説明

Fターム[5L096CA06]の内容

イメージ分析 (61,341) | 入力手段 (6,013) | 画像の取得 (5,793) | カメラ (5,253) | 撮像法 (3,341) | ピントをずらして撮像 (8)

Fターム[5L096CA06]に分類される特許

1 - 8 / 8


【課題】より確実に対象物を認識できるようにする。
【解決手段】第1の認識処理は、例えば、手を認識する。第2の認識処理は、例えば、人を認識する。取得した画像が手を認識するのに不適切な画像の場合、例えば、画像上の手が小さいため認識できない場合、第2の認識処理を行い、画像上から人を認識する。人が認識された場合、ズーム率などの画質パラメータが新たに取得される。そして、画質パラメータが変更された画像を取得し、再び第1の認識処理を行う。以上の処理を手が認識されるまで繰り返すことで、確実に手を認識する。本発明は、例えばパーソナルコンピュータに適用できる。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成により撮影画像に応じたトライマップを作成できるようにする。
【解決手段】被写体の撮影画像を示す画像データを取得する取得する。そして、画像から特定の被写体を切り出すためのトライマップフレームを記憶する記憶手段からトライマップフレームを選択する。そして、前記画像データに基づいてコントラストの分布を示すコントラストマップを作成し、前記作成されたコントラストマップに基づいて、前記選択されたトライマップフレームを修正し、前記撮影画像のトライマップを作成する。 (もっと読む)


【課題】画像データから背景を分離して、認識するべき物体に対応する領域を抽出する。
【解決手段】フォーカスカメラにより撮像して得られた背景を含む画像データに、注目画素の係数が8、近傍8画素の全ての係数が−1という3×3のフィルタをかけていることにより得られる画像は、黒い領域は近傍画素との差分が0に近いピンボケした画素であり、明るい(白い)ところは、パターンがシャープでボケていない画素であることを示す。それに対して、注目画素とその近傍領域との平均を求めるフィルタリング処理を行って、認識するべき対象物らしい領域を結合する。そして、フィルタリング結果を2値化処理した後、Morphological処理を行うか、フィルタリング結果のうち値が発生している黒い領域ではない部分をマスクすることにより、領域を分割して、背景を分離する。本発明は、画像処理システム、学習装置、または、認識装置に適用できる。 (もっと読む)


【課題】光学系により繰り返し得られる画像の中から追尾対象とする部分の画像を正確に抽出して基準画像を更新する。
【解決手段】光学系による像のうち対象とする部分の画像を基準画像として記憶し、この基準画像に基づいて光学系によって繰り返し得られる画像における対象の位置を認識する画像追尾において、光学系による画面内の複数の位置について光学系の焦点調節状態を繰り返し検出するするとともに、検出された複数の焦点調節状態の一部を選択し、選択された焦点調節状態とは異なる時刻に検出される焦点調節状態の中から、選択した焦点調節状態に類似する焦点調節状態を抽出し、画像のうち、類似する焦点調節状態が検出される画面内の位置に対応する画像を基準画像として更新する。 (もっと読む)


【課題】高精度な位置ずれを検出することができる画像処理装置及び画像処理方法を提供する。
【解決手段】複数の撮影画像に対してそれらの撮影時に合焦した焦点検出領域を特定し、前記撮影画像毎に、少なくとも、前記焦点検出領域から予め定められた範囲内にある第1の領域と、被写体までの距離が最も遠い第2の領域とに区分けする領域判定手段と、前記領域判定手段による区分けの結果に応じて前記複数の撮影画像間の位置ずれを検出する位置ずれ検出手段と、を有する。前記位置ずれ検出手段は、前記第1の領域における位置ずれを示す情報及び前記第2の領域における位置ずれを示す情報に対して互いに異なる重み付けを設定した上で前記位置ずれを検出する。 (もっと読む)


【課題】撮像された画像から対象物の画像を正確に切り出すことができ、対象物の特徴量を正確に抽出することができる画像抽出方法、画像抽出装置及び対象物認識システムを提供する。
【解決手段】複数の画像を撮像装置で取得し、撮像装置で取得した画像を画像保存部に保存する。演算部で複数の画像を合焦位置間隔に並べて仮想3次元画像を形成し、演算部で選択された合焦画像を画像表示部40に表示する。画像表示部40に表示された画像から、対象物のエッジの座標をタッチペン45で選択する。選択された座標に隣接する座標を演算部で連続的に追跡し、選択された座標を結んで閉曲線を形成する。形成された閉曲線を画像表示部40に表示された画像に投影して表示する。表示された閉曲線内の画像だけを選択領域画像抽出部で抽出して、画像表示部40に表示する。 (もっと読む)


【課題】入力された画像データの表す画像についてのピンぼけ判定を高速に実行する。
【解決手段】入力画像データの表す画像がピントのぼけている画像であるか否か判定する画像判定装置は、正規直交変換に基づいて符号化されている前記入力画像データから取得される正規直交変換係数に基づいて、所定の評価値を算出する評価値算出部と、算出した評価値に基づき、前記入力された画像データの表す画像がピントのぼけている画像であるか否か判定する判定部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 ディジタル画像から特定の被写体を抽出する作業を容易にする画像処理方法、システム、装置及びプログラム並びにディジタルカメラを提供する。
【解決手段】 本発明に係る画像処理方法は、同一シーンについて注目領域に焦点が合っている第一ディジタル画像と注目領域から焦点が外れている第二ディジタル画像とを生成する撮像段階と、第一ディジタル画像のエッジを表す第一エッジ画像を生成する第一エッジ画像生成段階と、第二ディジタル画像のエッジを表す第二エッジ画像を生成する第二エッジ画像生成段階と、第一エッジ画像と第二エッジ画像とを比較して位置及び形状が互いに似ているエッジを検出する検出段階と、検出段階で互いに似ているとして検出された第一エッジ画像のエッジと第二エッジ画像のエッジとの高さの差に基づいて第一ディジタル画像の注目領域に対応する領域を特定する領域特定段階と、を含む。 (もっと読む)


1 - 8 / 8