説明

Fターム[5K201FA06]の内容

電話通信サービス (166,707) | 運用・管理(対象項目(輻輳監視を含む)) (4,010) | 機器(交換機、端末、回線)の監視 (1,574) | 経路検出(発信元トレース、逆探知用) (60)

Fターム[5K201FA06]に分類される特許

1 - 20 / 60


【課題】個々のSIPパケットを解析することなくSIP信号網における障害箇所を正確に特定する。
【解決手段】SIP信号の統計情報を取得し、該取得したSIP信号の統計情報に基づいて、SIPサーバ間の経路毎の発生エラー数を推定する発生エラー数推定部303と、推定された経路毎の発生エラー数に基づいて、障害発生を検出する障害発生検出部304と、を備える。 (もっと読む)


【課題】通信の範囲外の通信信号の受信を抑制しながらも、環境の変化に適応して端末の受信感度を動的に調節することを可能にする。
【解決手段】ネットワーク20は、通信信号を伝送する複数台の端末10(親局11および子局12)を備える。端末10は、通信の範囲外である通信信号を検出する判断部103と、判断部103が通信の範囲外であるネットワークの通信信号を検出したときに通信の範囲外であるネットワークの通信信号を受信しないように受信感度を低減させる感度調節部104とを備える。 (もっと読む)


【課題】 親機と子機からなる多段中継システムにおいて、不要となった通報ルートを容易に削除する。
【解決手段】 本多段中継システムでは、中継機が、子機10から無線データを受信したとき(S101、YES)、当該子機10が自端末に収容された子機であるか否かを判断し(S102)、当該子機が自端末に収容された子機であるときは(S102、YES)、さらに、前記無線データが自端末宛であるか否か判断し(S103)、前記無線データの宛先が自端末でないときは(S103、NO)、当該子機の縁組情報が自端末内に存在するか否か判断し(S105)、自端末内に存在するときには(S105、YES)、当該子機の縁組情報を自端末内に保持する縁組情報から削除する(S106)。 (もっと読む)


【課題】紛失端末の電池消耗を抑制し、さらに紛失端末の電池残量に見合った紛失対策を行う携帯情報端末紛失時対策システムを提供する。
【解決手段】電池消耗抑制動作を含む初動対策指示と、データを完全に消去する完全消去指示を送信する管理端末と、管理端末から初動対策指示を受信したとき初動対策を行い、完全消去指示を受信したときデータを完全に消去する紛失端末と、を備える。紛失端末は電池残量を管理端末に送信し、管理端末はこの電池残量に応じた紛失対策を選択的に行う。 (もっと読む)


【課題】無線通信ネットワークのマルチホップ転送システムにおいて、通信性能を向上し、無線データ伝送の信頼性・安定性を向上する。特に、無線通信装置の性能誤差や要求性能に対応した最適な無線転送経路選択を可能とする。
【解決手段】無線通信装置は計測カウンタとバッファとタイマを備え、計測カウンタは再送計測部と転送計測部を備え、バッファはカウンタテーブル記憶部を備える。計測カウンタでは、無線通信装置がデータ伝送する際に行う再送動作における再送時間および/もしくは再送回数を再送計測部でタイマを用いて計測し、転送動作における転送時間および/もしくは転送回数を転送計測部でタイマを用いて計測する。バッファにおけるカウンタテーブル記憶部では、再送や転送に係る無線通信装置毎の再送計測値および転送計測値をカウンタテーブルに記憶し、このカウンタテーブルを用いて無線通信転送経路の選択を行う。 (もっと読む)


【課題】 同時に1台のみ接続できる回線を利用する場合に、親機として使用される機器が電池切れなどで使えなくなったときにも、全ての機器の通信接続ができなくなることを防止することのできる通信制御装置および通信制御方法を提供することである。
【解決手段】 通信制御装置20において接続切換部26は、接続部34の状態を、公衆通信回線36への接続を行う状態と接続が阻止された状態とに切換える。接続連絡部27は、情報通信部38を介して情報通信が行われる他の通信端末39と、公衆通信回線36とを、接続部34を介して接続させる。送信部28は、接続切換部26によって切換えられた接続部34の状態の情報を、他の通信端末39に対して送信する。受信部32は、他の通信端末39から送信される他の通信端末39についての情報を受信する。切換制御部33は、受信部32によって受信される情報に応じて、接続切換部26による切換えを制御する。 (もっと読む)


【課題】ノード、ルータの数が100以上あるようなシステムでは感知データがルータを通るたびに感知データに含まれるID情報が大きくなり、感知データがベースまで到着するまでに時間がかかり、モニタ画面上にノード、ルータ、ベースの接続状況を描画するソフトウェアを利用した場合に描画時間が長くなるという課題がある。
【解決手段】センサの感知データを送信するノードと、前記ノードから前記センサの感知データを中継するルータと、前記ルータから前記センサの感知データを受信するベースとから構成されるセンサネットワークシステムにおいて、前記ベースが受信するデータの経路情報はID以外の情報を含む。 (もっと読む)


【課題】端末装置から送信された通信データの通信経路の種別を受信した通信相手に認識させることができる無線基地局装置とその制御方法を提供する。
【解決手段】無線帯域信号を送受信する通信アンテナを有し、この通信アンテナによって受信される無線帯域信号から通信データを復調して出力する無線信号受信部(110)と、この無線信号受信部から出力される前記通信データに通信経路の種別を示す情報を付加するデータ変換部(120)と、このデータ変換部から出力される、通信経路の種別を示す情報を含む前記通信データを通信網に送出する網側送信部(130)とを設けた。 (もっと読む)


【課題】ネットワークにおいて障害発生時に、ユーザへのサービス提供(予約)区間に関する情報と障害発生情報を用いることで、実際に影響を受けるサービスを確実かつ迅速に特定する影響サービス特定装置を提供する。
【解決手段】影響サービス特定装置は、提供または予約サービスの端点情報を収集し、端点からの障害情報を収集し、障害情報と端点情報から、障害により影響を受けるサービス候補を抽出し、抽出された影響サービス候補の端点間の疎通を確認することで、障害により影響を受けるサービスを特定する特定手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明が解決しようとする課題は、新規利用者装置が更新情報配信システムに接続する時に必要となる処理量を軽減することを可能とする技術を提供することにある。
【解決手段】本発明は、所望する情報を送信するノードを検索するための要求メッセージに対する応答メッセージを、前記情報の自ノードにおける配信効率に応じて遅延させて返信することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】携帯電話システム等の通信システムを、権限のない使用から確実に守るとともに、無線通信の傍受をより困難にする、通信システムおよび方法を提供する。
【解決手段】携帯ユニットと基地局との通信中、識別および認証用に、固定的された無線電話電話番号ならびに他の同様の識別子を用いない。その代わりに、電話会社と携帯電話200の通話を制御する基地局300だけが知りうる秘密の識別子のセットが決定される。これらの秘密の識別子により、装置間の通信に使用される現在有効な識別子を用い、携帯電話200ならびに基地局300のデイレクトリを動的かつ連続的に更新することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】通信事業者ネットワークにオーバレイネットワークを連携させることによって、呼接続確立時間を規定値以下に抑えながら、通信事業者ネットワークに対する負荷を低く抑えることができる呼接続方法等を提供する。
【解決手段】複数のピアノードによって接続された物理ネットワーク上に仮想的に構成されたオーバレイネットワークと、ピアノード間の呼接続を制御するセッション制御サーバとを有するシステムを用いる。最初に、発呼元ピアノードが、オーバレイネットワークを介した着呼先ピアノードに対する遅延時間を導出する。そして、発呼元ピアノードが、遅延時間が規定時間以内である場合、オーバレイネットワークへ呼接続要求を送信し、遅延時間が規定時間よりも長い場合、セッション制御サーバへ呼接続要求を送信する。 (もっと読む)


転送ネットワーク(120)に関連する装置(600)は、転送ネットワーク(120)を介した第1のトレースルート(810)を生成し、転送ネットワーク(120)に関連する性能指標(930)を監視する。装置(600)は、また、性能指標(930)を判定条件(960)と比較し、性能指標(930)が判定条件(960)に合致する場合、転送ネットワーク(120)に劣化があると判断する。装置(600)は、更に、転送ネットワーク(120)に劣化がある場合、転送ネットワーク(120)を介した第2のトレースルート(1010)を生成し、第1及び第2のトレースルート(810/1010)は、転送ネットワーク(120)の劣化のソースを決定するために使用される。
(もっと読む)


【課題】送信経路上の障害箇所の特定(検知)精度を維持しつつ、監視サーバが解析の対象とする情報量をより抑えるための技術を提供する。
【解決手段】計測エージェントを実行するノード30には、配信サーバから送信されたサービストラヒックを計測する計測部31、そのサービストラヒックが送信される送信経路全体に対応する論理木を自律的に構築し、その論理木上で隣接する隣接ノード30を発見する隣接エージェント発見部32、及び隣接ノード30によって決定される監視対象範囲の障害状況を監視する障害箇所推定部33が実現される。それにより、各ノード30で障害の特定に必要な負荷や情報を分散させて、監視サーバに要求される負荷を軽減させる。 (もっと読む)


【課題】 ネットワークにおける意図的な断線の場合には、断線の検知を行わないようにする技術を提供すること。
【解決手段】 センタ装置160に対して予め定められたデータを送信することにより、センタ装置160において通信路の断線を検知することができるようにした通信装置110と、センタ装置160及び通信装置110との間の呼制御を行うSIPサーバ140と、を備え、通信装置110は、ネットワークでの通信路が切断されることを示す情報を、この通信路が切断される前にセンタ装置160に送信する。 (もっと読む)


【課題】、無線ネットワークおよびゲートウェイノードの負荷を軽減し、システムの信頼性を向上させることを可能とする無制御システムを実現すること。
【解決手段】無線ネットワークを構成する複数のセンサノードから複数のゲートウェイノードの少なくともいずれか一つを介し監視システムにデータを送信する無線制御システムにおいて、前記各ゲートウェイノードは、異なる通信設定が設定可能な複数の無線通信部を有し、前記各センサノードは、前記各ゲートウェイノードの前記各無線通信部のうち無線通信部を一つ選択し、この無線通信部に到達する経路で最も通信品質が良好である経路を選択してデータを送信することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】複数のネットワークから構成されているネットワークシステムにおいて、障害が発生した場合、効率的に障害の根本原因およびサービスへの影響範囲を一意に特定可能な方法を提供する。
【解決手段】ネットワーク構成情報を保持している統合管理装置と、警報情報を集約する統合監視装置とを備えているネットワークにおいて、統合監視装置が、障害に関する警報を受信し、警報からアラーム情報を作成し、警報から端点情報を取得し、統合管理装置に端点情報に関連する回線情報を問い合わせ、統合管理装置に回線情報の上位回線および下位回線を問い合わせ、上位回線および下位回線に基づいて、アラーム情報に障害原因フラグを付与することを受信した警報分繰り返し、アラーム情報の障害原因フラグから障害の根本原因を特定する。 (もっと読む)


【解決手段】 WiMAXネットワークと他のネットワークとの間でのハンドオーバーを管理する技術を説明する。 (もっと読む)


【課題】位置情報及びスケジュール管理機能を連携させ、ユーザの操作を軽減させた円滑なコミュニケーションを実現可能な行動アシストシステムを提供する。
【解決手段】サービス管理サーバ13は、位置情報DB19で管理される位置情報と、スケジュール情報DB14における訪問先/相手情報及び日時とに基づいて、サービス条件DB20におけるサービス開始条件が成立するか否かを判断する。サービス管理サーバ13は、サービス開始条件が成立すると判断すると、コンタクトリスト情報DB15を参照して、コミュニケーションを開始する。 (もっと読む)


異なるモビリティ・プロトコル・タイプをサポートするために、ポリシー・サーバにおける特有の実装が簡略化されたデータ・フローで通信する際に利用される関連するモビリティ・プロトコル・タイプのためのカプセル化情報を通信することを容易にするシステムおよび方法が記載される。この点に関し、ネットワーク・ゲートウェイからポリシー・サーバへカプセル化情報が送信される。これによって、ポリシー・サーバは、カプセル化情報を、データ・フロー・タイプに関連するポリシー・ルールとともに、サービス提供ゲートウェイへ転送しうる。サービス提供ゲートウェイは、このポリシー・ルールにしたがって、カプセル化されたデータを検出し、解釈するために、このカプセル化情報を利用しうる。この点に関し、サービス提供ゲートウェイは、フローのためのサポート(例えば、サービス品質サポート)を提供しうる。カプセル化情報は、モビリティ・プロトコル・タイプ、カプセル・ヘッダ、カプセル化が必要であることを示すインジケーション、メッセージにおけるカプセル・ヘッダを位置決めすることに関連するパラメータ等に関連しうる。
(もっと読む)


1 - 20 / 60