説明

Fターム[5K201ED05]の内容

電話通信サービス (166,707) | 構成の特徴(端末) (15,990) | 可搬端末(PDA、ウェアラブル、車載用) (9,620) | 携帯電話、PHS、コードレス電話 (7,469)

Fターム[5K201ED05]の下位に属するFターム

Fターム[5K201ED05]に分類される特許

2,101 - 2,120 / 7,080


【課題】ATM1の設置場所における携帯電話抑止装置の故障を速やかに発見しATM管理者に知らせることにより振り込め詐欺等の犯罪の予防効果を高める。
【解決手段】本発明は、利用者の操作により取引を行うATM1の設置場所に設けられた携帯電話抑止装置であって、通常、妨害装置50により妨害電波を発信して携帯電話機の通信を抑止する。監視装置30により、一定の周期で、監視用携帯電話機40に通信の開始を促し、通信が可能であったか否かを検知する。通信が可能であったときは、監視装置30は、前記妨害装置50が故障であると判断して、LEDランプの点灯/点滅、ブザー鳴動、音声案内等によりATM管理者に故障の旨を通知する。 (もっと読む)


本発明は関連音響コンテンツ提供システム、方法、サービスサーバーおよび終端端末に係り、さらに詳しくは、終端端末において再生中または記憶中の音楽ファイルの全部または一部を移動通信端末の利用中に用いられる各種の音響に使用できるようにする技術に関する。本発明に係る関連音響コンテンツ提供システムは、近距離通信網を介して移動通信端末と接続され、再生中または記憶中の音楽ファイルに対応し、移動通信端末の利用中に用いられる関連音響コンテンツを移動通信端末に送信することをサービスサーバーに要請する終端端末と、近距離通信網を介して前記終端端末に接続され、移動通信網を介してサービスサーバーと接続され、前記終端端末とサービスサーバーとの間のデータ転送を司り、サービスサーバーから関連音響コンテンツをダウンロードして使用する移動通信端末と、移動通信網を介して前記移動通信端末に接続され、前記終端端末の関連音響コンテンツの送信要請を受けて前記音楽ファイルに対応する関連音響コンテンツを前記移動通信端末に送信するサービスサーバーと、を備える。
(もっと読む)


【課題】 複数の通信手段を有することによってセットトップボックスに存在していないコンテンツも利用可能であり、さらに、ドットパターンを印刷したペーパーコントローラとスキャナリモコンを用いることによって利用者が簡単に操作可能である、利便性、柔軟性に富んだ放送制御システムを提供する。
【解決手段】 2以上の通信手段を備え、媒体上に形成されたドットパターンを光学的に読み取るドットコード読み取り装置と、第1の通信手段からの通信信号を受信して、放送用受信装置を制御する第1の中継装置と、第2の通信手段からの通信信号を受信して、ネットワークを介してサーバに送信する第2の中継装置と、を備えた放送制御システムとした。 (もっと読む)


【課題】 深夜の地震発生時でもユーザが安全に動けるようにする。
【解決手段】 緊急地震速報を受信すると、親機と子機で緊急地震速報の報知を行い(S310〜350ステップ)。続いて、タイマのカウントを開始する(S360ステップ)、このタイマがカウントアップするまでに子機から発光指示を受信すると、発光指示を行った子機を除く子機全てに対して発光指示を送信する(S370〜380)、親機からの発光指示を受信した子機は照明部と発光部を自動的に点灯させる。 (もっと読む)


【課題】携帯端末の携帯者の意思や操作に依らず、携帯者が危機的状況にあるかをより的確に判断できる情報処理装置、携帯端末装置、救助支援システム、救助支援方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】災害発生情報の登録を契機として携帯端末から取得した、最も新しい現在位置情報と次に新しい現在位置情報を比較し、携帯端末の携帯者が危機的状況にあるかを判定し、携帯者が危機的状況にあると判定した場合、予め設定された通知先へ携帯者が危機的状況にある旨を通知するとともに、携帯端末へ制御信号を送信することで携帯者に対して安否を登録するよう促し、携帯者により安否の登録が行われたことを示す信号を所定時間内に受信しなかった場合に、携帯者が携帯端末の操作を行えない状態にあると判定し、携帯者が携帯端末の操作を行えない状態にあると判定した場合、予め設定された通知先へ携帯者が携帯端末の操作を行えない状態にある旨を通知する。 (もっと読む)


【課題】現行のネットワーク構成は変えず、端末側の機能のみで端末のユーザとその家族等に災害情報通知を行う通信端末、災害情報転送システムおよび災害情報転送方法を提供すること。
【解決手段】通信機能を持つ通信端末は、災害情報を受信した際、端末内で管理する設定アドレスの通信端末へ災害情報を転送する。 (もっと読む)


【課題】 受信した映像の表示中に、他の情報を表示する場合に、受信した映像の表示を中断することなく、映像と他の情報を利用者にとって見やすいように表示することができる携帯電話機を提供する。
【解決手段】 放送される番組を受信する携帯端末であって、受話要求信号を受け取る信号受取手段と、受話要求信号を受け取った場合に、受信していた番組を示す番組情報と受信時刻とを記録する記録手段と、携帯端末から受信した信号に応じて動作する外部の再生装置に、前記再生装置に録画されている番組のうち、前記記録手段で記録した番組情報で示される番組の、前記記録手段で記録した受信時刻に対応する位置から再生を開始するように指示する再生信号を送信する再生送信手段とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


カスタマイズ情報をユーザに提供するために、無線通信ネットワークノードは、ユーザに関連するデータのストリームを受信する。データのストリームの少なくとも第1の属性に関連する第1の傾向が識別され、識別された第1の傾向に基づいて、カスタマイズ情報は、移動局のユーザに提示されるために送信される。
(もっと読む)


【課題】発着信時に使用される通信端末に関わらず、発ユーザ及び着ユーザが所望の相手と通話を行うことを可能とする接続制御装置、及び、接続制御方法を提供する。
【解決手段】加入者プロファイル保持装置30の在圏確認部34は、移動機端末10aを使用して発信した発ユーザと、移動機端末10bを使用して着信応答しようとしている着ユーザとの双方が誰であるかを指紋認証IDにより判定し、接続可否判定部36は発ユーザと着ユーザとの組合せに基づいて、移動機端末10aと移動機端末10bとの接続可否を判定し、接続可の場合のみ接続処理を行う。 (もっと読む)


移動電子装置の動作方法及び移動電子装置、並びに、サーバの動作方法及びサーバが開示される。上記移動電子装置は受信機ユニット、処理ユニット、メモリ及び入力ユニットを備える。上記メモリは、上記移動電子装置のユーザが選択した複数のデータオブジェクトを格納する。
(もっと読む)


【課題】信頼性が高く、かつ初期コストおよび運用コストが安い情報集配信基地局装置、情報集配信端末および情報集配信システムを提供すること。
【解決手段】情報集配信基地局装置は、携帯電話網等の複数の商用通信網とそれぞれ通信する複数の網通信手段と、端末との通信を行う特定小電力無線等のデジタル無線通信手段と、複数の網通信手段のいずれかから受信したデジタル情報をデジタル無線通信手段を用いて端末に送信させる通信制御手段とを備える。携帯電話網等との契約は基地局毎で済み、運用コストが非常に安くなる。また、1つの携帯電話網が輻輳あるいはダウンしても他の通信網経由で情報の配信が可能であり、パケット通信のみを利用するので、音声通信と比べて輻輳時でも接続できる確率が高い。 (もっと読む)


【課題】ユーザの負担を軽減し、かつ高度な認証を実現するための方法を提供することを目的とするものであり、さらには、セキュアーなネットワーク接続およびそのセキュリティ強度を高めること。
【解決手段】情報処理装置に脱着可能な外部記憶装置を用いた認証方法であって、外部記憶装置の機器固有情報と非データ保存領域に格納されたランダムに生成された第1の認証キーとを認証用サーバに送信して、サーバにて認証処理を行う。認証を許可する場合、新たにランダムに生成した第2の認証キーで非データ保存領域に格納された第1の認証キーを書き換える。さらには、携帯通信端末をさらに用いた認証方法であって、携帯通信端末のメッセージ送信先のアドレスに対して、ランダムに生成された認証用のURLを含むメールを送信して認証用のURLへのアクセスを検出して携帯通信端末の端末固有情報を用いて認証処理を行う。また、アプリケーション毎に暗号化された通信経路を形成する。 (もっと読む)


【課題】予め意義付けられたQRコード等の2次元コードが複数存在する場合、どの様な関連情報をどの様な順番で入手するかについて明確になっていない。
【解決手段】画面上の画像データを記録する画像データ格納部101と、特定パターンを記憶する特定パターン格納部102と、前記画像データと前記特定パターンの一致を判定する特定パターン判定部103と、一致したら前記特定パターンが保持する動作オブジェクトを動作ボタンとして生成するボタン生成部104と、前記動作ボタンを画面上に表示する表示処理部106を含んだ通信端末により、通信端末の画面上にユーザフレンドリーなボタンを生成する。 (もっと読む)


【課題】1つまたはそれ以上のユーザー通信装置から通信ネットワークを更新するための装置とその方法を提供する。
【解決手段】この発明は、通信装置と通信ネットワークとの間の情報の送信を制御したり開始するために、通信装置内の電子スケジューリング、または他の時刻に基づく機能を使用する。1つまたはそれ以上の通信装置から通信ネットワークへの情報は、対応する通信装置と連動する計時装置に対応する、情報記入事項における、時刻に基づく部分に応じて更新される。一度ネットワークがこの更新された情報を受信すると、関連する情報の記入事項間の食違いを検出するため、それらの比較が開始される。ユーザーが提出した時刻と地理的位置の情報が、従来の、また将来のネットワーク通信技術を使った通信ネットワークにより自動的に再生された同種の情報と比較される。検出された食違いは、ユーザーへ適切な通知を開始したり、更新された情報を再生したり、現存するメッセージ伝送システムを不使用とするのに使われる。 (もっと読む)


【課題】小型無線基地局の設置場所を把握できない場合でも、移動端末の位置に応じた適切な緊急通報先に対して当該移動端末からの緊急呼を接続できる移動体通信システム、在圏管理装置、通信制御装置及び通信方法を提供する。
【解決手段】通信制御装置50は、エリアA2に在圏している移動端末10から緊急呼を受理した場合、緊急呼に含まれる小型エリア識別子に基づいて、小型エリア識別子に対応付けられている通常エリア識別子を在圏管理装置40に問い合わせることによって、小型エリア識別子と対応するエリアA1を判定する。通信制御装置50は、判定したエリアA1と対応付けられている緊急通報先装置70を取得し、緊急呼を緊急通報先装置70に接続させる。 (もっと読む)


【課題】SPIT (SPAM over IP Telephony)による各種問題発生によりユーザの利便性が妨げられてしまうことを防ぐことのできるIMSネットワークシステムを提供する。
【解決手段】発側通信網に接続された発信端末と、着側通信網に接続された着信端末との間の通信制御を行う通信システムにおいて、発側通信網が発信端末から送信された接続要求を着側通信網へ転送し、接続要求の破棄を示す接続要求破棄通知を着側通信網より受信する。そして、接続要求破棄通知の受信に基づいて接続要求を送信した発信端末の識別情報を登録し、その登録された発信端末の識別情報を示す規制要求情報を、当該規制要求情報に基づいて発信端末からの通信の規制制御の処理または規制情報の記憶を行う通信規制装置へ送信する。 (もっと読む)


【課題】無線通信を介して互いに通信可能な装置間において、簡単な操作で得られるインタフェースにより、各々が保持するコンテンツを互いに共有できるデータ送受信装置を提供する。
【解決手段】データ送受信装置は、相手装置との間でデータの送受信を行う通信手段と、
相手装置との相対方向に関する情報を検出する相対方向検出手段と、通信手段を介して相手装置との間で行なうデータの送信または受信を切り替える送受信切替手段を備え、送受信切替手段は、相対方向検出手段において検出された相対方向に関する情報に応じて、相手装置に対してデータを送信するか、相手装置からデータを受信するかを切り替える。 (もっと読む)


【課題】携帯電話を用いた通信においても、IP電話のような低課金のサービスを提供することが可能な通信制御装置を得る。
【解決手段】通信制御装置2は、携帯電話7との間で電波の送受信を行うアンテナ2Aと、有線通信回線を介して移動体通信ネットワークに接続されるコネクタ21と、アンテナ2Aとコネクタ21との間における、移動体通信に関連する信号処理を実行する処理装置30とを備える。処理装置30は、携帯電話7の呼制御に関する信号をSIPによって処理するSIP処理部50と、携帯電話7からアンテナ2Aを介して処理装置30に入力された制御信号を、呼制御系信号と無線制御系信号とに振り分ける、振り分け処理部46とを有する。呼制御系信号は、SIP処理部50を経由してコネクタ21に向けて出力され、無線制御系信号は、SIP処理部50を経由せずにコネクタ21に向けて出力される。 (もっと読む)


【課題】移動端末に接続(帰属)している通信端末にハンドオーバを促すこと。
【解決手段】携帯電話機1は、デジタルカメラ5とネットワークとの間で伝送されるデータを中継する中継部15と、移動体通信網2とは異なる無線LAN3の基地局3aからのビーコンの受信状況に基づいて導出された無線LAN3における在圏状態に基づいて中継部15を制御する中継制御部17と、を備えている。中継制御部17は、無線LAN3の圏内に位置している場合にはデジタルカメラ5との接続を解除する。 (もっと読む)


【課題】通信されてきた情報のうち、重要性の高い情報を優先的にユーザに提供することができる通信管理装置を提供する。
【解決手段】人物特定情報付与部150は、通信先情報記憶部110に記憶されているメールアドレス及び電話番号に基づいて、メール記憶部130が記憶しているメールに人物特定情報を付与するとともに、着信記憶部140が記憶している着信情報に人物特定情報を付与する。通信分類部160は、人物特定情報別にメール及び着信情報を分類する。表示方法定義部170は、重要度記憶部120が記憶している重要度情報に基づいて、人物特定情報別に分類されたメール及び着信情報の表示方法を定め、定めた表示方法を示す表示方法情報を生成する。 (もっと読む)


2,101 - 2,120 / 7,080