説明

国際特許分類[A42B3/04]の内容

生活必需品 (1,310,238) | 頭部に着用するもの (1,393) | ハット;頭を覆うもの (1,274) | ヘルメット;ヘルメットカバー (526) | ヘルメットの部品,細部または付属品 (493)

国際特許分類[A42B3/04]の下位に属する分類

国際特許分類[A42B3/04]に分類される特許

41 - 50 / 139


【課題】下端外周縁に形成される鍔の突出寸法が異なるヘルメットに対しても自由に装着することができる、ヘルメット用付属物ホルダを提供する。
【解決手段】外向きの小さな鍔部8が形成されているヘルメットの下端に下方から挿入する樋状のホルダ本体1と、付属物の係止手段を備える筒状の係止部材2で構成する。ホルダ本体1は、内壁3をヘルメット内に挿入し外壁4をヘルメット外に位置させるとともに、ホルダ本体1の外壁4に支持板部5を形成しておき、支持板部5に係止部材2を挿入し、挿入位置に係止させる。このとき、係止部材2の内面部分に形成した押圧片6によってヘルメットの下端の鍔部8を上方から押圧し、鍔部8をホルダ本体1と係止部材2の押圧片6で挟持することによって、ヘルメット用付属物ホルダをヘルメットに固定する。 (もっと読む)


バイザー22と取付けブラケット24とを含んだ、少なくとも一本のフェースマスクバーを有するヘルメット12で使用するバイザー構造体。バイザー22はフェースマスクバーに関連する遮蔽体で、取付けブラケット24はバイザー22をフェースマスクバーに固定し、取付けブラケット24はクリップ26とクリップ26に着脱式に接続されるサムスクリューを含み、クリップ26はフェースマスクバーを受領するような形状とされた溝を提供し、サムスクリューはバイザー22の穴を通ってグリップ26に延びるような形状とされ、サムホイールが回転すると、サムホイールはバイザー22をサムホイールと取付けブラケット24との間で圧締めする。 (もっと読む)


【課題】ヘルメット装着者の頭部に装着されているヘルメットの脱着を、比較的小さな力で行うことができるとともに、比較的簡単な構成でもって、この脱着の操作を簡単かつ確実に行うことができるヘルメットを提供する。
【解決手段】ブロック状内装パッド38bをキャップ状頭部保護体側に取り付けるための凹凸嵌合機構が、内装パッド38b側の雄型ホック56a〜56cまたは雌型ホック92a〜92cと、上記頭部保護体側の雌型ホック92a〜92cまたは雄型ホック56a〜56cとから構成されている。内装パッド38bを上記頭部保護体の内部から外部に向けて少なくとも部分的に引っ張り出す操作を行ったときに、凹凸嵌合解除用の傾斜面部76bが一方のホック56a〜56cを他方のホック92a〜92cから相対的に浮き上がらせることによって、雄型ホック56a〜56cが雌型ホック92a〜92cから相対的に離脱する。 (もっと読む)


【課題】 長時間にわたり熱中症を予防でき、頭部を長時間冷却できる保護帽を提供する。
【解決手段】 保護帽1は、頭部を覆う本体部10と、本体部10の内部に着脱自在に配設され、本体部10を被る頭部に装着される装着体12と、本体部10の内部に配設され、頭部を冷却する冷却ジェル16と、冷却ジェル16を本体部10の内部に配設するために冷却ジェル16と共に本体部10の内周面10cと装着体12との間に着脱自在に配設され、冷却ジェル16が取り付けられている網目状の冷却ジェル取り付け用ネット18と、 を具備する。 (もっと読む)


【課題】 ヘルメットを着用して長時間作業する場合、ヘルメットの重みで髪の毛が押さえられさらに、髪の毛が汗で蒸れてきます。ヘルメットを着けて作業している人と、着けない人を比較すると、着けている人の方が、髪の毛が細くなり抜けやすくなります。髪の毛環境の悪い中で、少しでも負担をなくし、抜け毛の心配をしなくても良いヘルメットは今まで無かった。
【解決手段】 ヘルメットの内装に頭部を刺激するためと、、髪の毛と内装の間に空間を作るための突起物を設け、その突起物に電気石とセラミックを混練した物を取付け、マイナスイオンを発生させ、活性酸素を中和し、さらに遠赤外線効果により、毛根細胞の活性化につながり脱毛の進行を抑制し、育毛を促進させる。さらに殺菌・消臭作用があるので、頭髪を清潔な状態に保持する事ができる脱毛予防ヘルメットである。 (もっと読む)


【課題】
補助シールド取り付け機構22が、全体として、比較的簡単な構造で安価で見栄えがよいにもかかわらず、複数種類のヘルメットに対して互換性があるシールド構造を提供する。
【解決手段】
本発明の1つの観点によれば、主シールド21に配設された左側および右側の補助シールド取り付け機構22のそれぞれが、内側補助シールド取り付け部66と外側補助シールド取り付け部67との両方を共通に備えている。 (もっと読む)


【課題】本発明は太陽光エネルギーとソーラーパネルを利用して、発光ELファイバーを励振させる電源を電池交換無しで駆動させ、発光せれたELファイバー付ヘルメットを提供する。
【解決手段】ヘルメットに発光ELファイバーを固定する。ソーラーパネルをヘルメット表面に貼り付ける。装置を駆動させる電源をソーラーパネルに接続し、日中は常に充電回路の電池を充電させる。夜間充電回路から発光ELファイバーを動作させ、発光させる。 (もっと読む)


【課題】 ハーフ型ヘルメットに強固に取り付けることができ、しかも、脱着が容易で、したがって、取り付けられた光学機器を確実に調整することができる光学機器用取付アタッチメントを提供する。
【解決手段】 光学機器600をハーフ型ヘルメットに装着するためのアタッチメント10であって、ヘルメットの前面に当接し、下部をフック状に形成されてヘルメットの前縁部に係合するアタッチメント前部20と、フック状に形成されてヘルメットの後縁部に係合するアタッチメント後部30と、ヘルメットの上面に沿って前後方向に延び、アタッチメント前部20とアタッチメント後部30とを連結するストラップ40と、アタッチメント前部20に設けられ、光学機器600を調整自在に保持する調整機構50とを備える。 (もっと読む)


【課題】小型且つ軽量であり、移動体の周囲に沿って流れる流体によって移動体の後部に発生する渦量を抑制することにより後部の負圧を軽減する整流装置を提供する。
【解決手段】ヘルメット1の後部の外面から後方に向かうに従って、突出方向と直交する方向の幅が狭くなるように形成された天井面3と、該天井面3から下方に向かうに従って、下端部が前記移動体の後部外面の幅方向中央部に近接するように形成される側面4と、前記移動体の後部の外面に沿うように形成された取付面5とを備える整流装置2。 (もっと読む)


【課題】 ヘルメットに種々の装置を外装することによる問題を解決し、作業者の行動が周囲に束縛されずに、安全に行動でき、また、特定の使用者に限定されずに、必要な使用者が使用できるともに、カメラによる撮影も正確に対象物を捉え、監督者との交信も容易で、作業者の行動を安全に、且つ、効率よく、適切に行えるヘルメットが望まれている。
【解決手段】 ヘルメット本体の少なくとも前頭部の一部に、前記ヘルメットの表裏を透視できる窓部を有するヘルメットが課題の解決に有効である (もっと読む)


41 - 50 / 139