説明

Fターム[5K201CC10]の内容

電話通信サービス (166,707) | 情報種別(状態情報) (11,849) | 加入者の状態・行動(プレゼンス情報) (1,340)

Fターム[5K201CC10]に分類される特許

41 - 60 / 1,340


【課題】携帯通信機器から得られる位置情報を、携帯通信機器間で相互に関連付けることによって、当該携帯通信機器を持つユーザー間の人間関係に関する所定の情報を提供する。
【解決手段】複数の携帯通信機器の各々から、携帯通信機器側で自動的に蓄積保存された位置情報履歴を受信し、相互に比較する位置情報履歴比較システムが記載されている。これらの現在位置情報の履歴を比較照合することにより、予め定義された相関関係を抽出し、携帯通信機器の移動履歴の関連性の有無を特定する。この結果によって、同居の家族であるといった、当該携帯通信機器を持つユーザー間の人間関係に関する所定の情報を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】毎日定期的に行う血圧測定や血糖測定の結果である健康測定情報を用いることで、より手軽に日々の安否確認が行えるIP電話装置及び安否確認システムの提供を目的としている。
【解決手段】IP電話装置100が、健康測定を行う時間を設定できるタイマー設定手段122と、健康測定を行う時間になったことを知らせる催促手段123と、健康測定を行った結果からなる健康測定情報を入力できる測定情報入力手段124と、健康測定情報の入力の有無により所定の連絡先へ通報する安否情報通報手段126と、を備えることにより、健康測定情報を特定の時間に確実に得ることができるとともに、その健康測定情報の有無により所定の連絡先へ通報が行われることになる。 (もっと読む)


【課題】情報配信サービスに適した位置特定を実現するための技術を提供する。
【解決手段】サーバからの複数のセルの位置関連情報を格納し、基地局からの情報から在圏セルを決定し、位置関連情報を参照して在圏セルの位置を決定する移動端末であって、位置関連情報は、セル識別情報と、セルの位置情報と、セルへの移行時における位置関連情報の再取得の要否を示す情報再取得要否情報とから構成され、制御部は、在圏セルのセル識別情報に基づき、在圏セルの位置関連情報が記憶部に格納されているか判断するセル情報判断部と、在圏セルの情報再取得要否情報に基づき、在圏セルにおいて位置関連情報を再取得する必要があるか判断する情報再取得判断部とを有し、制御部は、セル情報判断部及び/又は情報再取得判断部の判断結果に応じてサーバに位置関連情報の取得要求を送信し、在圏セルと在圏セルから所定の範囲内にある近傍セルとの位置関連情報を受信する。 (もっと読む)


【課題】巡回業務を管理するシステムにおいて、不審者の侵入についても監視可能にする技術を提供することを目的とする。
【解決手段】所定のフロアを巡回する業務を管理する巡回管理装置100であって、巡回業務を実施する巡回モードにおいて、巡回者が携帯する巡回用携帯端末16からの特番発信を確認した場合に、巡回用携帯端末16が捕捉している基地局10の設置フロアについて巡回完了と判定する巡回判定部と、巡回判定部による判定結果を蓄積する結果蓄積部と、巡回者として指定されていない者が携帯する一般用携帯端末15からの信号を確認した場合に、異常事態とみなす異常検出部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 距離の近い受信対象者にはより早くメッセージを伝えることを可能とし、また、メッセージの認識漏れを低減する。
【解決手段】本発明は、発信端末装置において、発信者から振動センサに振動が与えられると、その振動を検出し、センタ装置に検出された信号に応じた情報とユーザIDを含む信号を送信する。センタ装置は、ユーザIDに基づいてユーザの位置を特定し、受信者対象の端末装置と該発信端末装置間の最大距離dを最小にし、該最大距離d内に存在する未送信の受信対象者を特定し、応答の要求と距離レベル情報を送信する。このとき、最大距離dを所定の値を越えるまで増加させて受信者対象を特定する。受信対象者の端末装置は、応答の要求と距離レベル情報を受信し、距離レベル情報に応じた強さの振動を発生、または、減衰させる。 (もっと読む)


【課題】複数の通信手段の中から適切な通信手段を選択することが可能な通信装置、通信方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】通信装置は、データ通信を行う複数の通信部と、通信装置の位置を取得する位置取得部と、時刻を取得する時計部と、通信部ごとに、時刻と、位置と、その位置および時刻のときの通信部の通信状態と、を互いに関連付けて記憶する記憶部と、通信予定データの通信要求を受け付けたときに時計部が取得した時刻と位置取得部が取得した位置とに基づいて記憶部内の複数の通信部の通信状態を特定し、その複数の通信部の通信状態に基づいて通信部のいずれかを選択する処理部と、を含む。 (もっと読む)


【課題】ユーザーに特別な処理を要求すること無く、そのユーザーがアクセス権を有するかどうかをサーバー側で判断を行うことを可能とするログオン支援システムを提供する。
【解決手段】システムは、インターネットへのアクセスが可能な通信機能と、現在位置情報の検出機能と、現在位置情報の変化を逐次記録する位置情報履歴記録機能と、インターネットを介してサーバー1へのアクセスを行った際に、前記サーバーから履歴要求があれば、前記現在位置情報の記録の少なくとも一部を前記サーバーへ送信する機能、を備えた携帯通信機器3と、前記携帯通信機器3からアクセス要求があった場合、前記現在位置情報の記録の少なくとも一部を要求する機能と、前記携帯通信機器から前記現在位置情報を受信する機能と、前記現在位置情報に基づいて前記アクセス要求を許可するか否かを決定する機能、を備える。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを介した情報交換における無味乾燥感を低減し、より楽しい情報交換を可能とする手段を提供する。
【解決手段】インスタントメッセージングシステム1を利用する各メンバは、端末装置12に発香アダプタ13を接続し、発香アダプタ13に芳香液を収容する芳香カートリッジ14を装填することで、メッセージングサーバ装置11に対しログオンすることができる。ログオンしたメンバの端末装置12には、現在ログオンしている他のメンバのうち、メッセージ交換や通話の可能なメンバの名前が表示される。他のメンバからのメッセージや通話の呼出の着信があると、端末装置12は発香アダプタ13に発香の指示を行い、発香アダプタ13は芳香カートリッジ14に収容されている芳香液を放出させることで発香を行う。その結果、香りを伴うメッセージや通話が可能となる。 (もっと読む)


【課題】認知的高負荷状態であっても安否確認サービスを迅速且つ確実に利用すること。
【解決手段】緊急災害通知連動型安否確認装置1は、無線網を介してインターネットやモバイルネットワークなどの通信ネットワークに通信可能な携帯電話内で動作し、入出力制御部100と、安否確認テンプレート記憶部101と、安否確認配信先一覧記憶部102と、入力装置103と、表示装置104と、通信制御部105と、通報判定部106とで主に構成され、緊急災害通知を受信した後、確認すべき安否確認の枠組みを定めた安否確認テンプレートを表示すると共に安否確認情報の入力を促し、入力された安否確認情報を事前登録された配信先に送信する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの現在の行動態様によってWebページにおける広告の表示態様を切り替えることを実現する。
【解決手段】Webサーバ5から、携帯型広告表示装置1のユーザの行動態様に対応して複数の表示態様を有する広告と、ブラウザにより解釈実行されるスクリプトプログラムとを含む、Webページを受信するWebページ受信部142と、複数の表示態様のうち1の表示態様の広告を含むWebページを表示する表示部12と、加速度を検知する加速度センサ16と、スクリプトプログラムを実行することにより、装置1に、加速度センサ16から加速度を受信する機能と、加速度の変化に基づいてユーザの行動態様の変化を検知する機能と、ユーザの行動態様の変化に応じて、複数の広告の表示態様のうち当該変化した後の所定の行動態様に対応する広告の表示態様に切り替えて表示部12に表示させる機能と、を実行させるスクリプト実行部144と、を備える。 (もっと読む)


【課題】起動時におけるプレゼンス情報の取得に関する処理負荷を軽減することのできる通信装置を提供すること。
【解決手段】当該通信装置の起動時には、予め宛先記憶手段に記憶されている複数の宛先のうち予め定められた特定条件を満たす一部の宛先のみについて、該宛先に対応する他の通信装置の現在の状態を示すプレゼンス情報を取得する(S1〜S2)。例えば、前記特定条件は、前記宛先記憶手段に記憶されている前記宛先を1画面に予め定められた件数ずつ表示する際に最初の表示画面に表示されることである。 (もっと読む)


【課題】通信トラフィックを抑えながら、充実したコミュニケーションを実現することができる情報処理装置、情報処理方法、プログラム、及びサーバを提供すること。
【解決手段】本技術の一形態に係る情報処理装置は、生成部と、第1の送信部とを具備する。前記生成部は、ユーザの状態を表すパラメータ情報を生成する。前記第1の送信部は、前記生成されたパラメータ情報を、当該パラメータ情報をもとに前記ユーザの状態を反映した画像を生成することが可能な通信相手の情報処理装置に、ネットワークを通じて送信する。 (もっと読む)


【課題】対面で対話しているようなサービスを既存のアプリケーションを使用して実現することのできるサービスサーバ装置を提供する。
【解決手段】通信の間にタスクを実行する指示を受付けるサービス起動部250、音声通信端末装置241a、241b間の通信中に、話者の通話音声を録音する電話/呼制御イネーブラ201、指示が受付けられた場合、録音された通話音声に基づいてタスクを実行する音声認識イネーブラ203、テキスト翻訳イネーブラ204、音声合成イネーブラ202、タスクが実行されたことによって得られるタスクデータを音声通信端末装置241a、241bに提供する通信制御部224とよってサービスサーバ装置を構築し、タスクデータを、通話音声をテキストに変換したテキストデータ、テキストデータを他の言語に翻訳した翻訳テキストデータ、翻訳テキストデータを音声に変換した音声データとする。 (もっと読む)


【課題】着信者のコンテキストに対応して通信の許可または不許可を自動制御すること。
【解決手段】通信制御装置100は、着信側端末Rが呼を受け付けなかったことを検出した場合、着信側端末Rのコンテキストの監視を行う。そして、通信制御装置100は、着信側端末Rのコンテキストが着信許可の状態になったときにのみ、着信側端末Rと発信側端末Sとにコールバックの通信を行わせる。このように、通信制御装置100が着信側端末Rの着信許可の状態を自動的に判断するため、着信側端末Rの利用者は、コールバックが必要であることを憶えておく手間を掛けずにすむ。また、着信側端末Rが着信不許可の状態である場合には、コールバックの通信が行われないため、着信側端末Rの利用者は、着信不許可の状態のときにコールバックの要求を受けるといった害を被ることはない。 (もっと読む)


【課題】ユーザ同士の通信が困難であったとしても、一方のユーザが他方のユーザの情報を簡易に取得できるようにすること。
【解決手段】通信システムは、少なくとも第1のユーザの行動履歴情報を保存するファイルサーバと、第2のユーザのユーザ装置からの第1のユーザ宛の発信要求が規制により拒否された場合に、発信要求が示す宛先及び発信元を前記ファイルサーバに通知する交換機とを有し、ファイルサーバは、交換機から通知された宛先である第1のユーザの行動履歴情報を抽出し、行動履歴情報を記発信元である前記第2のユーザのユーザ装置に送信する. (もっと読む)


【課題】利用者の負担を増やすことなく位置情報の流出を防止し、かつ有用な位置情報を活用し忘れてしまうことを防止する位置情報提供判定システムを提供する。
【解決手段】サーバ装置10と、サーバ装置10とネットワークを介して通信可能な携帯端末20とを備え、携帯端末20は、位置情報を取得することが可能であり、取得した判定対象の位置情報を、以前取得した位置情報と比較する位置情報比較手段21と、位置情報比較手段21による比較結果に基づいて、判定対象の位置情報の登録の有無に対するアラートを出力するアラート22手段とを含む。 (もっと読む)


【課題】受信側の回線交換網が規制された場合でも、現在位置を通知すること。
【解決手段】
セル報知センタは、回線交換網が規制されている規制情報を生成する生成部と、該規制情報を送信する送信部とを有し、生成部は、規制情報を受信した移動機により選択される、該移動機の状況を登録する際にアクセスすべきアドレスを含む規制情報を生成し、移動機は、規制情報を受信する受信部と、該規制情報に含まれるアドレスが選択された際に、安否状況情報を生成する作成部と、サーバに、安否状況情報を送信する送信部とを有し、サーバは、移動機により送信される安否状況情報を受信する受信部と、該安否状況情報に含まれるユーザの位置情報、安否状況とを含む安否状況メッセージを作成する作成部と、該安否状況情報に含まれるユーザの識別子に基づいて、安否状況メッセージの宛先を設定する設定部と、該宛先に対応する移動機に、安否状況メッセージを送信する送信部とを有する。 (もっと読む)


【課題】IP電話装置において、発着信操作なしで使うことができ、かつ通信コストを抑制しつつも、必要なときに所望の通信品質で通信可能とする。
【解決手段】IP電話装置1A、1Bは、IP電話網2の通信事業者が提供するベストエフォート型通信モードおよびギャランティ型通信モードによるIP電話サービスを利用して、常時接続により互いに通信する。また、IP電話装置1A、1Bは、自IP電話装置1A、1B近傍における人の有無の検知結果を相手装置1B、1Aに送信するとともに、相手装置1B、1Aから相手装置1B、1A近傍における人の有無の検知結果を受信し、自IP電話装置1A、1B近傍および相手装置1B、1A近傍の少なくとも一方に人がいる場合にのみ、通信モードをギャランティ型通信モードとし、それ以外は、通信モードを、ギャランティ型通信モードに比べて通信料金の安いベストエフォート型通信モードとする。 (もっと読む)


【課題】無線通信リンクを介するコンテンツの配信が、無線トランシーバのモビリティ状態に基づいて行われるようにする。
【解決手段】システムは、特定のコンテンツに対する各加入者のモビリティに基づく享受権に相当する料金段階を利用する。すなわち、静止したユーザと同一のサービス品質を移動式ユーザが維持するためには、移動式ユーザにオプション料金が課される。したがって、移動式加入者としては、帯域幅の減少を経験することによって、または、より高い加入料金を負担することによって、モビリティの影響を被る。コンテンツ配信を制限することで、無線資源全体に対する移動と類似の現象による影響を緩和する。 (もっと読む)


【課題】 受信したファクシミリデータを送信元に対応した担当者に振分けを行いつつ、担当者に振分けられなかったファクシミリデータを均等に振分けることが可能な仕組みを提供することを目的とする。
【解決手段】受信したファクシミリデータを送信元情報記憶手段に記憶された送信元情報に応じて担当者に振分けを行う第1の振分け手段と、前記第1の振分け手段による振分けの状態を記憶する履歴記憶手段と、前記受信したファクシミリデータのうち、前記第1の振分け手段により担当者に振分けられていないファクシミリデータを、前記履歴記憶手段に記憶された振分けの履歴に応じて振分けを行う第2の振分け手段とを有する。 (もっと読む)


41 - 60 / 1,340