説明

国際特許分類[A47B97/00]の内容

生活必需品 (1,310,238) | 家具;家庭用品または家庭用設備;コーヒーひき;香辛料ひき;真空掃除機一般 (66,069) | テーブル;机;事務用家具;キャビネット;たんす;家具の一般的細部 (10,994) | このサブクラスの他のグループに分類されない,家具または家具のための付属具 (557)

国際特許分類[A47B97/00]の下位に属する分類

巻き上りを防ぐ手段を含む,地図,画または類似物を把持または支持する装具
黒板または類似物のための画架または台 (34)

国際特許分類[A47B97/00]に分類される特許

1 - 10 / 523


【課題】家具の棚や側板に設けられた幅木よけ用や配線用の開口部を閉塞する家具用キャップ部材を提供すること。
【解決手段】
家具1に設けた開口部2を覆う面積を持ち、少なくとも直交する二辺12、13が直線状に形成された樹脂製薄板のキャップ本体11に、前記二辺12、13で構成される角部14を切除するための角部用切り取り用溝16と、角部用切り取り用溝16に交差し、その直線状の一辺12に沿って幅木20の厚みTに一致した幅で形成されている幅木用切り取り用溝15とが刻設されていることを特徴とする家具の開口部閉塞用のキャップ部材10である。 (もっと読む)


【課題】床下や建物における配線の取り回しの複雑化を回避しつつ、且つ配線を目立たせずに取り回し得る家具を提供する。
【解決手段】家具1は、側板3及びこの側板3間に架け渡され側板3同士を固定する横架材5を有する家具本体10を側板3同士を側方に連接することにより複数連接してなる家具1であって、側板3に横架材5の内部空間に連通させ得る配線連通口31dを有し、側方に連接した側板3同士の配線連通口31d同士を連通させる。これにより、各側板3へ配線hを導入するための床面等の配線hの取り回しや、露出した配線hの隠蔽といった手間を有効に回避しつつ自由な配線hの取り回しを実現する。 (もっと読む)


【課題】地震の揺れによる破損を有効に抑制し得る家具システムを提供する。
【解決手段】家具システムSは、側板3の最上部に固定された連結具本体20と、この連結具本体20を他の家具1に取り付けられた連結具本体20に対し接続する接続杆たるステー21とを有する連結具2とを具備する。これにより家具システムSは、側板3同士をそのまま連結するため、床面から連結箇所までの家具1における接続箇所を最小限に抑えることにより地震の際の家具1に起こるひずみを最小限に抑えている。その結果、地震による破損や倒伏を有効に抑制し得る。 (もっと読む)


【課題】 従来よりも少ない装着数で家具類を安定化できるようにして、転倒防止装置の購入コストと装着手間を低減する。
【解決手段】 本発明は、部屋の天井と家具類の天板の間に突っ張り状態で介在させて使用する家具類の転倒防止装置に関する。この転倒防止装置1は、上下方向に伸縮自在な内外二重筒構造の支柱2と、支柱2の伸縮を許容するアンロック状態と当該支柱2の収縮を規制するロック状態とに切り替え自在な操作部材3と、支柱2の上端及び下端にそれぞれ取り付けられた当接部材4,5とを備えている。この当接部材4,5は、左右方向と前後方向に長いプレート材よりなり、かつ、左右方向中央部でかつ前後方向で後部側に偏った位置に、支柱2の端部が取り付けられている。 (もっと読む)


【課題】簡便で、かつ美観を損なわない、家具の固定具、固定構造及び固定方法を提供する。
【解決手段】固定具100は、家具4を壁面Aに固定する部材である。固定具100は、レール1と、固定板2と、ボルト3とから構成される。固定具100は、図1に示すように、壁面Aに設けられたレール1に固定板2を嵌合させ、ボルト3とレール1とで家具4の背板を挟持し固定させて使用するものである。 (もっと読む)


【課題】本棚、家具やキャビネット等の各種什器の転倒を防止する、什器の上面と天井との空隙に高さ調整可能な箱状容器であって、組み立てや取り扱いの容易な転倒防止具を提供する。
【解決手段】転倒防止具10は、一方面14が家具上面に載置される本体部12と、一方面が開放した開口面24であり、他方面26が天井面に相対する、本体部12を覆うように配置される覆い部22と、本体部12の一方面14と覆い部22の他方面26との間を所定距離離間させる位置決め部27と、を概略具備している。 (もっと読む)


【課題】支持脚部を移動規制する向きを簡単に設定することができる。
【解決手段】移動規制具20は、床面に貼り付けて設置される台部21と、台部21に対して上下方向の軸周りに回転可能に設けられる規制部材30とを備える。規制部材30は、床面に設置された支持脚部10の水平方向三方を囲んで該支持脚部10の移動を規制する規制部35と、該水平方向の残りの一方に開設されて支持脚部10を挿通可能な挿通口33とを有する。従って規制部材30は、台部21に対して回転することで挿通口33の向きを変更し、支持脚部10を移動規制する向きを変更することが可能である。 (もっと読む)


【課題】本体を支持する支持脚部を適切に移動規制する。
【解決手段】移動規制具20は、台部22と、台部22に設けられた一対の第1規制部30,30と、周面の一部が切り欠かれたリング形状に形成されて各第1規制部30,30に保持される第2規制部40とを備え、支持脚部10の周りを囲むように一対の第1規制部30,30および第2規制部40を配置することで該支持脚部10の移動を規制する。台部22は、2つの台部分体24,24から構成され、各台部分体24はマット26により床面に貼り付けて設置される。第2規制部40は、支持脚部10の外側において上下方向の軸周りに回転が可能となっている。 (もっと読む)


【課題】 この発明は、コーナーへの接着の作業が容易で、コーナーの頂点並びに辺に対してコーナーガードがずれた場合においても、浮き上がりが生じることなく接着が行えるコーナーガードを提供する。
【解決手段】 木棚100の上面に取り付けられる三角形状の上面部11とこの上面部11に対して直角または略直角の角度を有して連接して設けられた右側面部12と左側面部13を備え、各面の辺部の箇所には、木棚100側に向かって凹溝10がそれぞれ設けられている。 (もっと読む)


【課題】 キャビネットにおける背板と側板と天板との互いに直角に連なった3方の面間を一体に連結、固定すると共に、その連結、固定部分に外部等に通じる配線導出口部を設けることができる配線用固定金具を提供する。
【解決手段】 断面L字状に折り曲げてなる金具本体Aにおいて、一方を長方形状の第一固定金具片1とし、他方をこの第一固定金具片1よりも長さが短い第二固定金具片2に形成し、第二固定金具2に対して突出した第一固定金具片1の突出部をその中間部から直角に折り曲げて第一固定金具片1の延長部である突出端部1aとこの突出端部1aに対して直角に屈折した第三固定金具3とを形成していると共に、この第三固定金具3と突出端部1aと第二固定金具2の一端面とで囲まれた空間部を配線導出口部4に形成してあり、第一〜第三固定金具1〜3を互いに直角に連なった3方の面に固定するように構成している。 (もっと読む)


1 - 10 / 523