説明

国際特許分類[A43B13/18]の内容

生活必需品 (1,310,238) | 履物 (4,053) | 履物の特徴;履物の部分 (3,598) | 底;底とかかと底とが結合されたもの (1,127) | 構造に特徴のあるもの (717) | 弾性底 (162)

国際特許分類[A43B13/18]の下位に属する分類

空気底 (66)

国際特許分類[A43B13/18]に分類される特許

31 - 40 / 96


【課題】本発明は、アキレス腱などに過度の緊張を与えることなく、体幹の中心線にほぼ沿う自然的な姿勢で、アキレス腱などを構成する筋肉やこれらに関係する筋肉(ふくらはぎなどの筋肉など)を適宜に緊張させ、また強化することができる履物を提供する。
【解決手段】前端部から後端部へ下降状に傾斜するとともに、中足部と後足部にほぼ対応する上面部を有する底部であり、前足部を上面部と非接触とする一方、上面部と接触して底部に載置された中足部と後足部により着用者の体重を支持する。また前端部から後端部へ下降状に傾斜するとともに、中足部と後足部にほぼ対応する上面部を設け、前端部の前方に前足部に対応する開放スペースを備えた底部であって、前足部を上面部と非接触とする一方、上面部と接触して底部に載置された中足部と後足部により着用者の体重を支持する。 (もっと読む)


【課題】 優れた緩衝性(衝撃吸収性)を発揮し、またその緩衝特性をコントロールできる新規な履物の開発を課題とする。
【解決手段】 本発明の履物Sは、可撓性を有するケーシング2と、この内部に収容され、主に緩衝機能材として機能する伸び率500%以上の超変形吸振体3と、パーツに加えられた圧縮荷重を荷重方向とほぼ直交する方向への超変形吸振体3の膨らみ変形として逃がす変形許容部構造4とを具えた緩衝パーツ1が取り付けられて成り、この緩衝パーツ1は、超変形吸振体3とケーシング2との境界面が、少なくとも一部固着されて成り、これにより履物Sから緩衝パーツ1に圧縮荷重が加わった際には、変形許容部構造4における超変形吸振体3の膨らみ変形によって、この圧縮荷重を吸収し、また圧縮荷重が解除された後には、超変形吸振体3が初期付与形状に復元するようにしたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 優れた緩衝性(衝撃吸収性)を発揮し、またその緩衝特性をコントロールできる新規な緩衝パーツとその製造方法を課題とする。
【解決手段】 本発明の緩衝パーツ1は、可撓性を有するケーシング2と、この内部に収容され、主に緩衝機能材として機能する伸び率500%以上の超変形吸振体3と、パーツに加えられた圧縮荷重を荷重方向とほぼ直交する方向への超変形吸振体3の膨らみ変形として逃がす変形許容部構造4とを具えて成り、また超変形吸振体3とケーシング2との境界面は、少なくとも一部が固着されて成り、これにより緩衝パーツ1に圧縮荷重が加わった際には、変形許容部構造4における超変形吸振体3の膨らみ変形によって、この圧縮荷重を吸収し、また圧縮荷重が解除された後には、超変形吸振体3が初期付与形状に復元するようにしたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】靴底を開示する。
【解決手段】靴底は、連結座、連結子および止めピンを具備する。連結座は、リアミッドソールの下面から突出し、その中央部に貫通孔を備え、貫通孔の周りに弛み止め用溝を形成し、少なくとも4個のピンスリットを一定間隔で形成する。連結子をコイルバネの先端に結合し、連結子は弛み止め用溝に対応する弛み止め用突起、内面螺子切り部、および連結子の上面端部に沿って設けたバネ座を備える。止めピンをバネの上端に設け、そして、止めピンは、組み合わさるピンスリットに嵌め込まれるように突出する。 (もっと読む)


一体の中底懸架システムを有する履物アセンブリが開示される。靴が、靴底と、該靴底から延びるブレードと、該ブレードに接続されたエネルギー帰還システム(ERS)と、アッパーと、複数の接続部材を介してアッパーおよびERSへと組み合わせられた受け部とを備え、ERSが受け部とブレードとの間に位置している。ERSが、足を受け部によって靴底に対して実質的に保持しつつ、足から圧力を受けた状態において弾性的に変形するように構成されている。複数のセンサが、靴の構成部品の間の相対運動を検出し、データを靴に配置されたチップに送信するように構成されている。データを、歩き方および動作の分析に使用することができる。
(もっと読む)


【課題】 より自由度の高い設計を可能にする緩衝構造体を提供する。
【解決手段】 湾曲形状を有する複数の板状片11〜14を前後方向に並設しかつ隣り合う各板状片の一部をオーバラップさせることにより緩衝構造体1を構成する。隣り合う各板状片11、12のうち、板状片11の後端面に切欠き11Cを形成し、板状片12の前端面に、切欠き11Cに挿入される張出部12Dを形成する。隣り合う各板状片12、13のうち、板状片12の後端面に切欠き12Cを形成し、板状片13の前端面に、切欠き12Cに挿入される張出部13Dを形成する。隣り合う各板状片13、14のうち、板状片13の後端面に切欠き13Cを形成し、板状片14の前端面に、切欠き13Cに挿入される張出部14Dを形成する。各板状片12〜14は扁平な概略Y字形状を有している。各板状片の前後端面をベース10上に固着する。 (もっと読む)


【課題】 シューズ用ソール構造体において、圧縮変形を容易にしてクッション性を向上させるとともに、接地面からの突上げ力を緩和させる。
【解決手段】 シューズのソール構造体1において、上方に配置され、踵部を有する上部プレート2と、上部プレート2の下方において、前後方向に並設されるとともに、各々上方に開口部3A、4Aを備えた前後方向に扁平な略C字形状を有し、その開口端部が上部プレート2にそれぞれ直接固着された第1、第2のC字状部3、4と、第1、第2のC字状部3、4間に配設され、各C字状部3、4を連結する連結部5とを設ける。各C字状部3、4が、下方に凸状に湾曲する下凸状湾曲面30、40と、下凸状湾曲面30、40から上部プレート2に向かって延びかつ斜め上方に凸状に湾曲する斜上凸状湾曲面31、41とをそれぞれ有している。 (もっと読む)


【課題】使用材料を単純化して接着性を向上させ、多少の破損にも拘わらず機能を損なわない多用途の衝撃吸収装置を提供する。
【解決手段】衝撃吸収装置は衝撃吸収シート2を備える。衝撃吸収シート2は、所定の平面上に配置される1本以上の第1弾性材21から構成される。衝撃吸収シート2が例えば複数本の第1弾性材21を備える場合、隣り合う第1弾性材21同士は相互に接着される。各第1弾性材21は、第1外管211と、第1外管211内に充填される第1発泡材212とを備える。 (もっと読む)


【課題】ミッドソールの捩れを中足部だけでなく後足部においても許容し、かつ、ミッドソールやアッパーが足にフィットした状態で足を安定して支える。
【解決手段】強化部材2は中足部12から後足部13に至る範囲に連なって設けられ、前記強化部材2は:足の内外方向Wの概ね中央のラインに沿って設けられた棒状ないし帯状のメインバー21と;前記中足部12において前記メインバー21から延びる中足内羽根22,23および中足外羽根24,25と;前記後足部13において前記メインバー21から延びる複数枚の後足羽根26a,26bと;を有し、前記各羽根22〜26bは前記メインバー21と一体に形成されており、前記中足内羽根22,23および中足外羽根24,25が前記ミッドソールの下面に付着され、かつ、前記各後足羽根26a,26bの少なくとも一部が前記ミッドソールの後足部13内に埋設されている。 (もっと読む)


本発明は、靴の機能において相互対称的な衝撃吸収機能と反発弾性機能を最大限調和させて着用者の便宜を図った弾性ソールを備える機能性靴を開示する。前記弾性ソールは、後方側へ上方に傾斜して形成されたソール本体と、前記ソール本体の後方の傾斜部分の底面一側を介して挿入されて固定される固定片、および前記固定片から下方へ傾斜して延長されて外部に晒され、他端部が前記ソール本体から離隔して形成された弾性板からなる弾性部材と、前記ソール本体の上面に位置するインソールとを含んでなり、前記固定片を弾性支持軸として前記ソール本体の後方側に外力が加えられると弾性収縮が行われ、外力を除去すると弾性復元力が提供される。
(もっと読む)


31 - 40 / 96