説明

Fターム[5K201CC06]の内容

電話通信サービス (166,707) | 情報種別(状態情報) (11,849) | 位置情報(地域情報、地図情報、GPS) (3,763) | 速度、加速度、方向(横向き) (271)

Fターム[5K201CC06]に分類される特許

21 - 40 / 271


【課題】 大雨による災害を未然に防ぐための冠水や洪水の予測情報を高い精度でユーザに判りやすく提供することが可能な情報配信システム、およびこれに利用する情報配信装置、情報配信方法、情報配信用プログラムを提供する。
【解決手段】 実施形態によれば情報配信装置は環境情報監視部と予測情報生成部と予測画像情報生成部と情報送信部とを有する。環境情報監視部は降雨量または河川水位値が閾値を超えたか否かを監視する。予測情報生成部は降雨量または河川水位値が閾値を超えたと判定されたときに所定時間後の降雨量または河川の水位の予測情報を生成する。予測画像情報生成部は予測情報に基づいて所定時間後の道路または河川の予測画像情報を生成する。情報送信部は道路形状情報または河川形状情報と予測画像情報とを取得し携帯端末の撮影装置で撮影された映像情報上の該当する位置に予測画像情報を重畳して表示させるために携帯端末に送信する。 (もっと読む)


【課題】スマートフォンが備える加速センサーとGPSと通信機能を利用した車両盗難追跡プログラムを提供し、車両窃盗犯の検挙率を上げることによりスマートフォンを車両盗難防止装置として利用する。
【解決手段】加速センサーからえらデータから水平移動距離を求め、駐車位置からGPSの誤差範囲以上の距離を移動されたことを確認し、その移動速度、現在位置、移動方向と車の特徴を指定した通知先に通知し、その後は、盗難されている車両を追跡するための情報を定期的に通報先に通報する。 (もっと読む)


【課題】サーバ負荷の低減とサーバ処理の効率化とを実現することが可能な情報配信システムを提供することである。
【解決手段】本実施形態の情報配信システムは、ユーザが所持する携帯端末と携帯端末にデータ情報を送信するサーバとがネットワークを介して接続している情報配信システムである。携帯端末は、端末状態情報を取得する端末状態情報取得部と、端末状態情報をサーバに送信する端末状態情報送信部と、を備える。サーバは、携帯端末の端末状態情報を受信する端末状態情報受付部と、端末状態情報に基づいて、携帯端末の状態を示す状態値を算出する状態値算出部と、状態値と判定基準とを用いて、当該携帯端末はサーバがデータ情報を送信した場合にユーザが応答可能な状態か否かを判定する状態判定部と、判定結果を情報記憶部に登録する端末管理部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】移動中の人物が注目する価値のありそうな対象物を見落とすことを抑制する。
【解決手段】本情報処理方法は、コンピュータが、端末装置から当該端末装置が存在する位置を示す位置情報を受信し、端末装置の過去の位置情報が記録された位置記憶部を参照して、過去の位置情報が示す位置から現在位置までの移動方向を特定し、所定の位置範囲に対応付けて、生成情報の送信元である端末装置の移動方向で分類された生成情報件数が記録された生成情報記憶部を参照して、受信した位置情報に対応する位置範囲について、特定された移動方向に対応する移動方向に分類された第1の生成情報件数、及び特定された移動方向に該当しない移動方向に分類された第2の生成情報件数を抽出し、第1の生成情報件数と第2の生成情報件数との比較に基づき、位置情報を送信した端末装置に対して、当該位置情報が示す位置に関する通知情報を送信する。 (もっと読む)


【課題】高操作性を確保しつつ、ミスコミュニケーションの発生を軽減することができないという問題を解決することが可能なカメラシステムを提供する。
【解決手段】画像処理部16は、カメラ11で撮像された撮像画像に対して、その撮像画像内の所定領域を加工する画像処理を行って、加工画像を生成する。表示部は、加工画像を表示する。操作部は、カメラの向きを示す操作コマンドを受け付ける。モータ制御部18は、操作コマンドに応じてカメラ11の向きを調整する。 (もっと読む)


【課題】お互いの現在の位置関係を確認する際、お互いの役割を簡単に設定して、自己と通信相手との近接の容易化を図る。
【解決手段】携帯端末1であって、所定情報の受信に基づいて、当該端末本体の現在位置に係る位置情報を通信相手の携帯端末に対して一度だけ送信させるように制御する第1の送信制御手段(中央制御部19)と、当該端末本体に対する外部からの所定の指示操作に基づいて、所定のタイミングで取得された当該端末本体の現在位置に係る位置情報を通信相手の携帯端末に対して逐次送信させるように制御する第2の送信制御手段(中央制御部19)と、通信相手から送信され第1通信制御部14により受信した位置情報と、当該端末本体の現在位置に係る位置情報とに基づいて、当該端末本体と通信相手の携帯端末との相対的な位置関係を逐次出力させるように制御する第1の出力制御手段(中央制御部19)と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】施設で提供されるサービスの予約を管理するときに、予約者の現在位置と施設の位置との関係、及びサービス利用予定時刻迄の残り時間に応じて切な予約管理を行う予約者の現在位置に応じて適切な管理を行うとともに、キャンセルにより空きが出た利用枠を活用する。
【解決手段】処理サーバ2の端末位置確認部21は、予約者の携帯端末装置から送信される現在位置情報を基に予約者の現在位置を特定する。位置判定部22は、特定された位置が施設から所定距離以内の設定範囲外か否かを判定する。予約登録部12は、予約者の携帯端末装置の現在位置が設定範囲外であった場合は、予約をキャンセルし、設定範囲内の他の携帯端末装置からの新規予約を受け付ける。 (もっと読む)


【課題】オフィス内またはネットワーク上に設置された構内交換機及びその作動方法を提供する。
【解決手段】構内交換機20は、利用者側移動端末11の移動速度と位置情報を位置情報記憶部205と、発信者側通信端末30からの発呼に対する構内交換機の動作を自動設定するための設定条件として、利用者側移動端末の位置情報と移動速度、日時の情報、及び発信者側通信端末の発信者番号を条件要素とし、条件要素の組合せに優先順位を設けて、対応する設定動作を定義した設定条件テーブルを格納する設定条件記憶部206と、発信者側通信端末からの発呼時、又は、定期的に、位置情報記憶部に格納される位置情報と、設定条件記憶部に格納される設定条件テーブルの設定条件を優先順位にしたがって比較し、合致する設定条件に対応する設定動作で、発信者側通信端末からの発呼に対する動作を判断して自動設定する設定条件判断部2053とを備える。 (もっと読む)


【課題】携帯端末側で個々の印刷装置についての登録手続をせず、かつ、より簡便な操作で印刷を行う技術を提供する。
【解決手段】複数の印刷装置300を管理するサーバー装置100であって、印刷対象のデータと印刷指示を携帯端末200から受け付ける受付部と、当該印刷指示に基づき、印刷を行う印刷装置300を決定する決定部と、印刷対象のデータを元に印刷データを生成し、決定部で決定された印刷装置300に対して当該印刷データを出力する印刷部と、を備え、当該印刷指示には、携帯端末200の位置情報と加速度情報が含まれており、決定部は、位置情報と加速度情報に基づき、携帯端末200のユーザーに指定された印刷装置300の位置を推定し、推定した位置に最も近い印刷装置300を、印刷を行う印刷装置300として決定する。 (もっと読む)


【課題】無線環境の測定に伴うトラヒック増大を抑制しつつ、カバレッジホールの大きさや形状を把握可能にする。
【解決手段】移動通信システムの無線端末100は、移動通信システムの基地局200から受信する無線信号に対する測定を行う受信信号測定部111と、自端末の位置を測定するためのGPS受信機120と、受信信号測定部111による測定結果に基づいて、移動通信システムのサービスエリアの圏外への移行、及び/又は、移動通信システムのサービスエリアの圏内への移行を検出した際に、GPS受信機120を用いて得られた位置情報を移行時位置情報として取得するよう制御する制御部130と、を備え、制御部130は、移行時位置情報を移動通信システムの基地局200に通知するよう制御する。 (もっと読む)


【課題】NAMを用いた複数人によるNAM会話中、各NAM会話参加者がNAM発言者によるNAM会話を聴くことによりNAM発言者を容易に識別することができるNAM会話支援システムおよびNAM会話支援方法を提供する。
【解決手段】NAM会話管理サーバは、各NAM会話参加者の現在の位置を示す位置情報と各NAM会話参加者が現在向いている向きの情報とを各NAM会話参加者が保持する携帯端末装置から受信し、受信した前記位置情報と前記向きの情報を用いて特定される各NAM会話参加者から見たNAM発言者の現在の方位と前記NAM発言者の音声基本周波数とに基いて、各NAM会話参加者に対する前記NAM発言者の割り当て方位と前記NAM発言者の割り当て基本周波数を定める。NAM会話管理サーバは、定めた割り当て方位と割り当て基本周波数とに基いてNAMの無声音声信号を処理し、処理した無声音声信号を各NAM会話参加者に送信する。 (もっと読む)


【課題】監視対象に設置し、監視対象が移動して変位する場合に始動し、監視対象近辺の画像を指定メールアドレスへ自動送信するとともに監視対象近辺へ威嚇音やメッセージを発する、監視システムを提供する。
【解決手段】監視対象側に位置し、入力手段と送受信手段と加速度測定手段と撮影手段と記憶手段を含んで構成され、利用者側の操作端末からのコマンドにより遠隔操作が可能な通信端末を、操作コマンドを解析するモード解析手段221と、加速度測定手段のセンサ情報をもとに位置情報を算出し、閾値を超えたことを報知する加速度解析手段223と、操作端末から画像取り込みコマンドが入力するときあるいは加速度解析手段が閾値を超えていることを知らせるときに撮影画像を画像処理する画像処理手段224と、加速度解析値が閾値を超えた場合、規定フォーマットの画像を撮影し、データ通信による通知と撮影データを指定の電子メールアドレスに自動送信する。 (もっと読む)


【課題】電車の行き先違いを判定することにより誤乗車を防止することができる。
【解決手段】所定の区間内において複数の駅を経由して運行すると共に、運行日によって停車駅が変更するように運行が管理される電車の停車駅を判定する携帯電話機1であって、乗車駅と降車駅を設定する設定部17と、乗車しようとする電車の固有情報を所定の場所に設置されているリーダライタ装置2から取得する通信部13と、通信部13により取得された固有情報に基づいて、インターネットサーバ3に記憶される電車の運行情報を、リーダライタ装置2から取得する通信部13と、乗車駅及び降車駅と運行情報とに基づいて、固有情報に対応する乗降案内情報を表示するディスプレイ15とを備える。 (もっと読む)


【課題】聞き手に複数の音源の位置を互いに独立して認識させることができるようにする。
【解決手段】この音声システムは音声データ生成部(複数の発話者端末100)、位置対応部(発話者端末100)、及び再生部(受話者端末200)を備えている。音声データ生成部は、音源別の音声データを生成する。位置対応部は、音声データ生成部が生成した音声データを、当該音声データの音源の位置を示す位置情報に対応付ける。再生部は、音声データと位置情報とを互いに対応付けて受信し、受信した音声データを、位置情報に対応して個別に出力する。 (もっと読む)


【課題】会議拠点全体の様子を把握することができるテレビ会議システムを提供する。
【解決手段】遠隔側端末3では、前側カメラ46等で撮影された映像データや、遠隔操作パケットが、ネットワーク2を介して会議用端末5に送信される。会議用端末5では、遠隔側端末3から受信した映像データが正面ディスプレイ61等に表示され、遠隔操作パケットに応じて正面ディスプレイ61等の向きが変更される。会議用端末5では、正面ディスプレイ61の向きと同じ方向を撮影した映像データと、正面ディスプレイ61の前方位置から周囲を撮影した映像データとが、ネットワーク2を介して遠隔側端末3に送信される。遠隔側端末3では、会議用端末5から受信した映像データが、ディスプレイに表示される。 (もっと読む)


【課題】携帯端末装置で生成されるプローブ情報に基づいて渋滞情報を生成する際、道路の部分毎に適切な渋滞情報を生成する。
【解決手段】携帯端末装置4はGPS位置情報及び測位時刻情報からなるプローブ情報をセンタ装置2へ送信する。センタ装置2はプローブ情報を用いて、所定の道路リンク毎の平均速度を算出し、渋滞度と道路種別及び速度との関係に基づいて渋滞度を求める。このとき、高速道路の本線以外の部分については、「渋滞」、「混雑」、「順調」の判定基準である速度閾値を本線部分よりも低速にする。 (もっと読む)


【課題】移動経路推定方法、端末装置、サーバ及びプログラムにおいて、GPS機能を利用できない場合、或いは、GPS機能を利用しても正確な絶対位置が得られない場合でも自律測位を用いる携帯端末装置の位置推定精度を向上する。
【解決手段】端末装置の直線移動距離を組み合わせたリンクに関するリンク情報を取得し、リンク上の任意の位置で端末装置の絶対位置に依存するメタ情報を取得し、端末装置が位置するエリアに対応するトポロジーデータを取得し、メタ情報から推定した絶対位置から所定距離内の範囲のエリアに対応するトポロジーデータとリンク情報とを比較して類似度が閾値以上で最大のトポロジーリンクを取得して推定移動経路のデータとして出力するマッチング処理を行うように構成する。 (もっと読む)


【課題】電話着信があった場合に、通話可能場所までの所要時間に応じて電話着信に係る電話回線の接続状態を決定する。
【解決手段】電話回線を介して他の通信装置と通信を行う通信装置と通信を行うための通信部を備えた制御装置において、現在位置を検出する現在位置検出部と、前記通信装置に電話着信があった場合、前記現在位置から通話可能場所までの所要時間及び/又は距離が所定値以下か否かを判定し、前記所要時間及び/又は距離が所定値以下である場合、前記電話着信に係る電話回線を通話を行うことが安全となるまで開いた状態とする制御部と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】位置情報が付加されていない提供情報が提供された位置を特定することができる、位置特定装置を提供すること。
【解決手段】位置特定装置1は、提供された位置を特定する対象となる対象提供情報に対応する提供者識別情報及び時刻情報を提供情報サーバ3から取得し、当該取得した提供者識別情報に対応する他の提供情報であって、当該他の提供情報が提供された位置を特定する位置情報を含む他の提供情報を提供情報サーバ3から取得し、当該取得した他の提供情報に含まれる位置情報、当該取得した他の提供情報に対応する時刻情報、及び対象提供情報に対応する時刻情報に基づき、対象提供情報が提供された位置を特定する位置特定部13aを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザが知りたいと望む出力中の発話音声の発話者情報を、ユーザに対してより確実に通知することができる音声制御装置を提供すること。
【解決手段】発話音声を含む音声データを受信する受信部110と、取得された音声データに基づいて発話音声を出力する音声出力部140と、出力中の発話音声の発話者情報を保持する発話者情報保持部130と、所定の操作を任意のタイミングで受け付ける操作入力部120とを有し、音声出力部140は、所定の操作が行われたとき、出力中の発話音声の発話者情報を音声で出力する。 (もっと読む)


21 - 40 / 271