説明

Fターム[5K201CC06]の内容

電話通信サービス (166,707) | 情報種別(状態情報) (11,849) | 位置情報(地域情報、地図情報、GPS) (3,763) | 速度、加速度、方向(横向き) (271)

Fターム[5K201CC06]に分類される特許

101 - 120 / 271


【課題】発信者が着信者のプレゼンス状態を考慮する必要なく発信要求することができ、かつ、着信者のプレゼンス状態に応じた最適な通信方法が自動的に選択される新しい通信システムおよび通信方法を提供する。
【解決手段】通信ネットワークを介した2以上の通信端末の相互通信を管理する通信装置であって、各通信端末の位置情報および時刻情報を含む端末情報を経時的に受信する受信手段と、受信した端末情報を記憶するデータベースと、第1通信端末から第2通信端末への発信要求を受け付けた場合、データベースを参照し、第2通信端末の端末情報に基づいて、第2通信端末を保持するユーザの着信応答の可否を判定する判定手段と、着信応答の可否の判定結果に応じる通信方法を決定し、該決定した通信方法を用いて、第1通信端末と第2通信端末とを通信可能に制御する制御手段と、を含む通信装置。 (もっと読む)


【課題】
公共交通機関を利用中であることを自動的に検出して自動的に着信モードの切換えを行うことができ、また、発信側の利用者に、受信側の利用者が公共交通機関利用中であることを通知することができるようにする。
【解決手段】
無線基地局が、カバーエリア内の複数の車両の位置情報を取得して蓄積し、蓄積した位置情報および移動端末から取得した位置情報に基づいて、移動端末および車両の移動速度を求め、移動速度と位置情報から移動端末が車両に乗車中であるか否かの判定を行ない、フラグを付け、移動端末に着信があった場合、そのフラグを参照し、その移動端末が車両に乗車中の場合には、移動端末に設定されている着信モードの種別によらず、強制的にマナーモード設定する信号を移動端末に送信する。 (もっと読む)


【課題】被写体特定用としての外部機器を利用することで、撮影時に特別な操作を行うことなく、外部機器(被写体)にとって最適な撮影を実現できるようにする。
【解決手段】携帯電話機CPは、撮像部8による撮影の際に、被写体特定用としての外部機器(腕時計WT)を検出すると、この腕時計WTに対応付けられている撮影制御情報に基づいてその撮影を制御する。そして、腕時計WTが検出された場合に、この腕時計WTに対応付けられている「送信先」に対して、撮影画像を送信する。 (もっと読む)


【課題】目的地までの交通事情等を考慮でき、ルート変更の選択の自由度が有る案内を行う。
【解決手段】データセンタと、当該データセンタとネットワークを介して接続されている通信端末とを有するシステムで、当該通信端末の利用者の希望を示す情報である利用者ニーズを前記データセンタに登録する。前記利用者ニーズにおける前記利用者の希望に添うように目的地を決定し、前記利用者の出発地から前記決定した目的地までの経路を示す地図を作成する。作成された前記地図を前記利用者に提示する。前記データセンタに前記利用者の移動状況を通知する。前記通知された利用者の移動状況に応じた情報を前記経路別に作成する。作成された情報をユーザに提示し、当該情報を確認したユーザからの目的地若しくは経路の何れかの変更指示を受け付け、当該変更指示を前記データセンタに通知する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの移動ログに基づいてコミュニティを容易に生成する。
【解決手段】移動端末10は、ユーザの所有する移動端末の移動情報(位置情報、時間情報)を取得する移動情報取得部152と、撮像装置により撮像された移動端末の周辺画像を取得する撮像画像取得部156と、移動端末とネットワークで接続されたサーバ装置に取得部により取得された移動情報を送信する送信部15と、サーバ装置において、移動情報の履歴に基づいて生成された、ユーザ以外のユーザと共有可能なコミュニティ情報を受信する受信部16と、撮像画像取得部156により取得された移動端末の周辺画像に受信部16により受信されたコミュニティ情報に含まれる表示画像を重畳させて表示画面に表示させる表示制御部158と、を備える。 (もっと読む)


【課題】突発的に発生するイベントのイベント種別を考慮し、当該イベントに関するイベント情報の収集を適切に行うこと。
【解決手段】イベント情報収集サーバ4は、移動通信端末2から当該移動通信端末2の位置情報及び速度情報を収集する収集部41と、所定速度以上で移動する移動通信端末2が集中する集中エリアを特定するイベント発生検出部42と、集中エリア内で移動する移動通信端末の移動方向に基づいて発生したイベントのイベント種別を判定するイベント種別判定部43と、イベント種別に応じた情報収集エリア周辺に位置する移動通信端末2に対して、発生したイベントに関するイベント情報の収集を依頼する依頼通知を送る通知部45と、を備えたものである。 (もっと読む)


【課題】所定エリア内であっても移動通信端末の機能制限が必要な状況に当該機能を制限すると共に機能制限不要な状況では自由に移動通信端末の機能を使用すること。
【解決手段】移動通信端末2は、当該移動通信端末2の周囲の音を集音して音声信号に変換する集音手段と、移動通信端末2の加速度を検出する加速度センサと、集音手段が変換した音声信号及び加速度センサが検出した加速度を示す加速度情報を機能制限サーバ1に送信する送信手段と、を備えている。機能制限サーバ1は、移動通信端末2から音声信号及び加速度情報を収集する収集手段と、音声信号の周波数に含まれる移動通信端末2の周辺雑音成分を示す雑音周波数及び加速度に基づいて移動通信端末2の報知音の出力を制限する報知音出力制限手段と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】ユーザの利便性の向上を図る。
【解決手段】周囲装置数計測部11は、周囲に存在する無線装置の数を計測する。移動量計測部12は、自装置が移動しているときの加速度を検出し、自装置の移動量を計測する。周囲音分析部13は、周囲音を収録し、収録した周囲音を分析して周囲音分析情報を生成する。通信制御部14は、計測された装置数と、計測された移動量と、周囲音分析情報との少なくとも1つにもとづいて、自装置の周囲状況を推定し、推定した周囲状況に応じて、自装置の通信制御を自律的に行う。 (もっと読む)


【課題】無線セルラ電気通信ネットワークにおいて移動端末の所在エリアを確定する方法を提供する。
【解決手段】移動端末は無線セルラ電気通信ネットワークの第1の無線エリアに位置する。無線セルラ電気通信ネットワークの電気通信装置によって実行される、移動端末からメッセージを受け取るステップと、第2の無線エリアのグループの各第2の無線エリア毎に、移動端末が第2の無線エリア内に移動する確率に関連する情報を取得するステップと、第2の無線エリアのグループのうちから、取得された情報から第2の無線エリアのサブセットを確定するステップであって、確定された第2の無線エリアのサブセットは移動端末の所在エリアである、確定するステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】ユーザが携帯する携帯端末を用いて、タクシーを利用するユーザを抽出することが可能なタクシー利用者抽出装置及びタクシー利用者抽出方法を提供する。
【解決手段】タクシー利用者抽出装置10は、ユーザ位置情報蓄積部11に蓄積された複数の携帯端末1から送信されてくる位置、時刻、携帯端末1の識別子を含むポイントデータを用いる。自動車移動抽出部12は、ユーザごとにラインデータを生成し、その中から自動車による移動を示す第1ラインデータを抽出する。非通勤移動抽出部13は、第1ラインデータの中から通勤経路と同一の経路のデータを排除して第2ラインデータを抽出する。非重複軌跡抽出部14は、第2ラインデータの中から、同一時刻、同一経路のデータを排除して第3ラインデータを抽出する。タクシー利用ユーザ抽出部15は、第3ラインデータを形成した携帯端末1の識別子を抽出する。 (もっと読む)


【課題】 津波発生時など緊急避難が必要な場合に、そのことをユーザへ確実に知らせ、そのユーザを安全な避難場所へ速やかに誘導することを可能にする。
【解決手段】
災害情報配信サーバ5は、緊急避難が必要となる災害の情報を配信する。携帯電話端末1は、災害情報配信サーバ5から配信された災害情報の受信をトリガとして自端末の現在位置を検出し、その現在位置情報を避難誘導サーバ2へ送信し、その後当該避難誘導サーバ2から送信されてきた避難経路情報により、自端末のユーザを避難誘導するためのナビゲーション処理を実行する。避難誘導サーバ2は、緊急避難が必要となる災害の情報と、携帯電話端末1から受信した現在位置情報と、携帯電話端末1の現在位置周辺の地図情報とを基に、携帯情報端末1のユーザが緊急避難するための避難経路情報を生成して、携帯情報端末1へ送信する。 (もっと読む)


本開示では、ワイヤレス通信デバイスにコンテキストベースのボイスメールメッセージングを与えるための技法について説明する。呼に返答して、ワイヤレス通信デバイスは、コンテキストに基づくメッセージを選択し得る。一例として、ワイヤレス通信システムは、発呼者からのワイヤレス通信デバイスに宛てられた呼を検出し、ワイヤレス通信デバイスの少なくとも1つの入力によって受信された入力情報から導出されたワイヤレス通信デバイスのコンテキストに基づいて、発呼者に対する複数の返答メッセージのうちの1つを生成し、生成された返答メッセージを発呼者に送信し得る。場合によっては、メッセージは、コンテキストと発呼者識別情報の両方に基づいて選択され得る。さらに、メッセージは、ワイヤレス通信デバイスに関する使用パターンまたはユーザアクティビティの分析に少なくとも部分的に基づいて選択され得る。
(もっと読む)


【課題】別の通信端末装置への情報の送信を、この別の通信端末装置の状況と、この情報の内容に応じて適切に制御できるようにする。
【解決手段】携帯電話機(通信端末装置)1は、腕時計(別の通信端末装置)2に対して情報(音声着信、メール、ニュース)を送信する場合に、各種情報を全て一律に送信するのではなく、腕時計2の状況(移動状況、所在地、時間帯、動作モード、装着/非装着)を判別すると共に、腕時計2に送信する情報の内容(種別、緊急度、送信元)を判別し、この状況の判別結果と内容の判別結果に基づいて、腕時計2への情報の送信を制御する(送信する/しない、報知させる/させない)。 (もっと読む)


【課題】適度に視線を外しながら自然な状況で会話をすることができる通信端末装置、通信端末装置の通信制御方法、通信制御プログラムを提供する。
【解決手段】遠隔会議中に、端末装置のユーザが、スクリーンに表示された相手ユーザに対して、視線を不自然に一致させているか否かが監視される(S5)。そして、不自然な視線一致状態が検出された場合に(S5:YES)、相手ユーザの端末装置に対して、不自然な視線一致状態が検出された旨の信号(第一信号)が送信される(S9)。相手ユーザの端末装置では、第一信号を受信すると、相手ユーザを撮影するビデオカメラの位置が変更される。これにより、会議参加者同士の不自然な視線一致状態を回避することができ、会議参加者は、円滑に会話をすることができる。 (もっと読む)


【課題】気象情報の有効な活用を実行する移動通信装置、気象情報連携システム、気象情報連携方法及び近距離通信装置を提供すること
【解決手段】本発明にかかる移動通信装置10は、移動通信装置10の位置情報に基づいて分析された当該移動通信装置を保持するユーザの行動パターンを取得する行動パターン取得手段11を備えている。また、行動パターン取得手段により取得された行動パターンに示される行動範囲の気象情報を取得する気象情報取得手段12と、行動パターン取得手段11により取得された行動パターンと気象情報取得手段12により取得された気象情報に基づいて、移動通信装置10を保持するユーザが必要とする携行品を特定する携行品特定手段13と、携行品特定手段13により特定された携行品に、当該携行品の携行を促す動作の実行指示を出力する指示手段14とを備えるものである。 (もっと読む)


【課題】
ある地域・地点に基づいて他のユーザにデータを送信することができるように、データの管理を行う。
【解決手段】
端末の位置情報、方位情報および加速度情報をメッセージとともにメッセージ管理装置30aに送信する。メッセージ管理装置30aにおいては、データ通信部31により、これら位置情報、加速度情報、方位情報およびメッセージを受信すると、端末アクション判別部34がその端末の方位、及び端末の位置に基づいて、メッセージ送信先地点を算出する。そして、メッセージ保持部33は、メッセージ送信先地点とメッセージとを対応付けて記憶する。一方で、メッセージ管理装置30aは、送信先端末からメッセージの送信要求を受けると、メッセージ送信部35は当該送信先端末に対してメッセージを送信する。 (もっと読む)


【課題】 より高い精度でユーザの移動手段を推定する。
【解決手段】 移動手段推定装置10は、移動通信端末20から移動手段の推定の要求を受信する送受信部12と、受信された要求に含まれる情報に基づいて、移動通信端末20の近傍に位置する別の移動通信端末20の数の情報を取得する近傍端末情報取得部13と、受信された要求に含まれる移動通信端末20の移動速度に関する速度情報、及び近傍端末情報に基づいて、移動通信端末20のユーザが利用している移動手段を推定する移動手段推定部14とを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は作業者の安否を正確に判断でき、作業者の安全を確保できる人体装着センサ装置及びそれを含む行動解析監視装置を提供することを目的とする。
【解決手段】作業者に装着される人体装着センサ装置であって、該作業者の脈拍数を取得する手段と、該作業者の運動量を取得する手段と、該作業者が緊急事態を知らせる緊急通報情報を取得する手段と、該脈拍数と該運動量と該緊急通報情報を他の端末装置に無線通信する手段とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】遠隔の拠点に所在する利用者が、当該拠点にある機器との間でどのような関係にあるかを把握させる。
【解決手段】
拠点に配された少なくとも一つの機器に取り付けられ、当該拠点に所在する各利用者までの距離を測定し、利用者ごとの距離情報を生成する距離情報生成装置10と、距離情報生成装置10ごとに生成された利用者ごとの距離情報を他の拠点に送信する送信装置20と、他の拠点から送信された距離情報を受信し、当該受信した距離情報に基づく表示を行う表示装置30と、を含む情報処理システムである。 (もっと読む)


ここに示されたシステム、装置、および方法は、要求するパーティーが他のユーザの移動局の使用を制御することを可能にする。いくつかの態様において、サーバは、複数の遠隔コンピュータシステムズおよび目標移動局と通信するように構成される。サーバはメモリデバイス、およびメモリデバイス上で埋め込まれたアクセス情報と論理命令に構成されたプロセッサを含める。サーバは、遠隔通信システムのうちの1つからコンピュータサーバにアクセスする要求するパーティーを認証する。要求するパーティーは、選択された目標移動局の1つのユーザではない。サーバは、要求するパーティーから目標移動局の1つの選択された選択的な有効性属性を受け取る。選択的な有効性属性は、目標移動局が操作のイネーブルされるあるいはディスエーブルされる条件、および目標移動局がイネーブルされる場合に複数の条件の下の目標移動局で利用可能な特徴を示す。サーバは、目標移動局がいつ操作可能かを決定し、目標移動局が使用可能の場合に、目標移動局へ選択的な有効性属性をダウンロードする。
(もっと読む)


101 - 120 / 271