説明

国際特許分類[A43B13/20]の内容

生活必需品 (1,310,238) | 履物 (4,053) | 履物の特徴;履物の部分 (3,598) | 底;底とかかと底とが結合されたもの (1,127) | 構造に特徴のあるもの (717) | 弾性底 (162) | 空気底 (66)

国際特許分類[A43B13/20]に分類される特許

21 - 30 / 66


【課題】歩行操作のみで多数の並列した中空パイプを押圧変形させて、緩衝作用と合わせて中空パイプ内の空気を足の前部に吐出させると共に外気より新鮮な空気を吸引して蒸れや水虫などの発生を予防する。
【解決手段】所望形状の靴底2の内底3に沿って、多数の可撓復元性の中空パイプ4を並列に配設し、この中空パイプ4の前端には、歩行の際の足の加圧で開き、加圧の解放で閉じる開閉弁7を介して足先に向う多数の小孔5を穿った閉塞筒6を被着し、後部には踵部9より上方に向う屈曲部4aを介して濾過部10を設けて外気と連通させて新鮮な外気を吸引可能として成ることを特徴とする蒸れ防止機能付き健康靴。 (もっと読む)


【課題】クッション性と安定した履き心地が得られる重量の小さい履物を提供する。
【解決手段】本実施形態のサンダルは、足裏を支持する基底部2と、当該基底部2の上側に敷設されて足甲と接触すべき甲被部3と、上記基底部2の裏面に対して貼り替え可能に付着固定されて接地する貼り替え底4と、リブ5とを備える。このサンダルの基底部2は、プロピレン製であってブロー成形により成形される、或る程度厚みのある外殻からなる中空形状を有する。この基底部2の外殻の弾性変形によりクッション性が得られるとともに、形状が大きく変化することがないのでぐらつかない安定した履き心地が得られ、さらに中空構造であるので重量が非常に小さくなる。 (もっと読む)


【課題】支持脚の膝を折らないで効率的に歩む直脚歩行に適した履物底を提供する。
【解決手段】副空気室(5)と、着踵動作における着踵時から下限支持高さに達する時間を調節する通気弁(7)を具備する主空気室(4)を特徴とする、高弾性の支持構造で成る下方に背高の踵底(2)を有する底(1)を用いる。
そして、踵底(2)の片脚垂直立脚で体重を掛けて圧縮した時の下限支持高さ到達時間を、目標歩行速度の着踵〜垂直立脚位置間の所要時間に合わせると、踵底(2)は着踵〜垂直立脚の間、歩行動作の支持脚負荷を受動的に弾性支持して衝撃を緩和しながら、立脚上の股関節位置(H)高さを片脚垂直立脚時の高さ近傍に自動的に保持するため、効率的な直脚歩行ができる。 (もっと読む)


本発明は機能性履物に関し、より詳しくは、歩行の時、体重による衝撃を吸収して緩和させて、足首と膝関節を保護するとともに、興味を誘発させて楽しく歩くようにし、磁界によって血液の循環を促進させて健康の増進に大きく寄与することができる機能性履物に関する。本発明の機能性履物によれば、歩行の時、作動部材の緩衝装置が衝撃を吸収して緩和させ、該吸収緩和作動を利用する第1アーム、第2アーム及び第2磁石によって第1磁石が備えられた震動板が斥力によって自動的に震動するので、着用者の興味を誘発させて楽しく歩くようにし、特に、震動板の末端に備えられた第1磁石で発生される磁界が着用者の足裏のツボを刺激して、血液の循環を促進するので、健康の増進に大きく寄与する効果を図ることができる。
(もっと読む)


【課題】履物の中底と外底との間に設けた拡縮室が拡縮することによって足裏側に効果的に通気可能な吸排気式履物に関し、極めて簡易な構造で、履物の中底全面から足裏に吸排気可能な構造を実現する。
【解決手段】履物の中底と外底の間に設けた拡縮室の中に、中底を支持する支柱手段および/又は中空体を複数設けると共に、少なくとも前記支柱手段と中空体をゴム様弾性手段で構成してあるので、歩行や走行に際して着地時に体重が加わるたびに、支柱手段や中空体が圧縮されて拡縮室が縮小し、足を上げた際には支柱手段や中空体がその復元力で復旧して拡縮室を拡張させるため、拡縮室の拡縮動作が繰り返される。こうして拡縮室が圧縮される際に、中底に開けた通気孔から足裏に向けて空気が吹き出すので、履物の中底内や足裏の通気性が向上し、快適となり、かつ衛生的で、水虫などの防止が可能となる。 (もっと読む)


【課題】使用者の体重に応じたクッション性を提供する。
【解決手段】空気流入バルブ1が結合され、外部に表示されるエアーチューブ5を形成した履物の底に関するものであり、靴の中底に通常的に自動車の車輪内部へエアーチューブ5を形成するように、靴を構成する底に外部から空気を流入したり、排出できる空気バルブ1を形成したエアーチューブ5を靴の底の外部へ露出されるよう、一体で結合し、靴の外観を美しくし、使用者の趣向に合うエアークッションの程度を選択して、靴を着用できるようにするものである。 (もっと読む)


【課題】 弾力素材を最大限に生かし、弾力で足の上げ降ろしを快適にさせると同時に、歩巾を大きく取れる事によって、歩み、又は走りが従来より早く行なえる。それでいて身体の負担を軽減する事を目的とする
【解決手段】 接地面を少なくする為、点にしぼり、円状又はV状の靴底を形成し、最大の弾力をもたせる方法として、弾力素材内に空気室、又は発泡材を取り付ける。 (もっと読む)


【課題】本発明は脊椎,及び膝の関節を保護するため、歩行や駆歩時に着用者の足に加わる衝撃を吸収し,そして,歩く時、走る時に靴内部の通風には円滑する。靴を長時間に快適な状態で着用するために、空気循環式の衝撃緩衝靴に関するものである。
【解決手段】本開発は連通になる第1空気室(11)と第2空気室(12)を具備する靴底下部(10)、第1空気室(11)と連通になる数個の吸入穴(21)(31)を具備する靴底中部(20)と上部(30)のと靴底下部(10)の第2空気室(12)に設置されたチェックバルブ(40)で構成された靴(S)には、上記の第1空気室(11)と第2空気室(12)の底に箇所で配列が形成される多数の凹溝(13)(14);上記靴中部(20)の下部で整列した突起と凹溝(13)(14)によって挟まれる多数個のエアクッション突起(22)(23);上記エアクッション(22)(23)の上部に各々形成された緩衝溝(24)(25)を含めた構成になっている。 (もっと読む)


【課題】靴内の蒸れ度合いを低減し、より快適に靴を履けることを目的とする。
【解決手段】 アウターソール周囲に通気孔を設け、靴内部には通気溝もしくは通気部を設けた。アウターソール周囲に設けられた通気孔を通じて外気が靴内部に入り、通気溝もしくは通気部を通して靴内に溜まっていた湿度の高い空気がアウターソール周囲の通気孔から排出される。 (もっと読む)


【課題】足の蒸れを防止することができる履物を提供する。
【解決手段】履物は、踵の下に位置する部位に凹所を有する室1aを備えたアウトソール1と、前記室1aの上面を気密に閉塞し、上に向かって膨出する膨出部4aを有する弾性部材4と、この弾性部材4の膨出部を覆う凹所である覆い部を有じ、上面に開口部2bを備えたインソール2と、アウトソール1の側壁に設けられた外気取り入れ口と、アウトソール1に設けれると共に、外気取り入れ口と室1aを連通する外気通路と、この外気通路内に設けら、室1aに導入する方向の空気の流れを許容し、室1aから外気側への空気の流れを阻止する外気取り入れ用の第1の逆止弁と、室1aと開口部2bを連通する排出通路Pと、この排出通路P内に設けられ、室1aから排出する方向の空気の流れを許容し、室1aへの空気の流れを阻止する排気用の第2の逆止弁G2とを設けたものである。 (もっと読む)


21 - 30 / 66