説明

国際特許分類[A43B5/00]の内容

生活必需品 (1,310,238) | 履物 (4,053) | 履物の特徴;履物の部分 (3,598) | スポーツ用の履物 (288)

国際特許分類[A43B5/00]の下位に属する分類

国際特許分類[A43B5/00]に分類される特許

21 - 30 / 152


【課題】高硬度部材による高い耐摩耗性を実現しつつ、且つ、使用者固有の動きや身体的特徴の個人差に応じた形状を長く保持することにより、長寿命であり、且つ足に馴染みやすくて履き心地を良好にするスパイク及びスパイクシューズを提供すること。
【解決手段】スパイク10は、突出部12と取付座11とを有する。突出部12は、突出方向の先端に位置する先端部26と、屈曲部13から先端部26に至る胴部27とにより構成されている。胴部27は炭素工具鋼鋼材で構成されている。この胴部27の両側端部にチップ22がろう接されている。チップ22は超硬合金で構成されている。 (もっと読む)


【課題】従来品のシューズ素材(編み物で構成されてパイル糸で作られた物)で作ったシューズは体育館で使用すると滑ってしまい、ジャンプや回転するときに非常に不便であった。
【解決手段】袋本体をやわらかく伸張性のある天然牛革を用いて、開口部4を形成するように、上面部2および下面部を縫い合わせることにより構成し、上面部2の開口部4内側近傍にループ状のゴム紐6の一部分をギャザー寄せしながら縫い付けられているとともに、下面開口部内側近傍にゴム紐6の一部分をギャザー寄せしながら縫い付けられているジャンピングシューズ。 (もっと読む)


【課題】岩場のような凹凸表面がある釣り場であっても、靴底が凹凸表面を確実に捉え、滑ることなく安定して歩行することが可能な釣用靴を提供する。
【解決手段】本発明の釣用靴1は、靴底に、複数の突起を配設した突起領域Rと、複数の突起15,20よりも硬質な材料で形成されると共に突起領域Rを囲む本体領域22と、を備えている。複数の突起は、周囲に当接面を具備した第1突起15と、当接面を受ける受け面を具備した第2突起20と、を備え、第1突起15の当接面と第2突起20の受け面は、第1突起15が倒れて当接面が受け面に当接した際、第1突起15の当接方向の動きを規制すると共に、当接方向と異なる方向の動きを規制するように構成されている。また、複数の突起は、その突起領域において中心部Cほど高く形成されている。 (もっと読む)


【課題】岩場のような凹凸表面がある釣り場であっても、靴底が滑ることなく、安定して歩行することが可能な釣用靴を提供する。
【解決手段】本発明の釣用靴1は、靴本体2の底面に靴底10を固定している。靴底10は、中央部Pよりもつま先側に、硬質部12と、それよりも硬度が低い軟質部15とを備えており、硬質部12は、靴底の外周に沿った領域と、中心線Cを通る領域に形成され、軟質部15は、中心線Cを通る領域の左右両側の領域に形成されている。 (もっと読む)


【課題】岩場のような凹凸のある釣り場であっても、滑り難い釣用靴を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の釣用靴1は、靴本体の底面に靴底10を固定している。そして、靴底10は、複数のピン状突起12と、それぞれのピン状突起12と靴底の周縁10Eとの間に配置される複数の板状突起20とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】滑り止め用のスパイクをぐらつかせることなく安定して保持できる一方で、地面の起伏変化に追従して安定した接地状態を確保できる靴底を備える釣用靴を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の釣用靴1は、靴本体の底面に靴底10を固定している。そして、靴底10は、それが接触する面の起伏変化に追従できる柔軟性を有するベース層10Aと、ベース層10A上に積層されて滑り止め用のスパイク12,20を保持する保持層10Bとを備えている。保持層10Bはベース層10Aよりも硬質である。また、保持層10Bは、ベース層10Aを露出させる不連続部30を有する。 (もっと読む)


【課題】防滑性能に優れたゴルフ靴の提供。
【解決手段】ゴルフ靴のアウトソール12は、ベース14と多数の突起16を備えている。アウトソール12の底面は、爪先ゾーン20、センターゾーン22及び踵ゾーン24に区画されうる。このアウトソール12は、下記数式(1)を満たす。
HTmax > HCmax (1)
この数式において、HTmaxは爪先ゾーン20に存在する突起16tの中で最も高いものの高さであり、HCmaxはセンターゾーン22に存在する突起16cの中で最も高いものの高さである。このアウトソール12は、下記数式(2)を満たす。
HHmax > HCmax (2)
この数式において、HHmaxは踵ゾーン24に存在する突起16hの中で最も高いものの高さである。 (もっと読む)


履物品は、様々な種類の状況、環境変化、および加えられる力に適合する自動調整型スタッドを含みうる。自動調整型スタッドは、装着者がその上で歩いたり走ったりする表面の種類に基づき圧縮または伸張される、異なるレベルの圧縮性および/または収縮性の第1の部分および第2の部分を有しうる。この自動調整型スタッドを伴う履物は、表面に損傷をもたらすことなく、多様な硬度の表面間に容易に移行しうるが、装着者に、表面の種類毎に必要な量の静止摩擦ももたらす。装着者は、異なる表面に対する装着者の多様な静止摩擦の必要性に合わせるために自身の履物を複数回変更する必要なく、様々な表面上を移動することができるという恩恵を享受する。

(もっと読む)


【課題】特定部分における履物底構造の柔軟性を変化させる。
【解決手段】この履物は、アッパーと、アッパーに固定された履物底構造とを含む。履物底構造は、連結部分を持つ発泡ポリマー要素と、連結部分から下向きに延びる複数の不連続な履物底要素とを持つ。履物底要素は、上に向かって履物底構造内に延びる複数のサイプによって分離されている。サイプは、当該履物の長手方向の軸の向きに延びる少なくとも1つのサイプと、長手方向の軸に実質的に垂直の向きに延びる複数の付加的なサイプとを含む。連結部分は、当該履物の前方領域内で第一の厚みを有し、当該履物の中間領域内で第二の厚みを有し、また当該履物の踵領域内で第三の厚みを有し、第一および第三の厚みは、第二の厚みよりも小さい。 (もっと読む)


【課題】新規な構造部材を備えた靴底部材、及びその靴底部材を有するゴルフシューズ及びその製造方法を提供する。
【解決手段】ゴルフシューズ100はモールド成形材料と一体的に形成された靴底部材、構造部材130及び靴底部材の底部の複数の収容部を含む。構造部材130は靴底部材の長さの少なくとも一部に沿って延び、いずれの収容部とも垂直に重ならないように形状づけられる。それと一体的に形成された構造部材130を有する靴底部材を備えたシューズを製造する方法も提供される。 (もっと読む)


21 - 30 / 152