説明

Fターム[5K201CB19]の内容

電話通信サービス (166,707) | 情報種別(アドレス、識別・管理情報) (19,344) | データ管理情報(目次、メタ情報、EPG) (1,148) | 情報量、データサイズ、文字数 (301)

Fターム[5K201CB19]に分類される特許

1 - 20 / 301


【課題】ソフトウェアを実行する環境によって携帯通信端末が不用意に電力を消費することを抑えて、携帯通信端末自体の使用時間を長くすることのできる携帯通信システムおよびサーバを提供する。
【解決手段】代理処理サーバ13は、携帯通信端末11からソフトウェアの実行が要求された場合、実行が要求されたソフトウェアおよび既に実行されているソフトウェアを、代理処理サーバ13上または携帯通信端末11上で実行した際に携帯通信端末11にて生じる消費電力量を推定し、消費電力量が最も低いソフトウェアの組合せを選択して、各々のソフトウェアの実行制御を行う。 (もっと読む)


【課題】伝送ユニットの伝送信号の通信速度を確保しながら、伝送ユニットにて比較的データ量の多い情報を取得可能な通信システムおよびそれに用いる伝送ユニットを提供する。
【解決手段】伝送ユニット1は、伝送信号の送信帯にて第2監視端末221に対して重畳要求部17から重畳要求データを送信する。第2監視端末221は、重畳要求データを受信すると、これに応答して、伝送信号の返信帯において、センサ機器9からの監視入力に対応した監視データを重畳返送データとして、伝送信号に重畳される重畳信号により伝送ユニット1に送信する。伝送ユニット1は、重畳通信部16にて監視データからなる重畳返送データを受信すると、この監視データに制御テーブル上で対応付けられている第2制御端末222または第1制御端末212に対して制御データを送信する。 (もっと読む)


【課題】トラヒックの発生を低減しつつ必要なタイミングでデータの配信が可能な情報配信システムを得ること。
【解決手段】移動体1と、移動体1へデータを配信するサーバ装置5と、から構成される情報配信システムであって、サーバ装置5は、移動体1の予測位置を算出する車両移動予測部と、移動体1の予測位置情報と、移動体1の通信可能エリア情報と、に基づいて配信するデータのスケジューリングを行う配信スケジューラ部と、スケジューリングに従って、移動体1のネットワーク識別子を用いて移動体1へデータを配信する配信データ送受信部と、を備え、移動体1は、受信したデータに対して、サーバ装置5へ自身の移動履歴情報および位置情報を含むProbe情報を送信する配信データ送受信部、を備え、配信スケジューラ部は、移動体1へ配信するデータが発生したときにスケジューリングを行う。 (もっと読む)


【課題】パケット転送性能の劣化を防ぎつつ正確なタイミングでQoSまたは課金制御のパラメータを切り替える。
【解決手段】サーバ装置と、前記サーバ装置との間でパケットを通信する端末装置と、前記パケットの通信を中継する通信装置と、を備える通信システムの制御方法であって、前記通信装置は、受信したパケットと、前記受信したパケットの通信量に適用される重み値とを関連付ける情報、および、前記受信したパケットと、前記重み値が適用された通信量を積算するカウンタとを関連付ける情報を保持し、前記通信システムの制御方法は、前記受信したパケットに関連付けられた重み値を特定する手順と、前記特定された重み値が適用された前記受信したパケットの通信量を、前記受信したパケットに関連付けられたカウンタを用いて積算する手順と、前記カウンタを用いて積算された値に基づいて、QoSまたは課金制御のパラメータを変更する手順と、を含む。 (もっと読む)


【課題】画像の不正入手を防止することができる、画像配信システムおよび画像配信方法を提供する。
【解決手段】画像配信サーバ4に保管されている画像ファイルは、所定のフォーマット形式の画像データを含み、そのフォーマット形式についての情報が書き込まれたヘッダを含まない。この画像ファイルは、画像配信サーバ4から画像配信アプリケーション26がインストールされているスマートフォン2に送信される。画像配信サーバ4から画像ファイルを受信したスマートフォン2では、画像ファイルに含まれる画像データのフォーマット形式についての情報が書き込まれたヘッダが生成されて、ヘッダが画像ファイルに含められるので、画像データおよびヘッダを含む画像ファイルに基づいて、ディスプレイに画像を表示させることができる。 (もっと読む)


【課題】料金と時間の兼ね合いでユーザに最も適した通信方式を提供する。
【解決手段】複数の通信網を利用可能なネットワーク複合機が、前記複数の通信網のそれぞれに対応し、対応した通信方式により通信を行う。或る通信相手の宛先を複数の通信方式それぞれに準拠した形式で受け付ける。前記受け付けた宛先に対応する通信方式を利用して通信データを送信した場合の、所要時間及び料金を検索し、前記宛先に対応する通信方式毎に所要時間及び料金を列挙する。前記列挙した通信方式毎の所要時間及び料金を参照したユーザからの通信方式の選択に応じて、該選択された通信方式によって通信データを送信する。 (もっと読む)


【課題】ID認証に際してユーザID等の入力回数を低減することができ、また、画面設計の自由度を高くすることができる認証システムを提供すること。
【解決手段】携帯端末20は、第1の認証サーバ12に接続し、所定の画像に対応する画像サイズとURLの情報を含む認証ページを表示部21に表示する第1の処理部23と、認証ページに含まれているURLを宛先として指定し、認証アプリAP2により、第2の認証サーバ13に認証鍵を送信し、所定の画像の取得を要求する第2の処理部24を備える。第2の処理部24は、認証アプリAP2により、第2の認証サーバ13から送信されてきた所定の画像を第1の処理部23に送信する。第1の処理部23は、第2の処理部24から送信されてきた所定の画像の画像サイズと、認証ページに含まれている所定の画像に対応する画像サイズを対比し、認証アプリAP2が真正なものかどうか判断する。 (もっと読む)


【課題】ワイヤレス通信デバイス上でモバイルウィジェットと対話する際のエクスペリエンスを改善する。
【解決手段】ウィジェットの動作モードを変更することと、動作モード変更および/またはワイヤレスデバイス上のメモリ可用度に基づいてウィジェットへのコンテンツフィードを変更するための装置および方法が提供される。また、ウィジェット使用データに基づいてウィジェット状態を変更することによってワイヤレスデバイス上のモバイルウィジェットのランタイムメモリ使用を管理するための装置および方法が提供される。 (もっと読む)


【課題】移動通信事業者網等の特定外部ネットワークを経由せずに、無線基地局装置と他のネットワークとの間で送受信される通信データを中継する構成において、中継されるデータ量に応じた適切なサービスを提供する。
【解決手段】ネットワーク接続装置102は、通信管理装置103が設けられた特定外部ネットワーク52について、他のネットワークと無線基地局装置101との間で送受信される通信データが特定外部ネットワーク52を経由する第1の通信経路PA、および他のネットワーク61,62と無線基地局装置101との間で送受信される通信データが特定外部ネットワーク52を経由しない第2の通信経路PB,PCを選択可能な通信経路選択部21と、第2の通信経路PB,PCを介して中継された通信データのデータ量を算出するための通信トラフィック算出部22とを備える。 (もっと読む)


【課題】系切り替え後、速やかに呼処理を再開(継続)する。
【解決手段】系切り替え後、新ACT系呼制御サーバ63の基本領域63Bのデータの再同期を新ACT系呼制御サーバ63から新SBY系呼制御サーバ64に対して開始する第1の同期ステップと、再同期中に、新ACT系呼制御サーバ63で呼処理を継続する継続ステップと、呼処理の継続信号を含む受信信号により生成されたデータを新ACT系呼制御サーバ63の一時領域63Aに退避させる退避ステップと、再同期が完了すると、新ACT系呼制御サーバ63の一時領域63Aに退避させたデータの同期を新ACT系呼制御サーバ63から新SBY系呼制御サーバ64に対して開始する第2の同期ステップとを備える。 (もっと読む)


【課題】適切な通信サービスを容易に受ける。
【解決手段】情報処理装置は、無線通信を利用して所定のネットワークに接続するための接続権が設定されていない第1の無線通信装置がそのネットワークに接続して所定の通信処理を行うための所定条件を満たすかを判定する判定部を具備する。そして、所定条件を満たす場合には、接続権が設定されている第2の無線通信装置から第1の無線通信装置への接続権の移転により第1の無線通信装置に設定された接続権を用いて第1の無線通信装置が所定の通信処理を行う。 (もっと読む)


【課題】移動体において効率的にデータのダウンロードを行う。
【解決手段】通信制御システム(100)は、移動体において、通信速度及び通信コストが互いに異なる複数の通信網を用いてデータをダウンロードする。通信制御システムは、複数の通信網の通信速度及び通信コスト情報を取得する第1取得手段(106)と、データのサイズ及びダウンロード期限情報を取得する第2取得手段(104)と、複数の通信網の通信速度及び通信コスト情報、並びにデータのサイズ及びダウンロード期限情報に基づいて、ダウンロード期限内にダウンロードを完了するように、且つダウンロードに要する通信コストが低くなるように、データのダウンロードを複数の通信網の各々に割り当てて実行する制御手段(107)とを備える。 (もっと読む)


【課題】 送信側のファクシミリ装置に手を加えることなく、受信したファクシミリデータに回線を占有されないような受信制限を行うことが可能な仕組みを提供することを目的とする。
【解決手段】ファクシミリデータの受信制限に関する情報を記憶する受信制限記憶手段と、前記受信するファクシミリデータが前記受信制限記憶手段に記憶された受信制限を満たすか否かを判定する受信判定手段と、前記受信判定手段により受信制限を満たすと判定されたら受信を継続し、一方、受信制限を満たさないと判定されたら前記ファクシミリデータの受信を中断する受信制御手段と、を有することを特長とする。 (もっと読む)


【課題】書込装置により更新情報を書き込む場合であっても、正当性を欠いた不正な更新情報によって制御情報が更新されるおそれを低減する車両用情報更新装置および車両用情報更新方法を提供する。
【解決手段】車両11に搭載されている機能部を制御する複数のECU14と、予め第一暗号鍵により暗号化された状態で記憶している更新情報をECU14に書き込む診断装置12と、を備え、診断装置12は、予め第一暗号鍵により暗号化されている更新情報を第二暗号鍵によりさらに暗号化した状態でECU14に書き込み、ECU14は、第二暗号鍵および第一暗号鍵により暗号化されている更新情報が復号鍵によって復号可能であれば、書き込まれた更新情報を新たな制御情報として記憶する。 (もっと読む)


【課題】場所ごとの通信状況の解析を可能にするエリア解析システムおよび無線端末を提供する。
【解決手段】無線端末は、GPS信号を受信して位置情報を取得する手段と、当該位置情報と、選択したWAN側回線と、そのWAN側回線を利用した通信データ量を含む通信状況を所定の登録周期で通信状況リストとして登録する手段と、当該通信状況リストを所定の周期で複数のWAN側回線の1つを利用してネットワークに接続されるエリア解析サーバへ送信する手段とを備え、エリア解析サーバは、無線端末が1以上存在するときに、各無線端末から送信されるそれぞれの通信状況リストに基づき、位置情報に応じた区画およびWAN側回線ごとの通信データ量を積算した区画情報リストを作成する。無線端末は、通信データ量が閾値を超えた場合に通信状況リストに登録する。 (もっと読む)


【課題】フレームに対して当該フレームを識別可能な識別子を割当てて通信路へ送信する場合に、通信ネットワーク全体としての通信効率を高める。
【解決手段】通信ネットワーク内における通信頻度が最も高いデータフレームに対して最も短い識別子長を有する識別子を割当てて通信路へ送信すると共に、その通信頻度が最も高いデータフレームを除く任意のフレームに対して任意の識別子長を有する識別子を割当てて通信路へ送信する。通信頻度が最も高いデータフレームが通信ネットワーク内で通信されることに追従し、通信ネットワーク内で通信される全ての識別子のうち最も短い識別子長を有する識別子の通信頻度を最も高めることができる。 (もっと読む)


【課題】複数の通信手段の中から適切な通信手段を選択することが可能な通信装置、通信方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】通信装置は、データ通信を行う複数の通信部と、通信装置の位置を取得する位置取得部と、時刻を取得する時計部と、通信部ごとに、時刻と、位置と、その位置および時刻のときの通信部の通信状態と、を互いに関連付けて記憶する記憶部と、通信予定データの通信要求を受け付けたときに時計部が取得した時刻と位置取得部が取得した位置とに基づいて記憶部内の複数の通信部の通信状態を特定し、その複数の通信部の通信状態に基づいて通信部のいずれかを選択する処理部と、を含む。 (もっと読む)


【課題】災害が発生した場合に、面倒な手順を必要とせず、自動的に災害の発生した地点を監視するカメラの情報伝送量を増やす。
【解決手段】所定の地点を撮像して映像符号化する複数のネットワークカメラ2a〜2mと、各地点での災害発生を検出する災害センサ1a〜1mとを備え、ネットワークカメラ2a〜2mは、外部からの指示に従い映像符号化パラメータを設定変更するカメラモジュール装置21a〜21mと、災害センサ1a〜1mにより自機が撮像する地点で災害発生が検出された場合に、ネットワーク接続された各ネットワークカメラ2a〜2mのカメラモジュール装置21a〜21mに映像符号化パラメータの変更を指示することで、自機の情報伝送量を増加させる災害時制御装置23a〜23mとを備えた。 (もっと読む)


【課題】ユーザ好みのタイミングで無線接続サービスを利用し、無線通信資源を効率的に活用する。
【解決手段】無線通信装置は、操作受付部および制御部を具備する無線通信装置である。この操作受付部は、所定のネットワークを介して所望の接続先に接続するための接続要求を行うタイミングを決定する決定操作を受け付けるものである。また、制御部は、その決定操作により決定されたタイミングでその接続要求を行うように制御するものである。 (もっと読む)


【課題】通話における上り音声と下り音声を分離して再生可能で、データ容量の小さい録音データを生成する。
【解決手段】通話録音装置1は、モノラル化メイン音声データ61を生成し、下り音声データのレベルが所定値以上である場合、モノラル化メイン音声データ61に、真を設定した分離ビットを設定する。ダブルトークが検出された場合、通話録音装置1は、モノラル化メイン音声データ61に、真を設定したダブルトークビットを設定し、モノラル化サブ音声データ62を生成する。音声認識サーバ2は、ダブルトークビットが真の場合、モノラル化メイン音声データ61とモノラル化サブ音声データ62から、上り音声データおよび下り音声データを生成して出力する。音声認識サーバ2は、ダブルトークビットが偽でかつ分離ビットが真の場合、モノラル化メイン音声データ61を下り音声データとして出力し、分離ビットが偽の場合、上り音声データとして出力する。 (もっと読む)


1 - 20 / 301