説明

国際特許分類[A41D31/00]の内容

生活必需品 (1,310,238) | 衣類 (10,827) | 外着;保護衣;付属品 (6,479) | 外着用で材料に特徴のあるもの (863)

国際特許分類[A41D31/00]の下位に属する分類

国際特許分類[A41D31/00]に分類される特許

81 - 90 / 700


【課題】方形状シートでブランケットや敷物として使い易く、その機能性を低下させることなくフード付まとい具としてまとうことができ、まとい具としての機能性にもデザイン性にも優れた画期的な方形状シートを提供すること。
【解決手段】ブランケットなどとして使用可能な方形状シート体1の一の角部2を頭を覆うフード部2とし、この角部2に連設する左右辺縁部3を身体にまとった際に合せ止める合せ止め部3とし、この合せ止め部3に合せ止め具4を設けて、フード付まとい具として使用可能な構成とした方形状シート。 (もっと読む)



Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285


Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285

【課題】太陽光を効率的に吸収できる添加剤を含有した合成繊維と羽毛を保温材に使用した衣料製品に関するもので、十分な蓄熱性能を持ち、なおかつ、羽毛の外観や風合いを損なわない衣料製品を提供する。
【解決手段】太陽光を効率的に吸収できる添加剤を含有し、長さと断面径との比である繊維のアスペクト比L/Dを特定の範囲にした合成繊維と羽毛とからなり、前記合成繊維を1〜10質量%混合したわたを中わたとして含む衣料製品。 (もっと読む)


【課題】一般用衣類に適用を可能とするべく、装飾性、通気性、接触冷感分布及び強度分布を適用部位に応じて適宜、選択適用可能とした透明部分を有する衣類を提供すること。
【解決手段】伸縮弾性を有する第1のエラストマー樹脂を芯部分とし、伸縮性を有し永久伸びが25〜70%かつ引張伸度が100〜800%を持つ第2のエラストマー樹脂を鞘部分とし、芯部分と鞘部分との断面における面積比が95:5〜40:60であるコンジュゲート繊維によって透明部分2,5を構成し、他の部分3,6を他の糸で構成してある。 (もっと読む)


【課題】科学技術の発達や向上にともない様々な繊維構造物への機能性を付与された製品であり、繊維業界では健康的で安全な衣料、快適な生活環境及び医療分野での制菌.MRSA感染症を予防するための繊維製品の技術開発、商品化となるこれら繊維構造物へ安全で環境人体適応性に優れ、医療分野への対応も可能な耐久性のある繊維構造物への抗ウィルス・制菌加工法を提供する。
【解決手段】親水性の置換基を有する2−ヒドロキシ−4.6−ジクロロ−1.3.5−トリアジンナトリウム塩・ジアミノベンゼンスルフォン酸アルカリ塩及び塩化ジデシルジメチルアンモニウムを共存させ含浸あるいは浸漬させた後、酸結合剤を用いてアルカリ浴に調液し繊維構造物を30℃〜90℃の熱処理を実施する加工工程を有することを特徴とする耐久性のある繊維構造物への抗ウィルス・制菌加工法。 (もっと読む)


【課題】本発明は、通常のポリエステルの染色工程、乾燥工程の中でゴミやホコリの付着の原因となる静電気の発生を抑制して(防汚)水系洗濯の摩擦における耐久性を向上させ疎水化効果を持続させる(水系防汚)機能を付与させイージーケアを実現させる、ポリエステル繊維の疎水化製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】ポリエステル繊維を分散染料を用いて染色する際、親水性の置換基を有するジハロゲノトリアジン系化合物及び多価アミノ化合物を共存させポリエステル繊維を疎水化の機能性を付与させるポリエステル繊維の疎水化製造方法。 (もっと読む)


【課題】 優れた伸縮性や軽量性を実現しつつ、羽毛の抜け出しやパッカリングを効果的に防止することが可能な羽毛入り繊維製品用ミシン糸、該羽毛入り繊維製品用ミシン糸を用いた羽毛入り繊維製品、及び、羽毛入り繊維製品の製造方法を提供する。
【解決手段】 ナイロン繊維糸条に、撥水剤による撥水処理、及び、制電処理が施されていることを特徴とする羽毛入り繊維製品用ミシン糸。 (もっと読む)


【課題】衣料を構成する布帛の一部にピッチ系炭素繊維不織布又はアクリル系繊維の炭素繊維前駆体繊維不織布を用いて衣料を構成することにより、風合いを低下させずに、遠赤外線放射機能を十分に発揮できる衣料を提供する。
【解決手段】 遠赤外線放射機能必要部位にピッチ系炭素繊維不織布か、又はアクリル系繊維の炭素繊維前駆体繊維不織布から選ばれた炭素化繊維不織布3が、天然繊維、高分子ポリマーからなる合成繊維、半合成繊維、再生繊維からなる群から選ばれた少なくとも1種を含有する布帛2と重ねて用いられている遠赤外線放射性衣料。 (もっと読む)


【課題】着用時に快適性に優れ、運動等により発汗した際にも、その汗によるベタツキ感や濡れ感を感じにくく、肌触りも良好な編地を提供すること。
【解決手段】セルロース系長繊維が5〜25%含まれ、かつ、その厚みが0.5〜1.2mmである編地であって、該編地の少なくとも一方の表面にはセルロース系長繊維が配されず、該編地の他方の表面に、又は該編地の他方の表面及び該編地の中間層にセルロース系長繊維が配された構造を有し、該セルロース系長繊維が配された面の凸部と凹部の高さの差が0.15〜0.50mmであり、かつ、該セルロース系長繊維が配された面の200g/m水分付与時の接触冷感性が200〜330W/m・℃であることを特徴とする前記編地。 (もっと読む)


81 - 90 / 700