説明

Fターム[5K201ED04]の内容

電話通信サービス (166,707) | 構成の特徴(端末) (15,990) | 可搬端末(PDA、ウェアラブル、車載用) (9,620)

Fターム[5K201ED04]の下位に属するFターム

Fターム[5K201ED04]に分類される特許

61 - 80 / 2,151


【課題】電子会議システムを利用した電子会議において、役割変更の手間を解消し、電子会議の円滑化を図ることを課題とする。
【解決手段】電子会議システムにおいて、情報処理装置100は、電子会議の参加者であるユーザから操作を受け付けると、その操作に対応する行動を導出し、ユーザ情報と行動とを関連付けた行動情報を情報処理装置200に送信する。情報処理装置200は、情報処理装置100から行動情報を受信すると、行動情報に含まれる行動に対応する役割を導出し、ユーザ情報と関連付ける。 (もっと読む)


【課題】3GシステムとLTEシステムとの間で遷移する際に要する時間を短縮するとともに、消費電力を低減する。
【解決手段】第1の無線通信システムの無線通信方式と、第2の無線通信システムの無線通信方式に従って通信可能なユーザ端末は、第1の無線通信システムに対応する第1の基地局から通知される第2の無線通信システムにより運用される周波数帯を表す情報から、通信品質を測定するバンドを指定する測定バンド指定部と、該指定されたバンドの通信品質を測定する制御を行うセルサーチ制御部と、該制御に従って測定されたバンドの通信品質が所定の閾値以上であるか否かに基づいて、遷移するバンドを設定する遷移バンド設定部と、該設定されたバンドに遷移する制御を行うセル遷移制御部とを有する。 (もっと読む)


【課題】建物内のエネルギー管理を一元化する上で必要となる監視画面や制御方式に関するプログラムとして、ユーザのニーズにも容易に応じ、機器間の通信方式の違いにも対応可能なプログラムを搭載したエネルギー管理システムを提供する。
【解決手段】複数のエネルギー消費機器と、エネルギー消費量の測定機器と、通信対象機器と通信する通信部と、測定機器の測定結果を表示する表示部と、制御対象機器の運転状態を制御する制御部と、を有し、通信部は、通信対象機器に応じて通信方式を切り替えることが可能であり、表示部は、通信部を通じて測定結果を取得し、制御部は、通信部を通じて制御対象機器を制御する。そして、通信用プログラムを実行させるためのAPIが、通信部に実装されており、表示用プログラム及び制御用プログラムは、APIを利用するために、通信部に対して通信用プログラムの実行を要求する。 (もっと読む)


【課題】障害の発生及び復旧を上位装置に正確に通知すること。
【解決手段】無線通信装置は、無線により地上設備205と送受信を行うTRX1系203及びTRX2系204と、TRX1系203及び第2送受信部204を現用系/予備系にそれぞれ設定するメインCPU201とを具備する。メインCPU201は、障害の発生を検出すると、その旨の通知を現用系に設定したTRX1系203またはTRX2系204から地上設備205に送信させ、TRX1系203およびTRX2系204のいずれか一方で受信された地上設備205からの発生応答に基づいて、当該障害の発生通知処理を終了する。 (もっと読む)


【課題】携帯型音楽再生装置を持っているユーザが音響再生装置の電源スイッチのオン操作およびオフ操作を行う必要がなく、操作性を良好とできる。
【解決手段】無線通信によって音声信号を受信し、音声信号を出力する無線通信部と、音声信号を再生するスピーカを含む音声再生部と、音声再生部に対する第1の電源の供給のオン、オフを制御する制御部とを備える。無線通信部および制御部に対する第2の電源の供給がオンの待機状態で、制御部が無線通信部から接続通知を受けると、第1の電源の供給をオンし、通信部からの音声信号を音声再生部によって再生し、制御部が無線通信部から切断通知を受けると、第1の電源の供給をオフし通信部からの音声信号の再生を停止可能な状態とする。 (もっと読む)


【課題】携帯情報端末において、所定のデータへ付加すべき位置情報の指定における利便性の低下を抑制する。
【解決手段】タスク管理システム10は、ゲーム端末12とサーバ14を備える。ゲーム端末12は、サーバ14において位置情報とともに蓄積させるべき所定のデータに対して、本端末で表示された尺度の地図画像上でユーザが任意に指定した位置を示す位置情報と、本端末の現在位置を示す位置情報のいずれを付加するかの指定をユーザから受け付ける。そして、ユーザが指定した位置情報を付加した所定のデータをサーバ14へ送信する。サーバ14は、ゲーム端末12から送信された所定のデータを位置情報とともに蓄積する。 (もっと読む)


【課題】オフラインブラウジングのためのコンテンツをダウンロードするシステム、方法、装置及びコンピュータプログラム製品を提供する。
【解決手段】電子装置をネットワークから通信切断すべきの指示を受け取り、それに応答して、電子装置がネットワークから切断される前にネットワークから情報をダウンロードし、そのダウンロードされた情報を電子装置に記憶して、オフラインブラウジングのために情報が得られるようにする。ユーザは、ネットワークから切断するよう電子装置に命令する。又、装置をネットワークから切断するまでの時間を指定する。装置は、指定の時間が経過するまでネットワークコンテンツをプリ・キャッシュする。その時間が経過すると、装置は、ネットワークから切断するが、ユーザは、ローカルメモリに記憶されたコンテンツをオフラインでブラウジングすることができる。 (もっと読む)


【課題】保守・点検に係る作業を効率的且つ正確に行うことができるフィールド機器及び通信システムを提供する。
【解決手段】無線フィールド機器1aは、無線通信ネットワークを介した通信を行う無線通信部11と、外部機器と赤外線通信を行う赤外線通信部12と、外部機器から送信されて赤外線通信部12で受信されたメッセージを、無線通信ネットワークに送信可能なデータ(具体的には、無線通信ネットワークを介して異常を通知するためのデータであるアラートデータ)に変換するメッセージ変換部17aと、メッセージ変換部17aで変換されたデータを、無線通信部11を制御して無線通信ネットワークに送信する無線送信制御部17bとを備える。 (もっと読む)


【課題】通信システム自体のセキュリティを保護しつつ、使用者にとってより簡単に活用可能な通信システム等を提供する。
【解決手段】通信システムは、少なくとも1つの通信装置、および少なくとも1つの通信装置とネットワークを介して通信可能なサーバを有している。少なくとも1つの通信装置は、自装置を一意に特定する固有情報を格納した格納部と、サーバと初めて通信するときに、固有情報をサーバに送信する通信部とを備えている。サーバは、記録装置と、固有情報を受信するサーバ通信部と、固有情報の受信に応答して、固有情報に関連付けた記録領域を記録装置に確保するコントローラとを備えている。コントローラは、確保された記録領域に対するアクセスを許容するためのアカウント情報であって、取得した固有情報に関連付けられたアカウント情報を生成する。サーバ通信部は、アカウント情報を固有情報を送信した通信装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】 本発明の目的は、利用者に関する氏名や居住地等の基本情報の事前提出を不要とするデータ通信サービスにおいて、利用者による利便性を損なわずに安全にかつ正確にこれら基本情報を事前に得る方式と装置を提供するところにある。
【解決手段】 利用者の登録を不要とするデータ通信サービス(第1のサービス)において、利用者情報の事前登録を必要とする第2のサービスでの利用者識別子を第1のサービスの利用開始時に登録することにより、第1のサービスにおいて利用者情報を必要とする場合にその第1のサービスに登録した第2のサービスにおける利用者識別子を用いて第2のサービスに予め登録された利用者情報を検索する手段を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】eCallを確立中であることを示すためにeCallインジケータを用いることができるeCallをサポートするための技法を提供する。
【解決手段】端末は、eCallインジケータを含むメッセージを生成することができ及びeCallを発生させるために前記メッセージを送信することができる。eCallインジケータは、(i)呼がeCallであるかどうか又は(ii)eCallが前記端末によって自動的に開始されたか又はユーザによって手動で開始されたかを示すことができる。端末は、eCall及び指定された呼を除き移動性管理及び接続管理のためのシグナリングを無線ネットワークに送信することを回避することができる。端末は、所在位置の更新を行うこと、登録を行うこと、ページング要求に応答すること、等を回避することができる。 (もっと読む)


【課題】着信者以外のユーザに対し、その着信者の通信装置の動作に応じたタイミングで香りを提供すること。
【解決手段】通信端末100aの制御部は、通信端末100bが着信の動作を行ったことを、この動作が行われたことを通知された時刻とともに香り通信サーバ装置300に対して通知する(ステップS14)。香り通信サーバ装置300の制御部は、この通知を受け取って発信者と受信者にしかるべき契約があることを確認すると、通知された時刻から経過した時間(呼出時間)を計測する(ステップS16)。香り通信サーバ装置300の制御部は、呼出時間が呼出音3回分の長さに達するという条件が満たされたときに、発信者側である通信端末100aに芳香の開始を指示する(ステップS17)。通信端末100a及び芳香機200がこの指示に従い動作することで、芳香機200により芳香が開始される(ステップS19)。 (もっと読む)


【課題】サスペンド状態における消費電力を低減させると共に、レジューム所要時間を短縮させる。
【解決手段】アクセスポイントに無線接続することが可能な無線機器における無線接続方法であって、第1の所定の入力があった後に、所定の条件が満たされているか否かを繰り返して調べ、各繰り返し毎に所定の条件が満たされた場合には、無線機器に含まれる無線デバイスがパワーセーブ拡張モードに入り、所定の条件とは、無線機器がアクセスポイントと接続されていなかったが、アクセスポイントに再接続するための再接続処理を行なうことにより、無線機器がアクセスポイントと接続されるようになったこと、又は、再接続処理を行なわなくても無線機器がアクセスポイントと接続されていることである。 (もっと読む)


【課題】位置決定に先立ち、無線デバイスを既知の状態にリセットする。
【解決手段】ネットワークは、利用者装置(UE)にUEの位置決定を実施するために指示(例えば、許可のための要求)を送る。ネットワークは、しかも位置決定に関連する動作のためのプレセッション命令をUEに選択的に送る。例えば、命令はUEに、(1)位置決定を実行することに先立ちUEにある所在地関連データの全て或いはその一部を消去すること、(2)(もしあれば)UEに対する位置推定値を返送すること、或いは(3)位置決定を実行する際に時間オフセット及び/又は位置オフセットを適用すること、を命令することが出来る。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが意図する情報やユーザが関与している情報を確実に外部に送信する車両通信装置を提供すること。
【解決手段】 情報転送ECU110aは、CAN通信ライン120に接続された車両ECU110から出力された車両情報を取得して蓄積する。そして、ユーザが登録抹消操作スイッチ130を操作することによって携帯情報端末300を近距離通信制御装置150の接続先として登録している場合に限り、ECU110aは、蓄積した車両情報及びトリップNo.を端末300に転送する。端末300は、外部通信回線網400を介して、転送された車両情報を車両情報センタ200に順次送信する。一方、ユーザがスイッチ130を操作することによって端末300を制御装置150の接続先として登録していない場合、ECU110aは、蓄積した車両情報を破棄し、トリップNo.の変更を禁止して維持する。 (もっと読む)


【課題】米国における強化(enhanced)911(E911)規制にしたがって緊急発呼元を突き止めるため、または世界中におけるその他の管轄区域において緊急発呼元を突き止める。
【解決手段】ワイヤレス位置検出システムは、ボイス・オーバー・インターネット−プロトコル(VoIP)アダプタに接続されたワイヤレス・デバイスの地理的位置検出を含む。VoIPアダプタは、ワイヤレス送受信機またはワイヤレス位置判定受信機を含むことができ、VoIPアダプタに接続されたワイヤレス・デバイスの位置検出を容易にする。ワイヤレス送受信機または位置判定受信機は、位置情報を緊急通信指令係に提供する。 (もっと読む)


【課題】作業者に適切に配信情報を配信可能な情報配信装置、情報配信システム、情報配信方法および情報配信プログラムを提供する。
【解決手段】作業者が携帯する第1の端末装置および前記作業者に対応する車両に設けられた第2の端末装置と、ネットワークを介して通信する情報配信装置であって、位置情報取得手段と、配信先決定手段と、配信手段と、を備える。前記位置情報取得手段は、前記第1の端末装置の現在位置を示す第1の現在位置情報と、前記第2の端末装置の現在位置を示す第2の現在位置情報と、を前記第1の端末装置および前記第2の端末装置からそれぞれ取得する。配信先決定手段は、前記第1の現在位置情報および前記第2の現在位置情報に基づいて、前記第1の端末装置および前記第2の端末装置のいずれに配信情報を配信するかを決定する。配信手段は、決定された前記第1の端末装置または前記第2の端末装置に前記配信情報を配信する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの配信サービスが利用されることによるトラヒックの増加をなるべく低減させる技術を提供する。
【解決手段】ユーザー端末に30コンテンツを配信するコンテンツ配信装置100であって、ユーザー端末30と通信を行う基地局20のデータベース40に、インターネット網75を介して取得可能なコンテンツを保存させるコンテンツ保存部と、ユーザー端末30からコンテンツを要求された場合に、インターネット網75を介して当該コンテンツを取得して配信する代わりに、データベース40に保存されたコンテンツを配信させるコンテンツ配信部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】個人の音声の特徴を再現する本人性を重視した音声合成用音声データベースを容易に構築のための通信システム、中継装置および中継方法を提供すること。
【解決手段】中継装置20は、通話中の通信端末間で送受信される音声データを複製する。複製された音声データは、メディア処理装置40に送信され蓄積される。メディア処理装置40は、蓄積された音声データを基に音声合成用データベースを構築する。 (もっと読む)


【課題】探知デバイスが取り付けられているエンティティを探索する方法を提供する。
【解決手段】方法は、探知デバイスにおいて、セルラ・ネットワークを通じてメッセージを受信するステップと、メッセージを受信したことに応答して、セルラ・ネットワークを通じて通話を自動的に開始し、通話に回答する当事者に、探知デバイスの位置を判定することを可能にするステップとを備えている。 (もっと読む)


61 - 80 / 2,151