説明

国際特許分類[A43B13/14]の内容

生活必需品 (1,310,238) | 履物 (4,053) | 履物の特徴;履物の部分 (3,598) | 底;底とかかと底とが結合されたもの (1,127) | 構造に特徴のあるもの (717)

国際特許分類[A43B13/14]の下位に属する分類

国際特許分類[A43B13/14]に分類される特許

111 - 120 / 356


【課題】 シューズの使用中に可動性を制限せずに、足底の過伸展を防ぐソールを提供する。
【解決手段】 シューズのためのソール100であって、ソール100の背面の曲げを可能にし、足底の曲げを阻止する単一方向性曲げ部材150を備える。単一方向性曲げ部材150の幅がソール100の幅の半分未満である。単一方向性曲げ部材150がソール100のフォアフット領域110に配置されていることが好ましい。単一方向性曲げ部材150がソール100の中心線に沿って配置されていることが好ましい。単一方向性曲げ部材150の幅がソール100の縦軸に沿って変動することも好ましい。 (もっと読む)


【課題】従来のハイヒール靴のインソールの上または中敷の下に取り付ける装置であって、着用者の指骨を支え着用者の足が靴に対して前方に滑るのを防ぐ。
【解決手段】つま先空間およびかかと部を備えるハイヒール靴に挿入するための装置は、着用者のかかとの骨の前縁部の下の領域内にある第1の盛り上がった領域と、着用者の中足部の下にある第2の盛り上がった領域とを有する。 (もっと読む)


アーチサポートのための硬質シェル層(4)、ならびにクッション性のための上布(2)、上クッション層(3)、および下クッション層(5)を提供することにより、足、膝、および/または腰の関節炎痛を軽減するよう適合させた履物用中敷(1)が開示される。さらに、硬質シェル層には、シェル開口部(13)が含まれ、下クッション層には下層開口部(14)が含まれ、クッション性のために上クッション層の一部がその開口部を貫いて伸びている。
(もっと読む)


【課題】防水性に優れ、歩行時のスリップ防止に寄与しうるインナーフットウェア2の提供。
【解決手段】このインナーフットウェア2は、足4のつま先部分が載せられるベース12と、このつま先部分を覆うフード14と、このベース12に対して起立するセパレータ10とを備えている。上記フード14は、親指側から小指側に向かって連続して延在している。このベース12に上記つま先部分が載せられた状態において、上記セパレータ10は親指と人差し指との間に位置する。好ましくは、このインナーフットウェア2では、上記セパレータ10は上記ベース12に接合している。好ましくは、このインナーフットウェア2では、上記セパレータ10は上記フード14に接合している。 (もっと読む)


足の踵から足前部まで伸びる基層(2)、および、基層の上面から突き出していて、足のアーチの実質的に下に位置する隆起部分(4)を備えることにより、前記隆起部分が、足の足底筋膜のサポートを増加させるよう配置されている、ハイヒール靴を履いている際の快適性を増加させるための履物用中敷(1)が開示される。

(もっと読む)


【課題】使用者が簡単に取り扱うことができ、且つ靴としての機能を十分に果たし得るものを提供する。
【解決手段】簡易靴Sは、使用者Pの足を被覆する単層布状の靴下本体1と、当該靴下本体1の少なくとも底面側に密着して保護する保護ソール部2と、前記靴下本体1の内部底面に着脱可能に位置付けたインナーソール部3とを具備するものである。斯かる構成により、簡易靴Sは、保護ソール部2が足の裏を汚れ等から保護し得るものとして使用者Pが簡単に取り扱うことができるにも関わらず、靴としての履き心地と、靴としての機能を十分に両立し得るものを、簡単な構成で実現したものとなっている。
(もっと読む)


【課題】 履物の不使用時、場所にとらわれず履物自体が邪魔にならない保管・収納・常設を容易する。
【解決手段】 履物の安全性と機能性を維持し、履物のつま先部とかかと部の高低差を利用して、履物の裏側にフック機能を形成する。その履物のフック機能を使い壁や壁面に設置した紐やバーや突起物に履物を引っ掛けて、あらゆる壁面や中空間に履物を引っ掛けて保管・収納・常設を可能にする。なお、履物の男性用、女性用、男女兼用、大人用、子供用を問わずこのフック機能は形成される。 (もっと読む)


【課題】屈曲性と安定性とに優れたゴルフ靴の提供。
【解決手段】アウトソール12は、4本の溝34を備えている。爪先側から踵側に向かって、第一溝341、第二溝342、第三溝343及び第四溝344が並んでいる。このアウトソール12は、多数の筋山36を備えている。具体的には、アウトソール12は、第一筋山361、第二筋山362、第三筋山363、第四筋山364及び第五筋山365を備えている。これら筋山36と溝34とは、長さ方向に沿って交互に配置されている。このアウトソール12は、突出部38を備えている。具体的には、アウトソール12は、第一突出部381、第二突出部382、第三突出部383及び第四突出部384を備えている。突出部38は、長手方向において隣接している2つの筋山36を連結している。アウトサイドにおける突出部38の数は、インサイドにおける突出部38の数よりも大きい。 (もっと読む)


【課題】年齢、性別に関係なく日常履きとして安定して使用でき、平衡感覚、心臓の強化、下半身の筋肉、骨の強化、肥満の解消、生活習慣病の予防等肉体的或いは心理的効果を奏功する靴の提供。
【解決手段】靴底(3)のミッドソール(5)をポリウレタン製の硬度60±3度の下部ミッドソール(6)と、EVA製の硬度65±5度の上部ミッドソール(7)の2層構造とし、下部ミッドソール(6)と上部ミッドソール(7)の接合面を特有の曲面構造とし、踵部の湾曲面の接線と接地面との成す角度を5〜40度、踵部の湾曲面の曲率半径を15〜30、爪先部の湾曲面の接線と接地面との成す角度を2〜10度、爪先部の湾曲面の曲率半径を150〜180とし、靴底内部に空気循環システムを構成する。 (もっと読む)


足(12)を運動させるための装置(10)は、強化されるべき足が上方に位置決めされる底部(16)、及びアッパー(18)を備える。複数の弾性部材(20)は、アッパーに対して固定され、足を伸展位と引込み位との間において動かす際に、弾性部材は伸展位と引込み位との間における足の運動に対抗する抵抗力を足に与える。

(もっと読む)


111 - 120 / 356