説明

Fターム[5K201CC04]の内容

電話通信サービス (166,707) | 情報種別(状態情報) (11,849) | 位置情報(地域情報、地図情報、GPS) (3,763)

Fターム[5K201CC04]の下位に属するFターム

Fターム[5K201CC04]に分類される特許

2,001 - 2,020 / 3,189


【課題】不審者を検出して行動を監視すると共に、利用者に状況を報知することにより利用者が早めに対応できるようにし、さらに不審者の行動を控えさせる防犯システム、それに用いる携帯端末及び防犯サーバを提供する。
【解決手段】携帯電話機10は、不審者の検出機能を有しており、不審者を検出した場合、その検出情報を基地局2とネットワーク3を介して、防犯サーバ4に送る。防犯サーバ4は、犯罪者データベース5より不審者検出情報に基づいて該当する犯罪者を検索する。該当者がいた場合には、警備組織の端末6にその情報を通知する。 (もっと読む)


【課題】 PHS等の通信端末の時刻取得方法であって、ユーザによる発信若しくは着信の操作を行うことなく正確な時刻を取得する。
【解決手段】 通信端末からの基地局に対する位置登録要求に応じて、基地局が位置登録受付又は位置登録拒否のメッセージを送信する通信システムにおける通信端末の時刻取得方法であって、前記基地局において、前記通信端末からの位置登録要求に応じた位置登録処理の結果に応じて当該通信端末に送信する位置登録受付メッセージ又は位置登録拒否メッセージに時刻情報を付加するステップと、前記位置登録要求に対応する基地局からの位置登録受付メッセージ又は位置登録拒否メッセージに含まれる時刻情報を前記通信端末で取得して、当該通信端末の内蔵時計の時刻を修正するステップとを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】人が犯罪、事故、異常事態や災害に遭遇した場合やセンサーが緊急事態と把握したときに、その人が緊急な状態にあることや、緊急事態が生じたこと、及びその後の経過を簡単な操作で家族や知人、警察、警備会社、消防署等の関係者・関係機関に迅速かつ確実に通報。
【解決手段】第1類のスイッチ及び第2類のスイッチを有する小型・軽量の無線通信機10であって、使用者等の操作またはセンサが異常事態を検知した時に第1類スイッチがONとなり、緊急情報、経過情報が緊急通報気70に送信されるとともに、警告音が発生する。第2類スイッチがONとなると警告音が停止し、緊急通報装置70に緊急事態が去ったことを通報する。通報を受けた緊急通報装置は予め設定されている通報先に通報にするとともに、対応可能な緊急通報対応機を選択し救出等の指示を発信する。 (もっと読む)


【課題】通信を行うときに通信端末間の距離を把握することのできる通信端末、通信システム、通信端末の情報表示プログラムおよび情報表示方法を得ること。
【解決手段】通信ネットワーク100は、ネットワーク101に接続された発信者端末1021と受信者端末1022と、これらの端末間の距離かそれぞれの位置情報をこれらに通知するための位置情報サーバ103によって構成されている。発信者端末1021と受信者端末1022はそれぞれの位置が通知されたときには端末間の距離を算出して、呼出音の種類を段階的に選択する等の五感に訴える方法で距離を表示する。位置情報サーバ103から距離を示す距離情報が送られてきた場合には、これを表示することになる。 (もっと読む)


【課題】移動体通信装置に記憶された情報を使ってナビゲーションを支援する。
【解決手段】ナビゲーション装置100は移動体通信装置150と無線通信により接続される。記憶部106は地図DB131を記憶する。制御部107は移動体通信装置150から電話帳データ132と移動体通信装置150による発着信の履歴データ133とを取得して記憶部106に記憶する。電話帳データ132と履歴データ133にはそれぞれ相手の電話番号とナビゲーションの目的地に設定可能な場所情報とが対応づけて記憶される。制御部107は電話帳データ132又は履歴データ133に対応づけられた場所情報が示す位置を目的地に選択する旨の指示入力を受け付ける。制御部107は選択された電話帳データ132又は履歴データ133に対応づけられた場所情報が示す位置をナビゲーションの目的地に設定する。 (もっと読む)


【課題】不感エリアにおいてMFPを利用してデータを取得することができる通信システム及び通信方法を提供すること。
【解決手段】基地局1と携帯電話3との通信状態が悪化した場合には、基地局1が携帯電話3に対して、携帯電話3の現在地と現在地周辺の第1のMFP2−1及び第2のMFP2−2の位置が示された地図情報を送信する。携帯電話3のユーザは、地図情報に基づいて、最寄の第1のMFP2−1を選択し、基地局1に携帯電話3により通知する。基地局1は、携帯電話3宛の電子メールを第1のMFP2−1に転送し、第1のMFP2−1は、該電子メールを記憶する。携帯電話3のユーザは、第1のMFP2−1に近距離無線通信によりアクセスして、携帯電話3に電子メールを取得する。 (もっと読む)


本発明は、従来のWCDMA網と1xEV−DO網の環境で別途の映像通話キーを通して提供されている映像通話を含む3Gサービスのアクセス方式を、音声通話キーにも拡大して適用することにより、利用者に対する3Gサービスの露出度を一層増加させ、3Gサービス利用関連の着信状態情報と、着信利用者が事前に登録した3Gコンテンツ情報とを呼の接続以前の段階で発信者へ提供し、発信者が映像通話及び3Gサービスを着信状態によって適切に選択することで、より便利に利用することを特徴とするショートメッセージを利用した3Gサービス提供方法及びシステムに関する。
(もっと読む)


【課題】 バッテリ電圧の有無に関わらず、自動的に情報端末装置の存在位置を使用者に通知することが可能な情報端末装置の提供。
【解決手段】 操作キー3が所定時間操作されず、あるいは筐体の開閉が所定時間行われない場合、制御部7は装置の置き忘れあるいは紛失が発生したと判定し、位置情報取得部9に装置の存在する位置を取得させ、電子メール送受信部8にその位置を電子メールで送信させる。電子メールの送信後に、操作キー3が所定時間操作されず、あるいは筐体の開閉が所定時間行われない場合、制御部7は位置情報取得部9に装置の存在する位置を再度取得させ、電子メール送受信部8にその位置を再度電子メールで送信させる。 (もっと読む)


【課題】歩行を妨げるような動作を強いることがなく、携帯端末の無駄な消費電力を抑制することのできる位置情報提供システムを提供する。
【解決手段】 携帯端末10のアドレス情報と位置情報提供用のアプリケーションの識別情報とを含むタグ情報が格納されるタグ12と、タグ12からタグ情報を読み取る複数のタグリーダー201〜20nと、タグリーダー201〜20nおよび携帯端末10とネットワーク60、61を介して接続されるサーバ50とを有する位置情報提供システムであって、サーバ50は、タグリーダー201〜20nのいずれかから、位置情報とタグ情報を受信すると、該受信したタグ情報に含まれているアドレス情報に基づいて携帯端末10との通信を確立し、該受信したタグ情報に含まれている識別情報によって識別されるアプリケーションが起動している場合にのみ、該受信位した置情報を携帯端末10に送信する。 (もっと読む)


【課題】モバイルテレビ環境内でコミュニティのメンバに、「近い」人々の間のやりとりを可能にするインタラクティブ通信サービスを提供する。
【解決手段】セッション開始者がインタラクティブ通信したいと望む人々の特性を定義するステップであって、これらの人々の集合体がこの開始者との仮想コミュニティを形成するステップと、インタラクティブ通信セッションについて、仮想コミュニティのセッション開始者と他のメンバの間の対話のための初期メディアを定義するステップと、セッション開始者が仮想コミュニティの他のメンバの端末への接続を求める要求を送信するステップと、コミュニティのメンバのうちの少なくとも1人、特にセッション開始者に特有のコンテキストに応じて通信メディアの適応規則を定義するステップとを含む、通信端末間のインタラクティブ通信の方法。 (もっと読む)


【課題】双方向通信を用いずに偽造攻撃及び再送攻撃を防止でき、位置情報の正当性を検証できるようにする。
【解決手段】移動端末10は、単方向通信を用いており、認証子検証部17が受信情報に含まれる認証子を検証して偽造攻撃を防止し、位置情報検証部19が、各放送局の放送局位置情報のうち、3つの放送局位置情報からなる三角形の内側領域に、放送時刻情報、放送局位置情報、自装置内の耐タンパー保護領域にある内部時計の時刻情報、および予め実測結果等を踏まえて定められた測位誤差の上限値、を用いて算出された自装置の最適位置情報が含まれ、かつ最適位置情報の含み誤差があらかじめ設定された誤差許容範囲内と見積もられる場合、電波放送を再送無しと判定して再送攻撃を防止する。従って、上記課題を解決できる。 (もっと読む)


【課題】簡易な入力操作にて、迅速に、ユーザの希望する情報を提供することができる情報提供システムを提供すること。
【解決手段】ユーザが操作する情報通信端末に対して所定のコンテンツ情報を送信する情報提供サーバであって、ウェブサイトに対するユーザ毎の閲覧状況を表すアクセス履歴情報を記憶するアクセス履歴情報記憶手段と、ユーザが情報通信端末に装備された所定の操作ボタンを押下することで当該情報通信端末からネットワークを介して送信されたユーザ識別情報を取得するユーザ情報取得手段と、取得したユーザ識別情報に対応するユーザのアクセス履歴情報に基づいてネットワークを介して接続されたウェブサイトから所定のコンテンツ情報を収集するコンテンツ収集手段と、収集されたコンテンツ情報を情報通信端末に送信するコンテンツ送信手段と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】防犯機能を有する情報処理装置で、自装置の位置とユーザのプロフィールを送った場合に受信側が知らせた位置から遠くて救助にいけないことがある。
【解決手段】情報処理装置において、非常ボタンが押下された場合に、自装置の位置を測定する。そして、予め登録されてある非常メールの各連絡先までの距離を算出する。そして、算出された距離に基づいて、自装置から、所定の距離にあるメールの連絡先に対して、自装置の位置を示す情報を含んだ所定のメールを送信する。 (もっと読む)


【課題】未知のアカウントの双方が互いにメッセージを交換できるようにする。
【解決手段】複数個のクライアントおよび一つのサーバを含む。サーバの受信ユニットは、複数個のクライアントのいずれかのソースクライアントから転送された電子メッセージの受信に用いられる。データベースは、受信した電子メッセージの保存に用いられる。マッチングユニットは、電子メッセージの地理位置パラメータを利用して、マッチング規則に基づきデータベースにおいて現存するその他の電子メッセージを照合し、マッチングに成功したか否かを決定し、マッチングに成功した場合にマッチングリストを生成する。サーバの処理ユニットは、マッチングリストに基づき、複数個のクライアントの少なくともいずれかとやりとりを行うのに用いられる。 (もっと読む)


【課題】公共交通機関において、携帯電話等の無線端末による通信について、状況に応じて適度な規制を実現する。
【解決手段】各無線通信制御装置12(12a,12b,12c)のフィルタ手段22が、車両内で乗客が携帯している携帯電話端末装置などの無線通信機14が外部と行う複数種類の通信、具体的には通話、電子メール、ウェブ閲覧のうち、一又は二以上について外部との通信の可否を制御し、この際、対応する重量計11(11a,11b,11c)が検出する車両の混雑度に応じて、フィルタ手段22でどの種類の通信を外部と可能とするかを制御手段27が判断し制御する(制御処理)。 (もっと読む)


【課題】携帯電話機への着信を携帯電話機の位置に応じて転送し、通話が成立する可能性が高く、発信者が状況を把握した上で通話することができるようにする。
【解決手段】交換機20は、携帯電話端末10への着信があった場合、携帯電話端末10の制御装置14に対し位置情報を要求する。制御装置14は、位置情報感知装置13が算出した位置情報を、携帯電話端末10の電話番号と共に着信情報管理システム30の制御装置31に送信する。制御装置31は、受信した電話番号および位置情報に対応する着信端末情報、選択順およびメッセージを交換機20に送信する。交換機20は、選択順にしたがって着信端末情報を選択し、選択した着信端末情報にしたがって着信端末の呼出を行う。また、交換機20は、発信者にメッセージを送信する。 (もっと読む)


【課題】防犯モードに設定された際に、ブザーを鳴動させるとともに、録音処理やメール送信処理等の防犯処理が、外部に隠蔽されつつ行われる携帯電話機を提供する。
【解決手段】防犯モードを起動する防犯モード起動手段(S103)と、防犯モードが起動した際に、所定時間、ブザーを鳴動させるブザー鳴動手段(S107)と、防犯モードが起動した際に、周囲の音を録音する録音手段と、前記録音手段により録音された録音データを送信する送信手段(S119)と、前記録音手段による録音処理及び送信手段による送信処理に関連する表示処理を禁止する禁止手段(S120)と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】好ましいシステム選択を実行するための方法および機器
【解決手段】
加入者局が位置する地理上の地域に従って通信システムを選択するための方法および機器。捕そく成功時に、加入者局は、受信されたシステム識別情報を調べ、その地理上の地域を判断する。それから、加入者局は、捕そくされたシステムが、該地理上の地域で使用するためにもっとも望ましいシステムであるかどうかを判断する。それが地理上の地域で使用するためにもっとも望ましいシステムである場合には、加入者局は、捕そくされたシステムを使用してサービスを提供する。それが該地理上の地域で使用するためにもっとも望ましいシステムではない場合には、加入者局はより望ましいシステムの捕そくを試みる。 (もっと読む)


【課題】保護者の時間的拘束を抑制しつつ、被保護者の行動を監視することができる工夫が施された情報監視装置、情報監視システム、情報監視方法、および情報監視プログラムを提供する。
【解決手段】 上記目的を達成する本発明の情報処理装置は、予め設定された被保護者にとって安全な地域を表す安全地域情報と危険な地域を表す危険地域情報とを含む地域情報を記憶する地域情報記憶手段と、被保護者が有する位置情報取得装置から送信される現在位置を表す位置情報を受信する位置情報受信手段と、上記位置情報と上記地域情報とに基づいて、上記被保護者が、安全地域、危険地域、それ以外の地域のいずれにいるかを判断する判断手段と、上記判断手段で得られた判断結果に応じて、上記被保護者の保護者の端末に判断結果を通知する位置情報通知手段と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】緊急放送又は臨時放送などの特定情報を該当地域に居る利用者の通信端末に確実に転送する。
【解決手段】通信端末1−1〜1−5は、テレビ放送の受信中に緊急放送を受信すると、地域情報、緊急放送の内容を記述したメールデータ及び端末識別情報リストを情報管理装置3に送信する。情報管理装置3は、通信端末1−1〜1−5の各々の所有者の住所、または通信端末1−1〜1−5からの位置情報から取得される現在所在地を、通信端末1−1〜1−5を識別する端末識別情報と対応付けて記憶部3−3に記憶している。情報管理装置3は、地域情報及び端末識別情報リスト、上記住所または現在所在地に従って、該当する地域に居る所有者の通信端末の端末識別情報を抽出し、該抽出した通信端末宛てに、緊急放送の内容が記述されたメールデータを送信する。 (もっと読む)


2,001 - 2,020 / 3,189