説明

国際特許分類[A47C16/00]の内容

生活必需品 (1,310,238) | 家具;家庭用品または家庭用設備;コーヒーひき;香辛料ひき;真空掃除機一般 (66,069) | いす (10,793) | 足,脚,腕,背もしくは頭用の台または支持 (47)

国際特許分類[A47C16/00]の下位に属する分類

足台;足掛け台;脚台 (33)
祈り用ひざつき台;ひざをつくための台;ひざをつくための支持具

国際特許分類[A47C16/00]に分類される特許

1 - 10 / 14


【課題】 破損しにくく、背もたれとしても手すりとしても快適に使用することができる背もたれを提供する。
【解決手段】 浴室の壁面に沿って設けられた横長の腰掛部材400の上方に設けて使用する横長の浴室用背もたれ600であって、もたれかかった人の背中を支える背当て面611と、背当て面611の上部に設けられ、背当て面611から壁面側に突き出るように形成されて手で掴むことが可能な握り部612と、を樹脂の中空成形部材として一体的に成形した横長の本体部610と、本体部610を壁面に取り付けるブラケット640と、を備え、本体部610は、握り部612にかかる荷重をブラケット640に逃がすために、本体部610に内蔵されてブラケット640に取付けられる金属製の補強フレーム620と、本体部610の左右両端を塞ぐ端部キャップ630と、を備える。 (もっと読む)


【課題】立ち上がり動作時に、使用者の膝及び腰への負荷を低減でき、使用者の動作を阻害することがない立ち上がり補助装置を提供する。
【解決手段】立ち上がり補助装置1は、例えば電動チェア等に設置され、基台2に対して座部4を傾動させる第1リンク機構と、バックレスト3を座部4の傾動に対応させて上昇、下降及び傾動させる第2リンク機構とを有する。第1リンク機構は、基台2の前方2aに回転可能に連結された第1リンク11、第1連結部2aよりも後方部分にて基台2に回転可能に連結された第2リンク12、及び第1リンク11と第2リンク12とを連結する第3リンク13からなり、第1リンク11に座部4が支持されている。第2リンク機構は、第1リンク11の中間に連結された第4リンク14、及び第4リンクの上方と第3リンク13とを連結する第5リンク15により構成されている。 (もっと読む)


【課題】書き手に負担を強いることなく大寸法の紙幅に揮毫することができる書画制作のための補助装置を提供する。
【解決手段】書画用紙を載せる長方形のパネル1と、このパネル上方に空間をおいて位置させ、且つパネルの短径方向に跨って設けられた移動台2と、この移動台の裏面に設けられたキャスター6と、移動台の裏面に設けられると共にパネルの長径方向の側縁に摺接される案内突条7と、移動台の上面に着脱自在に載置し、左右に移動できる座台3とから構成される。 (もっと読む)


【課題】 従来、座り時に補助具として、その座り姿勢を正しく安定して保持させ、加えて、その座り時に臀部を上げた状態とすることで、股関節の柔軟性を得るストレッチ効果も得ることができるようになる座り時の宛がい具は存在していなかったという点である。
【解決手段】 断面が略L字状をした基体を有し、その基体の外周に、前記したL字状に沿って伸縮性を有する帯材を掛け回し、前記した基体の上面コーナーとその帯材との間に空隙を形成してあることとし、前記した帯材の先端裏面には面状ファスナー等の止着手段を備え、その帯材の先端を基体に対して着脱自在としてあることとし、前記した基体の背面には凹穴部を形成し、帯材のテンション調整部材を介入可能としてあることとし、前記した基体の前端には、ずれ防止用の突片が一体的に延設されていることとし、一対を用い、空隙を形成した帯材部を相互に内側に向け対向させて用いることとする。 (もっと読む)


【課題】 従来、枕や背もたれ、肘かけ、脇支えなどは、椅子などの機能や形態に合せて、その部分として種々別途の構成手法で固定されているのが一般的である。もたれる部分の構成や取りつけ方などを簡単な構成で共通なものにすることで、結果として統一感ある各種のもたれクッション家具を提供すること。
【解決手段】 クッションを方形カバー体2の対向両側辺に設けた棒状体3を引きつけて取りつける構成にする。あるいは、クッションを直接棒状体3相互を引きつけ隣接させて結合する構成にする。さらに、この棒状体3でクッションを方形の板状体1にさまざまなかたちで取りつける。また、方形の板状体1をシートで包んだ状態で構成する。簡単な構成でしかも共通の取りつけ手法により、折り畳みを含めた方形の板状体1との組合せで、結果として安定した構成を持つさまざまな形態のものができる。 (もっと読む)


【課題】作業台で作業を行なう作業者に安楽な姿勢を提供し、作業負担の軽減を図る。
【解決手段】作業台、例えばチェックアウトカウンタ101に対して寄りかかる姿勢の身体302を上下方向に120mm以上の幅で設けられた柔軟性を有する垂直面201aで支える支え具201をチェックアウトカウンタ101に取り付け、身体302を支え具201に寄りかからせる安楽な姿勢をとることができるようにして作業負担の軽減を図り、この際に腹部に加えられる圧迫感を支え具201の垂直面201aよりも上方の部分にチェックアウトカウンタ101の方向に向けて湾曲させて設けた湾曲部201bによって軽減する。 (もっと読む)


【課題】作業台で作業を行なう作業者に安楽な姿勢を提供し、作業負担の軽減を図る。
【解決手段】作業台、例えばチェックアウトカウンタ101に対して寄りかかる姿勢の身体302を垂直面201aで支える支え具201をチェックアウトカウンタ101に昇降自在に取り付け、支え具201における垂直面201aの最上位位置から39mm〜50mmの位置に指標201cを設け、身体302を支え具201に寄りかからせる姿勢をとった場合の作業者301の指304の位置を指標201cの位置に合わせることで、作業者301が最も楽な位置となる腿の部位303に支え具201を位置付けることができるようにした。 (もっと読む)


【課題】例えばカゴ移動のような作業の作業性を低下させることなく、作業台で作業を行う作業者に安楽な姿勢を提供する。
【解決手段】上端部分201dが作業台101の上面部の前縁部103dよりも高く突出した近接位置で、作業台101に対して寄りかかる姿勢の身体を支持面201aで支える支え具201を設け、支え具201を近接位置とこの近接位置よりも前縁部103dから離反する離反位置とに位置させ、身体が支持面201aを押圧する力を受けることで支え具201を離反位置から近接位置へと移動可能にして、また、支え具201に近接位置から離反位置に向かう力を付与するようにした。 (もっと読む)


【課題】簡易な構造で、足載せ台として使用される場合にはその高さ位置を、背もたれとして使用される場合にはその傾き具合を、それぞれ容易に調節することのできる背もたれ兼足載せ台を提供する。
【解決手段】床Fに載置される状態位置として第1の状態位置と第2の状態位置とを傾動操作により切替可能な枠台2に、人の足または上半身を支える第1の支持部材3および第2の支持部材4が段違いで取り付けられてなる背もたれ兼足載せ台1であって、枠台2が第1の状態位置にあるときに第1の支持部材3が上段に位置するとともに、枠台2が第2の状態位置にあるときに第2の支持部材4が上段に位置し、かつ枠台2が第1の状態位置にあるときの第1の支持部材3の高さ位置H1が、枠台2が第2の状態位置にあるときの第2の支持部材4の高さ位置H2よりも高くなるように、各支持部材3,4を配置する。 (もっと読む)


【課題】座って作業をする作業者が別途の椅子を使用しないでも、しゃがんだ時に脚と膝に加わる荷重を分散および吸収し、脚の疲労を低減させるとともに、座った姿勢で腰を真っ直ぐに伸ばして作業をしやすくし、移動の際にも煩わしさが無いようにした座式作業用下肢補助装置を提供すること。
【解決手段】ふくら脛Aの内側に密着するように形成された背面曲面部1と、ふくら脛Aと太股Bとが折り合わさる部分に挟まれるように本体の裏面に傾斜して形成された支持部1とを有する本体3と、本体3をふくら脛Aに着脱できるように本体3に設けられた締結手段6,7と、支持部2にヒンジ手段8〜10で結合され、太股Bに密着するように回動可能に構成された密着プレート10と、本体3と密着プレート10との間に設けられ、密着プレート10を押し上げる弾性力を発揮するように構成された弾性手段12〜16と、を備えるようにする。 (もっと読む)


1 - 10 / 14