説明

国際特許分類[A22C29/04]の内容

生活必需品 (1,310,238) | 屠殺;肉処理;家禽または魚の処理 (634) | 食肉,家禽,魚の加工 (589) | 貝類の加工,例.カキ肉,エビ肉 (50) | 二枚貝の加工,例.カキ (35)

国際特許分類[A22C29/04]に分類される特許

1 - 10 / 35


【課題】貝柱・柱状食品を、手元で蝶開き食品へ加工する手動式で横型の分離・分割装置。
【解決手段】まな板一枚程の小スペースで、熟練度、経験度問わず、横に分離・分割する装置は、8の字状の蝶開き製品が一往復工程で、投入口の数、刃物枚数の組み合わせ方で同時に複数個加工処理できる横型の蝶開き分離・分割装置。対座する可動部の全面カット用刃物4と繋ぎを保つ部分カット用刃物5の積層集合体を手で横にスライドさせ固定される製品均等ブロック積層集合体の刃物厚み調整板7の間隙を各々通過、刃物受け9に押し当てる事で、分離・分割し、それらの食品は、復路の工程で、自重で、受け皿に落下する。鮮度が命の廻りすし店、厨房、加工処理場、一般家庭等で愛用すると、手元で、瞬く間に新鮮な蝶開き食品へ変貌すると共に、積層する部品を簡素化し、分解、清掃、組立てが楽なコンパクトサイズで収まる手動式で、横型の蝶開き分離・分割する装置である。 (もっと読む)


【課題】 二枚貝の身を殻から簡単かつ効率的に分離し、身だけを選別できるようにする。
【解決手段】 二枚貝の身と殻とを分離し、身だけを選別する二枚貝剥き身分離装置1を、二枚貝が投入される筒状の回転ドラム3と、該回転ドラムと一体回転するように設けられ、前記投入した二枚貝を掬上げて落下させる掬上げ羽根22とで構成し、回転ドラムに投入された二枚貝が、回転ドラムの回転に伴い掬上げ羽根によって回転ドラム内上部に掬い上げられ、しかる後回転ドラム内下部に落下することで二枚貝の身と殻とを分離させるようにした。 (もっと読む)


【課題】高い衛生レベルを維持し、低い生産コストで最終品の高い商業的価値を達成する、牡蠣の殻むき装置を提供する。
【解決手段】牡蠣の殻むき装置270は、取付け組立体に取り付けられるようになっている殻むきヘッド272を含む。殻むきヘッドは、牡蠣の下側殻が支持部材274、276の一対のアーム282、284に支持されるような位置において、牡蠣を支持するための手段を含む。殻むきヘッドはまた、牡蠣の端部を、選択されたくさび留め部材278、280に押しつけてくさび留めされるような位置において、牡蠣をくさび留めするための手段を含む。支持部材及びくさび留め部材の配置は、牡蠣が、人がナイフを用いて一方の手で牡蠣の殻をむくことを可能とする安定的な位置に保持される。 (もっと読む)


軟体動物加工装置および関連する方法が開示される。軟体動物は、それらの貝殻の一方、例示的には下部貝殻でホルダ内に保持され、一連の加工ステーション同士の間で移動される。貝殻切断ステーションでは、開口が、各軟体動物の貝殻の一方または両方の中に切断により形成される。次の加工ステーションは、保持されていない貝殻、例示的には上部貝殻から各軟体動物の閉殻筋および内臓を切り離すための切刃と、保持された貝殻から保持されていない貝殻を取り外すための貝殻取外し機構とを備える。1つまたは複数の空気噴射が、保持された貝殻から内臓を緩めるために、内臓の方向に向けられ、真空ステーションでは、この緩められた内臓が、保持された貝殻から引っ張られる。第2の貝殻切断ステーションは、保持された貝殻から閉殻筋を切断するための別の切刃を備える。
(もっと読む)


【課題】 鮑の貝殻から、高純度の真珠層分離物を手作業によることなく生産可能にする。
【解決手段】 鮑の貝殻を加熱した後に、水に浸して急冷して真珠層と稜柱層の間に亀裂を入れ、次いでこの鮑の貝殻を酸性溶液に浸して亀裂部分における稜柱層を構成する炭酸カルシウムを分解除去させ、鮑の貝殻から真珠層を分離する。 (もっと読む)


【課題】操作性が良く、かつ短時間に不食部分を十分除去して価値の高い商品に加工処理できる海産物加工器を提供。
【解決手段】内臓除去器10は、駆動部12にドリル14を取り付け、取り付けたドリル14をドリルカバー16で覆い駆動部12に固定し、ホース20の一端側をドリルカバー16に形成された開口部28につなぎ、ホース20の他端側を廃棄物容器18における一方の開口部30につなぎ、ホース36の一端側を廃棄物容器18における他方の開口部32につなぎ、ホース36の他端側を吸引部22の開口部34につないで、駆動部12を駆動させて一定方向に回転させ、かつ吸引部22を動作させて吸引を開始して、たとえばウニに開けた口にドリル14の先端を挿入し、不要な内臓を除去する。 (もっと読む)


【課題】二枚貝の異臭を除去する方法を提供する。
【解決手段】この発明は、採取後の二枚貝を浸漬槽1a〜1dに収容した水に浸漬して料理前に前処理する方法であって、上記浸漬水を臭気物質を吸着する濾過材を収容した濾過槽4を通過させて浸漬槽1a〜1dとの間で循環させ、前記浸漬水に木質材を炭化させて微粉砕した炭化物のパウダーと、ゼオライトを微粉砕したゼオライトパウダーのいずれか一方又は両方を添加して分散させる方法である。上記浸漬水には木酢液と竹酢液のいずれか一方又は両方を添加する。濾過材として粒状のゼオライトが使用される。 (もっと読む)


【課題】一般家庭で、アサリなど貝の砂抜きをごく簡単にできるように、海水と同じ濃度の食塩水をつくるための食塩の量が計れる計量スプーンと、ふた、貝を入れるざる、水の入れる量のわかる容器をセットにした、計量スプーンつき貝の砂抜きセットを提供する。
【解決手段】容器に水を入れる量がわかる水位ラインの印しと、これに入れる食塩の分量がわかる計量スプーン本体をセットにすることにより、安定した濃度の食塩水作りが可能になり、手軽に効率の良い貝の砂抜きができることを特徴とする計量スプーンつき貝の砂抜きセット。 (もっと読む)


【課題】 湾曲した刃体を柄の中心から左側寄りに斜めに装着したカキむき用刃物を提供する。
【解決手段】 湾曲した刃体の上部3,5cmくらいに切ったビニールホースを装着し、刃体を斜め30〜35度の角度で柄の中心から左側に寄せて差込固定したことを特徴としたカキむき用刃物。 (もっと読む)


【課題】容易かつ安全に殻付きのカキから身を取り出すことができ、製造コストを抑えることのできるカキ殻剥き具およびこの殻剥き具を用いたカキ殻剥き方法を提供する。
【解決手段】平板状の刃部2と、上記刃部2の基端部において該刃部2を固定する把持部3とを備えてなるカキ殻剥き具1であって、上記刃部2は、上記把持部3に固定される上記基端部より長手方向に延びる平坦部2aの先端部分2bにおいて、内側に切刃2dを有する鎌状の突起部2cを有するものであり、上記刃部2の平坦部2aに対して上記突起部2cを含む先端部分2bが該刃部の厚さの1〜3倍の厚さ分量湾曲している。 (もっと読む)


1 - 10 / 35