説明

国際特許分類[A01N43/40]の内容

国際特許分類[A01N43/40]の下位に属する分類

国際特許分類[A01N43/40]に分類される特許

991 - 1,000 / 1,001


【課題】 本発明は、新規なベンゾイルピリジン誘導体またはその塩を含有する殺菌剤に関する。
【解決手段】 薬剤散布後に作物が降雨を被った場合においても優れた効果を発揮できる、いわゆる耐雨性を有する特定の3-ベンゾイル-2,4,5-置換ピリジン誘導体またはその塩からなる化合物群またはそれらを含有する殺菌剤を提供することにより、薬剤散布後の降雨を考慮して薬剤の使用回数、或いは使用量等を増やす必要がなく、より安いコスト、より少ない手間で作物を病害から守ることができる。 (もっと読む)


【課題】 抗菌作用を有する新規なアルコキシベンジルアミンの提供。
【解決手段】 式(1):

〔式中R1及びR2は、水素;C1−C20アルキル、C2−C20アルケニル、C2−C20アルキニル、C3−C12シクロアルキル、C3−C7シクロアルキル−C1−C20アルキル、C1−C6アルコキシ−C1−C20アルキル、C1−C12アルコシキカルボニル、フェニル若しくはフェニル−C1−C20アルキル;カルボキシ;又はピリジノ−C1−C5アルキルであるか;或いはR1及びR2は、それらが結合している窒素原子と一緒になって、5員〜7員単環複素環を形成し;R3及びR4は、C1−C20アルキルであり;そしてnは、0又は1である〕で示される化合物。 (もっと読む)



【課題】 水系におけるレジオネラ属細菌、特にアメーバなどとの共存状態におけるレジオネラ属細菌を、効果的に除菌する方法を提供する。
【解決手段】 本発明の水系中のレジオネラ属細菌の除菌方法は、アメーバとレジオネラ属細菌とが共存している水系に対して、ピリジニウム塩化合物を添加することを特徴とするもので、その添加量は1〜1000mg/L の範囲であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 既知の第四級アンモニウム塩化合物と比較して、極めて優れた殺菌効果と広い抗菌スペクトルを示し、かつ、安全性の高い環境に優しい新規なビス第四級アンモニウム塩化合物及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 一般式
【化1】


[式中、Zはピリジン環又は縮合ピリジン環を示し、R1は水素原子又は炭素数1〜4のアルキル基を示し、R2は単結合、炭素数1〜8のアルキレン基又は炭素数2〜8のアルケニレン基を示し、R3はZの環窒素原子に結合した炭素数1〜18のアルキル基を示し、R4及びR5は同一又は異なり、Zの環炭素原子に結合した炭素数1〜4のアルキル基、炭素数1〜4のアルコキシ基、水酸基又は水素原子を示し、Xはアニオンを示す]で表される抗菌活性を有するビス第四級アンモニウム塩化合物。 (もっと読む)


【課題】抗菌、防黴の双方に効果的な特定の有機化合物の金属塩よりなる抗菌防黴剤を含有する繊維状物質および該繊維状物質を含む各種の物品を提供することにある。
【解決手段】繊維状物質に特定の有機化合物の金属塩よりなる抗菌防黴剤を含有させせることにより、極めて良好な抗菌防黴機能を有する繊維状物質が得られ、該繊維状物質を含む各種の物品は、良く抗菌防黴効果を発揮することが解った。 (もっと読む)


【目的】 本発明は、優れた微生物吸着性能と抗菌性能とを有し、水に不溶若しくは難溶でありながら、溶剤には可溶である抗菌性高分子及びその製造方法、並びに抗菌性高分子を使用した抗菌材及びその製造方法を提供することを目的とするものである。
【構成】一般式
【化1】


(ただし、式中Rは水素原子またはC1 〜C3 のアルキル基、Xはハロゲン原子、Yは水素原子、C1 〜C3 のアルキル基、ベンジル基、エーテル基、カルボキシル基、カルボン酸エステル基またはアリール基)で表されるビニル系共重合体からなる抗菌性高分子及びその製造方法、並びに抗菌性高分子を使用した抗菌材及びその製造方法。 (もっと読む)





991 - 1,000 / 1,001