットワーク2に接続可能な通信端末#1が通信端末#2、#3とともに構成するPAN9を特定するための公開識別子を管理する加入者情報管理手段4bを備える。セッション制御手段4aは、PAN9を構成する通信端末#3から、相手通信端末#4に対する呼接続要求あるいはセッション接続要求を送信するように要求する発呼指示情報を受信し、受信した発呼指示情報を、PAN9を構成する通信端末#1、#2への発呼指示情報に分割して送信する。 (もっと読む)


【課題】プロトコル定義に違反することなく、2つのセッション間の通信端末の移動を行う。
【解決手段】既存セッション識別情報保存・修正機能部121は、全てのセッションに属する各通信端末が持つセッション情報のセッション識別情報を全て保存する。既存セッション識別情報保存・修正機能部121は、新しいセッション識別情報を、保存しておいたセッション識別情報に修正する。メディア情報行数比較機能部122は、それぞれのセッション情報のメディア情報の行数を比較する。セッション間端末接続機能部120は、比較結果に基づき、行数の多い側のセッション情報を新しいオファーとして採用する。全メディア情報削除機能部123は、行数の少ない側のメディア情報を全て削除し、多い側のメディア情報で置き換える。 (もっと読む)


【課題】開設したルームを、現在の通信端末の状態がルーム開設時の状態から変化したことに応じて削除する。
【解決手段】入力部110によって通信の要求が入力されたことに応答して、ルーム開設要求部1068は、ルームID生成部1083が、携帯電話100について検知されるプレゼンス情報に従い生成したルームIDを含むルームの開設要求をサーバ装置へ送信する。プレゼンス監視部1069が、携帯電話100の状態が、入力部110によって通信の要求が入力されたときの状態から変化していることを検知すると、ルーム削除要求部1070は上記生成したルームIDを含むルームの削除要求をサーバ装置へ送信する。 (もっと読む)


【課題】通信ネットワークを介して音声通信及び映像通信を行う際に、予め与えられた帯域を利用者のニーズに合わせて有効利用することのできる技術を提供する。
【解決手段】端末の制御部は、通信ネットワークを介して音声通信及び映像通信を行う際に、通信に与えられた帯域において音声信号と映像信号の帯域配分を決定する。このとき、制御部は、マイクロホンによって収音された音声を表す音声データ及び他の端末から受信された音声データの少なくともいずれか一方を解析し、解析結果に応じて、音圧が大きいほど音声の帯域配分が大きくなるように、帯域配分を決定する。制御部は、決定した帯域配分に応じた帯域を用いて音声通信及び映像通信を行う。 (もっと読む)


【課題】 玄関子機と通話中の電話端末等の外部端末から音響信号を使用して電気機器を制御する構成であっても、電気機器制御信号に伴う音が玄関子機スピーカ等から報音されることがない。
【解決手段】 玄関子機から呼び出しが成されて居室親機から電話端末と通話路を確立するために送信されるインターホン仕様のSIP呼出信号(S1)に、電気機器の制御信号を呼出先の電話端末が送信する際に、それを識別するために識別子を付加させる識別子設定情報を内包して出力し、SIP受信信号(S2)を電話端末から受けて通話路が形成された状態で、電話端末から電気機器制御信号として音響信号(S6)が送信されたら、居室親機は音響信号に付加された識別子を認識し、受信した音響信号を直前に報音された音声信号に入れ替えて報音し、受信した音響信号に基づく電気機器制御を実施する。 (もっと読む)


【課題】固定電話、携帯電話を含む電話機間通信、携帯端末間通信、携帯電話及び固定電話と公衆電話交換網に接続された電話機間の通信を、安全性、信頼性が確保された、閉域網であるIP網を用いて端末間の通信を行う方法及び通信システムについての技術課題の解決する。
【解決手段】IPパケットカプセル化において、IP通信技術を用いて、IP網の閉域網を構成し、端末からの接続要求に基づき、網ノード装置内のアドレス管理表に通信レコードを設定して通信パスを形成し、端末からの通信解放要求に基づき、通信レコードを削除する事で通信パスが解消され、閉域網であるIP網を用いて、IP網に接続されている移動端末と固定端末の区別なくIP通信を実現する。 (もっと読む)


【目的】録音された音声データの効率的な検索を可能とすると共に、ネットワーク帯域の考慮する等のシステム設計上の制約を回避し得る通話録音方法及びコールセンタを提供する。
【構成】新たな通信セッションの設定に応じて、当該通信セッションの設定に要した呼制御メッセージから呼制御情報を取得し、当該通信セッションを介して送受信される音声データに、当該通信セッションの呼制御情報を付加情報として付加する。そして、該通話録音装置における録音時に、当該通信セッションの音声データに付加された付加情報を、当該音声データの録音データに関連付けて保存する。 (もっと読む)


121 - 140 / 407