説明

Fターム[5K201EF09]の内容

電話通信サービス (166,707) | 構成の特徴(マンマシンインタフェース) (8,071) | 出力(機械式、振動・バイブレーション) (5,488) | 可視表示(ランプ表示、プリンタ) (3,867)

Fターム[5K201EF09]の下位に属するFターム

Fターム[5K201EF09]に分類される特許

201 - 220 / 2,377


【課題】汎用のミニブログを利用してプラットフォーム事業を活性化させ、また、位置情報を参加識別子に変換して、所定の領域毎にそこに位置するユーザ同士のコミュニケーションを活性化させる。
【解決手段】管理サーバはアプリケーション毎のIDと、位置情報と、ミニブログのIDとを統合的に管理し、管理サーバからダウンロードされるミニブログIDとアプリケーションIDとの関連付けによりアプリケーションプログラムの参加識別子や参加勧誘識別子を表示したり、ミニブログの発言に地域IDを表示させる。 (もっと読む)


【課題】ユーザが任意のタイミングで広告音声や広告画像を再生でき、利便性を向上させた通信装置を提供すること。
【解決手段】RF部11およびベースバンド部12は、発信信号を送信してから相手側端末から応答信号が送信されるまでの第1の期間、または相手側端末から終話信号が送信された後の第2の期間に、交換機からの信号に多重された広告音声を受信する。広告処理部13は、受信された広告音声を、第1の期間または第2の期間に再生する。そして、広告音声の再生が完了したときに、交換機に対して確認通知を送信する。したがって、ユーザが任意のタイミングで広告音声を再生でき、利便性を向上させることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】他者に割込み通話されていることをユーザーに認識させ、重要な情報が漏れないようにする。
【解決手段】ディーリング通話システムは、複数の端末装置と、複数の端末装置と局線や専用線の回線との交換動作をおこなう回線制御装置を含む。回線の一つと接続し通話している状態の第1の端末装置が第2の端末装置から回線制御装置を介して割込まれた際に、第1の端末装置は第1の端末装置の回線釦の表示を変化させる。また、第1の通話端末装置は、接続している一つの回線の秘話設定を回線制御装置にし、秘話設定に応じて回線制御装置は、第2の端末装置から第1の端末装置への割込みが不可の状態を示す表示に第2の端末装置の回線釦を制御する。 (もっと読む)


【課題】
端末装置の画面の収容数を削減し、利用者が任意に同一相手先の複数の電話番号を選択でき、相手先の状況に応じた電話番号で発信できるようにする。
【解決手段】
通信用端末装置は、該オートダイヤルキーの操作によって選択された電話番号を表示する表示部と、予め決められた複数のモードを選択することができるモード選択釦と、該オートダイヤルキーのキー種別、該モード選択釦のモード識別、及び1つの該オートダイヤルキーに対して設定された複数の電話番号を記憶する記憶手段と、発信時に該モード選択釦の操作に応じて、該記憶手段に記憶された該複数の電話番号のうち1の電話番号を選択して該表示部に表示するように制御する制御手段を有する。 (もっと読む)


【課題】資料画像の配信先における画像の表示態様に応じて処理負荷を低下させることができる通信装置、通信方法、および通信プログラムを提供する。
【解決手段】資料画像データを配信先装置に送信する配信元装置は、配信先装置に送信されたデータによって配信先で表示されている資料画像と拠点画像との表示比率を、配信先装置から取得する(S32)。配信元装置は、自装置のデータの処理負荷を検出し、検出した処理負荷が閾値以上であるか否かを判断する。自装置の処理負荷が閾値以上と判断した場合、配信元装置は、配信先装置から取得した表示比率に基づいて、資料画像データおよび拠点画像データの少なくともいずれかの生成条件を変更する(S36,S37)。 (もっと読む)


【課題】外線電話端末の不在情報を簡易的に共有できる電話通信システム、その通信方法及び通信プログラムを提供すること。
【解決手段】電話通信システム1は、少なくとも1つの外線電話端末10と、外線電話端末10に通信ネットワーク20を介して接続された主装置30と、主装置30に接続された複数の内線電話端末40と、を備えている。主装置30は、外線電話端末10におけるユーザの不在情報を記憶する記憶手段と、内線電話端末40が外線電話端末10に対して発呼したときに、記憶手段に記憶された不在情報に基づいて、内線電話端末40に対してメッセージ情報を送信する制御手段と、を有している。 (もっと読む)


【課題】携帯機器を車載機器と連携して使用する際に、より少ない操作工数で、より短時間に、所望のアプリケーションの起動処理を完了させる手法を提供する。
【解決手段】車両に搭載され、情報処理機能を備える携帯機器と通信する車載機器と、前記車両に装備された装置が有する機能を特定するための機能情報を保持すると機能情報保持手段と、を備えるシステムにおいて、携帯機器は、該装備された装置の機能情報保持手段により保持された該機能情報を読み取ることに応じて、該機能情報に対応するアプリケーションをユーザが利用可能なように、該アプリケーションに対応するプログラムを自動的に起動し、該起動した後、該装備された装置との接続を、前記車載機器を介して確立する。こうして、車載装備の所望の機能を実現するためのアプリケーションを起動する操作工数を低減することができる。 (もっと読む)


【課題】音声通信を優先するという制御処理を原則として維持しつつもデータ通信を効率的に行うことを可能とした無線通信システムを提供すること。
【解決手段】無線通信システムにおいて、基地局から移動局に対して音声通話要求が発生した場合に、当該移動局との間で現在データ通信が実行中か否かを判別し、データ通信が実行中と判別された場合に、当該データ通信が完了するまでの残り時間を算出し、前記残り時間が予め設定した所定時間以内である場合には、音声通話要求者に対して待機する旨を通知してデータ通信完了後に音声通話開始可能であることを通知し、前記残り時間が予め設定した所定時間より大きい場合には、データ通信を中断した上で音声通話要求者に対して音声通話開始可能であることを通知することを特徴とする無線通信システムである。 (もっと読む)


【課題】評価や感想の集計を容易に行う。
【解決手段】情報集計装置100が、通信端末200,300からコンテンツを指定してアクセスされた場合、当該コンテンツに対応する所定のメッセージを通信端末200,300へ送信し、当該メッセージに対して通信端末200,300から送信されてきた音声信号に含まれる言語を認識してその言語から単語を抽出し、音声信号に含まれる言語の状態に基づいて、その音声信号を送信した利用者の感情を推測し、コンテンツ情報と、抽出された単語と、推測された感情を示す感情情報とを対応付けて、集計情報として記憶する。 (もっと読む)


【課題】通信相手機器のアンテナに対する自機器のずれ修正をサポートすることが可能なコンテンツ送信機器を提供すること。
【解決手段】コンテンツ送信機器は、無線通信相手機器に対してコンテンツ送信中に、自機器の動き方向(ずれ方向)を検出し、前記検出された自機器の動き方向と反対方向へ自機器を戻すことを示す補正情報を前記無線通信相手機器へ送信する。 (もっと読む)


【課題】非常時でも、迅速かつ効率的に統制を行い健全性を確保する。
【解決手段】センターサーバ11に、障害情報Trが送られると、予め登録された予定停止作業計画の単位毎の作業情報Wfに対し、作業実行がネットワークの健全回線確保に影響を与えるか否かを判別し、影響を与える場合、実行が予定されている停止作業PL−a、bを抽出し、抽出された予定停止作業単位毎の作業情報Wfに作業実行の規制を指示する統制指示情報CTL−1〜nを関連付けし、この関連付けされた予定停止作業の実行を担当する被作業統制箇所端末装置10Aを特定し、特定された被作業統制箇所端末装置10Aにセンターサーバ11から前記予定停止作業情報PL−a、bと統制指示情報CTL−1〜nとを送信して表示させる。 (もっと読む)


【課題】保守担当者の携帯電話に警報メールが届いた場合に、保守担当者が設備の主要機器の運転状態も携帯メールで確認することができる蓄熱空調設備管理システムを提供すること。
【解決手段】携帯電話3は、蓄熱空調設備2が備える複数の機器のうち一部の機器の機器状態に異常が発生した場合に、異常が発生したことを示すデータを機器監視端末21から受信して表示部35に表示する。さらに、携帯電話3は、警報メールに対する返信操作を受け付けたことに応じて、機器監視端末21に複数の機器の機器状態を示すデータの送信要求をし、当該機器状態を示すデータを受信して携帯電話3の表示部35に表示する。 (もっと読む)


【課題】端末の位置を獲得する方法およびシステムを提供する。
【解決手段】自身の位置を測定または送信が不可能な端末の位置を決定するために端末と隣接した距離に位置する隣接端末から隣接端末の位置情報を受信し、受信された隣接端末の位置情報を用いて端末の位置を決定してもよい。端末の位置情報を要求し、前記端末と距離が隣接した隣接端末の位置情報を前記端末を介して受信することを含み、前記隣接端末の位置情報を前記端末を介して受信することは、前記隣接端末にインストールされたアプリケーションを用いて獲得された前記隣接端末の位置情報を前記端末を介して受信し、前記アプリケーションは、前記隣接端末の位置情報を提供するために前記隣接端末に予めインストールされたアプリケーションであることを特徴とする位置情報獲得方法が提供される。 (もっと読む)


【課題】NGNなどのIPネットワークを介して通信を行う通信システムにおいて、専用サーバを設けることなく、受信側の状態を把握することができる新しし枠組みを提供する。
【解決手段】IPネットワークを介して少なくとも音声チャネルにより通信可能な第1及び第2の端末を含む通信システムであって、第1の端末から第2の端末に対して通信を行う場合に、第2の端末は、第1の端末から通信要求を受信すると、自装置の状態に応じて変動する状態情報を所定の音声データに埋め込み、音声チャネルにより前記状態情報を埋め込んだ音声データを第1の端末に送信し、第1の端末は、第2の端末から音声チャネルにより前記状態情報を埋め込んだ音声データを受信すると、該音声データから前記状態情報を抽出し、前記抽出した状態情報に基づいて第2の端末の状態を表わす情報をユーザに提示する。 (もっと読む)


【課題】乗物の運行状況に応じたコンテンツを配信できるようにする。
【解決手段】車内サーバ200は、車内アクセスポイント290を介して列車番号211を列車110内の携帯端末400に送信する。列車110が予定時刻に駅120に到着しなかった場合、車内サーバ200は、列車110が遅れたことを知らせる情報として列車番号211と遅れ情報212とをアクセスポイント間通信により構内サーバ300に送信する。構内サーバ300は、列車番号211と遅れ情報212とを対応付けて記憶する。携帯端末400は、列車110内で受信した列車番号211を構内アクセスポイント390を介して構内サーバ300に送信する。構内サーバ300は、列車番号211に対応する遅れ情報212に基づいて遅れサービス311を生成し、生成した遅れサービス311を構内アクセスポイント390を介して携帯端末400に送信する。 (もっと読む)


【課題】 サーバ装置から端末装置に配布された複数のアプリケーションの実行をサーバ装置から制御することができるサーバ装置、端末装置およびアプリケーション制御システムを提供する。
【解決手段】 配布サーバ10のアプリケーション管理部11は、端末20から受信した実行能力情報および端末状態情報に基づいて、端末20に送信すべきアプリケーションを決定する。アプリケーション送信部12は、決定されたアプリケーションおよび各アプリケーションの優先度レコードをサーバ通信部18によって端末20に送信する。端末20のインストール処理部28は、受信したアプリケーションをインストールする。アプリケーション実行部29は、受信した優先度レコードが示す実行の優先度に従って、アプリケーションの実行を制御し、受信した優先度レコードが示す表示の優先度に従って、アプリケーションが生成する画像情報の出力を制御する。 (もっと読む)


【課題】カーナビゲーションを使用することなく、携帯端末を使用して自動車燃料販売店情報を収集する。
【解決手段】携帯端末5を使用して通信基地局1から自動車燃料販売店2、3、4の自動車燃料販売店情報を取得する給油情報提供装置100は、携帯端末5は、携帯端末5の現在地と自動車燃料販売店情報に関する情報取得範囲11、14とを送信し、通信基地局1に自動車燃料販売店の情報の取得を要求する情報取得要求を無線で送信する手段を有する。また、通信基地局1側に設置され携帯端末5からの情報取得要求に従って、携帯端末5が指定した情報取得範囲11、14内の自動車燃料販売店情報を収集し、携帯端末5に送信するサーバ6を有する。そして、サーバ6から送信された自動車燃料販売店情報を携帯端末5内のディスプレイ5aに表示する携帯端末5の表示手段S9を備える。 (もっと読む)


【構成】CPU30またはCPU64は、外部通信端末に向けて探索信号を発信し、外部通信端末から受信した探索信号に対して応答信号を返信し、外部通信端末との間でコンテンツを送受信する。CPU30またはCPU64はまた、発信手段によって発信された探索信号に対する応答信号の受信に関連して送受信手段を起動し、返信手段による応答信号の返信に関連して送受信手段を起動する。CPU30またはCPU64はまた、コンテンツ非再生状態に対応して発信手段の発信処理を制限し、送受信手段によって送信すべきコンテンツを再生状態にあるコンテンツに制限する。
【効果】操作性および通信性能が向上する。 (もっと読む)


【課題】引率者を含むグループ構成員の相互管理により適切にグループ行動を管理可能とする。
【解決手段】移動端末グループ管理システムは、無線通信と音声報知を行う移動端末10を幼稚園児や老人などのグループに属する被引率対象者に携帯させる。移動端末10は自己の送信元符号を含む定期通報電文を定期的に送信し、同一グループに属する全て又は所定数以上の他の移動端末から所定時間に亘り定期通報電文を所定回数受信しなくなった場合、グループ離脱を判定してグループ合流を促すメッセージを音声報知する。また移動端末10は、定期通報電文が受信されなくなった他の移動端末を判別した場合、グループ離脱端末と判定し、グループ離脱者の発生を音声報知する。 (もっと読む)


【課題】携帯電話から取得した車載機側での利用価値が高いコンテンツを、携帯電話の動作状況にかかわらず車載機側において可及的に長時間表示する「コンテンツ表示装置およびコンテンツ表示方法」を提供すること。
【解決手段】携帯電話3から取得したコンテンツが、携帯電話3からの取得が中断される場合であっても表示を継続すべき所定のコンテンツの場合に、当該コンテンツを記憶部15に保存し、前記所定のコンテンツの表示中に、当該コンテンツの携帯電話3からの取得が中断される所定のイベントが携帯電話3側で発生した場合には、当該イベントの発生後は、記憶部15に保存されている当該コンテンツを所定の条件が満足されるまでの期間継続的に表示すること。 (もっと読む)


201 - 220 / 2,377