説明

国際特許分類[A43B9/16]の内容

生活必需品 (1,310,238) | 履物 (4,053) | 履物の特徴;履物の部分 (3,598) | 個々の部分の組合せに特徴のある履物 (14) | 甲被にモールド成形底をつけた履物または接着剤を用いずに甲被に底を溶着した履物 (3)

国際特許分類[A43B9/16]の下位に属する分類

成形したもの
溶着したもの

国際特許分類[A43B9/16]に分類される特許

1 - 3 / 3


【課題】 カリフォルニア式製法で製造される、防水機能を備えた新規な靴と、この靴を容易に製造することができる新規な製造方法を提供する。
【解決手段】 透湿防水性シートからなる袋状インナー7の外側に胛皮1を配置し、該胛皮内面に袋状インナー7を縫い付ける(イ)。次に、胛皮1の下縁と中底2の周縁とを縫い合わせて袋状胛皮3を形成した後、中底2に設けた開口9に刷毛の先端を挿入し袋状インナーの底8に接着剤を塗布して、袋状インナーの底8と中底2を接着する(ロ)。次に、中底下面に中板5を接着し(ハ)、胛皮1の下縁外側に縫い付けた裾テープ4を内側へ折り返して中板5の下に吊り込んだ後、中板下面に本底6を貼り付ける(ニ)。 (もっと読む)


【課題】 シャンク剛性を低下させることなく、シューズの中足部のフィット性を向上できるアッパー構造を提供する。
【解決手段】 シューズのアッパー構造において、シューズの中足部に配設され、着用者の足の足裏からアーチ部にかけての領域を囲繞する足裏当接部2Aおよびアーチ当接部2Bを一体に連接してなる内アッパー部材2と、内アッパー部材2の左右両外側において内アッパー部材2のアーチ当接部2Bとの間に第1の間隙4を介して配設され、内アッパー部材2との間で2層のアッパー構造を形成するとともに、その下部3Lがシューズのミッドソール10に固着される外アッパー部材3と、第1の間隙4に挿入された、弾性を有する第1の挿入部材5とを設ける。 (もっと読む)


【課題】研磨および接着剤による接着が必要ない靴底を提供する。
【解決手段】
複数の部材が縫合されてなる靴本体10、靴本体10底部と接続された靴内底4、靴本体10底部に巻設され、複数の孔20を有する側部シート2および靴本体10と側部シート2との間の空間部21からなる。熔融された靴外底3の材料が靴が設置された金型に注入され、それぞれの空間部21と側部シート2の孔20に容易に充填され、強固に接続される。 (もっと読む)


1 - 3 / 3