説明

Fターム[5K201EB05]の内容

Fターム[5K201EB05]に分類される特許

1 - 20 / 115



【課題】居住者の安否を精度よく判断するための見守りシステムを提供する。
【解決手段】見守りシステム1は、通信回線7を介して接続された見守り装置5と管理装置6とを備える。見守り装置5は、住戸3の消費電力を所定の間隔で測定し、測定した消費電力の推移から複数の周波数成分を抽出する。見守り装置5は、さらに、抽出した各周波数成分の推移を表す値が各周波数に対応付けて予め定められた閾値より大きい周波数の数を計数し、住戸3の居住者4の活動量を計数された値によって示す活動量データを生成する。管理装置6は、通信回線7を介して見守り装置5から活動量データを取得し、取得した活動量データが表す値の変化を表示する。 (もっと読む)


【課題】 新たな通信装置をネットワークに参加させる場合の仕組みを簡略化させることができる電力線通信システムを提供すること。
【解決手段】 電力線通信機能を備えた電力線通信装置からなる複数のネットワークと、上記複数のネットワークを制御するコントローラと、からなる電力線通信システムにおいて、上記複数のネットワークにはそれぞれ該ネットワーク固有のネットワークIDが定義されていて、上記ネットワークIDとは別にスーパーIDが定義されていて、上記スーパーIDを備えた新たな電力線通信装置は上記ネットワークIDを持つ全てのネットワークに参加可能であり、上記スーパーIDを備えた新たな電力線通信装置が任意のネットワークに参加した後、そのスーパーIDを参加したネットワークのネットワークIDに書き換え可能に構成されているもの。 (もっと読む)


【課題】交流商用電力線に接続されて用いられる装置に直流の動作電力を供給する際の電力損失を、簡単な構成の回路で低減できるようにする。
【解決手段】電力線を流れる交流電流に重畳して送信された高周波信号を受信する通信回路と、前記電力線を流れる交流電流を直流電流に変換して前記通信回路に出力するための電流制限コンデンサ及び整流用ダイオードからなる直列回路と、前記通信回路と並列に接続されたツェナーダイオード及び平滑コンデンサとで構成し、前記通信回路に印加される電圧を前記ツェナーダイオードで所定の電圧にクリップするとともに、前記整流回路に供給する電流を前記電流制限コンデンサで制限する。 (もっと読む)


【課題】子局が広範囲に分散して配置されている場合でも子局が取得した検針情報を監視制御装置に伝送できるようにした遠隔検針システムを提供する。
【解決手段】子局11は、高圧配電線23に変圧器21を介して接続されている低圧配電線22に接続され、需要家ごとの検針情報を取得する。親局12は、高圧配電線23に接続され電力線搬送通信により子局11と通信する。監視制御装置10は、親局12を経由する通信経路を用いて子局11から検針情報を収集する。子局11は、監視制御装置10の管理範囲においてそれぞれ固有に設定された通信用の識別情報を有し、親局12を経由する通信経路を用いて監視制御装置10と通信する。 (もっと読む)


【課題】通信の範囲外の通信信号の受信を抑制しながらも、環境の変化に適応して端末の受信感度を動的に調節することを可能にする。
【解決手段】ネットワーク20は、通信信号を伝送する複数台の端末10(親局11および子局12)を備える。端末10は、通信の範囲外である通信信号を検出する判断部103と、判断部103が通信の範囲外であるネットワークの通信信号を検出したときに通信の範囲外であるネットワークの通信信号を受信しないように受信感度を低減させる感度調節部104とを備える。 (もっと読む)


【課題】信号の搬送波周波数を適切に選択して十分な精度で通信を行うことが可能な電力線通信システムを提供すること。
【解決手段】電源に接続された電力線と、該電力線を通信線として用いることにより通信を行う複数の通信手段と、を備える電力線通信システムであって、前記複数の通信手段は、前記電力線を介して他の通信手段に信号を送信する際に、搬送波周波数の異なる複数の信号が連なる品質評価用信号を付加して送信し、前記電力線を介して他の通信手段から信号を受信する際に、前記品質評価用信号について搬送波周波数毎に信号品質評価を行い、前記電力線を介して他の通信手段に信号を送信する際には、前記信号品質評価において高い評価を得た搬送波周波数を低い評価を得た搬送波周波数よりも優先して採用して信号を送信することを特徴とする、電力線通信システム。 (もっと読む)


【課題】太陽電池発電の出力抑制をより高い信頼性で制御可能とする。
【解決手段】実施形態の通信システムは、発電装置の発電出力を予め定められた電圧に変換する変換装置と、発電出力を制御するための制御情報を受信する通信装置とを備える。通信装置は、制御情報が第1の周波数で放送された信号を受信し、受信した信号の周波数を第1の周波数から第2の周波数に変換する。通信装置は、周波数が第2の周波数に変換された信号を発電出力に対して重畳して、変換装置に供給する。変換装置は、通信装置から供給された発電出力から、発電出力に重畳された第2の周波数に変換された信号を分離して、分離した信号から制御情報を抽出する。 (もっと読む)


【課題】需給計器通信を円滑に進めるためのシステム、方法、および装置を提供する。
【解決手段】需給計器によって送信されることになる1つまたは複数の通信が、需給計器によって識別されうる(205)。前記1つまたは複数の通信の送信と関連する費用が、需給計器によって判定可能であり(210)、そして、前記費用が1つまたは複数の費用パラメータを満たすかどうかに関して判定が行われうる(215)。前記費用が1つまたは複数の費用パラメータを満たすと判定された場合、前記1つまたは複数の通信は需給計器によって送信されうる(220)。しかし、前記費用が前記1つまたは複数の費用パラメータを満たさないと判定された場合、前記1つまたは複数の通信は、その後の送信のために需給計器によって保存されうる(225)。 (もっと読む)


【課題】メッシュ型データ・ネットワークでのデータ管理システムを提供する。
【解決手段】システムでは、複数のノード300の各々が、トリガー事象324が生じたときにデータを収集し、該収集したデータ314を報告用データ・パケット310に挿入し、該報告用データ・パケット310をメッシュ型データ・ネットワーク内の上流のノード300へ送る。報告用ノード300が下流のノード300と通信している場合、報告用ノードはまた、受け取った下流データ334を前記報告用データ・パケット310に挿入して、該報告用ノード300が動作しているメッシュ型データ・ネットワーク内の一分枝からの全てのデータが、前記報告用データ・パケット310中に含まれるようにすることができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、携帯端末を利用するユーザが常に、自分が所持する携帯端末の通信可能範囲および通信可能ポイントを把握できる通信システムを提供する。
【解決手段】本発明に係る通信システム100は、有線LAN3および無線LAN5の両方に接続可能な、携帯端末1を備えている。携帯端末1は、有線LAN3に接続できる位置を示す位置情報および無線LAN5を利用した通信ができるエリアを示すエリア情報を、格納する記憶部22と、記憶部22に格納されている各情報に基づいて、有線LAN3に接続できる位置および無線LAN5を利用した通信ができるエリアを表示する、表示部23とを備えている。 (もっと読む)


【課題】通信機器が接続されていない状態での通信品質の低下を抑制しながらも、簡単な構成で実現可能なコンセントおよび接続装置を提供する。
【解決手段】コンセント1は、接続端子11−刃受部12間に挿入され通信信号の周波数帯域についてインピーダンス整合を行う終端回路14と、接続端子11−刃受部12間において終端回路14と並列に接続されたバイパス回路15とを有している。バイパス回路15は、接続端子11−刃受部12間に挿入された第1および第2の機械接点61,62を具備するスイッチ60を有し、スイッチ60のオン時に終端回路14をバイパスして通信信号を通過させる経路を形成する。スイッチ60は、操作主体としてのプラグの抜き差しに伴って可動子63が操作され、第1および第2の両機械接点61,62が開閉することによってオンオフする。 (もっと読む)


【課題】計器ソケットに結合されたユーティリティ計器との間の通信を円滑にする、一体化されたNICを有する計器ソケットを提供する。
【解決手段】デバイス124が、計器ソケット120に直接に結合されて、ユーティリティ計器110と少なくとも1つのネットワーク102、130、132、134、136の間に通信パスをもたらすように構成されたネットワークインタフェースコントローラ124を含み、このネットワークインタフェースコントローラ124は、コンピューティングデバイスと、このコンピューティングデバイスに結合された少なくとも1つの通信インタフェースとを含み、この少なくとも1つの通信インタフェースは、計器ソケット筐体内に物理的に配置されるように構成される。 (もっと読む)


【課題】検針情報を伝送する電力線搬送通信の通信網と、需要家が利用可能な別の通信網とを併用することにより遠隔検針システムにおけるサービスの拡張を可能にする。
【解決手段】子局11は電力メータ21に付設され電力メータ21から検針情報を取得する。親局12は第1の通信網31を通して子局11から検針情報を取得し、検針情報を集約する。親局12は第2の通信網32を通して監視制御装置13に集約した検針情報を提供する。監視制御装置13は公衆網である第3の通信網33を通してインターフェース装置10と通信する。監視制御装置13は、データの送信または受信の際に第2の通信網32と第3の通信網33との一方を選択する機能を有し、送信または受信するデータ量が規定の閾値以下である場合は第2の通信網32を選択し、送信または受信するデータ量が規定の閾値を超える場合は第3の通信網33を選択する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークのさまざまな位置でのネットワーク・アクセス技術の可用性を示すネットワーク・マップを生成する方法を提供すること。
【解決手段】方法は、(a)第1の識別子によってその位置が識別される第1のネットワーク・ユニット(105)が、第2の識別子によってその位置が識別される第2のネットワーク・ユニット(105)に、第1のデータを送信するステップであって、それにより、第1のデータが、少なくとも2つの異なるネットワーク・アクセス技術を使用して送信され、第2のネットワーク・ユニットのための少なくとも2つの異なる考え得る位置に送信される、送信するステップと、(b)第1のネットワーク・ユニット(105)が、送信された第1のデータに関連して、以下で第1の測定データと呼ばれる第2のデータを、第2のネットワーク・ユニット(105)から受信するステップと、(c)測定データ、第1の識別子、および第2の識別子に基づいて、ネットワーク・マップを生成するステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】各エネルギー需用家に設置されるメーターと中央管理サーバーとの間に位置する中継器が、個別使用者(エネルギー需用家)のエネルギー使用料金を分析して管理するようにすること。
【達成手段】中継器は、メーターから個別使用者のエネルギー使用量情報を受信し、中央管理サーバーからエネルギー料金制情報を受信する。そして、受信した情報を用いて個別使用者のエネルギー使用料金を分析して管理し、メーターや中央管理サーバーに提供する。中継器は、個別使用者のエネルギー使用性向情報などの様々な情報も共に分析することができ、必須の情報は直ちに伝送するが、付随的な情報はメーターや中央管理サーバーの要請がある時に限って伝送する。これにより、中央管理サーバーと多数のメーターとの間でなされる通信トラフィックを大幅に低減でき、メーターからの情報要請により迅速に応答することができる。 (もっと読む)


【課題】通信中に充電を開始した場合に、通信を継続しながら経路を電力線通信に変更する。
【解決手段】本発明の充電器は、インターフェース変換手段を備える。インターフェース変換手段は、第1変換部と第2変換部とを有する。第1変換部は、端末通信信号とインターネットプロトコルを用いたIP通信信号との変換を行う。第2変換部は、IP通信信号と電力線通信信号との変換を行う。本発明の携帯端末は、無線通信手段、有線通信手段、通信インターフェース選択手段を備える。有線通信手段は、第1変換部とIPアドレス取得部を有する。IPアドレス取得部は、端末コネクタが接続されたことを検出したときに、第1変換部を介して、通信先の装置からIPアドレスを取得する。通信インターフェース選択手段は、無線通信手段での通信中にIPアドレス取得部がIPアドレスを取得した場合は、有線通信手段での通信に切替える。 (もっと読む)


【課題】充電効率の低下を抑制することができる車載データ通信装置を提供すること。
【解決手段】バッテリー70の充電中に電灯線300を介して外部装置であるコンピュータ210とデータ通信を行なうデータ送受信部24と、データ送受信部24にて受信したデータに基づいて車両内に設けられた複数のコンピュータ30〜60から、このデータの送信先であるコンピュータを選定して、選定したコンピュータのみを起動制御部23を介して起動させるとともに、起動させたコンピュータに対してデータ送受信部24にて受信したデータを送信し、このデータ通信が終了すると起動させたコンピュータを起動制御部23を介して停止させる制御部21とを備える。 (もっと読む)


【課題】異なる通信方式で通信可能な通信装置において、当該通信装置のコストを低減することが可能な技術を提供する。
【解決手段】通信装置10は、第1通信方式で通信可能な第1通信手段と、第1通信方式の通信を実現するハードウェアのうち、少なくとも一部のハードウェアを共用のハードウェアとして用いて、第1通信方式とは異なる第2通信方式で通信可能な第2通信手段と、第1通信手段および第2通信手段のうち、どちらの通信手段を用いるかを管理するスケジュール管理部140段と、当該スケジュール管理部140からの指令に応じて、共用のハードウェアに対して、第1通信方式による通信または第2通信方式による通信を実行可能にするための設定を行うシーケンス制御部124とを備える。 (もっと読む)


【課題】移動通信端末を使用する通信システムで発着信のない間の電力消費を低減させる新たな手法を提供する。
【解決手段】IP電話端末5a・5bは移動通信端末である。クレードル6a・6bは、それぞれIP電話端末5a・5bが載置された状態でこれらの電源のオン・オフを制御する。呼制御サーバ2は、IP電話端末5a・5bに対する呼制御を行う。この呼制御サーバ2は、クレードル6a・6bに載置されている状態で電源がオフとされているIP電話端末5a・5bに対する着信要求を検出したときには、まず、クレードル6a・6bに指示を与えてIP電話端末5a・5bの電源をオンにする制御を行わせる。そして、その後に着信要求に応じるための所定の着信制御処理を行う。 (もっと読む)


1 - 20 / 115