説明

国際特許分類[A42B3/04]の内容

生活必需品 (1,310,238) | 頭部に着用するもの (1,393) | ハット;頭を覆うもの (1,274) | ヘルメット;ヘルメットカバー (526) | ヘルメットの部品,細部または付属品 (493)

国際特許分類[A42B3/04]の下位に属する分類

国際特許分類[A42B3/04]に分類される特許

61 - 70 / 139


【課題】耳が露出した状態で無蓋車輌に乗る搭乗者には、前方から来る風が耳たぶに当たることにより、風切り音が聞こえる。
【解決手段】搭乗者の耳の前方に風防A1を設置し、風防A1の前方かつヘルメットの下方に風防B25を加えて設置する。あるいは、風防B25をのみを設置する。前方より来る風が風防B25に遮られて耳たぶに当たらなくなることにより、風切り音は消える。風防B25は、風の進行方向を緩やかに変えられるので、風防A1の左右長が短くても前述の乱流発生は抑えられる。また、前方から来た風が風防B前縁に衝突する音が発生するが、この音の発生する場所が耳穴から遠いため衝突音が耳穴に伝わりにくい。 (もっと読む)


【課題】 需要に応じて反射鏡を開閉でき、角度も調整することができるバックミラーを具えたヘルメットのバイザーを提供する。
【解決手段】主本体と副本体とを含んでなるバイザーと、主本体と副本体とにそれぞれ設けられる少なくとも二以上の反射鏡と、主本体と副本体との間に設けられる開閉手段と、を含んでなる。 (もっと読む)


【課題】製造効率が良好であり、取り付け対象のヘルメット本体の形状や材質に制限されず、良好な視認性を付与することのできる発光体付きヘルメットを提供する。
【解決手段】発光体付きヘルメットは、ヘルメット本体と、ヘルメット本体の外周部に沿うように設けられ、細長状に形成された可撓性の発光体と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ヘルメットに機器類を着脱自在に装着させるにあたり、該機器類を複数のヘルメットの間で流用可能にするヘルメット用ホルダを提供する。
【解決手段】機器類が取り付けられてヘルメット60に着脱自在に装着されるヘルメット用ホルダ10であって、弾性を有し、ヘルメット60の外側を左右方向、前後方向及び上下方向に挟持するようにして装着される。このとき、該ホルダ10は、前後に延びる左右一対の第1保持部11と、前記第1保持部11の前端部から斜め後上方に延びる左右一対の第2保持部12と、前記第2保持部12の後端部から前方に延びる左右一対の第3保持部13と、を有していてもよい。 (もっと読む)


【課題】自動二輪車等の運転履歴の記憶等のため、運転者の視界に映る映像を撮影する機能を備えたヘルメットを提供する。
【解決手段】運転者の視野を包含する映像を撮影し、映像信号として出力する手段として、全方位カメラ11を設ける。ヘルメット1の内部にこの全方位カメラ11を移動させるための駆動機構を設け、これにより、全方位カメラ11を、自動二輪車を運転する際の作動時においては、ヘルメット本体12外の第1の位置に移動させる一方、運転後の収納時においては、ヘルメット本体12内の第2の位置に移動させて、ヘルメット本体12内に収納する。 (もっと読む)


【課題】名札やIDカードを汎用のヘルメットに着脱自在に、安定よく装着することができるカードホルダを提供する。
【解決手段】平板で略T字状に形成し下端にヘルメットの下端外周縁部分への着脱手段を備えたホルダ本体1と、ホルダ本体1に対して着脱自在に装着するカードケース2で構成する。カードケース2には、上部左右両側と中央下部に取り付け用の貫通孔を穿設するとともに、ホルダ本体1には上部左右両側と中央下部にカードケース2に穿設した貫通孔にそれぞれ係合する係止手段を形成する。係止手段は、上部右側に設けるL字状突起6と、上部左側に配置する係止爪7と、中央下部に配置するフック杆8である。 (もっと読む)


【課題】複数色の超高輝度薄型チップのLED素子を用い、派手な発光状態をつくることで遠くからでも目に付き易くなり、安全衣類や各種安全具として広範に用いることができる発光標識体を提供する。
【解決手段】表面側に発光色の異なる複数の超高輝度薄型チップのLED素子3を配置した反射ベルト2の背面側に、前記各LED素子3を点滅させるための点滅回路5及び電源6と各LED素子3を電気的に接続するフレキシブル基板4を重ねて配置し、前記反射ベルト2の表面側に透明な保護シート7と背面側にフレキシブル基板4を挟むようにして裏側シート8をそれぞれ重ね、上記保護シート7と反射ベルト2及び裏側シート8の両側縁を縫着している。 (もっと読む)


【課題】本発明は自動二輪車の運転者の飲酒運転に対する自覚と周囲の注意を促すことにより事故の未然防止に寄与する保護帽を提供する。
【解決手段】自動二輪車の運転者が着用するヘルメットに、運転者の呼気を捕捉する呼気センサ10と、呼気中のアルコール濃度を検出する制御部12と、アルコール濃度の検出値に対応したパターンで発光する発光体11と、制御部12と発光体11に作動用の電力を供給するバッテリ13と、運転者がヘルメットを着用したことを検出する頭部センサ14を備えた構成とした。ヘルメット着用時に発光体11がアルコール濃度の検出値に対応したパターンで発光し、運転者の飲酒の有無や程度を周囲に報知することで、運転者の飲酒運転に対する自覚と周囲の注意が促され、事故の未然防止に寄与することができる。 (もっと読む)


【課題】 ヘルメットあるいは保護帽の装着者が安全に作業できるような工夫が要望されていて、特に夜間における作業の危険回避が完全にできることが望まれている。
【解決手段】 ヘルメットに着脱可能で、前記ヘルメットに装着されたときには、前記ヘルメットの外側の少なくとも一部を被覆する被覆体であって、複数の光発生部と前記光発生部から発生される光を周囲に反射する複数の反射部とを有することを特徴とするヘルメット用被覆体および前記被覆体を装着したヘルメットを提供する。 (もっと読む)


【課題】照明装置を取り付け可能な自転車用ヘルメットにおいて、照明装置の取付位置を容易に変更できるようにする。
【解決手段】自転車用ヘルメット10は、頭部を保護するヘルメットであって、ヘルメット本体12と、ガイド部14と、を備えている。ヘルメット本体は、頭部を覆うことができるものである。ガイド部は、ヘルメット本体に設けられ、照明装置16の取付位置が移動可能に照明装置16を案内するためのものである。 (もっと読む)


61 - 70 / 139