説明

国際特許分類[A01N63/00]の内容

生活必需品 (1,310,238) | 農業;林業;畜産;狩猟;捕獲;漁業 (84,932) | 人間または動物または植物の本体、またはそれらの一部の保存 (28,362) | 殺生物剤,有害生物忌避剤または誘引剤,または植物生長調節剤であって,微生物,ビールス,かびまたは動物,例.線虫,を含むもの,あるいは微生物,ビールス,かびまたは動物によって生産された,またはそれらから採取された物質,例.酵素または発酵生産物 (816)

国際特許分類[A01N63/00]の下位に属する分類

国際特許分類[A01N63/00]に分類される特許

101 - 110 / 508


病原体圧の本質的に非存在下で農作物の活力および/または作物収穫量を増加させる方法であって、植物、植物栄養繁殖体、植物の種子および/または植物が生育しているかもしくは生育しようとしている場所を、以下:
a) 成分(I)として、NRRL受託番号B-21661を有するバチルス・サブティリス(Bacillus subtilis)株もしくはその無細胞抽出物、および/またはそれぞれの株もしくは抽出物を同定する特徴を全て有するこの株の変異体もしくは抽出物と、
b) 場合により、成分(II)として、活性化合物群A)〜J)から選択される少なくとも1種の化合物:
A) ストロビルリン類;
B) カルボキサミド類;
C) アゾール類;
D) ヘテロ環化合物類;
E) カーバメート類;
F) 他の活性物質;
G) 生長調節剤;
H) 除草剤;
J) 殺虫剤
とを含む有効量の組成物で処理する、上記方法。 (もっと読む)


【課題】環境に負荷をかけることなく、低コストで且つ効率的にアオコを低減する方法の提供。
【解決手段】殺藻性の根圏微生物を有するウキクサを、アオコ共存下で生育させる。この時、アオコの総数Y(個)に対して、下記式(2)の関係を満たす総数X(個)のウキクサを生育させることが好ましい。また、前記ウキクサにおいて、カルコンシンターゼをコードする遺伝子の発現量を増大させることが好ましい。
≧Y/(3.6×10) ・・・・(2) (もっと読む)


本発明は、多くのユーザにより取り扱われることになり且つ抗ウィルス特性を有する情報媒体、例えば紙幣など、及び同物を製造する為の方法に関する。 (もっと読む)


殺有害生物剤活性レベルの増強を示す有害生物防除組成物が開示される。一実施形態では、組成物は、少なくとも1種の殺有害生物剤、少なくとも1種のタンパク質性物質および少なくとも1種のポリマー物質を含む。この実施形態では、組成物は、少なくとも1種のタンパク質性物質および少なくとも1種のポリマー物質を有しない点だけが異なる組成物と比較して殺有害生物剤活性レベルの増強を示す。さらに、活性レベルの増強を示す代替実施形態の殺有害生物剤組成物が開示される。 (もっと読む)


向上した殺虫活性レベルを示す有害生物防除組成物、それらを調製するための方法が開示される。実施形態の1つでは、方法が、少なくとも1つの農薬、及び少なくとも1つの補助成分を有していないことだけが相違する組成物に比べて組成物の殺虫活性を向上させる少なくとも1つの補助成分を含む液体組成物を提供する工程を含む。この少なくとも1つの補助成分が、少なくとも1つの金属酸化物、少なくとも1つの遷移金属塩及び少なくとも1つのタンパク性材料の組み合わせ、又は少なくとも1つのタンパク性材料及び少なくとも1つのポリマー性材料の組み合わせを含んでいてもよい。この方法がさらに、液体組成物を噴霧乾燥して、固体組成物を提供する工程を含む。この実施形態の1つの態様において、噴霧乾燥によって提供された固体組成物が、液体組成物に比較して向上した殺虫活性を示す。 (もっと読む)


高められた有害生物防除活性レベルを示す害虫防除組成物が、開示される。1つの実施形態において、組成物は、少なくとも1つの有害生物防除剤と、少なくとも1つの遷移金属塩と、少なくとも1つのタンパク質様物質とを含有する。この実施形態において、前記組成物は、前記少なくとも1つの遷移金属塩と前記少なくとも1つのタンパク質様物質とを有していないという点でのみ異なる組成物と比べて高められた有害生物防除活性レベルを示す。 (もっと読む)


【課題】 コイ血液から多量の抗菌剤を得る方法、及びその抗菌剤を用いた抗菌処理装置などを提供すること。
【解決手段】 コイ血液から赤血球を単離し、この赤血球から膜画分を精製した後に、前記膜画分にリチウム塩を加えて可溶化し、遊離したグリコホリンを界面活性剤の存在下で陰イオン交換クロマトグラフィーを用いて分画することで抗菌剤を製造できる。この抗菌剤が固定された担体と、この担体を含む外筒体とを備え、前記外筒体には、処理前の水を導入して前記担体に接触させるための導入口と処理後の水を流出させる流出口とが設けられている抗菌処理装置によって達成できる。 (もっと読む)


【課題】イネの育苗時に発生する種子伝染性病害および土壌伝染性病害および農園芸作物病害に対し、幅広い拮抗作用を有する新規微生物を供試して優れた防除効果を発揮し、環境負荷の少ない植物病害防除剤および防除方法を提供すること。
【解決手段】植物病害に対して防除能を有するペニシリウム・エスピー(Penicillium sp.)AB5194株(FERM P−21726)を有効成分として含有することを特徴とする植物病害防除剤。 (もっと読む)


本発明は、マイコバクテリア(Mycobacteria)と、ハロペルオキシダーゼ、過酸化水素、塩化物イオン及び/又は臭化物イオン、及びアンモニウムイオンとを接触することにより、マイコバクテリアを殺菌するか又はその増殖を阻害するための方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】特定の作物における有害生物に対して防除効果を有する有害生物防除方法を提供する。
【解決手段】バチルス・チューリンジエンシス(Bacillus thuringiesis)が産生する殺虫性タンパク質と水溶性セルロースエーテルとの有効量を、イチゴ、シソ又はチャに施用する有害生物防除方法。 (もっと読む)


101 - 110 / 508