説明

Fターム[5K201ED05]の内容

電話通信サービス (166,707) | 構成の特徴(端末) (15,990) | 可搬端末(PDA、ウェアラブル、車載用) (9,620) | 携帯電話、PHS、コードレス電話 (7,469)

Fターム[5K201ED05]の下位に属するFターム

Fターム[5K201ED05]に分類される特許

1,941 - 1,960 / 7,080


【課題】 移動体端末における位置情報の取得負荷を軽減でき、サーバ側で不正な位置情報を認識することも可能な端末位置情報取得システムを提供する。
【解決手段】 本発明は、移動体端末の位置情報を端末位置情報取得サーバが取得する端末位置情報取得システムに関する。端末位置情報取得サーバは、移動体端末について過去の取得した位置情報を記憶している過去情報記憶手段と、移動体端末についての位置情報を受信したとき、受信した位置情報と同じ位置情報が過去情報記憶手段に記憶されているか否かを判別する判別手段と、受信した位置情報と同じ位置情報が過去情報記憶手段に記憶されている場合に、位置情報の再取得を実行する再取得手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】早期に着信者に着信について通知することを可能にする技術を提供する。
【解決手段】本発明の着信通知装置は着信情報取得手段と着信通知手段を有している。着信情報取得手段は、通信ネットワークにおいて呼制御を行う呼制御装置から、着信に関する着信者番号を特定した情報である着信情報を取得する。着信通知手段は、着信があったことを示す着信通知メールを、着信情報取得手段で取得された着信情報にて特定された着信者番号に対応する通知先アドレスに宛てて送信する。 (もっと読む)


【課題】複数のネットワークを跨ぐ呼に発着共通のサービスを適用すること。
【解決手段】呼制御システムは、IMSネットワークCaに在圏する発信端末MSから受信した呼接続要求信号に基づいて発信者サービス情報をHSS30から取得するサービス判定部41と、呼接続要求信号を他ネットワークCbに送信する接続要求部21と、その呼接続要求信号に基づいて、他ネットワークCbに在圏する着信端末MRに対応する着信者サービス情報を記憶部71から取得し、発信者サービス情報と着信者サービス情報とを比較する照合部72と、その比較結果に基づいて、発信端末MSと着信端末MRとの間の呼に適用するサービスを決定するサービス起動部42と、を備える。 (もっと読む)


音楽メッセージコンテンツを提供するコンピュータ実装システムが開示される。システムは、少なくとも1つの音楽テーマおよび宛先eメールアドレスまたは電話番号を指定するリクエストを受け取り得る。システムは、次いでテーマに関連付けられる音楽記録のデータベースから少なくとも1つの適切な音楽記録を選択し、指定の宛先に選択された音楽記録を提供する。リクエストデバイスおよび/または受信デバイスは、電話、セルラー電話、スマートフォン、PDA、eメール可能デバイス、および/またはウェブ可能デバイスであり得る。テーマのカテゴリは、感情と、関係と、特別な出来事と、職業と、宗教と、音楽とに関係し得る。
(もっと読む)


【課題】機能制限を行う動作が固定であり他の動作設定の変更を任意に行うことができないという課題を解決する。
【解決手段】端末制御装置10は、携帯通信端末20との間の非接触通信により、携帯通信端末の利用シーンの変化と、当該利用シーンの変化に伴い動作設定の変更を促す動作状態変更信号を送信し、携帯通信端末20は、動作状態変更信号を非接触通信により受信し、当該受信した動作状態変更信号による動作設定の変更を許可するか否かを判定し、許可すると判定された場合に動作状態変更信号を解析して動作設定を変更する。 (もっと読む)


アクセスポイントは、アクセス端末についてのアクセス制御をネットワークエンティティが実行すべきかどうかを示すためにネットワークエンティティに対してインジケーションまたはメッセージを送る。いくつかの実装では、インジケーション/メッセージは、ネットワークエンティティがアクセス制御を実行すべきか否かという明示的なインジケーションを備えることができる。いくつかの実装では、メッセージに情報(例えば、CSG識別子)を包含することまたはメッセージから情報を除外することは、ネットワークエンティティがアクセス制御を実行すべきかどうかを示す。
(もっと読む)


【課題】運転に集中しつつ気掛かりな情報の変化の確認を可能とし、予定通りの行動を可能とする。
【解決手段】関心事情報更新判定部110は、関心事推定部110によって推定された乗員の関心事情報に基づき、車載機情報検知・判断部101によって取得された交通機関最新情報と、携帯電話900から取得した交通機関情報とを比較し、乗員の関心事である交通機関情報に変化があるか否かを判断する。変化がある場合、通知制御部103は、通知情報の画像表示データをDisplay通知部104へ送信する。通知情報の画像表示データを受信したDisplay通知部104は、対応する画像表示をDisplay104aの表示画面に表示する様に表示制御する。同様に、通知制御部103は、通知情報の音声出力データを音声通知部105へ送信する。通知情報の音声出力データを受信した音声通知部105は、対応する音声出力をスピーカ105aから出力する様に出力制御する。 (もっと読む)


【課題】POEに対応するIP電話機とノートPCを含むパーソナル・ネットワーク・システムにおいて、ノートPCの伝送速度を低下させないようにしながらデータ配線および電力配線を簡素化する。
【解決手段】パーソナル・ネットワーク・システムは、POEに対応するIP電話機と携帯式コンピュータ35と機能拡張装置100で構成されている。スイッチング・ハブ117は、コネクタ123に接続されたLANおよびコネクタ71dに接続されたイーサネット・コントローラとの間では1000BASE−Tでデータ伝送し、コネクタ125に接続されたIP電話機との間では100BASE−TXでデータ伝送する。給電装置115はPOEに対応しており、IP電話機に電力を供給する。停電時には、携帯式コンピュータ35の電池パック67から給電装置115に電力が供給される。 (もっと読む)


【課題】映像受像機に表示される映像データを、ネットワーク経由で、携帯端末から遠隔操作することを可能にする、映像配信サーバ、映像配信方法、および映像配信システムを提供することを目的とする。
【解決手段】映像配信サーバ1と、携帯端末2と、映像受像機3とが通信ネットワーク4を介して接続される映像配信システム6において、携帯端末2の登録要求部211は、映像配信サーバ1に対して登録要求を行う。映像受像機3の登録要求部311は、携帯端末2の登録要求部211が映像配信サーバ1から取得した個人認証情報を用いて、映像配信サーバ1に登録する。そして、映像配信サーバ1の配信制御部112は、携帯端末2の表示部25に映像データの操作画面を表示させ、携帯端末2から映像配信サーバ1が操作要求を受信し、その操作要求に応じて映像受像機3の映像データを制御する。 (もっと読む)


移動通信機器の動的状態を取り出すためのシステム及び方法を開示する。ユーザ要求のコンテンツ又は通信機器のユーザに対する広告コンテンツを対象とするために、移動通信機器から基本状態インジケータが読み出される。コンテンツを移動通信機器に配信する方法は、移動通信機器の基本状態インジケータ(KSI)を決定し、決定された値をサーバに送り、その値を適応させて、要求に応じてコンテンツを移動通信機器のユーザに送るようにするステップを含む。移動通信機器の基本状態インジケータは、機器の機器状態、リンク状態、ネットワーク状態、動作状態及び動的状態を含む。基本状態インジケータの値は、移動通信機器内で計算され移動広告レコード(MAR)様式で格納される。 (もっと読む)


【課題】ユーザーが所望の情報を自ら収集し、その情報を蓄積することが可能なモバイル端末用センサー情報システムを提供することを目的とする。
【解決手段】センサーゲートウェイ12は、センサー群10からなるセンサーネットワークから種々のセンサー情報を受信する。モバイル情報端末14は、所定のユーザーアドバイスアプリケーションを用いてセンサー情報をフィルタリングし、サービスに必要なセンサー情報をセンサーゲートウェイ12に要求する。センサーゲートウェイ12は、要求されたセンサー情報のみをモバイル情報端末14に送信する。モバイル情報端末14は得られたセンサー情報をアプリケーションサーバ16に送信する。アプリケーションサーバ16はこのセンサー情報に基づき、アドバイス情報を作成して、モバイル情報端末14に送信する。この結果、モバイル情報端末14は、所望のアドバイスサービスを効率的に受けることが可能である。 (もっと読む)


近接検出に基づいてメディアを拡張することは、無線近接インターフェースを介して、イベントの参加者の近接機器を検出することを伴う。参加者に関連付けられるユーザメディアは、近接検出に基づいて、さらに参加者に関連する連絡先データに基づいて入手される。イベントの状況を記録するイベントメディアは、拡張メディアを形成するためにユーザメディアと組み合わせられ、拡張メディアは、イベントメディアにおける参加者の存在をシミュレーションする。 (もっと読む)


【課題】ゲートウェイ装置の再開後に集中的なサービス停止期間の発生を防ぐ。
【解決手段】通信装置を接続するゲートウェイ装置から起動通知を受信した回数をカウントし、ゲートウェイ装置のリソースの変更要求または削除要求を、リソース識別情報を指定してゲートウェイ装置へ送信し、変更要求または削除要求を送信する際に、リソース識別情報と、その時点でカウントしている第1のカウント値とを含んだトランザクション情報を生成し、送信された変更要求または削除要求に対してゲートウェイ装置から応答信号が送信されてこない場合、第1のカウント値と、その時点でカウントしている第2のカウント値とが同じである場合、変更要求または削除要求を再送し、第1のカウント値と第2のカウント値とが異なる場合、トランザクション情報を解放する。 (もっと読む)


【課題】端末識別情報を含む送信データに基づいて、履歴情報の選択的な記録と履歴情報に基づく表示履歴情報の選択的な送信とを行い、ユーザによる情報の獲得を補助することが可能な情報処理装置、情報処理方法、プログラム、および情報処理システムを提供する。
【解決手段】固有の端末識別情報を記憶する情報処理端末と非接触通信が可能な表示装置と通信する通信部と、表示装置から送信される端末識別情報を含む送信データに基づいて表示装置が要求する処理の種別を判定する処理判定部と、判定結果に基づいて送信データを選択的に解析するデータ解析部と、解析結果を情報処理端末と表示装置との非接触通信に応じて登録される情報の履歴を表す履歴情報として端末識別情報ごとに記録する履歴情報記録部と、判定結果に基づいて端末識別情報に対応する表示履歴情報を表示装置へ選択的に送信させる履歴情報送信制御部とを備える情報処理装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】手の操作によることなしに、即座に通報を行なうことを可能として、使い勝手のよい携帯型無線通信端末を提供する。
【解決手段】通話や通報に用いるマイクロホン7は、微弱音声信号検出部12を介して音声処理部6に接続されている。キー入力部10の操作によって通話モードが設定され、通話モードなどの使用モードにないときには、通報モードが設定される。通話モードでは、マイクロホン7を用いて他の携帯型無線通信端末との通話ができる。通報モードでは、微弱音声信号検出部12が微弱信号増幅機能の状態に設定され、マイクロホン7から入力される微弱の音声信号が微弱音声信号検出部12で増幅され、音声処理部6を介して制御部9に供給される。制御部では、この音声信号が通報を指令する信号か否かを判定し、通報を指令する信号であるときには、通報のための制御処理を行なう。 (もっと読む)


【課題】録音メッセージを残した発信者を加入者が容易に特定することができる留守番電話システムを提供する。
【解決手段】加入者端末の要求に応じて、留守録メッセージデータ保存手段1から、その加入者宛の録音メッセージデータを特定する情報と発信者電話番号とを抽出する留守録メッセージデータ抽出手段3と、留守録メッセージデータ抽出手段3が抽出した発信者電話番号と一致する電話番号に対応する名称を電話帳情報記憶手段2における加入者に対応した電話帳情報から読み出して、留守録メッセージデータ抽出手段3が抽出した発信者電話番号を、加入者に対応した電話帳情報から読み出した名称に置き換える置換手段4と、加入者宛の録音メッセージデータを特定する情報と置換手段4が置き換えた名称とを加入者端末に送信する送信手段5とを備えている。 (もっと読む)


【課題】携帯端末が利用する通信回線のトラフィック増加を防止して、携帯端末の機能をカスタマイズ可能とする携帯端末カスタマイズシステムを提供する。
【解決手段】編集手段81は、機能情報を編集するための編集画面を表示し、ユーザの操作に応じて機能情報を編集する。機能情報送信手段82は、編集手段81によって編集された機能情報を携帯端末カスタマイズサーバ90に送信する。命令生成手段91は、携帯端末カスタマイズ装置80から受信した機能情報が示す機能を携帯端末に実現させる機能設定命令を生成する。サーバ側命令送信手段92は、機能設定命令を携帯端末カスタマイズ装置80に送信する。装置側命令送信手段83は、携帯端末カスタマイズサーバ90から受信した機能設定命令を携帯端末に送信する。 (もっと読む)


本発明は、個人向けカスタマイズインターネット電話サービスを提供する方法及びそれを用いる端末に関し、個人向けカスタマイズインターネット電話サービスのウェブサーバ(10)に、ユーザ(20)がインターネットに接続可能な端末で接続し、サービス加入及び個人情報を上記個人向けカスタマイズインターネット電話サービスのウェブサーバ(10)のデータベース(11)、(12)に格納及び設定する段階(S10)と、ユーザ(20)が既存の使用中のインターネット電話通信事業者の有無線インターネット電話端末(21)を介して個人向けカスタマイズインターネット電話サービスのウェブサーバ(10)に接続する段階(S20)と、上記個人向けカスタマイズインターネット電話サービスのウェブサーバ(10)から提供される別窓表示による本人認証及び使用料金の決済手段を、上記有無線インターネット電話端末(21)で選択する段階(S30)と、上記本人認証及び決済手段の選択後、有無線インターネット電話端末(21)で個人向けカスタマイズインターネット電話サービスのウェブサーバ(10)の個人電話帳格納データベース(12)に格納された個人設定電話帳の電話番号を呼び出し、相手方(30)と通話連結するか、または、上記個人向けカスタマイズインターネット電話サービスのウェブサーバ(10)から付加的に提供される電話番号へ通話する段階(S40)と、上記個人電話帳格納データベース(12)に格納されていない新規な電話番号へ通話したときに、通話内訳及び新規電話番号を個人電話帳格納データベース(12)に格納した後、有無線インターネット電話端末(21)の使用を終了する段階(S50)とを含む。従って、本発明は、端末に備えられるインターネット接続手段を用いて上記個人向けカスタマイズインターネット電話サービスのウェブサーバに接続し、自身の携帯電話端末に格納されている電話番号目録を個人電話帳格納データベースからそのまま呼び出すか、または、上記ウェブサーバから提供される関心のある地域または現在地域での業種別電話番号目録を付加提供電話帳格納データベースから提供されて通話できるため、既存のインターネット電話通信事業者のインターネット電話サービスが可能な有無線インターネット電話端末を用いて上記個人向けカスタマイズインターネット電話サービスのウェブサーバに接続し、通話しようとする電話番号を検索したり通話したりするのが自身の携帯電話端末のように容易であるので、有無線インターネット電話端末を大衆化できる効果を奏する。
(もっと読む)


【課題】簡易な設備で無駄なく迅速に、必要十分なメタデータの取得を可能とする。
【解決手段】端末で、所定の操作が行われた場合、リクエスト送信部40は、受信機Rが抽出した現在のメタデータについて保持及び出力すべき旨のリクエストを、その受信機Rに対して、近距離通信手段又は他の情報伝送手段で送信する。コード生成部32を含むメタデータ出力手段35が、メタデータ保持手段30に保持されているメタデータを、QRコード(登録商標)などの二次元バーコードに変換して番組出力手段15を介して画面表示することにより、端末Tに対し出力する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの嗜好を刺激するサービスを提供すること。
【解決手段】移動通信システム100は、検出部111と、を備えている。検出部111は、移動端末120が所定の条件を満たしたことを検出する。無線通信制御部112は、検出部111が所定の条件を満たしたことを検出すると、移動端末120に対して所定の無線通信サービスを提供する。無線通信制御部112は、検出部111が所定の条件を満たしたことを検出すると、移動端末120とは異なる移動端末130に対して所定の無線通信サービスを提供する。 (もっと読む)


1,941 - 1,960 / 7,080