説明

Fターム[5K201CC04]の内容

電話通信サービス (166,707) | 情報種別(状態情報) (11,849) | 位置情報(地域情報、地図情報、GPS) (3,763)

Fターム[5K201CC04]の下位に属するFターム

Fターム[5K201CC04]に分類される特許

181 - 200 / 3,189


【課題】通報情報を通知すべきエリア内に存在する電子装置に適切に通報動作を実行させる。
【解決手段】携帯電話機400は、自装置の位置情報を取得する位置情報取得部458と、基地局装置から送信された通報情報及び該通報情報を通知すべき位置範囲を示す通報エリア情報を含む通報信号を受信するメッセージ受信部460とを備える。また、携帯電話機400は、受信された通報信号の通報エリア情報に、位置情報取得部458で取得された位置情報が含まれるか否かを判定する通報フィルタリング部を備える。通報フィルタリング部は、通報エリア情報に位置情報取得部458で取得された位置情報が含まれると判定されたら、表示制御部452によって通報情報を表示させるか、又はアラーム鳴動部454によってアラーム音を出力し携帯電話機400を振動させる。 (もっと読む)


【課題】 各携帯電話などの通信装置において測定された紫外線量などセンサ値の分布を把握することができる情報処理装置およびセンサ値情報処理方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 情報処理装置200において、通信部201が、通信装置100から送信されたセンサ値および位置情報を受信し、センサ値DB202が、これらセンサ値および位置情報をそれぞれ記憶する。そして、一の通信装置100からの要求にしたがって、合成部204は、センサ値DB202に記憶されたセンサ値および位置情報のそれぞれを、予め記憶された地図に合成して、通信部201は、合成した地図情報を一の通信装置100に送信する。これにより、各地域においてセンサを設けることなく、センサ値を取得することができ、地図上におけるそのセンサ値の分布を把握することができる。 (もっと読む)


【課題】1台または複数台のカメラを、容易に所望する点に向けさせることができる
【解決手段】本実施形態におけるカメラ遠隔制御装置200は、まず、撮影する位置を示す所望点の座標を取得し、その所望点を撮影するカメラ100を所定の選択モードに基づいて選択する。次に、カメラ遠隔制御装置200は、選択したカメラ100の位置の座標および現在の向きを取得し、カメラ100を所望点に向けさせるための旋回角度を演算する。そして、カメラ遠隔制御装置200は、旋回角度の演算結果を含む制御情報を生成し、その制御情報をカメラ100に送信して、そのカメラ100の向きを遠隔制御する。 (もっと読む)


【課題】停電をユーザに素早く通知する。
【解決手段】制御装置10は、給電線の給電状態が給電から停電になったときに停電情報をサーバ装置20に送信する通信部15と、給電状態が給電から停電になったときに補助電源3から所定の周期で断続的に冷熱装置1に給電するように制御し、サーバ装置20から返信情報を受信したときに給電の周期を短くするように制御する補助電源制御部13とを有する。サーバ装置20は、停電情報を制御装置10から受信したときに停電情報を端末装置30に送信し、停電情報に対する返信情報を端末装置30から受信したときに返信情報を制御装置10に送信する通信部23を有する。端末装置30は、停電情報をサーバ装置20から受信し、停電情報に対する返信情報をサーバ装置20に送信する通信部34と、停電情報を報知する報知部32とを有する。 (もっと読む)


【課題】携帯装置が備える拡張現実アプリケーションの機能を利用できる「車載システム」を提供する。
【解決手段】車載装置1のARクライアントアプリケーション111は、ナビゲーションアプリケーション110から現在位置と現在の前方方向とを取得し、これらを指定情報として、フロントカメラ107撮影領域内の地点に対して登録されたエアタグ情報を、スマートフォン2のARアプリケーション212の機能を利用してARサーバ4から取得する。そして、取得したエアタグ情報を、フロントカメラ107で撮影した自動車前方の画像上の、エアタグ情報が登録されている地点が写り込む位置に表示する(a1)。 (もっと読む)


【課題】各ユーザが有する通信権利を貸借することを支援することを図る。
【解決手段】通信権利貸借サーバ装置1は、通信権利の借り手2から受信した借用要求に応じて、通信権利の貸し手3が登録されたデータベースから、前記借用要求に合う貸し手の無線通信端末を選択し(S2、S3)、前記選択した貸し手と前記借り手との間の通信権利の貸借の合意を示す通知を受信すると、前記選択した貸し手の無線通信端末の通信帯域の上限値を減少させ且つ前記借り手の無線通信端末の通信帯域の上限値を増加させる指示を該当する無線基地局に送信する(S6)。 (もっと読む)


【課題】災害の発生時において、ルーティング・プロトコルのコネクションの切断を待たずに、通信パケットの中継経路の切り替えを迅速に行う。または、ルーティング・プロトコルのコネクションが切断されない場合において、災害の発生に伴う通信品質の低下を抑制する。
【解決手段】中継装置は、通信パケットの中継地域を識別可能な地域情報と、他の中継装置のネットワーク上のアドレスとを含む経路情報を学習し、当該経路情報に基づいて、受信した通信パケットの中継経路を決定する経路制御部と、受信した通信パケットを、決定した中継経路に基づいて、受信した通信パケットの宛先に送信する中継部とを備える。経路制御部は、災害地域を通知する災害通知パケットを受信した場合であって、決定した中継経路に災害地域を含むときに、決定した中継経路を、災害地域を含まない中継経路に切り替える。 (もっと読む)


【課題】加盟店から携帯端末に効率よく情報を配信することができる特定圏内リアルタイム情報提供システムを提供する。
【解決手段】サーバは、複数の加盟店に関するリアルタイム情報を取得する加盟店情報取得手段と、GPS機能を有する携帯端末の位置情報を取得する位置情報取得手段と、携帯端末の位置情報に基づいて所定半径内に存在する加盟店のリアルタイム情報を抽出する抽出手段と、リアルタイム情報を携帯端末に配信する配信手段と、を備えるとともに、リアルタイム情報には、加盟店に対して予約するか否かを選択可能な予約選択情報が含まれ、サーバは、携帯端末から予約の選択があるとその予約を受け付けるか否かを携帯端末に配信する予約可否配信手段と、予約可否配信手段が予約を受け付けるとその情報を加盟店の端末に配信する加盟店予約配信手段と、をさらに備える。 (もっと読む)


【課題】所定の情報を受信したときに通信網が輻輳状態となったりシステムがダウンしたりするのを回避すること。
【解決手段】無線通信端末1は、地域の情報を含む第1のメッセージを受信する受信部2と、現在地を取得する取得部3と、第三者に対する第2のメッセージの通知を開始するまでの待ち時間を決定する決定部4と、第2のメッセージを通知する通知部5と、を備える。決定部4は、緊急情報などの第1のメッセージに含まれる震源地などの情報と無線通信端末1の現在地の情報とに基づいて、待ち時間を決定する。通知部5は、待ち時間が経過したときに、安否の確認や現在地の位置情報などを含む第2のメッセージの通知を開始する。 (もっと読む)


【課題】端末に所定の機能を備えさせることでこれら端末の数に依存することなく各場所での物体の混雑の状況を把握することのできる混雑情報収集表示装置、混雑情報管理サーバ、混雑情報表示システム、方法およびプログラムを得ること。
【解決手段】各混雑情報収集装置31は自装置の周辺の混雑状況と測定日時を混雑情報管理サーバ33に通知する。混雑情報管理サーバ33の画像生成手段33cは物体の混雑の調査対象地域を表わす地図データ上に該当する混雑情報収集装置31の測定した混雑状況を合成し、地図データ送信手段33dはこの画像を混雑状況要求端末32に送信する。 (もっと読む)


【課題】使用者が接続を所望するデバイスを簡易な操作で選択することができる、携帯装置のプログラム等を提供すること。
【解決手段】携帯電話10は、所定範囲を撮影して画像データを取得するカメラ部27と、使用者の操作を受け付ける加速度センサ26等と、MFPと無線通信を行う無線送受信部15と、携帯電話の位置情報、MFP位置情報、方向情報を記憶する記憶部12を備える。CPU11は、携帯電話の位置情報と、MFP位置情報と、方向情報と、に基づいて、MFPの画像の、撮影画像上における画像位置を特定する。また、撮影画像上に表示されているMFPの画像の何れか1つを選択する操作を受け付けると、選択されたMFPを通信相手として通信を実行する。 (もっと読む)


【課題】自動にて精度良い位置情報を取得することが可能な使用量測定装置および使用量測定システムを提供する。
【解決手段】使用量測定装置は、需要家が使用した電気、ガス、水道のうち少なくとも一つの使用量を測定する測定手段と、位置情報を発信する衛星と通信を行い現在位置を表す位置情報を取得する位置情報探索装置から、前記位置情報を受信する受信手段と、前記受信手段により受信された位置情報を記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶された位置情報を無線電波にて送信する送信手段とを具備する。 (もっと読む)


【課題】GPS信号を受信することができない環境及び/又は隣接セル情報を取得することができない環境に設置された場合においても、緊急通報が行われた場合に、位置情報を通知できる確率を向上させること。
【解決手段】制御装置は、無線端末装置による緊急通報に基づいて、上位局装置による該無線端末装置の位置の測位要求に基づいて、緊急通報を行った無線端末装置の在圏する屋内基地局装置を特定し、該特定された屋内基地局装置の位置情報が取得可能であるかを判断する第1の判断手段と、該特定された屋内基地局装置の位置情報が取得可能であると判断されない場合に、無線端末装置の位置情報が取得可能であるかを判断する第2の判断手段と、第1の判断手段又は第2の判断手段による判断結果に基づいて、位置情報を取得する位置情報取得手段と、位置情報取得手段により取得された位置情報を含む測位応答を生成する測位応答生成手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】入退出管理の精度向上をはかった制御装置を提供する。
【解決手段】制御装置12は、人の通過を検出するセンサの出力を受信するセンサ受信部121と、固有の識別情報124aを有する携帯情報端末20との間で、第1の通信インタフェース(無線LAN通信インタフェース122a)と第2の通信インタフェース(携帯無線通信インタフェース122b)によるデータ通信を行う通信部122と、センサ受信部と通信部とを制御する制御部123とを備え、制御部は、センサ受信部で人の通過が検出され、かつ、通信部で第1の通信インタフェースによるデータ通信が行なわれていない場合に、通信部が、第2の通信インタフェースを用いて固有の識別情報を有する携帯情報端末の位置情報を取得するように制御する。 (もっと読む)


【課題】災害発生時に作業装置を安全に停止できるとともに、作業装置の周囲環境の変化や作業装置の異常の有無を把握できる作業装置の緊急停止システム及び緊急停止装置を提供すること。
【解決手段】緊急地震速報20等に基づいて生成された停止信号が入力されたとき作業装置5,6,7の動作を停止するための装置停止部55と、作業装置5,6,7の位置情報及び周辺環境の線量情報を検出するためのデータ計測部18と、データ計測部18による検出情報を、作業装置5,6,7の位置から遠隔地にある監視装置4に送信するための検出情報送信部27とを、作業装置5,6,7の緊急停止装置8に備える。 (もっと読む)


【課題】複数の通信網を利用可能な通信端末に係る測位支援をより効率的に行う。
【解決手段】測位システム10のSUPLサーバ20では、通信端末60から通知される通信端末60の接続先を特定する情報から、通信端末60がどちらの通信網に接続しているかを判断し、その情報をSUPLサーバ20から位置情報管理装置30に対して通知している。この結果、位置情報管理装置30において、通信端末60が接続していない通信網に対して、通信端末60の測位に利用するための位置情報の提供を要求することが抑制され、複数の通信網を利用可能な通信端末に係る測位支援をより効率的に行うことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】ソーシャルネットワークにユーザの位置情報を自動的に掲示するためのシステムおよび方法を提供すること。
【解決手段】ユーザの位置情報をソーシャルネットワークに自動的に掲示するコンピュータ実装された方法であって、方法は、ユーザデータを受信することであって、ユーザデータは、位置更新アクティベーションインジケータと、1つ以上の位置更新条件とを含む、ことと、位置更新アクティベーションインジケータがアクティブであることを特定することと、モバイルユーザの位置に関連する位置情報を取得することと、少なくとも1つの位置更新条件が満たされていることを特定することと、少なくとも1つの位置更新条件が満たされている場合に、ソーシャルネットワークに位置更新を自動的に掲示することとを含む、コンピュータ実装された方法。 (もっと読む)


【課題】無線通信端末が通信エリア外に滞在すると推定される時間に基づいて、予め取得するコンテンツを決定する。
【解決手段】ネットワーク上のサーバからコンテンツを取得する無線通信端末において、端末の位置、移動方向、移動速度および通信エリア情報に基づいて、端末が通信エリア外に滞在する時間を推定する通信エリア外滞在時間推定手段と、前記通信エリア外滞在時間推定手段により推定した時間に応じて、ユーザが閲覧すると推定されるコンテンツを決定する取得コンテンツ決定手段と、前記取得コンテンツ決定手段で決定したコンテンツを通信エリア内で予め取得するコンテンツ取得手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】乗物の運行状況に応じたコンテンツを配信できるようにする。
【解決手段】車内サーバ200は、車内アクセスポイント290を介して列車番号211を列車110内の携帯端末400に送信する。列車110が予定時刻に駅120に到着しなかった場合、車内サーバ200は、列車110が遅れたことを知らせる情報として列車番号211と遅れ情報212とをアクセスポイント間通信により構内サーバ300に送信する。構内サーバ300は、列車番号211と遅れ情報212とを対応付けて記憶する。携帯端末400は、列車110内で受信した列車番号211を構内アクセスポイント390を介して構内サーバ300に送信する。構内サーバ300は、列車番号211に対応する遅れ情報212に基づいて遅れサービス311を生成し、生成した遅れサービス311を構内アクセスポイント390を介して携帯端末400に送信する。 (もっと読む)


【課題】車両の待ち時間を有効に活用できる情報を提供する情報提供装置を提供することを課題とする。
【解決手段】車両を待っている人の携帯端末に情報を提供する情報提供装置であって、車両を待っている人の位置まで車両が到着するまでの待ち時間を取得する待ち時間取得手段と、車両を待っている人に提供する情報を設定する情報設定手段とを備え、情報設定手段は待ち時間取得手段で取得した待ち時間に応じて提供する情報を変更することを特徴とし、更に、車両を待っている人の位置の情報を取得する位置情報取得手段を備え、情報設定手段は位置情報取得手段で取得した位置情報に応じて提供する情報を変更すると好適である。 (もっと読む)


181 - 200 / 3,189