説明

国際特許分類[A43B7/36]の内容

生活必需品 (1,310,238) | 履物 (4,053) | 履物の特徴;履物の部分 (3,598) | 保健または衛生用付属具を有する履物 (490) | 電気的接地手段を有するもの (18)

国際特許分類[A43B7/36]に分類される特許

1 - 10 / 18



Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285

【課題】靴底の抵抗値を規定された10Ω以上に維持して漏電による感電を確実に防止しながら、なおかつ作業者の体に蓄積された静電気を、これまでよりも速やかに床に放電させて、人体帯電電位を数十V以下に抑えることができる帯電防止靴を提供する。
【解決手段】靴底2の外底面5を、その略全面に亘って連続した、それ自体の抵抗値が0Ω以上、10Ω以下である底面層10によって構成するとともに、前記靴底の中底面3から前記外底面までの間の総抵抗値を10Ω以上、10Ω以下とした帯電防止靴1である。 (もっと読む)


【課題】履物製品と、履物製品と係合したデータ送信システムとを含む履物システムの提供。
【解決手段】送信システムは、表示システム、別のデータ送信システム、処理システムなどの遠隔システムにデータを送信する。このような履物システムはさらに送信システムおよび/または表示システムを作動させる作動システムを含んでもよい。送信されるデータは、(a)履物製品102のユーザを識別すること、(b)対象を絞った広告または製品情報を作動させること、(c)特定の場所および/または特定の時刻におけるユーザの存在を確認すること、(d)特定のユーザのスタート時刻、ゴール時刻、および/または中間スプリットタイムを判定すること、(e)競技用器具の使用を確認すること、(f)ゲームまたは報酬プログラムのためのデータを提供すること、(g)ユーザを試合または競争に登録することなどの様々な目的に使用され得る。 (もっと読む)


【課題】乾燥した季節に体に帯電した静電気が指先等から放電されるときに受ける不快なショックを軽減させる。
【手段】靴にアクセサリーの要素を盛り込んだアースを取り付け、体に溜まった静電気を足から1導電部、2留め金、3アース部を通し、地面に放電する。 (もっと読む)


【目的】静電靴に関するものであり、特に、より効果的で安定した静電性能値を示すクリートの構造、機能、軽量化及び静電靴として視認機能を有する静電靴を提供する。
【解決手段】複層表底構造において、前記クリートソール踏付け部の左右の特定クリート及び前記クリートソール踵部周縁の左右、後端部及び踵部真中に刳り抜き孔を形成し、該刳り抜き孔に導電性で黄色染料を配合して構成したクリート材料によって形成した特定クリート単体を、かつクリートの着色はクリートの表面だけでなく中実で、同クリート単体の接地面積の合計が所定の面積となるよう挿入固定し、それらに対応するクリートを他のクリートより凸となるクリート群として構成し、さらに前記ミッドソールは導電性を有する事を特徴とするJIST−8103に適合する静電靴。 (もっと読む)


【課題】 防塵性に優れた帯電防止性能を有する帯電防止性作業長靴及び帯電防止性作業長靴の製造方法を提供する。
【解決手段】 底面1aに靴底6が固着されている胛部1と、通電性を有する素材よりなっている胴部3とが接合されている帯電防止性作業長靴10において、胛部1と胴部3との接合部を覆うパッド部4が帯電防止性作業長靴10内面に設けられているから、接合部における段差をなくし、接合部に塵や埃が蓄積しない防塵性に優れ、パッド部4により履き心地が向上した帯電防止性作業長靴10を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】時間のかかる組み立て工程を要することなく、射出成形のみによって形成することができる帯電防止靴を提供すること。
【解決手段】 足入れ部を構成するアッパー体と当該アッパー体の下部に設けた靴底を有する帯電防止靴であって、前記アッパー体と靴底を発泡樹脂を素材とする射出成型によって形成するとともに、当該靴底形成の際に前記靴底のアッパー体内面側および底面側を貫通する連通部を設け、アッパー体内面に表出する中底部材と靴底面に表出する接地部材とを、導電性を有する素材によって、前記連通部を介して接合若しくは一体的に結合した状態で射出成型によって形成したことを特徴とする。 (もっと読む)


本発明は、靴(1)、とりわけ運動靴の回内運動を調整する方法であって、a)回内運動に関連する少なくとも1つのパラメータ(φ,dφ/dt)が測定され、b)測定されたパラメータ(φ,dφ/dt)が制御ユニット(3)に送信され、c)制御ユニット(3)が、アクチュエータ(4)に回内運動を調整する起動信号(S)を出力し、d)アクチュエータ(4)が回内運動に関連する靴の特性を変更する。本発明は、回内運動をより良好に調整するために、上記ステップa)で測定されたパラメータ(φ,dφ/dt)のデータ処理が基準時点(t)から行われ、基準時点(t)が地面に対する靴(1)の接地により決定されることを特徴とするものである。
(もっと読む)


【課題】医療や介護に従事する作業者が使用しやすく、かつ、静電気による医療機器の破壊等を防止することができる静電気帯電防止靴を提供すること。
【解決手段】静電気帯電防止靴であって、アウトソールとミッドソールと中底を備えたアッパー部を有し、前記アウトソールは電気抵抗が約1.0×10〜1.0×10Ωに形成されるとともに、踏みつけ部である前足底部の上面に導電性物質の塗布による導電部が設けられ、前記ミッドソールは、前足底部に前後方向に対して80°〜60°の角度範囲内で表裏貫通した2本の平行なスリットを設けるとともに、当該両スリットに導電テープを挿通させることで当該両スリットによって囲まれる部位を内包するように環状の導電体を形成し、前記中底の少なくとも前足底部は、表裏において導電性を有するように形成されており、当該中底の前足底部とアウトソールが前記導電体を介して電気的に導通していること。 (もっと読む)


【課題】 半導体工場などで躓きにくい静電気帯電防止靴を提供する。
【解決手段】 親箱以下各指を載置する部分Pを囲む、靴底面の先端側周端部1aに、該周端部1aの縁部1´に沿わせて接地ブロック2,3,4,5,6を突設し、該接地ブロック2,3,4,5,6は、接地面2a,3a,4a,5a,6aを凹凸状にする。そして、接地面2a,3a,4a,5a,6aの靴底表面の面外方向側の、接地ブロック2,3,4,5,6の周側面2b,3b,4b,5b,6bに連続する端縁部を曲面上にする。 (もっと読む)


1 - 10 / 18